JPH03242775A - マイクロプロセッサ - Google Patents

マイクロプロセッサ

Info

Publication number
JPH03242775A
JPH03242775A JP2040146A JP4014690A JPH03242775A JP H03242775 A JPH03242775 A JP H03242775A JP 2040146 A JP2040146 A JP 2040146A JP 4014690 A JP4014690 A JP 4014690A JP H03242775 A JPH03242775 A JP H03242775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
internal
microprocessor
internal register
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2040146A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
健 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2040146A priority Critical patent/JPH03242775A/ja
Publication of JPH03242775A publication Critical patent/JPH03242775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロプロセッサに関する。
〔従来の技術〕
従来のマイクロプロセッサでは、外部がらマイクロプロ
セッサ内部のレジスタの内容を知るためには、割込端子
から割込み要求を行い、割込み処理においてマイクロプ
ロセッサ自身の命令を実行することが必要であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のマイクロプロセッサは、外部からマイク
ロプロセッサ内部のレジスタの内容を知るためには、マ
イクロプロセッサ自身の命令を実行することが必要であ
るため、時間がかかるうえ制御が困難であるという欠点
を有する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロプロセッサは、自身の命令を介するこ
となく内部レジスタの内容を外部から読出させるために
読出要求信号を受けるリード端子と前記内部レジスタを
指定するアドレス信号を受けるアドレス端子と前記内部
レジスタの内容を送出するデータボートとを備える。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、このマイクロプロセ
ッサ1はIdata6というボートを持っている、Ir
d4.Iad5に図示の信号を入力すると、Idata
6とI den7に図示のタイミングで信号が出力され
る。第2図を参照して詳細を述べると、Iad5は内部
レジスタのアドレスで、それがアドレスデコーダ11で
デコードされ、内部レジスタを選択するための信号が作
られる。マイクロプロセッサ内部のEXUcont17
は、内部でのバスの使用を制御するユニットで、バスの
使用期間にBUSEN12をハイレベルにする。バスが
空いているときBUSEN12はロウレベルとなり、そ
のタイミングを待って内部レジスタの1つであるA−r
eg13にリード信号が送られ、またDump−reg
14にライト信号が送られる。その結果、A−reg1
3の内容がDump−reg14に転送される。この転
送完了後に、Iden’7はハイレベルとなり、同時に
Idata6からデータが出力される。すなわち、Ir
d4の入力があってから、最初にバスが空いた時、レジ
スタのリードが実行される。
ここでは、A−reg13のリードの場合を扱ったが、
他のレジスタに関しても同じ構成を持つのでIadによ
って選ばれたレジスタに関して同様の動作をする。
第3図は本発明の他の実施例を示す構成図である。上述
した実施例と異なる点は、EXUcont17がBUS
REQ22に対しその時の命令終了をまってREGDU
MP21を出力する。
REGDUMP21の出力期間中マイクロプロセッサは
命令を実行しない。CPUにバスの空きが少ない場合は
この方法のほうが効率がよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、マイクロプロセッ
サが自身の命令を介することなく内部レジスタの内容を
外部に読出してその内容を知ることができる。これによ
り、たとえば複数のマイクロプロセッサを使用するよう
な環境において、プロセッサ間の高速通信を可能とする
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のマイクロプロセッサの一実
施例を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示す構成
図である。 1:マイクロプロセッサ、2ニアドレス端子、3:デー
タ端子、4・・・Ird(内部レジスタリード端子、)
5:Iad(内部レジスタ指定のアドレス端子、)、6
:Idata(内部レジスタ出力用データポート)、7
: Iden (Idata端子のデーターイネーブル
信号)、11ニアドレスデコーダ、12 : BLJS
EN (内部バスが使用されていることをしめず信号)
、13:A−reg、14 : Dump−reg、1
5 : BUS(内部レジスタ転送用)、16:内部レ
ジスタ、17:EXUcont (内部制御ユニット)
、21 : REGDUMP (内部レジスタリード許
可信号)、22 : BUSREQ (内部バス使用リ
クエスト信号)。 躬1閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自身の命令を介することなく内部レジスタの内容を外部
    から読出させるために読出要求信号を受けるリード端子
    と前記内部レジスタを指定するアドレス信号を受けるア
    ドレス端子と前記内部レジスタの内容を送出するデータ
    ボートとを備えることを特徴とするマイクロプロセッサ
JP2040146A 1990-02-20 1990-02-20 マイクロプロセッサ Pending JPH03242775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040146A JPH03242775A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 マイクロプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040146A JPH03242775A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 マイクロプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03242775A true JPH03242775A (ja) 1991-10-29

Family

ID=12572633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040146A Pending JPH03242775A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 マイクロプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03242775A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04363746A (ja) Dma機能を有するマイクロコンピュータシステム
US20040225760A1 (en) Method and apparatus for transferring data at high speed using direct memory access in multi-processor environments
JP4642531B2 (ja) データ要求のアービトレーション
US7254667B2 (en) Data transfer between an external data source and a memory associated with a data processor
JPH03242775A (ja) マイクロプロセッサ
US7272680B2 (en) Method of transferring data between computer peripherals
JPH0628307A (ja) バス制御装置
JP3266610B2 (ja) Dma転送方式
JPH0736806A (ja) Dma方式
JP2856709B2 (ja) バス間結合システム
JPS6240565A (ja) メモリ制御方式
JPH01108665A (ja) Dma転送制御方式
JPH0619817A (ja) 通信プロセッサ
JPH0876876A (ja) マイクロプロセッサのクロック供給制御回路
JPS61183764A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPH05282239A (ja) Dma転送方式
JPH0668019A (ja) Dma制御装置
JPS6127790B2 (ja)
JPH05120201A (ja) データ処理装置
JPH064464A (ja) 周辺装置アクセス装置
JPH07244632A (ja) 情報処理装置
JPS6341973A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH04352058A (ja) Dma高速データ転送制御方式
JPH05257860A (ja) 情報処理装置
JPH0381853A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントローラ