JPH05327317A - 誘電体共振器とコンデンサの複合素子及びその特性測定方法 - Google Patents

誘電体共振器とコンデンサの複合素子及びその特性測定方法

Info

Publication number
JPH05327317A
JPH05327317A JP4158799A JP15879992A JPH05327317A JP H05327317 A JPH05327317 A JP H05327317A JP 4158799 A JP4158799 A JP 4158799A JP 15879992 A JP15879992 A JP 15879992A JP H05327317 A JPH05327317 A JP H05327317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
dielectric block
resonator
conductor
composite element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4158799A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kazama
智 風間
Toshio Shimizu
利雄 清水
Jiro Ogiwara
次朗 荻原
Tatsuya Imaizumi
達也 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP4158799A priority Critical patent/JPH05327317A/ja
Publication of JPH05327317A publication Critical patent/JPH05327317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バンドエリミネーションフィルタを構成する
ために好適な共振器とコンデンサとの直列回路のコスト
を低減させる。共振器とコンデンサとが一体化された複
合素子におけるコンデンサの容量を容易に測定できる方
法を提供する。 【構成】 内導体5と誘電体ブロック4と外導体6とか
ら成る共振器1と、内側電極導体12と誘電体ブロック
11と外側電極導体13とから成るコンデンサ2とを接
続導体3で結合する。接続導体3は弾性を有する円筒体
であって、共振器用誘電体ブロック4の貫通孔9とコン
デンサ用誘電体ブロック11の貫通孔14とに挿入す
る。コンデンサ2の容量Cはトラップ周波数ft と共振
周波数f0 と特性インピーダンスZ0 とに基づいて求め
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバンドエリミネーション
フィルタ等に使用するためのTEMモード誘電体共振器
とコンデンサとの直列回路から成る複合素子及びその特
性測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】TEMモード誘電体共振器とコンデンサ
とを直列接続した回路によってバンドエリミネーション
フィルタを構成することは例えば特開平3−26001
号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のフィル
タは、別々に製作された共振器とコンデンサとを組み立
てることによって構成される。従って、部品点数が多く
なり且つ組み立てが面倒であった。また、従来は共振器
の共振周波数とコンデンサの静電容量とを別々に測定す
ることが必要であり、測定の所要時間が長くなった。
【0004】そこで、本発明の第1番目の目的は共振器
とコンデンサとの直列回路のコストの低減を図ることが
できる複合素子を提供することにある。また、本発明の
第2番目の目的は複合素子のコンデンサの静電容量を容
易に知ることができる方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記第1番目の目的を達
成するための本発明は、一方の端面から他方の端面に至
るように形成された貫通孔を有する共振器用誘電体ブロ
ックと、前記共振器用誘電体ブロックの貫通孔に配設さ
れた内導体と、前記共振器用誘電体ブロックの外周面に
配設された外導体と、一方の主面から他方の主面に至る
貫通孔を有するコンデンサ用誘電体ブロックと、前記コ
ンデンサ用誘電体ブロックの貫通孔に配設された内側電
極導体と、前記コンデンサ用誘電体ブロックの外周面に
配設された外側電極導体と、前記共振器用誘電体ブロッ
クと前記コンデンサ用誘電体ブロックとを一体化するよ
うに一端部が前記共振器用誘電体ブロックの貫通孔に挿
入され且つ前記内導体に結合され、他端が前記コンデン
サ用誘電体ブロックの貫通孔に挿入され且つ前記内側電
極導体に結合された接続導体とから成る複合素子に係わ
るものである。なお、請求項2に示すように共通の誘電
体ブロックを使用して誘電体共振器とコンデンサとを構
成することができる。第2番目の目的を達成するための
本発明は、誘電体共振器とコンデンサとが直列に接続さ
れた複合素子における前記コンデンサの静電容量Cを測
定する方法であって、前記複合素子の通過特性の測定に
基づいてトラップ周波数ft を求めるステップと、前記
複合素子の反射特性の測定に基づいて共振周波数f0 を
求めるステップと、前記複合素子の特性インピーダンス
Z0 を求めるステップと、 1/2πft Z0 tan {(ft /f0 )(π/2)} の式に従って前記コンデンサの静電容量Cを求めるステ
ップとを有していることを特徴とする複合素子の特性測
定方法に係わるものである。
【0006】
【発明の作用及び効果】請求項1の発明によれば、共振
器用誘電体ブロックの貫通孔とコンデンサ用誘電体ブロ
ックの貫通孔に共通の接続導体を挿入して両者を一体化
する構成であるので、複合素子を少ない部品点数で容易
に作製することができる。また、共振器とコンデンサが
予め一体化されているので、バンドエリミネーションフ
ィルタ等を容易に組み立てることができる。また、共振
器用誘電体ブロックの外周面の外導体とコンデンサ用誘
電体ブロックの外周面の電極導体とを使用して外部回路
に接続することができるので、接続が容易な複合素子を
提供することができる。請求項2の発明によれば、共通
の誘電体ブロックを共振器とコンデンサで共用するの
で、部品点数の低減が可能になる。また、誘電体ブロッ
クの外周面のコンデンサ用電極と共振器用外導体とによ
って外部回路に接続することができるので、バンドエリ
ミネーションフィルタ等の構成において接続が容易な複
合素子を提供することができる。請求項3の発明によれ
ば、コンデンサの静電容量を直接に測定することなしに
この値を知ることができるので、測定時間及び費用の低
減を図ることができる。
【0007】
【第1の実施例】次に、図1〜図10を参照して本発明
の第1の実施例の共振器とコンデンサの複合素子及びこ
の特性測定方法を説明する。この複合素子はTEM型同
軸誘電体共振器1とコンデンサ2と接続導体3との組立
体から成る。誘電体共振器1は円筒状の共振器用誘電体
ブロック4と内導体5と外導体6とから成る。共振器用
誘電体ブロック4は例えばチタン酸バリウム系セラミッ
クから成り、一方の端面7から他方の端面8に至る1/
4波長の貫通孔9が設けられている。内導体5は貫通孔
9の壁面に設けられている。外導体6は誘電体ブロック
4の外周面10と他方の端面8に形成され、内導体5に
接続されている。
【0008】コンデンサ2は平面形状四角形のコンデン
サ用誘電体ブロック11と内側電極導体12と外側電極
導体13とから成る。コンデンサ用誘電体ブロック11
は例えばチタン酸バリウム系のセラミックから成り、一
方の主面から他方の主面に至る貫通孔14を有する。こ
の貫通孔14は共振器1の貫通孔9と同径である。内側
電極導体12の貫通孔14に形成され、外側電極導体1
3は誘電体ブロック11の4つの側面即ち外周面に形成
されている。なお、共振器1の内導体5、外導体6及び
コンデンサ2の電極12、13は銀ペーストを塗布して
焼付けることによって形成された導電膜である。
【0009】接続導体3は径方向に弾性変形可能にする
ための切欠部15を有する円筒状導体から成り、貫通孔
9、14に挿入する前の径が貫通孔9、14の径よりも
少し大きくなるように形成されている。従って、接続導
体3を貫通孔9、14に挿入する時にはこの径を小さく
するように弾性変形させる。貫通孔9、14に挿入後に
おいては接続導体3が外方向の偏倚力を伴なって内導体
5及び電極導体12に良好に接触する。なお、接続導体
3と内導体5及び電極導体12は半田(図示せず)によ
って結合されている。コンデンサ2は共振器1に対して
ギャップを有して配置されているので、共振器1におけ
る共振動作に対する影響が少ない
【0010】図1及び図3の複合素子をプリント回路基
板に面実装する時には、回路基板のグランド配線導体に
外導体6を接続し、信号伝送路にコンデンサ電極導体1
3を接続する。コンデンサ2は四角形に形成されている
ので、プリント回路基板に対する接続が容易であり、且
つ複合素子の転がりが防止される。
【0011】この複合素子の等価回路は図4に示すよう
に共振器1とコンデンサ2の直列回路となる。
【0012】図5は図3の複合素子の特性測定装置を原
理的に示す。誘電体回路基板20上に斜線を付して示す
ように50Ωマイクロストリップライン21及びグラン
ド導体22が設けられている。マイクロストリップライ
ン21の一端及び他端はコネクタ(図示せず)を介して
ネットワークアナライザ23に接続されている。共振器
1の外導体6をグランド導体22に接触させ、コンデン
サ2の外側電極導体13をマイクロストリップライン2
1に接触させるように複合素子を配置し、治具(図示せ
ず)によって複合素子を押圧する。
【0013】ネットワークアナライザ23は、複合素子
の特性インピーダンスZ0 、通過特性、反射特性を測定
する機能を有する。図6は通過特性の測定結果を示すた
めの周波数fと利得の特性図である。図6から明らかな
ように共振器1の共振周波数f0 よりも少し低い周波数
ft で利得の落ち込み(トラップ)が生じる。これは、
共振周波数f0 よりも低い領域において共振器1のリア
クタンスが正になってインダクタンスLとなるためであ
る。即ち、図8に示すように共振周波数f0 よりも低い
周波数領域では共振器1がインダクタンスLとなり、コ
ンデンサ2の容量Cとの直列共振回路が形成され、1/
{2π(CL)1/2 }で決定された周波数ft で直列共
振を起し、信号伝送路とグランドとの間が短絡状態にな
り、トラップが生じる。 なお、(CL)1/2 はCLの
平方根を示す。
【0014】図7は反射特性を示し、これにより共振器
1の共振周波数f0 を求めることができる。反射特性測
定時には、共振器1の共振周波数f0 でこのインピーダ
ンスが無限大になり、図9に示すようにコンデンサ2の
下端がオープン状態になる。
【0015】トラップ周波数ft の時の共振器1のリア
クタンスXは次式で求めることができる。 X=Z0 tan {(ft /f0 )(π/2)} この時の共振器1のインダクタンスLは、X=2πft
Lの関係に従って次式で求めることができる。 L=X/2πft トラップ周波数ft では共振器1のインダクタンスLと
コンデンサ2の容量Cとが直列共振しているので次式が
成立する。 ft =1/{2π(CL)1/2 } これ等の関係から、次式の演算を行ってコンデンサ2の
容量Cを求める。 C=1/[2πft Z0 tan {(ft /f0 )π/2}] このCを求める演算はネットワークアナライザ23と一
体又は別体のコンピュータを使用して行う。なお、ft
、f0 はネットワ−クアナライザ23で自動的に求め
るか、又は特性図から読み取る。また、ft 、f0 を調
整する時には外側電極導体13と外導体6とのいずれか
一方又は両方を削り取る。コンデンサ2の容量は、誘電
体ブロック11の一方又は他方の主面を削ること、又は
一方の主面と他方の主面との間の厚みを変えることによ
って容易に調整できる。
【0016】図10は図1〜図3に示した複合素子を共
通の回路基板30上に複数個(4個)配置してバンドエ
リミネーションフィルタを構成した例を示す。4個の複
合素子31、32、33、34は共振器1とコンデンサ
2の直列回路から夫々成り、各共振器1の外導体はグラ
ンドに接続され、コンデンサ2の外側電極導体は伝送ラ
イン35に接続されている。コンデンサ2の相互間には
インダクタンスL1 、L2 、L3 が接続され、また各コ
ンデンサ2と伝送ライン35との接続点とグランドとの
間にコンデンサC1 、C2 、C3 、C4 が接続されてい
る。このコンデンサC1 〜C4 は伝送ライン35と共に
誘電体回路基板30の表面に導電層を設けることによっ
て形成されている。なお、回路基板30の裏面にグラン
ド導体膜が設けられている。各複合素子におけるコンデ
ンサC1 〜C4 の容量値を予め知ることは、図10のフ
ィルタの特性を知る上で意味を有する。
【0017】
【第2の実施例】次に、図11及び図12に示す第2の
実施例のTEM型同軸共振器とコンデンサの複合素子を
説明する。円筒型誘電体ブロック41はチタン酸バリウ
ム系セラミックから成り、一方の端面42から他方の端
面43に至る貫通孔44を有する。貫通孔44には内導
体45が設けられ、誘電体ブロック41の外周面46に
は2つの外導体47、48が設けられている。内導体4
4の一端側部分45aと誘電体ブロック41の一端側部
分41aと外導体48とによって図1のコンデンサ1に
対応するコンデンサ1aが構成され、内導体45の他端
側部分45bと誘電体ブロック41の他端側部分41b
と外導体47とによって図1の共振器1に対応する共振
器1aが構成されている。なお、他端側部分41bは基
本波の波長(λ)の1/4の長さを有する。共振器1a
とコンデンサ2aは内導体45によって相互に接続され
ている。従って図11及び図2の複合素子の等価回路は
図4と同一である。
【0018】この複合素子の特性測定は、第1の実施例
と同一の方法で行う。共振周波数f0 及びトラップ周波
数ft の調整は、2つの外導体47と48のいずれか一
方又は両方を調整する。この第2の実施例によっても第
1の実施例と同一の作用効果を得ることができる。
【0019】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 図1のコンデンサ2の形状を四角形以外の多角
形又は円筒状にすることができる。また、共振器1を角
柱状にすることができる。 (2) 複合素子を図13に示すように構成することが
できる。この図13では内導体51が誘電体52に埋設
されている。この内導体51の埋設はグリーンシート
(セラミック生シート)に内導体51を形成してこの上
にカバーシートを重ねて積層し、焼成することによって
達成できる。誘電体52の外周面には共振器用外導体5
3とコンデンサ用外導体54とが設けられている。この
図13の複合素子の等価回路も図4と同一である。 (3) 誘電体ブロック4、41の端面8、43の導体
を省いてλ/2型共振器を構成することができる。 (4) 誘電体ブロックに複数個の共振孔を設け、この
共振孔の内導体にコンデンサを直列接続する場合にも図
1の構造を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の複合素子を示す斜視図である。
【図2】図1の複合素子を分解し且つ一部切断して示す
斜視図である。
【図3】図1の複合素子の中央縦断面図である。
【図4】図1の複合素子の等価回路図である。
【図5】図1の複合素子の特性測定装置を示す平面図で
ある。
【図6】図1の複合素子の通過特性を示す図である。
【図7】図1の複合素子の反射特性を示す図である。
【図8】複合素子のトラップ周波数時の等価回路を示す
図である。
【図9】複合素子の共振周波数時の等価回路を示す図で
ある。
【図10】図1の複合素子を使用して構成したバンドエ
リミネーションフィルタを示す回路図である。
【図11】第2の実施例の複合素子を示す一部切断斜視
図である。
【図12】図11の複合素子の平面図である。
【図13】変形例の複合素子の斜視図である。
【符号の説明】
1 共振器 2 コンデンサ 3 接続導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今泉 達也 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端面から他方の端面に至るように
    形成された貫通孔を有する共振器用誘電体ブロックと、 前記共振器用誘電体ブロックの貫通孔に配設された内導
    体と、 前記共振器用誘電体ブロックの外周面に配設された外導
    体と、 一方の主面から他方の主面に至る貫通孔を有するコンデ
    ンサ用誘電体ブロックと、 前記コンデンサ用誘電体ブロックの貫通孔に配設された
    内側電極導体と、 前記コンデンサ用誘電体ブロックの外周面に配設された
    外側電極導体と、 前記共振器用誘電体ブロックと前記コンデンサ用誘電体
    ブロックとを一体化するように一端部が前記共振器用誘
    電体ブロックの貫通孔に挿入され且つ前記内導体に結合
    され、他端が前記コンデンサ用誘電体ブロックの貫通孔
    に挿入され且つ前記内側電極導体に結合された接続導体
    とから成る複合素子。
  2. 【請求項2】 一方の端面から他方の端面に至る貫通孔
    を有する誘電体ブロックと、 前記誘電体ブロックの貫通孔に配設された内導体と、 前記誘電体ブロックの外周面の一端側領域に設けられた
    コンデンサ用電極と、 前記誘電体ブロックの外周面の他端側領域に設けられた
    共振器用外導体とから成る複合素子。
  3. 【請求項3】 誘電体共振器とコンデンサとが直列に接
    続された複合素子における前記コンデンサの静電容量C
    を測定する方法であって、 前記複合素子の通過特性の測定に基づいてトラップ周波
    数ft を求めるステップと、 前記複合素子の反射特性の測定に基づいて共振周波数f
    0 を求めるステップと、 前記複合素子の特性インピー
    ダンスZ0 を求めるステップと、 1/2πft Z0 tan {(ft /f0 )(π/2)} の式に従って前記コンデンサの静電容量Cを求めるステ
    ップとを有していることを特徴とする複合素子の特性測
    定方法。
JP4158799A 1992-05-26 1992-05-26 誘電体共振器とコンデンサの複合素子及びその特性測定方法 Pending JPH05327317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158799A JPH05327317A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 誘電体共振器とコンデンサの複合素子及びその特性測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158799A JPH05327317A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 誘電体共振器とコンデンサの複合素子及びその特性測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05327317A true JPH05327317A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15679610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158799A Pending JPH05327317A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 誘電体共振器とコンデンサの複合素子及びその特性測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05327317A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837409A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体同軸共振器
JP2015516875A (ja) * 2012-04-05 2015-06-18 アール.ビー. ラドレー アンド カンパニー リミテッド 凝縮器
CN112444681A (zh) * 2020-11-30 2021-03-05 山东国瓷功能材料股份有限公司 介电材料测试系统、方法、装置及平台

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837409A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体同軸共振器
JP2015516875A (ja) * 2012-04-05 2015-06-18 アール.ビー. ラドレー アンド カンパニー リミテッド 凝縮器
US10704837B2 (en) 2012-04-05 2020-07-07 R.B. Radley & Company Limited Laboratory condensers with passive heat exchange
CN112444681A (zh) * 2020-11-30 2021-03-05 山东国瓷功能材料股份有限公司 介电材料测试系统、方法、装置及平台
CN112444681B (zh) * 2020-11-30 2022-07-15 山东国瓷功能材料股份有限公司 介电材料测试系统、方法、装置及平台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883554A (en) Coaxial resonator having coupling electrodes and dielectric filter formed therefrom using the same
JPH05327317A (ja) 誘電体共振器とコンデンサの複合素子及びその特性測定方法
JP2793685B2 (ja) 誘導体フィルタ
JPH0793523B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JPH03145803A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07249902A (ja) ストリップ線路フィルタおよびストリップ線路フィルタとマイクロストリップ線路の接続手段
US6235341B1 (en) Method of preparing a high frequency dielectric filter device using screen printing
JPH0250502A (ja) 誘電体フィルタ
JP2517105B2 (ja) フィルタ装置
JP2003224405A (ja) 誘電体フィルタ
JPH04302503A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JPH0213102A (ja) 誘電体同軸共振器及びこれを使用したバンドパスフィルタの周波数調整方法
JPH0613802A (ja) 同軸共振器及びこれを用いた誘電体フィルタ
JPH059003U (ja) 高周波フイルタ
JP2884879B2 (ja) 共振器
JPH06164206A (ja) 誘電体フィルタおよび誘電体フィルタと回路基板との組合わせ構造
JPH1022702A (ja) 誘電体フィルタおよびその製造方法
JPH0631765Y2 (ja) 誘電体共振器
JPH0758511A (ja) 誘電体フィルター
JP2002075742A (ja) バラントランス及びその特性調整方法
JPS6114164Y2 (ja)
JPH07321518A (ja) 誘電体共振器
JP2001185973A (ja) フィルタ
JPH0897607A (ja) 誘電体フィルタ用基板
JPH08250960A (ja) フィルタの特性調整方法及びフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010606