JPH059003U - 高周波フイルタ - Google Patents

高周波フイルタ

Info

Publication number
JPH059003U
JPH059003U JP6303291U JP6303291U JPH059003U JP H059003 U JPH059003 U JP H059003U JP 6303291 U JP6303291 U JP 6303291U JP 6303291 U JP6303291 U JP 6303291U JP H059003 U JPH059003 U JP H059003U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
resonator
pass filter
dielectric
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6303291U
Other languages
English (en)
Inventor
将伸 御手洗
照登 菅野
宏 増野
久夫 佐藤
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP6303291U priority Critical patent/JPH059003U/ja
Publication of JPH059003U publication Critical patent/JPH059003U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の周波数域で十分大きな減衰量が得ら
れ、且つ挿入損失を小さくする。低域通過フィルタの組
立工数や調整工数を少なくし信頼性を高めると共に有極
化して減衰特性を向上させ高調波スプリアスを抑制す
る。 【構成】 誘電体基板10に互いに近接した複数の表面
電極12を配設し、反対面にアース電極14を形成し、
表面電極間を順次コイル18で接続して有極形低域通過
フィルタ部とする。それにλ/4型誘電体同軸共振器2
0からなる複数のリジェクション・フィルタを挿入す
る。共振子穴22に金属端子28を挿入し、その先端リ
ード部28bを表面電極に接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はマイクロ波帯等の高周波帯域で使用するフィルタに関する。更に詳し く述べると、誘電体基板を用いた有極形低域通過フィルタ部にリジェクション・ フィルタを組み込んだ高周波フィルタに関するものである。このフィルタは、例 えばマイクロ波帯域の移動体通信や衛星通信等で有用である。
【0002】
【従来の技術】
低域通過フィルタ部と帯域阻止フィルタ部とを組み合わせたフィルタは従来公 知である。これは例えば、単一の共振子穴を有するλ/4型誘電体同軸共振器を 基板上に複数個並設し、2個上下に重ねたチップコンデンサを複数組(共振器と 同数)同じく基板上に設け、各組のチップコンデンサ同士の積み重ね部分にコイ ルの端部を挿入し接続することで組間(フィルタ段間)を互いに結合し、各共振 子穴の導体膜と各組のチップコンデンサの上面の電極とをリード線によって接続 する構成になっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが上記の構成では多数のチップコンデンサを用いるため、個々のチップ コンデンサの静電容量のばらつきがフィルタ特性に直接影響を及ぼす。このため 使用するチップコンデンサについて容量選別を行わねばならず、調整工数が多く なる欠点がある。また部品点数や接続箇所が多く、管理工数や組立工数も多くな る。
【0004】 更にチップコンデンサを上下2段重ねにしているため、位置合わせが必要とな るし、2段のコンデンサの積み重ね部分にコイル端末を挿入して接続する必要か ら組立作業が煩雑となり、信頼性に欠け、歩留りが悪い。また低域通過フィルタ 部を有極化するには、更に部品の追加を必要とし、構造が一層複雑になるため実 用的でない。
【0005】 本考案の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し、低域通過フィルタ部 のコンデンサを一体化して組立工数や調整工数を少なくすると共に有極化し、全 体としてフィルタ特性を向上させた高信頼性の高周波フィルタを提供することに ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、基本的には有極形の低域通過フィルタ部に複数のリジェクション・ フィルタを挿入した構成である。有極形の低域通過フィルタ部は、誘電体基板の 一方の面に互いに近接した複数の表面電極を配設し、他方の面にアース電極を形 成すると共に、前記表面電極間を順次コイルで接続した構成である。リジェクシ ョン・フィルタは単一の共振子穴を有するλ/4型誘電体共振器構造である。複 数のリジェクション・フィルタを前記低域通過フィルタの表面電極とアース間に 接続して高周波フィルタとする。具体的には、共振子穴内面の導体膜を表面電極 に接続する。
【0007】 共振子穴の導体膜と表面電極との接続は、共振子穴内に金属端子を挿入し、そ の先端リード部を対応する表面電極に接続する方式でもよいし、誘電体基板上で 表面電極からリード・パターンを前記基板の側縁まで延設し、そのリード・パタ ーン先端を対応する共振子穴開放端の導体膜に接続する方式でもよい。
【0008】
【作用】
誘電体基板の表面電極と裏面側のアース電極との間で接地容量が形成され、表 面電極間をつなぐコイルでインダクタンスが生じる。これら複数のコイルが直列 に接続されると共にコイルの相互接続点間に並列にそれぞれ接地容量が接続され た4端子LC回路網で基本的な低域通過フィルタ特性が得られる。また隣接する 表面電極間で平面的に生じる結合容量と、前記コイルのインダクタンスとによっ て並列共振回路(有極帰還回路)ができ通過阻止の減衰極を作る。この減衰極は 前記インダクタンスと結合容量を適当な値に選定することによって通過域に近い ところに形成でき、減衰を急峻にしフィルタ特性を向上させる。
【0009】 複数のリジェクション・フィルタは基本波モードで共振し、その周波数域で大 きな減衰が発生する。つまり特定周波数(基本共振周波数)で入力信号をリジェ クトする。λ/4型の誘電体共振器は、その基本波中心周波数f0 の奇数倍に高 調波共振モードをもち、その周波数域にスプリアスが現れる。特に3f0 でのス プリアス(3倍波)が顕著に現れる。本考案では低域通過フィルタ部によってス プリアスを減衰させている。従って当然のことながら、低域通過フィルタ部のカ ットオフ周波数はリジェクション・フィルタの基本共振周波数よりもやや高域側 にくるように設定する。
【0010】 従って例えば移動体通信において、送信フィルタの場合には、リジェクション ・フィルタによるリジェクション域(大きな減衰が得られる周波数帯域)を受信 帯域に設定し、逆に受信フィルタの場合には、リジェクション域を送信帯域に設 定することになる。
【0011】
【実施例】
図1は本考案に係る高周波フィルタの一実施例を示す分解斜視図であり、図2 はその組立後の平面図である。マイクロ波用高誘電率材料の焼結体からなる誘電 体基板10の上面に互いに近接して平面的に結合容量を形成する3個の表面電極 12を設けると共に、下面全体にアース電極14を形成する。表面電極12は結 合容量を増すため隣接部分が凹凸状の導体パターンとし、それらを組み合わせて 近接する電極長さを長くしてある。そして入出力端子16と両端に位置する表面 電極との間、及び各表面電極間を順次コイル18で接続する。
【0012】 各表面電極12に対応して3個のλ/4型誘電体同軸共振器20を横向きで並 置する。各共振器20は、四角柱状のマイクロ波用高誘電率材料の焼結体ブロッ クの中心に共振子穴22を貫設し、共振子穴22が開口している面の一方(図1 では手前側の面)を開放面としてそれ以外の外表面にアース電極24を形成する と共に、共振子穴22の内面に導体膜26を形成したものである。共振子穴22 に開放端側から金属端子28を挿入する。金属端子28は、軸方向に延びるスリ ットを有し径方向に弾力性のある円筒状の挿入部28aとそれに連続するリード 部28bを備え、挿入部28aを前記共振子穴22に挿入して半田付け接続する と共に、リード部28b先端を前記表面電極12上に半田付け接続する。通常、 誘電体基板10と共振器22は同一のアース基板上に固定し組み立てる。
【0013】 なお図1において図面を分かり易くするため、導体膜が無く誘電体の素地がそ のまま露出している部分は細かな点々によって表示してある。影線を付した部分 は導体膜を表している。誘電体基板や誘電体ブロックは粉体を所定の形状に成形 し焼成することで製造する。電極などの導体膜は例えば銀ペーストの焼き付け等 により形成したものでよい。
【0014】 この高周波フィルタの等価回路を図3に示す。誘電体基板10において、各表 面電極12とそれに対向するアース電極14との間で接地容量C1 ,…,C3 が 形成され、隣り合う表面電極12間で結合容量C4 ,C5 が形成される。L1 , …,L4 はコイル18によるインダクタンスである。接地容量C1 ,…,C3 と インダクタンスL1 ,…,L4 とで基本的な低域通過フィルタ特性が生じる。結 合容量C4 ,C5 とインダクタンスL1 ,…,L3 との並列共振により通過阻止 の減衰極ができる。これらによって有極形の低域通過フィルタ部40が構成され る。リジェクション・フィルタ42はLCの並列共振回路として表される。低域 通過フィルタ部40にλ/4型誘電体同軸共振器構造のリジェクション・フィル タ42が挿入されて高周波フィルタとなる。誘電体基板の材質や厚さを一定とし たとき、接地容量C1 ,…,C3 は表面電極の面積で調整でき、結合容量C4 , C5 は表面電極同士の間隔や近接した電極長さなどで調整できる。
【0015】 このような高周波フィルタにより得られるフィルタ特性の実測結果の一例を図 4に示す。測定は4段のフィルタについて 0.3〜3000MHzにおける減衰量を求め たものである。この結果から挿入損失が極めて小さく、所定の周波数域で十分大 きな減衰量が得られることが分かる。これを送信フィルタとして用いる時は、同 図に示されているようにリジェクション域(減衰量の大きな領域)が受信帯域a となる。受信帯域aより僅かに低域側にずれた送信帯域bは減衰が極めて少ない (挿入損失が非常に小さい)。これらはリジェクション・フィルタ及び低域通過 フィルタの特性による。符号cで示す部分は低域通過フィルタの効果が効いてい る領域である。
【0016】 従って中心共振周波数の異なる上記のような高周波フィルタを2個使用し、一 方を送信フィルタ、他方を受信フィルタとして組み合わせることによって移動体 通信で用いるアンテナ共用器を構成できる。
【0017】 図5は本考案で用いる金属端子の他の例を示している。Aに示す金属端子は先 端リード部とU型の共振子穴挿入部とが一体になった構造であり、Bに示す金属 端子は先端リード部とX状の共振子穴挿入部とが一体になった構造である。とも に挿入部が弾性を有するから、共振子穴に挿入したときに拡開しようとして共振 子穴内壁に密着し仮固定される。勿論、最終的には半田付け等により接続固定す る。
【0018】 誘電体共振器20と表面電極14との結合は、上記のような金属端子による場 合の他、誘電体基板上に形成した導体パターンによる構成でもよい。その例を図 6及び図7に示す。図7は図6のx−x断面図である。誘電体基板60上の各表 面電極12から横方向に基板の側縁までリード・パターン62を延設する。誘電 体基板60の厚みが誘電体共振器20の側面から共振子穴壁までの高さ(長さ) に合致していない場合は段差をつけて高さを合わせる。この例は誘電体基板60 が厚い場合であり、従って誘電体共振器に接する側を薄くしてある。勿論、逆に 誘電体基板が薄い場合は高い段部を形成する。そして導体パターン62の先端を 共振子穴20内面の導体膜26に半田付けする。補助的に金属片などで橋渡しし て半田付けしてもよい。
【0019】 なお上記の実施例では、いずれも表面電極と誘電体共振器を3組ずつ設けてい るが、組数(フィルタ段数)は任意であってよい。
【0020】
【考案の効果】
本考案は上記のように所望の減衰が欲しい周波数域にリジェクション・フィル タを挿入しているから、少数の誘電体共振器でも十分大きな減衰量が得られる。 また低域通過フィルタ部によって高調波スプリアスを抑制でき、全体としてフィ ルタ特性は向上する。本考案は低域通過フィルタ部にリジェクション・フィルタ を挿入した構造であり、且つ誘電体共振器の数を少なくできるため挿入損失が小 さく小型化できる。
【0021】 低域通過フィルタ部は、誘電体基板に複数の表面電極を形成して対向するアー ス電極との間で接地容量を持たせ、表面電極の間を順次コイルで接続する構成だ から、容量部分が一体化され、通過帯域の挿入損失が改善される。また隣り合う 表面電極間で生じる結合容量とコイルのインダクタンスによって有極帰還回路が 形成され、結合容量の値の選定によって通過阻止の減衰極を通過域の近くに形成 できるため通過域が急峻となりフィルタ特性が改善される。
【0022】 本考案のフィルタは上記のように容量部分が一体化されているため、部品点数 が少なく、組立が容易となり、製造コストが低減し、信頼性が高くなるし、取付 け占有面積が小さくなり実装密度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る高周波フィルタの一実施例を示す
分解斜視図。
【図2】図1の組立後の平面図。
【図3】本考案の高周波フィルタの等価回路図。
【図4】本考案の高周波フィルタの特性実測例を示すグ
ラフ。
【図5】本考案で用いる金属端子の他の例を示す説明
図。
【図6】本考案に係る高周波フィルタの他の実施例を示
す平面図。
【図7】図6のx−x断面図。
【符号の説明】
10 誘電体基板 12 表面電極 14 アース電極 16 入出力端子 18 コイル 20 誘電体共振器 22 共振子穴 28 金属端子
フロントページの続き (72)考案者 佐藤 久夫 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板の一方の面に互いに近接した
    複数の表面電極を配設し、他方の面にアース電極を形成
    すると共に、前記表面電極間を順次コイルで接続して有
    極形の低域通過フィルタ部を構成し、単一の共振子穴を
    有するλ/4型誘電体同軸共振器構造の複数のリジェク
    ション・フィルタを前記低域通過フィルタ部に挿入した
    高周波フィルタ。
  2. 【請求項2】 共振子穴内に金属端子を挿入し、その先
    端リード部を対応する表面電極に接続した請求項1記載
    の高周波フィルタ。
  3. 【請求項3】 誘電体基板上で表面電極から該基板の側
    縁までリード・パターンを延設し、そのリード・パター
    ンの先端を共振子穴の導体膜に接続した請求項1記載の
    高周波フィルタ。
JP6303291U 1991-07-15 1991-07-15 高周波フイルタ Pending JPH059003U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303291U JPH059003U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 高周波フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303291U JPH059003U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 高周波フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059003U true JPH059003U (ja) 1993-02-05

Family

ID=13217584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6303291U Pending JPH059003U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 高周波フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059003U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377744U (ja) * 1976-11-30 1978-06-28
JPS6173556U (ja) * 1984-10-15 1986-05-19
JP2010141658A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Murata Mfg Co Ltd 非可逆回路素子
WO2017098922A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社村田製作所 共振器装置、および、共振器装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193501A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Murata Mfg Co Ltd フイルタ
JPS6376313A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 ティーディーケイ株式会社 積層lcフイルタ部品
JPS643201U (ja) * 1987-06-18 1989-01-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193501A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Murata Mfg Co Ltd フイルタ
JPS6376313A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 ティーディーケイ株式会社 積層lcフイルタ部品
JPS643201U (ja) * 1987-06-18 1989-01-10

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377744U (ja) * 1976-11-30 1978-06-28
JPS5549310Y2 (ja) * 1976-11-30 1980-11-17
JPS6173556U (ja) * 1984-10-15 1986-05-19
JP2010141658A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Murata Mfg Co Ltd 非可逆回路素子
WO2017098922A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社村田製作所 共振器装置、および、共振器装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578656A (en) Microwave microstrip filter with U-shaped linear resonators having centrally located capacitors coupled to ground
US6529102B2 (en) LC filter circuit and laminated type LC filter
JP4197032B2 (ja) 2ポート型非可逆回路素子及び通信装置
JP4345680B2 (ja) 2ポート型非可逆回路素子及び通信装置
US20030129957A1 (en) Multilayer LC filter
JPH03254201A (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JPH059003U (ja) 高周波フイルタ
JP3464820B2 (ja) 誘電体積層共振器および誘電体フィルタ
US5040094A (en) 3-terminal capacitor
JP2666092B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3009331B2 (ja) 広帯域誘電体フィルタ
JPH0468609A (ja) 櫛形帯域阻止フィルタ
JPH0514573Y2 (ja)
JP4209850B2 (ja) アンテナスイッチ
JPH0731603Y2 (ja) 高周波フィルタ
JPH0744082Y2 (ja) 低域通過フィルタ
KR100344228B1 (ko) 공진기 결합형 유전체 필터
JPH0645804A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03181205A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03254202A (ja) 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ
JPH0758511A (ja) 誘電体フィルター
JPH03205903A (ja) 有極形ローパスフィルタ
JPH0744370B2 (ja) 高周波フィルタ
US6734752B2 (en) Nonreciprocal circuit device and communication apparatus
JPH048645Y2 (ja)