JPH0532354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532354Y2
JPH0532354Y2 JP1989139603U JP13960389U JPH0532354Y2 JP H0532354 Y2 JPH0532354 Y2 JP H0532354Y2 JP 1989139603 U JP1989139603 U JP 1989139603U JP 13960389 U JP13960389 U JP 13960389U JP H0532354 Y2 JPH0532354 Y2 JP H0532354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
backrest
cover
foot
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989139603U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989139603U priority Critical patent/JPH0532354Y2/ja
Publication of JPH0377728U publication Critical patent/JPH0377728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532354Y2 publication Critical patent/JPH0532354Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、車両における座席の覆い体取付構造
に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、例えば、中・長距離バスの座席は、床面
に前後一定間隔を開けて配設すると共に、座部の
後部に立設した背もたれ部を、起立状態より後傾
させたリクライニング使用状態に変更可能とし
て、乗客が必要に応じて楽な着座姿勢をとれるよ
うにしている。
そして、乗客の中には、上記リクライニング使
用状態で睡眠をとる人もいる。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 ところが、上記のように睡眠をとる場合に、女
性の乗客で、足元の乱れやスカートの裾の乱れ等
を他人に見られたくない人な、スカートの裾部に
タオル等を巻き付けているが、巻き付けたタオル
等のために不自由を感じて安眠できないという問
題があつた。
(ニ) 課題を解決するための手段 そこで、本考案では、座部の後部に背もたれ部
を傾倒自在に立設してなる複数の座部を、車両の
床面上に前後方向に一定の間隔を開けて配設し、
背もたれ部の背面の少なくとも一側部に、足部覆
い体の上端縁を背もたれ部の側縁の上下略全域に
わたつて、かつ同側縁に沿わせて取付けて、背も
たれ部を後傾させたリクライニング位置にて、足
部覆い体が後方へ拡張されて、直後方に隣接する
座部との間に形成される空間の側方を覆うことが
できるようにしたことを特徴とする車両における
座席の覆い体取付構造を提供せんとするものであ
る。
(ホ) 作用効果 本考案によれば、以下のような作用効果が生起
される。
すなわち、車両としての中・長距離バスが夜間
走行する際には、全ての乗客が背もたれ部を後傾
させてリクライニング姿勢で睡眠をとるが、この
際、背もたれ部の背面の少なく一側部には、足部
覆い体の上端縁を背もたれ部の側縁の上下略全域
にわたつて、かつ同側縁に沿わせて取付けている
ために、背もたれ部の後傾動作にともなつて足部
覆い体が後方へ拡張されて、直後方に隣接する座
部との間に形成される空間の側方を覆うことにな
り、同座席に着座している乗客の大腿部から足先
までを側方より自動的に覆うことができ、乗客
は、足元やスカートの裾部の乱れ等を気にするこ
となく安眠できる。また、タオル等を巻き付ける
必要がないために、足部が自由となり、この点か
らも安眠できる。
(ヘ) 実施例 以下、添付図に示す実施例にもとづいて、本考
案を詳説する。
第1図において、10は、車両の床面F上に立
設した座席支持機枠であり、鋼管を溶接して組み
立てることによつて形成している。
また、11は、同座席支持機枠10の上部に載
置し、両側に肘掛け部12,12を具備する座席
であり、座り心地を考慮して前部を後部と比較し
て厚くしている。
また、13は、座席11の後部から上方に向け
て立設した背もたれ部であり、同背もたれ部13
は、左右側の肘掛け部12,12の側に設けた支
持板12aに、その左右側縦フレーム13a,1
3aの下端を、枢軸14,14によつて、前後方
向に傾倒起立自在に取付けられている。
そして、左右側縦フレーム13a,13aの下
端より下方へ伸延する伸延端13b,13bと、
座席支持機枠10の前部上側フレーム10aより
下方へ伸延するシリンダ連結ブラケツト15との
間には、ロツク機構Rを介設して、同ロツク機構
Rにより背もたれ部13を任意の傾斜角度に保持
できるようにしている。
なお、ロツク機構Rは、先に出願人が出願した
実願平1−51060号に記載のものと同様に構成す
ることができる。
また、座席11の後部は、背もたれ部13の傾
動に連動して隆起可能に構成している。
すなわち、第1図に示す如く、座席支持機枠1
0の前部上側フレーム10aには、前方に伸延す
るブラケツト20の基端が固着連結されており、
同ブラケツト20の伸延端には、座席11の底板
11aの前部に突設した枢支ブラケツト21の下
端が枢軸22によつて連結されている。
かかる構成によつて、座席11の後部は、枢軸
22廻りに上下方向に回動することができる。
一方、座席11の底板11aの後部には、後方
に伸延する連動ブラケツト23の基端が連結され
ており、同連動ブラケツト23は、以下に説明す
る連動機構Mによつて、背もたれ部13の傾動に
連動して、上下方向に移動し、座席11の後部を
上方に隆起させることができる。
すなわち、本実施例において、連動機構Mは、
第1図に示すように、連動ブラケツト23の後方
伸延端に、凹状断面を有するローラー案内レール
30を略水平状態に取付けるとともに、同案内レ
ール30内に、転動ローラー31を同案内レール
30に沿つて移動自在に配設し、同転動ローラー
31の支持軸を、背もたれ部13の左右側縦フレ
ーム13a,13aの下端に固着した背もたれ部
側ブラケツト33の前端に枢支連結することによ
つて構成している。
かかる構成によつて、枢軸14を傾動中心とし
て背もたれ部13を後方に傾倒すると、同傾倒に
連動して、背もたれ部側ブラケツト33も一体的
に傾倒し、同ブラケツト33の下端に枢支した転
動ローラー31が、枢軸14を中心として回転軌
跡を描きならが回転することになる。
しかして、転動ローラー31の回転軌跡は、ロ
ーラー案内レール30の方向と交差しているの
で、転動ローラー31は枢軸14を中心として回
転しながらかつローラー案内レール30内を移動
し、これによつて、ローラー案内レール30及び
これと一体をなす連動ブラケツト23も、上方向
に移動することになる。そして、この移動によつ
て、連動ブラケツト23の上部に固着連結した座
部11は、枢軸22廻りに上下方向に回転し、そ
の後部を隆起させることになる。
従つて、座席11と背もたれ部13とのなす
角、すなわち、屈曲角度θを、単に背もたれ部1
3のみを傾倒させた場合と比較して、さらに大き
くとることができ、乗客はより心地良く座ること
ができ、安眠姿勢を容易にとることができる。
また、16は、座席支持機枠10に取付けた足
載台であり、足載台出入れ機構17を介して、座
部11の前方へ突出させた使用状態から座部11
の直下方に後退させた格納状態まで出し入れ可能
としている。18は、足載台出入れ機構16の後
端を支持するステーである。
また、背もたれ部13の直下方に位置する座席
支持機枠10の後側上部には、後面が開口した凹
状の足先挿入部40を形成している。
すなわち、足先挿入部40は、後面開口状の足
先挿入ケース41により形成しており、同ケース
41は、鋼板により成形して座席支持機枠10の
一部を形成している。
そして、足先挿入ケース41は、左右横幅を背
もたれ部13の左右横幅と略同一幅に形成し、上
下幅を大人の男性の足先を楽に挿入できるだけの
幅(例えば、30cm)に形成して、足先の自由度を
大きくし、かつ、奥行きとなる前後幅を可及的に
広幅(本実施例では、座席支持機枠10の前後幅
の略半分)に形成して、前後に隣接する座席Aの
間隔を小さくしても、着座者が脚を略水平に伸ば
してリンライニング姿勢がとれるようにしてい
る。
また、50は、足先挿入ケース41に取付けた
足受け台であり、同足受け台50は、左右幅を足
先挿入ケース41の左右幅よりもやや広幅とする
と共に、前後幅を同ケース41の高さと略同一に
形成し、起立させた格納状態より、水平に倒伏さ
せた使用状態に起倒自在としている。51は取付
けブラケツト、52は枢支ピンである。
そして、足受け台50は、使用状態において、
上面が足先挿入ケース41の底面と面一となるよ
うにして、足先を載置可能な面積を広くして、同
足先の載置自由度を大きくしている。
また、足受け台50は、格納状態において、足
先挿入ケース41の開口面を閉塞できるようにし
ている。
上記のようなリクライニング構造を具備する座
席Aにおいて、本考案の要旨は、背もたれ部13
の背面の左右側部に足部覆い体80,80を取付
けたことにあり、以下第1図〜第3図を参照して
説明する。
すなわち、背もたれ部13の背面左右側縁部に
は、それぞれ覆い体取付体81,81を背もたれ
部13の側縁の上下略全域にわたつて、かつ同側
縁に沿わせて取付け、各取付体81,81に足部
覆い体80,80の上端縁を連結具82を介して
着脱自在に連結している。
そして、足部覆い体80は、少なくとも前後方
向に折れ曲り収納自在な素材、例えば布により形
成して、背もたれ部13を後傾させてリクライニ
ング使用状態とした際に、足部覆い体80を拡張
させて、同背もたれ部13と、直後方に隣接する
座席11との間の側方を覆うことができるように
している。
また、背もたれ部13には、足部覆い体80を
使用しない場合に足部覆い体80を締結するため
の覆い体締結体(図示せず)を取付けることもで
きる。
また、本考案の要旨は、車両の天井面Cに座席
Aの上部側方を覆う上部覆い体90を取付けたこ
とにもあり、以下第2図及び第3図を参照して説
明する。
すなわち、天井面Cの各座席Aの直上方位置に
は、それぞれ平面視略U字状のレール91を取付
け、各レール91に覆い体連結具92を摺動自在
に取付け、同連結具92に上部覆い体90の上端
縁を連結している。
そして、上部覆い体90は、足部覆い体80と
同一素材で形成することができ、上下幅は、リク
ライニング使用状態で着座した乗客の頭部及び顔
面の側方を覆うことができる幅としている。
また、第3図中、Qは、座席Aにリクライニン
グ使用状態で着座した乗客である。
本考案の実施例は、上記のように構成している
ものであり、本実施例によれば、以下のような作
用効果が生起される。
すなわち、車両としての中・長距離バスが夜間
走行する際には、全ての乗客Qが背もたれ部13
を後傾させてリクライニング姿勢で睡眠をとる
が、この際、背もたれ部13の背面の左右側部に
は、それぞれ足部覆い体80,80の上端縁を背
もたれ部13の左右側縁に沿わせて取付けている
ため、同足部覆い体80,80により直後方の座
席Aに着座した乗客Qの大腿部から足先までを側
方より覆うことができ、乗客Q、特に女性の乗客
は、足元やスカートの裾部の乱れ等を気にするこ
となく安眠できる。また、タオル等を巻き付ける
必要がないために、足部が自由となり、この点か
らも点からも安眠できる。
また、車両の天井面Cに、少なくとも座席Aの
上部側方を大う上部覆い体90を取付けているた
めに、同上部覆い体90によりリクライニング姿
勢で睡眠をとる乗客Qの顔面を側方より覆うこと
ができるために、乗客Qは、寝顔を他人に見られ
るという不安感を感じることもなく安眠できる。
この際、上部覆い体90が直接乗客Qの顔に触
れることがないために、乗客Qは違和感や不快感
を生じることなく安眠することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る覆い体取付構造を具備
する座席の一部切欠側面図。第2図は、同座席の
使用状態での背面斜視説明図。第3図は、同座席
の使用状態での側面説明図。 A……座席、10……座席支持機枠、11……
座部、12……肘掛け部、13……背もたれ部、
80……足部覆い体、90……上部覆い体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 座部11の後部に背もたれ部13を傾倒自在に
    立設してなる複数の座席Aを、車両の床面F上に
    前後方向に一定の間隔を開けて配設し、背もたれ
    部13の背面の少なくとも一側部に、足部覆い体
    80の上端縁を背もたれ部13の側縁の上下略全
    域にわたつて、かつ同側縁に沿わせて取付けて、
    背もたれ部13を後傾させたリクライニング位置
    にて、足部覆い体80が後方へ拡張されて、直後
    方に隣接する座部11との間に形成される空間の
    側方を覆うことができるようにしたことを特徴と
    する車両における座席の覆い体取付構造。
JP1989139603U 1989-11-30 1989-11-30 Expired - Lifetime JPH0532354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139603U JPH0532354Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989139603U JPH0532354Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377728U JPH0377728U (ja) 1991-08-06
JPH0532354Y2 true JPH0532354Y2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=31686637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989139603U Expired - Lifetime JPH0532354Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532354Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136883U (ja) * 1986-02-24 1987-08-28
JPH01161830U (ja) * 1988-04-27 1989-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377728U (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6386629B1 (en) Vehicle seat
JPH0822657B2 (ja) フートレストの配列
JPH1075847A (ja) 連結椅子の肘掛け
JP3336454B2 (ja) 航空機用座席装置
JPH0532354Y2 (ja)
US20080246322A1 (en) Seat for Vehicles
KR101468048B1 (ko) 다용도 목욕의자
JP2561268Y2 (ja) 座席構造
JPH0722125Y2 (ja) 車両における座席構造
JPS6031547Y2 (ja) 車両リヤシ−トの着座状態調整装置
JPH0611231Y2 (ja) 車両用シ−ト
JP6829403B2 (ja) 車両
JP2569461Y2 (ja) ウォークインシートのシートクッション構造
JP2000000132A (ja) 椅子における身体接触面の位置調節装置
JP2536641Y2 (ja) 乳母車の座席用クッション
JPH0558572U (ja) バスの床構造
JPH0527303Y2 (ja)
JPH10137070A (ja) フットレスト機構
JPH069899Y2 (ja) 車両における座席構造
JPH10315828A (ja) 車両用シート装置
JPH0517308Y2 (ja)
JPH0137301Y2 (ja)
JPH0431149Y2 (ja)
JPS6212351Y2 (ja)
JP2583524Y2 (ja) 車両用腰掛の足掛装置