JPH0611231Y2 - 車両用シ−ト - Google Patents

車両用シ−ト

Info

Publication number
JPH0611231Y2
JPH0611231Y2 JP1987066338U JP6633887U JPH0611231Y2 JP H0611231 Y2 JPH0611231 Y2 JP H0611231Y2 JP 1987066338 U JP1987066338 U JP 1987066338U JP 6633887 U JP6633887 U JP 6633887U JP H0611231 Y2 JPH0611231 Y2 JP H0611231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
auxiliary
vehicle
seat back
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987066338U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63172740U (ja
Inventor
広 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1987066338U priority Critical patent/JPH0611231Y2/ja
Publication of JPS63172740U publication Critical patent/JPS63172740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611231Y2 publication Critical patent/JPH0611231Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の進行方向に整列させて使用する車両用
シートに関するものである。
〔従来の技術〕
長時間乗車する場合、足を下げた状態が続くと足の血液
の循環が悪くなるため、足を伸ばしたくなる。また、老
人等は狭いシートの上で正座することがある。
このような場合に備えて前のシートのシートバックの一
部を補助シートとしたもの(実開昭57-168444号、実開
昭61-182339号)やシートクッションの前端部分を分割
して前方に移動可能にしたもの(実開昭59-117539号)
がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、シートバックの一部を利用した場合は、その部
分が取出された時と収納された時とで使用感(座り心
地)が大きく違うようになる。また、シートクッション
の前端を分離した場合は、つなぎ目が生じたり、分離時
に実効面積が減少したりして座り心地が悪くなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、シートクッションの後方でシートバック下に
対応位置し該シートバック厚さ程度の大きさの部分を分
割して補助シートとし、この補助シートとシートクッシ
ョンを摺動用レールにより接離自在に連結して、その近
接時には補助シートをシートバックの下方に位置させる
ようにしたこと特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示すもので、1は
後方の一部分を補助シート2として分割したシートクッ
ション、3はシートバックで、不使用時に補助シート2
の上方に位置させている。4は前記シートクッション1
を支持する脚で、車両の床面Fに固定している。
前記補助シート2は、シートバック3の厚さ程度とし、
シートクッション1とは摺動用レール5により接離自在
としている。即ち、シートクッション1及び補助シート
2の下面に各々ブラケット6A、6Bを取付け、これに
摺動用レール5を支持して、補助シート2を車両の前後
方向に移動自在としている。そして、不使用時には前記
シートバック3の背面に設けたストッパー7によりシー
トバック3の下方からの脱け出しを防止するようにして
いる。ストッパー7は、上下スライド式か回転式とす
る。
上記構造の車両用シートは、通常は第1図に実線で示す
ように補助シート2がシートクッション1に近接してシ
ートバック3の下方に位置している。
そして、旅行などで長時間走行する時に足とを伸ばした
くなったならば、自分の前のシートの補助シート2を第
1図の2点線のように引出して使用する。この場合、補
助シート2の移動はレール5により円滑に行われ、補助
シート2を引出されたシートに座っている人の座り心地
に殆んど影響を与えない。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、シートクッションの後方
でシートバック下に対応位置し該シートバック厚さ程度
の大きさの部分を分割して補助シートとし、この補助シ
ートとシートクッションとを摺動用レールで接離自在に
連結したので、必要な時に補助シートを円滑に、かつそ
のシートの着座者の座り心地に殆んど影響を与えること
なく引出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る車両用シートの一実施例を示す断
面図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は第1
図のIII−III線断面図である。 1……シートクッシ、2……補助シート、 3……シートバック、4……脚、 5……摺動用レール、 6A及び6B……ブラケット、 7……ストッパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッションの後方でシートバック下
    に対応位置し該シートバック厚さ程度の大きさの部分を
    分割して補助シートとし、この補助シートとシートクッ
    ションを摺動用レールにより接離自在に連結して、その
    近接時には補助シートをシートバックの下方に位置させ
    るようにしたことを特徴とする車両用シート。
JP1987066338U 1987-05-01 1987-05-01 車両用シ−ト Expired - Lifetime JPH0611231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066338U JPH0611231Y2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 車両用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066338U JPH0611231Y2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 車両用シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172740U JPS63172740U (ja) 1988-11-09
JPH0611231Y2 true JPH0611231Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=30904251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987066338U Expired - Lifetime JPH0611231Y2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 車両用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611231Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563899B2 (en) 2016-09-19 2020-02-18 Midea Group Co., Ltd. Refrigerator with targeted cooling zone
US10627150B2 (en) 2016-09-19 2020-04-21 Midea Group Co., Ltd. Refrigerator with targeted cooling zone

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159137U (ja) * 1984-05-29 1986-04-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563899B2 (en) 2016-09-19 2020-02-18 Midea Group Co., Ltd. Refrigerator with targeted cooling zone
US10627150B2 (en) 2016-09-19 2020-04-21 Midea Group Co., Ltd. Refrigerator with targeted cooling zone

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63172740U (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642957B2 (ja) 遊園地設備
JPH0611231Y2 (ja) 車両用シ−ト
KR20090032417A (ko) 슬라이딩 시트를 가진 휠체어
JPH0546975Y2 (ja)
JPS6027702Y2 (ja) 車輛用シ−ト
JPS6119944Y2 (ja)
JPS6342848Y2 (ja)
JPH066763Y2 (ja) 座 席
JPH065551U (ja) シート
JPH0349696Y2 (ja)
JPH0532354Y2 (ja)
JPS5867527A (ja) 前後スライド座席
JPH0558572U (ja) バスの床構造
JPH0319345U (ja)
JPH08196380A (ja) シート装置
JPH0121861Y2 (ja)
JPH0129188Y2 (ja)
JPH0334129Y2 (ja)
JPH10165442A (ja) 起立椅子
JP2583524Y2 (ja) 車両用腰掛の足掛装置
JPS6216358Y2 (ja)
JPS645622Y2 (ja)
JP2579823Y2 (ja) 乗物用座席
JPH0249153Y2 (ja)
JPH0722259Y2 (ja) 電動車輌のシートスライド装置