JPH05323378A - 液晶表示装置用アレイ基板 - Google Patents

液晶表示装置用アレイ基板

Info

Publication number
JPH05323378A
JPH05323378A JP13405992A JP13405992A JPH05323378A JP H05323378 A JPH05323378 A JP H05323378A JP 13405992 A JP13405992 A JP 13405992A JP 13405992 A JP13405992 A JP 13405992A JP H05323378 A JPH05323378 A JP H05323378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
liquid crystal
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13405992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Dojiro
政幸 堂城
Nobuki Ibaraki
伸樹 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13405992A priority Critical patent/JPH05323378A/ja
Publication of JPH05323378A publication Critical patent/JPH05323378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】アクティブマトリクス液晶表示装置用アレイ基
板に関し、補助容量配線14の構造を、ITO膜でなる
透明導電膜22と、アルミニウム膜24を高融点金属ま
たはその合金例えばモリブデン・タンタル膜23,25
で包んでなる膜との積層で、かつ透明導電膜22が下層
となるようにする。 【効果】補助容量配線14の抵抗は低抵抗となり、また
補助容量配線14の一部に透明導電膜膜22を用いるこ
とにより、画素開口率を大きくすることができ、液晶表
示装置の大画面化、高精細化を図ることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリクス液
晶表示装置用アレイ基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアクティブマトリクス液晶表示装
置用アレイ基板の構成は例えば次の通りである。即ち、
絶縁性基板上に特開平1−291467号公報に示され
た60〜85原子パーセントのタンタルを含むモリブデ
ン・タンタル合金からなるアドレス配線・電極材料及び
補助容量配線をスパッタ法等の成膜法により堆積し、ド
ライエッチング法等の方法によりテーパ加工を用いて形
成する。その後、トランジスタ能動部、画素電極部、デ
ータ配線およびソース・ドレイン電極を順次形成する。
【0003】図4は液晶表示装置用アレイ基板における
薄膜トランジスタ(TFT)部の断面図である。図4に
おいて、絶縁性基板1上には、ゲート電極2、ゲート絶
縁層3a,3b、半導体層4、エッチングストッパ層
5、コンタクト層6、画素電極7、ソース電極8、ドレ
イン電極9及び保護層10が形成されている。
【0004】上記構成の基板では、表示面積の対角が1
0インチサイズ程度で、アドレス線本数が500本程度
の液晶表示装置までは、画素開口率40%程度で、良好
な表示特性が得られた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示装置の表示部
分が大画面化や高精細化になるに伴ない、アドレス配線
の長さが長くなることや、画素の開口率をほぼ一定にす
ることによるアドレス配線の幅が細くなることによるア
ドレス配線抵抗の高抵抗化が起こる。このために、アド
レス信号の波形が歪み、信号の伝搬遅延が起こる。この
ことが画像の不均一化となって現れ、画質低下を招くこ
とになる。このことは補助容量配線をアドレス配線と独
立に構成する場合には、アドレス配線の問題と同様のこ
とが補助容量配線にも発生し、信号の伝搬遅延が起こり
画質低下を招く。
【0006】この問題を解決するために、アドレス配線
抵抗及び補助容量配線抵抗を低抵抗化させる必要があ
る。しかしながら、補助容量配線は画素電極との間で、
補助容量を形成するため、その重なり部分の面積が十分
に必要とされる。特に1画素サイズが2×104 μm2
程度以下になると、その容量形成に必要な面積が、その
画素面積全体に占める割合が大きくなり、開口率を減少
させていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、絶縁性基板上に形成されるアドレス配線・
電極とそれに交差して配置されるデータ配線・電極、ア
ドレス配線と独立して設けられた補助容量配線、透明画
素電極及び薄膜トランジスタから構成される液晶表示装
置用アレイ基板において、前記補助容量配線が透明導電
膜からなる第1層と高融点金属またはその合金で包まれ
たアルミニウムからなる第2層とからなり、前記第1層
が下層に配置されていることを特徴とする液晶表示装置
用アレイ基板を得るものである。
【0008】具体的な構成として補助容量配線の構造を
ITO(インジウムすず酸化物)とアルミニウムを包ん
だ高融点金属例えばタンタルを60〜85原子パーセン
ト含むモリブデン・タンタル合金との積層配線構造とす
る。ここで、上述したアルミニウムは、アルミニウムか
またはアルミニウムとその他の物質との合金金属を含む
ものとする。
【0009】
【作用】上記構成で、例えばアルミニウム膜厚100n
m、モリブデン・タンタル膜厚下層を50nm、上層を
200nmとした包含構造の場合、モリブデン・タンタ
ル膜厚300nmの場合と比べて、補助容量配線の線幅
を同じとして、モリブデン・タンタル単層で15kΩに
対して、積層配線構造では5kΩと補助容量配線抵抗を
3分の1以下に低減できる。また、補助容量配線の一部
に透明物質のITOを用い、補助容量を確保するので、
従来の金属を用いた場合より、画素開口率を向上でき
る。更に、アルミニウム金属を高融点金属で包むことに
より、アルミニウム金属のヒロックが製造工程中に発生
するのを低減できる。
【0010】
【実施例】図1及び図2は逆スタガー型TFT(保護膜
タイプ)を用いた実施例のTFT部の断面図及び等価回
路図である。第2図において、透明ガラス基板11上に
アドレス配線12とデータ配線13がマトリクス状に配
設され、補助容量配線14がアドレス配線にほぼ平行し
て形成されている。これらの配線の各交差部にa−Si
膜を含むTFT15が形成されている。TFT15のド
レイン電極はデータ配線13に接続され、ゲート電極は
アドレス配線12と同時一体形成されている。またTF
T15のソース電極には、各画素の表示電極16と液晶
容量17及び補助容量配線と画素電極とで形成される補
助容量18が接続されている。
【0011】このように構成されたアレイ基板を図1に
沿って、製造工程を説明する。プラズマCVD法による
SiOx膜付きガラス基板21上に、スパッタ法によ
り、ITOでできた透明導電膜膜22を100nm堆積
し、図2の補助容量配線14の最下層パタ−ンを形成す
る。次に、高融点金属であるモリブデン・タンタル膜2
3及びアルミニウム膜24をそれぞれ500nm、10
0nm連続的に堆積させる。このとき、アルミニウム膜
はアルミ合金例えば、銅1原子パーセント、シリコン
0.5原子パーセント含むアルミニウム膜でも可能であ
る。この積層膜上に、フォトリソグラフィを用いてゲー
ト電極を含むアドレス配線パターンの一部と補助容量配
線の一部を形成し、燐酸+硝酸+酢酸の混酸を用いてア
ルミニウムのエッチングを行い、続いて、CDE(Ch
emical Dry Etching)でCF4 +O
2 混合ガスを用いて、モリブデン・タンタル膜23を3
0度以下のテーパができるようにエッチングする。それ
から、モリブデン・タンタル膜25を200nm堆積さ
せ、アルミニウム膜24をモリブデン・タンタル膜2
3,25で包む構造に形成して、アドレス配線と補助容
量配線パターンを完成させる。続いてプラズマCVD法
により、SiOx膜26、SiNx膜27、a−Si
(アモルファスシリコン)膜28、SiNx膜29の4
層を連続堆積する。上層のSiNx膜29をパターニン
グし、前処理後に、ソース・ドレイン電極のコンタクト
として、n+ a−Si膜30をプラズマCVD法により
堆積する。次に、a−Siをパターニングし、透明画素
電極(表示電極)31としてITO膜を用いる。この電
極は補助容量の一方の電極の一部としても使用する。続
いて、アドレス配線パッド部の開口をHF系エッチング
液で行う。次に、スパッタ法により、クロム、アルミニ
ウム及びクロムの3層を堆積させ、これをデータ配線、
ソース電極32及びドレイン電極33として形成する。
この後、RIE(Reactive Ion Etch
ing)により、バックチャネル上のn+ a−Si膜を
除去する。次に保護膜として、プラズマCVD法により
SiNx膜34を形成し、液晶表示装置用アレイ基板が
完成する。
【0012】このとき補助容量配線抵抗は、平均配線幅
を30μm、配線長を20cmとしたとき、約3kΩと
なり、モリブデン・タンタル膜300nmでの9kΩの
3分の1となる。
【0013】また、アドレス配線及び補助容量配線上部
のモリブデン・タンタル膜にテーパエッチングを施すこ
とによって、下層にアルミニウム膜が存在してもゲート
絶縁膜のステップカバレージが良好となり、モリブデン
・タンタル膜単層の場合と変わらない層間絶縁性が得ら
れた。
【0014】本発明において、図3に示すような構造も
可能である。補助容量配線14と同時にITOパタ−ン
41を形成し、TFT部ソ−ス電極との接続のための開
口部下に、上記アドレス配線と同様な構造のアルミニウ
ム膜を包含したモリブデン・タンタル膜42を形成して
おく。これは、上記モリブデン・タンタル膜25と同層
のモリブデン・タンタル膜でも可能である。その後、上
記実施例と同様の工程を行い、ITO膜でなる透明画素
電極31を形成するとき、上記パタ−ンにかえて、1画
素内に2個の部分画素電極43,44を形成する。部分
画素43はソ−ス電極と電気的に直接接続され、部分画
素44は、ソ−ス電極に接続されているITO膜パタ−
ン41と部分画素44とで、ゲ−ト絶縁膜を挟んででつ
くられる容量を介して接続している。アレイ周辺パッド
部開口のとき、ソ−ス電極とITOパタ−ン41を接続
するためのコンタクトホ−ルを同時に形成する。そし
て、デ−タ配線、ソ−ス及びドレイン電極を形成すると
きに、ITO膜パタ−ン41及び部分画素43をソ−ス
電極と接続させる。このように、図1に示した工程と同
様の工程で、1画素に部分画素を2個以上含むアレイ基
板の作製も可能である。部分画素構造では、各画素に印
加される電圧が違うことから、液晶表示装置の視角依存
性を低減できる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、補助
容量配線にITOとアルミニウムを包んだ高融点金属例
えばタンタルを60〜85原子パーセント含むモリブデ
ン・タンタル合金との積層配線構造とすることで、補助
容量配線及びアドレス配線抵抗は低抵抗となり、また補
助容量配線の一部にITOを用いることにより、画素開
口率を大きくすることができ、液晶表示装置の大画面
化、高精細化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるアクティブマトリク
ス型液晶表示装置のTFT部の断面図である。
【図2】本発明の一実施例におけるアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の等価回路図である。
【図3】本発明の他の実施例におけるアクティブマトリ
クス型液晶表示装置のTFT部の断面図である。
【図4】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の
TFT部の断面図である。
【符号の説明】
11……透明ガラス基板 12……アドレス配線 13……データ配線 14……補助容量配線 15……TFT 16……表示電極 21……ガラス基板 22……透明導電膜 23,25……モリブデン・タンタル膜 24……アルミニウム膜 31……透明画素電極
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/1333 9225−2K H01L 21/3205 27/12 A 29/784

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板上に形成されるアドレス配線
    ・電極とそれに交差して配置されるデータ配線・電極、
    アドレス配線と独立して設けられた補助容量配線、透明
    画素電極及び薄膜トランジスタから構成される液晶表示
    装置用アレイ基板において、前記補助容量配線が透明導
    電膜からなる第1層と高融点金属またはその合金で包ま
    れたアルミニウムからなる第2層とからなり、前記第1
    層が下層に配置されていることを特徴とする液晶表示装
    置用アレイ基板。
JP13405992A 1992-05-27 1992-05-27 液晶表示装置用アレイ基板 Pending JPH05323378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405992A JPH05323378A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 液晶表示装置用アレイ基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13405992A JPH05323378A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 液晶表示装置用アレイ基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05323378A true JPH05323378A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15119407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13405992A Pending JPH05323378A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 液晶表示装置用アレイ基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05323378A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836192A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Nec Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
KR100421613B1 (ko) * 2001-05-07 2004-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2010096895A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Sony Corp 液晶表示装置
WO2011040085A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、及び表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836192A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Nec Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
KR100421613B1 (ko) * 2001-05-07 2004-03-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2010096895A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Sony Corp 液晶表示装置
JP4661935B2 (ja) * 2008-10-15 2011-03-30 ソニー株式会社 液晶表示装置
WO2011040085A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、及び表示装置
US9551910B2 (en) 2009-10-02 2017-01-24 Unified Innovative Technology, Llc Active matrix substrate and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7259035B2 (en) Methods of forming thin-film transistor display devices
US7910412B2 (en) Method of fabricating an array substrate
US6078365A (en) Active matrix liquid crystal panel having an active layer and an intervening layer formed of a common semiconductor film
US7212255B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US6486934B2 (en) Method for manufacturing fringe field switching mode liquid crystal display device
JP2776378B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
US6559920B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JPH04372934A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板の製造方法
KR100632216B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
JPH0451120A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ駆動液晶表示素子アレイ
JPH11352515A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH05323378A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
KR100660812B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 제조방법
KR100309210B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
JPH0618921A (ja) マトリックス型表示装置
US6861671B2 (en) Thin film transistor liquid crystal display and fabrication method thereof
JP3192813B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04240824A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
JP2947299B2 (ja) マトリックス型表示装置
KR100333270B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
JPH052189A (ja) 液晶表示装置
KR100397672B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
KR100697368B1 (ko) 박막트랜지스터-액정표시패널의 제조방법
JPH04366923A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPH0850303A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板