JPH04366923A - 薄膜トランジスタアレイの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタアレイの製造方法

Info

Publication number
JPH04366923A
JPH04366923A JP3143226A JP14322691A JPH04366923A JP H04366923 A JPH04366923 A JP H04366923A JP 3143226 A JP3143226 A JP 3143226A JP 14322691 A JP14322691 A JP 14322691A JP H04366923 A JPH04366923 A JP H04366923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
film transistor
transistor array
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3143226A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ide
直人 居出
Kozo Fukumori
福盛 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3143226A priority Critical patent/JPH04366923A/ja
Priority to US07/895,923 priority patent/US5250961A/en
Publication of JPH04366923A publication Critical patent/JPH04366923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、補助配線を有する薄膜
トランジスタアレイの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶を用いた表示装置においては
、テレビ表示やグラフィックディスプレイなどを指向し
、大容量および高密度などの特性が要求されるようにな
ってきている。このため、クロストークのない高いコン
トラストの表示が必要とされ、各画素の駆動、制御を行
なう手段としてアクティブ素子を用いたアクティブマト
リックス型液晶表示装置の開発、実用化が盛んである。
【0003】このアクティブ素子の代表例としては、透
過型の表示が可能であり、大面積化も容易であり、低温
形成が可能であるなどの理由から、透明絶縁基板上に水
素化アモルファスシリコン(a−Si:H)を用いて形
成された薄膜トランジスタがある。
【0004】この薄膜トランジスタの構成を、図2を参
照して説明する。
【0005】図2に示すように、ガラスあるいはプラス
ティックからなる基板1上に、ゲート線と一体のゲート
電極2を形成し、このゲート電極2を覆うように基板1
上にたとえば窒化シリコンからなる絶縁膜3を形成する
。この絶縁膜3上には、半導体層としての水素化アモル
ファスシリコン(a−Si:H)の活性層4を、絶縁膜
3に対してゲート電極2とは反対面にゲート電極2上に
位置させて形成し、この活性層4上には、ゲート電極2
の上部位置に窒化シリコンからなるエッチングストッパ
5を形成する。さらに、このエッチングストッパ5の上
部に活性層4を覆うように低抵抗半導体としてたとえば
n型の水素化アモルファス膜のオーミックコンタクト層
6を形成する。この後、基板1上に、ITO(Indi
um Tin Oxide)からなる表示画素電極7を
形成する。
【0006】そして、オーミックコンタクト層6上およ
び表示画素電極7の一部に接触するように金属被膜を形
成し、エッチングストッパ5上のオーミックコンタクト
層6および金属被膜をエッチングし、信号線と一体のソ
ース電極8およびドレイン電極9を形成する。
【0007】そうして、表示画素電極7を除く部分には
、図示しない無機保護膜としての窒化シリコン膜からな
る無機保護膜を形成し、表示画素電極7およびこの無機
保護膜上に液晶配向膜を形成する。
【0008】さらに、このように図2に示すような薄膜
トランジスタの上方には、ガラスあるいはプラスティッ
クなどからなる図示しない基板が配設され、この基板上
には透明対向基板および液晶配向膜を順次形成する。そ
して、これらの基板間は、10μm程度の間隔を保って
周囲部が封着され、間隙には液晶が封入される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薄膜トランジスタアレイの製造方法の場合は、基板サイ
ズが大きくなればなるほど面積効果によって表示エリア
内の欠陥数が増加する。また、基板上のごみは、工程数
が進むほど多くなるため、後の工程になる信号線のパタ
ーニングの欠陥発生を抑制するのが難しく、大型基板に
なるほど信号線のパターニングの歩留まりが低下する問
題を有している。
【0010】具体的には、基板上のごみ・異物などの分
布は一定と考えられるので、たとえば対角1インチの薄
膜トランジスタアレイでは、信号線のショート・断線な
どが皆無である確率をaとすると、面積に応じて確率が
定まる。したがって、1インチの薄膜トランジスタアレ
イの歩留まりを99.5%と考えても、10インチの薄
膜トランジスタアレイの場合、確率はa100 となる
ので、(0.995)100 =約0.606となり、
歩留まりは60.6%と大幅に低下する。したがって、
歩留まりを向上させるためには、たとえば信号線をごみ
などに対して強くしなければならない。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、大型化しても高い歩留まりが得られる薄膜トランジ
スタアレイの製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜トランジス
タアレイの製造方法は、基板上にゲート電極を形成し、
このゲート電極上にゲート絶縁層を形成し、このゲート
絶縁層上に補助配線を形成し、この補助配線形成後に前
記ゲート絶縁層の前記ゲート電極と反対面に半導体層を
形成し、この半導体層上に前記補助配線を覆うようにソ
ース電極を形成し、前記半導体層上にドレイン電極を形
成するものである。
【0013】
【作用】本発明は、半導体層を形成する前に補助配線を
形成するため、この工程は比較的早い時期に行なわれる
ので、欠陥の発生率が低く、また、補助配線形成後に実
際の信号線が形成されるので、いずれかの線に断線があ
っても全体として断線することを防止し歩留まりを向上
する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1を参照して説
明する。
【0015】なお、従来例を示す図2に対応する部分に
は、同一符号を付して説明する。
【0016】図1に示す逆スタガード型の薄膜トランジ
スタアレイは、ガラスあるいはプラスティックからなる
基板1上に、走査線となるゲート電極2を成膜パターン
形成する。
【0017】次に、このゲート電極2を覆うように基板
1上にたとえば窒化シリコンからなるゲート絶縁膜3を
プラズマCVD法により成膜形成する。
【0018】そして、このゲート絶縁膜3上に、ゲート
電極2の長手方向の一方にITO(Indium Ti
n Oxide)からなる表示画素電極7を、ゲート電
極2の長手方向の他方に補助配線10をスパッタリング
法により成膜形成する。
【0019】さらに、絶縁膜3上には、半導体層として
のアモルファスシリコン(a−Si)の活性層4を、絶
縁膜3に対してゲート電極2とは反対面にゲート電極2
上に位置させてプラズマCVD法によりパターン形成し
、この活性層4上には、ゲート電極2の上部位置に窒化
シリコンからなるエッチングストッパ5を積層形成する
。パターニング後、このエッチングストッパ5の上部に
活性層4を覆うように低抵抗半導体としてたとえばn型
のアモルファス膜のオーミックコンタクト層6を成膜形
成する。
【0020】そして、オーミックコンタクト層6上およ
び表示画素電極7の一部に接触するようにアルミニウム
(Al)の金属被膜をスパッタリングによりパターン形
成し、パターン形成後、エッチングストッパ5上のオー
ミックコンタクト6および金属被膜をエッチングし、信
号線となるソース電極8およびドレイン電極9を形成す
る。
【0021】そうして、表示画素電極7を除く部分には
、図示しない無機保護膜としての窒化シリコン膜からな
る無機保護膜を形成し、表示画素電極7およびこの無機
保護膜上に液晶配向膜を形成する。
【0022】さらに、このように図1に示すような薄膜
トランジスタの上方には、ガラスあるいはプラスティッ
クなどからなる図示しない基板が配設され、この基板上
には透明対向基板および液晶配向膜を順次形成する。そ
して、これらの基板間は、10μm程度の間隔を保って
周囲部が封着され、間隙には液晶が封入される。
【0023】上記実施例によれば、ソース電極8あるい
は補助配線10からなる信号線の断線は、テスターの計
測によると1%以下に減少し、歩留まりは99%以上が
得られた。比較例として、補助配線10の形成工程を省
略したものでは、信号線の断線は全体の20%以上あり
、歩留まりは約80%である。したがって、上記実施例
によるトランジスタアレイによれば、従来より20%程
度歩留まりが向上する。すなわち、ソース電極8あるい
は補助配線10のいずれかが断線しても、他方のいずれ
かにより補うことができるため、全体として断線がなく
なる。 また、この断線修復効果は、形状的に限ることなく、電
気的にも修復する効果を有している。
【0024】一方、ソース電極8は、アルミニウムを用
いているが、補助配線10にアルミニウムより100倍
抵抗率が高い材料を使用したとしても、ソース電極8が
15cmで、このうち50μm断線したとしても、抵抗
値の増加は100×50μm/1×105 μm=約0
.03で、3.3%の増加にすぎず、誤差の範囲内であ
るので問題はない。
【0025】また、補助配線10自体の断線は、数%以
下であり、95%以上の歩留まりを得ることができる。 したがって、補助配線10自体の断線は、ゲート電極2
の欠陥レベルに低下させることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の薄膜トランジスタアレイの製造
方法によれば、半導体層を形成する前に補助配線を形成
するため、この工程は比較的早い時期に行なわれるので
、欠陥の発生率が低く、また、補助配線形成後に実際の
信号線が形成されるので、いずれかの線に断線があって
も全体として断線することを防止し歩留まりを向上でき
るので、とくに、基板を大型化しても高い歩留まりを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の薄膜トランジスタアレイを
示す断面図である。
【図2】従来例の薄膜トランジスタアレイを示す断面図
である。
【符号の説明】
1    基板 2    ゲート電極 3    ゲート絶縁層 4    半導体層 8    ソース電極 9    ドレイン電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板上にゲート電極を形成し、このゲ
    ート電極上にゲート絶縁層を形成し、このゲート絶縁層
    上に補助配線を形成し、この補助配線形成後に前記ゲー
    ト絶縁層の前記ゲート電極と反対面に半導体層を形成し
    、この半導体層上に前記補助配線を覆うようにソース電
    極を形成し、前記半導体層上にドレイン電極を形成する
    ことを特徴とする薄膜トランジスタアレイの製造方法。
JP3143226A 1991-06-14 1991-06-14 薄膜トランジスタアレイの製造方法 Pending JPH04366923A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143226A JPH04366923A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 薄膜トランジスタアレイの製造方法
US07/895,923 US5250961A (en) 1991-06-14 1992-06-09 Image forming apparatus with improved laser transmitting optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143226A JPH04366923A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 薄膜トランジスタアレイの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366923A true JPH04366923A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15333834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143226A Pending JPH04366923A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 薄膜トランジスタアレイの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5250961A (ja)
JP (1) JPH04366923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026433A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp Tftアレイ基板及びその製造方法、並びにこれを用いた表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6210864B1 (en) 1998-10-06 2001-04-03 Presstek, Inc. Method and apparatus for laser imaging with multi-mode devices and optical diffusers
US7791229B2 (en) * 2008-04-02 2010-09-07 Goodzeit Carl L Low heat leak, high torque power shaft for cryogenic machines

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114962A (en) * 1980-02-15 1981-09-09 Canon Inc Light beam exposure device
US4679057A (en) * 1984-11-22 1987-07-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Laser recording apparatus
JPS6444466A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Minolta Camera Kk Semiconductor laser device
DE3728305A1 (de) * 1987-08-25 1989-03-09 Standard Elektrik Lorenz Ag Halbleiterlaser mit konstanter differentieller quantenausbeute oder konstanter optischer ausgangsleistung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026433A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp Tftアレイ基板及びその製造方法、並びにこれを用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5250961A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373546B1 (en) Structure of a liquid crystal display and the method of manufacturing the same
US6207970B1 (en) Thin-film transistor display devices having composite electrodes
US6924179B2 (en) Array substrate for a liquid crystal display and method for fabricating thereof
US6624864B1 (en) Liquid crystal display device, matrix array substrate, and method for manufacturing matrix array substrate
US5498573A (en) Method of making multi-layer address lines for amorphous silicon liquid crystal display devices
KR100583979B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
KR100673331B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
JP2003107523A (ja) 液晶表示装置
JPH08236775A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100654158B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
KR20010038386A (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
KR100632216B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
JPS6129820A (ja) アクテイプマトリクス表示装置用基板
KR100660812B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 제조방법
US5270845A (en) Liquid crystal display unit manufacturing method including forming one of two gate line layers of display electrode material
KR100309210B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
JPH04366923A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
US7116389B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100642721B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법
JPH09153618A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100333270B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
JPH03105325A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR100654777B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 제조방법
KR100621858B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPS63202720A (ja) 液晶表示装置の製造方法