JPH0532115B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532115B2
JPH0532115B2 JP9392985A JP9392985A JPH0532115B2 JP H0532115 B2 JPH0532115 B2 JP H0532115B2 JP 9392985 A JP9392985 A JP 9392985A JP 9392985 A JP9392985 A JP 9392985A JP H0532115 B2 JPH0532115 B2 JP H0532115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying
layer
coating
coated
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9392985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60241972A (ja
Inventor
Burabe Jannruisu
Reiensu Geruto
Baiaa Heruberuto
Do Toito Furansowa
Pikaato Shiigufuriito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Vitrage SA
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage SA filed Critical Saint Gobain Vitrage SA
Publication of JPS60241972A publication Critical patent/JPS60241972A/ja
Publication of JPH0532115B2 publication Critical patent/JPH0532115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/001Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1007Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B3/1014Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1057Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces with at least two outlets, other than gas and cleaning fluid outlets, for discharging, selectively or not, different or identical liquids or other fluent materials on the rotating element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1033Laminated safety glass or glazing containing temporary protective coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • B32B17/10926Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/31Pre-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチツク材料の被覆層または保
護層でその表面の少なくとも1つが被覆された、
ガラスおよび/またはプラスチツク材料の一体構
成または積層の支持体からなる、高い光学的品質
の透明物品、例えば、自動車または建築物などの
窓ガラスの製造に関する。本発明は、さらに詳し
くは、保護層を形成できる反応成分の混合物の吹
付によりザラスまたはプラスチツク材料の支持体
を被覆する方法および装置に関する。
プラスチツク材料の保護層を有する透明な物
品、とくに窓ガラスは多くの刊行物にすでに記載
されている。フランス国特許公開第2251608号お
よび同第2316913号には、抗引裂性質および「表
面」性質、とくに引掻および摩耗に対する抵抗性
を有するプラスチツク材料で被覆された、ガラス
支持体から形成された窓ガラスが記載されてい
る。フランス国特許公開第2320563号には、引掻
および摩耗に対する抵抗性を有するプラスチツク
材料の層で被覆された、プラスチツク材料の支持
体自体から形成された、高い光学的性質の物品が
記載されている。
これらの種々の応用において使用される保護層
は、熱硬化性ポリウレタンから本質的に形成さ
れ、そしてポリウレタンを形成できる成分の混合
物を平らな支持体上へ反応流延することにより初
めに製造することができ、次いで、前記層は被覆
すべき物品へ接着により適用される。
また、この層は、物品が適当であると、物品上
へ直接流延することにより、反応媒質を含有する
浴中に物品を浸漬することにより、あるいは反応
物品を物品上へ吹付ることにより形成することが
できる。しかしながら、この場合において、スプ
レーノズルによる吹付は完全には満足すべきもの
ではない。この型の吹付は、ことに吹付るべき反
応混合物を成分の粘度が異るため、「オレンジ色
スキン」を含まない、均一な厚さおよび光学的品
質の層を一般に与えない。これらの差は溶媒の使
用により減少することができない。なぜなら、溶
媒は被覆すべきプラスチツク材料、例えば、ポリ
カーボネートとしばしば不混和性であり、そして
層の製造の間に有害な作用を有することもあるか
らである。
本発明は、反応成分の混和物を高い光学的品質
のガラスまたはプラスチツク材料の透明な物品、
例えば、窓ガラスの上へ吹付て高い品質の均一な
被覆層を形成することにより、被覆する方法を示
唆する。
「高い光学的品質」とは、本発明によれば、例
えば、自動車工業における窓ガラスとして使用す
るために必要な光学的品質を意味する。
本発明によれば、層を形成できる反応成分の混
合物を被覆すべき物品上に高速度で遠心吹付によ
り吹付、そして形成された被覆層を重合する。
本発明の1つの実施態様に従えば、遠心吹付は
1000〜80000rpmの速度で回転するボウルのよう
な吹付ヘツドにより実施する。
有利には、早期の重合を回避するために、混合
は吹付ヘツド内で直接実施される。
被覆すべき支持体の性質に従い、被覆前に支持
体を前処理することが必要であろう。
こうして、支持体がプラスチツク材料、例え
ば、ポリカーボネートまたはポリメチルメタクリ
レートであるとき、本発明の1つの実施態様に従
い、支持体を60〜120℃の温度に十分な時間、例
えば10分ないし1時間の間加熱する。この熱処理
は層の形成中の層の拡がりを改良する。
支持体がガラスまたは可能ならばプラスチツク
材料であるとき、本発明の他の実施態様に従い、
有利にはその表面を接着促進剤、例えば、有機シ
ランで被覆することにより初めに化学的に処理し
て、後に形成する保護層の接着性を改良する。
本発明の他の有利な面に従えば、反応混合物が
熱の作用下に重合することができるとき、層の形
成の間層の拡がりは、被覆すべき支持体が熱い間
に吹付を実施することによりさらに改良される。
こうして、熱硬化性ポリウレタン層を後述のよう
に形成するとき、温度が約25〜60℃であるとき、
最良の拡がりが得られる。
本発明の他の実施態様において、支持体が、例
えば、ポリカーボネートであるとき、支持体の熱
処理前に、被覆すべき表面をアルコールで清浄に
する。支持体が注型されるとき、型から取り出し
た後、支持体の表面に存在しうる微量の油または
他の不純物を排除する目的で、アルコールよる清
浄をなすことができる。被覆すべき支持体、例え
ば、ポリカーボネートの支持体が印刷されたスト
リツプまたは画像を有するとき、清浄は必要とさ
れる。この清浄は、また、吹付られた層の後の拡
がりを改良する。清浄に使用するアルコールは、
例えば、エタノールまたはイソプロパノールであ
ることができる。
本発明による吹付に使用する反応混合物は、ポ
リウレタン層、例えば、引掻および摩耗に対する
抵抗性のような表面性質を有する自己治癒性ポリ
ウレタン層を形成することができる2つの成分の
混合物である。
これらのポリウレタンの調製に適するモノマー
の例は、次の通りである:一方において、脂肪族
二官能性イソシアネート、例えば1,6−ヘキサ
ンジイソシアネート、2,2,4−トリメチル−
1,6−ヘキサンジイソシアネート、2,2,4
−トリメチル−1,6−ヘキサンジイソシアネー
ト、1,3−ビス(イソシアナトメチル)ベンゼ
ン、ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メ
タン、ビス(3−メチル−4−イソシアナトシク
ロヘキシル)メタン、2,2−ビス(4−イソシ
アナトシクロヘキシル)プロパンおよび3−イソ
シアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロ
ヘキシルイソシアネートおよびまたビウレツト、
イソシアヌレートおよび3以上の官能性を有する
これらの化合物のプレポリマーおよび、他方にお
いて、多官能性ポリオール、例えば、枝分れポリ
オール、例えば、ポリエステルポリオールおよび
ポリエーテルポリオール、これらのポリオール
は、多官能性アルコール、例えば、1,2,3−
プロパントリオール(グリセロール)、2,2−
ビス(ヒドロキシメチル)−1−プロパノール
(トリメチロールエタン)、2,2−ビス(ヒドロ
キシメチル)−1−ブタジンオール(トリメチロ
ールプロパン)、1,2,4−ブタントリオール、
1,2,6−ヘキサントリオール、2,2−ビス
(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール
(ペンタエリスリトール)および1,2,3,4,
5,6−ヘキサンヘキシソール(ソルビトール)
を、脂肪族二酸、例えば、マロン酸、コハク酸、
グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸およびセバ
シン酸と、あるいは環式エーテル、例えば、エチ
レンオキシド、1,2−プロピレンオキシドおよ
びテトラヒドロフランまたはポリカプロラクトン
−ポリオールと反応させることにより得られる。
ポリオール成分として、また、少なくとも1種
の長鎖ジオール、例えば、分子量500〜4000のポ
リエステルジオールまたはポリエーテルジオー
ル、および少なくとも1種の短鎖ジオールおよ
び、必要に応じて、少なくとも1種の3以上の官
能性のポリオールの混合物を使用することができ
る。
ミスチング(misting)に対する抵抗の改良さ
れた性質を有する被覆層を得ようとするとき、ポ
リオール成分として、エトキシ−プロポキシ鎖を
有する多官能性ポリオール、例えば、5〜17重量
%のOH基を含み、ほぼ200〜600の平均分子量を
有しかつエトキシ−プロポキシ鎖中に約80%のエ
トキシ基を含む二官能性ポリオールを選択するこ
とが可能である。この二官能性ポリオールは、ポ
リオール−イソシアネート混合物中にこの混合物
の約25〜70重量%の量で存在する。多官能性ポリ
オールは、また、0.4〜14重量%の−OH基を含
み、ほぼ500〜15000の平均分子量を有しかつエト
キシ−プロポキシ鎖中に約50〜90%のエトキシ基
を含む2より大きい官能性のポリオールであるこ
ともできる。このポリオールは、ポリオール−イ
ソシアネート混合物中にこの混合物の約30〜90重
量%の量で存在する。三官能性ポリオールは、好
ましくはトリメチロールプロパンまたはグリセロ
ールおよびプロピレンオキシドに基づくポリエー
テルポリオール、あるいはトリメチロールプロパ
ンまたはグリセロールおよびカプロラクトンに基
づくラクトンポリエステルポリオールである。多
官能性ポリオールは、また、0.7〜14重量%の−
OH基を含み、ほぼ500〜10000の平均分子量を有
しかつエトキシ−プロポキシ鎖中に約10〜80%の
エトキシ基を含む四官能性のポリオールであるこ
ともできる。
本発明による高速遠心吹付は、非常に異る粘度
を有する成分から均質な反応混合物を得ることを
可能とする。こうして、上に示したように、被覆
すべき支持体の材料としばしば不適合性である溶
媒を粘度の差を補償するために使用することは不
必要である。また、遠心吹付は均一な厚さの層を
与える。また、着色剤を成分の一方または双方の
中に添加することにより着色された混合物を吹付
ることができる。
1つの実施態様において、遠心吹付はそれ自体
知られている静電吹付であり、それゆえこの遠心
吹付は電場内で実施される。
また、本発明の方法は、例えば、安全窓ガラス
中に使用される、エネルギー吸収性質を有する軟
質プラスチツク層からなる保護層の形成に応用す
ることができる。
これらの積層安全窓ガラスは、例えば、車両の
フロントガラスとして使用され、ケイ酸塩ガラス
の剛性透明支持体、エネルギー吸収性質を有する
プラスチツク材料の層(AE層)および、とくに
表面性質、例えば、引掻および摩耗に対する抵抗
性を有し、内部保護層として知られる、プラスチ
ツク材料の被覆層(P1層)からなる。このよう
な窓ガラスは、何件かの特許公報、例えば、フラ
ンス国特許第2134253号および同第2398606号およ
び欧州特許公開0054491号にすでに記載されてい
る。積層窓ガラスにおいて使用される表面性質を
有する被覆層は、例えば、前述のフランス国特許
第2187719号および同第2251608号中に記載されて
いるものであることができる。この層は、通常の
温度条件下で、高い弾性変形、2000daN/cm2より
小さく、好ましくは200daN/cm2より小さい、低
い弾性率、および2%より低い塑性変形で60%よ
り大きい破断点伸び、好ましくは1%より低い塑
性変形で100%より大きい破断点伸びを有する。
この型の好ましい層は、約25〜200daN/cm2の弾
性率および1%より低い塑性変形で約100〜200%
より大きい伸びを有する熱硬化性ポリウレタンで
ある。
本発明の方法は、すでにガラス支持体および
AE層からなる窓ガラスのブランク上へ適当な反
応混合物を吹付ることにより、前述の内部保護層
の形成に、有利に、適用することができる。
また、本発明は、反応成分の混合物を物品上へ
遠心吹付て、ことに、表面性質を有する保護層を
形成する、高い光学的品質の透明な物品を被覆す
るラインを形成する装置に関する。
被覆ラインは複数のゾーンに分割することがで
きる。これらのゾーンは、吹付ゾーン、適用され
た材料を重合させるゾーンおよび、必要に応じ
て、被覆すべき物品の前もつた熱処理または化学
処理のためのゾーンである。
被覆ラインは、被覆すべき物品を輸送するコン
ベヤーと、必要に応じて、被覆すべき支持体を準
備または処理する手段と、この手段はこのライン
の上流部分に、例えば、コンベヤーより上に、設
置される、高速度で回転するヘツドを有する吹付
装置と、形成された層を重合する手段とからな
る。この装置の有利な実施態様において、処理ラ
イン全体は音なるゾーンに相当する隔室に分割さ
れた長い囲い内に配置される。
霧状化前に支持体を準備する手段は、物品がプ
ラスチツク材料であるとき、被覆すべき物品の初
期の熱処理のための加熱手段であることができ
る。これらの手段は、被覆すべき製品を100℃よ
り高い温度に加熱できる赤外ランプであることが
できる。
被覆ラインの1つの配置において、高速度で回
転するヘツドを有する吹付装置は、1000〜
80000rpmであることができる速度で回転するボ
ウルを有する吹付装置である。この型の回転ボウ
ルは、詳しく後述し、均質な微細吹付を提供す
る。
処理ラインをガラス支持体の被覆に使用すると
き、支持体を準備する手段は、接着促進剤、例え
ば、有機シランで化学的に支持体を処理する手段
であることができる。
1つの実施態様において、処理ラインは、必要
に応じて、熱処理前に適当なアルコールで物品を
清浄する手段を含む。
異質物体の存在による被覆層中の光学的欠陥を
回避するために、処理ラインは、吹付前に被覆す
べき支持体上にあるいは吹付けで得られる層上に
付着するダストの細粒および他の粒子を防ぐ手
段、およびまた付着しうるダストの細粒を除去す
る清浄手段を含むことができる。
望ましくない粒子の付着を防止する手段は、物
理的スクリーンであることができる。こうして、
処理ライン全体またはこのラインの一部分を、ダ
ストを含まない過された空気を含有する1また
は2以上の囲いの中に配置することが可能であ
る。また、吹付された層で被覆された各物品を特
定の囲い、例えば、ガラスケース内に吹付後に入
れることができる。
粒子の付着を回避する手段は、また、被覆の前
または後に物品のまわりの雰囲気をイオン化する
静電棒であることができる。
静電吹付を用いる1つの実施態様において、こ
の装置は適当に適合された吹付装置からなる。
他の特徴および利点は、本発明による装置の実
施例の以下の説明から明らかとなるであろう。
第1図に示す被覆ラインは、プラスチツク材料
の窓ガラスを被覆するために本質的に使用され
る。それは長い囲い1から形成され、この囲い1
は処理ゾーンに相当する隔室に分割されており、
それらの隔室を通して物品3を輸送する複数の部
分から形成されたコンベヤー2が通る。物品はそ
れらの形状に適合した支持体上に水平に配置され
ている。エンドレスベルトから形成されたコンベ
ヤーの上流部分5は、初期の熱処理のゾーンに相
当する隔室6を通して物品を輸送する。この隔室
6はコンベヤーより垂直に上に配置された加熱手
段7を有する。この場合において、加熱手段は物
品を80〜120℃程度にすることができる赤外ラン
プである。
コンベヤーの中間部分8は物品を熱処理のため
の隔室6から吹付ゾーンに相当する隔室9へ輸送
する。この中間の輸送の間に、物品は吹付に要求
される温度、すなわち25〜60℃に冷却される。吹
付ゾーンは小区画から形成されており、囲い1の
他の要素と同様に、ダストおよび他の粒子に体し
て保護されている。このゾーンは遠心吹付手段1
0を有し、その手段10のヘツド11、後述する
ように、高速度で回転するボウルからなる。吹付
ゾーンにおけるコンベヤーの部分を形成するケー
ブル12を有するベルトより下に、過剰の吹付さ
れた反応混合物を回収する溜13が配置されてい
る。
他の中間輸送装置14は、被覆された物品を、
重合ゾーンに相当するトンネル15へ輸送する。
このゾーンにおいて、コンヘヤーの下流部分によ
り輸送される物品は、加熱手段、例えば、電気抵
抗器17により加熱され、これにより吹付時に得
られる被覆層18の重合が保証される。
処理ラインは、異る位置において、吹付られた
層による被覆の前または後の物品の環境中の静電
気を除去する手段を含む。これらの手段は、それ
自体既知の静電棒19であることができる。
このラインは、また、被覆された物品または未
被覆の物品上に付着したダストおよび他の粒子を
除去する清浄手段(図示せず)を含む。
第2図に示す高速遠心吹付装置のヘツド11
は、板23を支持するスピンドル22へ接続され
た回転可能なボウル21から形成された可動部分
20と、成分のための2つの供給ダクト25およ
び26により孔開けされた固定部分24とからな
り、これらのダクトは板の中央部分中に開口して
いる。
ダクト25および26により導入される2つの
成分の混合を実施するための移動通路の長さを増
加し、かつまた吹付前の混合を改良するために、
一方において、ボウル内部表面27を有し、その
内部表面27の母面は起伏をなし、そして他方に
おいて、板23は上方に向き、障害物を形成する
粗さまたはリブ28を有する。
第3図は、ガラスの窓ガラスを被覆するための
ラインを示す。それは前述のラインと同一の要素
からなるが、ただし初期処理のための隔室は適当
な物質、例えば、接着促進剤で支持体表面を被覆
するための手段をまた有する。この手段はスプレ
ーガン29であることができる。
ポリカーボネートの窓ガラスまたはガラスを熱
硬化性ポリウレタンの層で被覆することからなる
被覆の実施例に関して、この装置の操作を説明す
る。
実施例 1 熱硬化性ポリウレタンの層を与えることができ
る、吹付るべき混合物を、ポリオール成分および
イソシアネート成分から安定剤、触媒および展着
剤の存在下に次の比率を用いて形成する: −100gの分子量約450のポリエーテルポリオー
ル、このポリエーテルポリオールは1,2−プ
ロピレンオキシドと2,2−ビス(ヒドロキシ
メチル)−1−メタノールとの縮合から得られ、
そして約10.5〜12%の遊離ヒドロキシル基の含
量を有する。
−5.2gの紫外線安定剤、0.05gの触媒(ジブチ
ルスズジラウレート)および0.2gの展着剤と
してフルオロアルキルエステル。
−102gの遊離イソシアネート基含量約23.2%の
1,6−ヘキサンジイソシアネートのビウレツ
ト。
ポリオール成分は25℃において約620センチポ
アズの粘度を有し、これに対してイソシアネート
成分は約2300センチポアズの粘度を有する。ポリ
オール成分を初め安定剤、触媒および展着剤と混
合する。
自動車のポリカーボネートの側面の窓ガラス
を、イソプロパノールで前もつて清浄し、窓ガラ
スの形状に適合する支持体上に水平に配置し、そ
してことに下表面をおおう。コンベヤーは支持体
4上に配置された物品3を熱処理ゾーンに相当す
る隔室6中に移送し、ここで物品3は赤外線ラン
プ7の下を通されて約100℃の温度に20分間さら
される。次いで窓ガラスおよびその支持体は吹付
隔室9へ移送される。これらのステーシヨンの間
の中間的移動の間に、窓ガラスの温度は約40℃に
低下する。吹付ステーシヨンにおいて、窓ガラス
は前述のような吹付られる反応混合物を受取る。
遠心吹付は約25℃において反応混合物を使用し、
約20000rpmで回転するボウルを用いて実施され、
このボウルの直径は約90mmである。支持体は窓ガ
ラスの下表面を吹付られる粒子から保護する。
このようにして、約50μmの層18が形成され
る。次いで被覆された物品を重合トンネル15に
通過させ、ここでそれは100℃の温度に20分間さ
らされる。
被覆された物品は、ラインの終りにおいてきわ
めてすぐれた光学的品質を有する。その耐引掻性
を、エリチセン(ERICHSEN)413型機を使用
して実施される「マー抵抗試験(Mar
resistancetest)」と呼ばれる既知の試験に従い測
定する。プラスチツク材料の被覆層中に永続的な
引掻を与えるために要する、ダイヤモンドヘツド
に加えられた荷重を測定する。
この場合における引掻抵抗は20gであり、これ
に対して被覆されないポリカーボネートの板はわ
ずかに2〜3gの引掻抵抗を有する。
形成された層の耐摩耗性は、欧州規格R43に従
い測定する。この目的に、保護層により被われた
資料を摩耗車により摩耗する。100回の摩耗回転
後、摩耗部分と非摩耗部分との間のくもりの差を
分光測定形により測定する。このくもりの差(△
くもり)は、抗摩耗性質を有すべき層について4
%より小さくなくてはならない。
この場合において、この摩耗は摩耗後3.5%の
くもり差を与える。
実施例 2 建築物における窓ガラスとして使用するための
ポリカーボネートの平らな板を、実施例1におけ
るのと同一の操業条件を用いて被覆する。
引掻および摩耗に対する抵抗性のような表面性
質を有する、厚さ50μmのポリウレタン層が形成
された。
被覆された板は、この層の重合後、きわめてす
ぐれた光学的性質を有する。
実施例 3 平らなガラス板を第3図を参照して説明した装
置により被覆する。ガラス支持体をまずスプレー
ガン29により接着促進剤で被覆することにより
処理する。
処理された支持体を吹付隔室9へ移送する。こ
の吹付ステーシヨンにおいて、窓ガラスは実施例
1に記載する反応混合物の吹付を同一操業条件下
に受取る。このようにして、厚さ50μmの層が形
成され、これは重合後抗断片化フイルムを構成す
る。
実施例 4 実施例3の手順を反復するが、ただし保護層の
形成後、第2層を遠心吹付により、同一方法で、
形成して、保護フイルムの合計の厚さを増加し、
こうして抗断片化性質を増大させる。
実施例 5 実施例4の手順を実施するが、ただし適当な着
色剤を含有する反応混合物を吹付る。色をも与え
る抗断片化層でおおわれた窓ガラスが得られる。
実施例 6 実施例1の手順を反復して、ポリカーボネート
のヘツドライトのレンズを被覆する。得られる被
覆された製品は非常にすぐれた光学的性質を有す
る。
実施例 7 本発明の方法により、窓ガラスの厚さ0.6mmの
エネルギー吸収性質を有するプラスチツク材料の
層上に、厚さ70μmの表面性質を有するプラスチ
ツク材料の層を形成する。前記窓ガラスは前記プ
ラスチツク材料の層と厚さ3mmのガラス板とから
形成されている。吹付ける反応混合物は、実施例
1において使用したものである。
得られる窓ガラスはすぐれた光学的性質を有
し、そして自動車の安全フロントガラストとして
使用できる。
実施例 8 本発明の方法により、100gの1,6−ヘキサ
メチレンジイソシアネートのビウレツトと164g
のポリオールとの混合物を吹付る。前記のビウレ
ツトは23%の遊離NCO基含量を有する。前記ポ
リオールはエチレングリコールとエチレンオキシ
ド/プロピレンオキシド(重量比60/40の統計学
的分布)とに基づき、5.7%の遊離OH基含量およ
び約600の平均分子量を有する。ポリオールに触
媒として0.07gのジブチルスズジラウレートを加
える。
被覆すべき支持体は、自動車の後窓ガラスとし
て使用するために適当な調質したガラス板であ
る。
第3図を参照して説明した装置を用い、厚さ
50μmの層を形成し、これは重合後表面性質およ
びミスチングに対する改良された抵抗性を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスチツク材料の窓ガラスを被覆す
るラインの略図である。第2図は、吹付ヘツドの
断面図である。第3図はガラスの窓ガラスを被覆
するラインの略図である。 1……囲い、2……コンベヤー、3……物品、
6……熱処理隔室、7……加熱手段、9……吹付
隔室、10……遠心吹付手段、11……ヘツド、
13……溜、15……重合ゾーン(トンネル)、
17……電気抵抗器、19……静電棒、20……
可動部分、21……ボウル、22……スピンド
ル、23……板、24……固定部、25,26…
…供給ダクト、28……リブ、29……スプレー
ガン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラスおよび/またはプラスチツク材料の窓
    ガラスのような高い光学的性質の透明な物品上へ
    反応成分の混合物を吹付て高い光学的性質の均質
    な被覆層を形成することにより、前記透明な物品
    を被覆する方法であつて、前記反応成分の混合物
    を高速度で遠心吹付し、そして形成された被覆層
    を重合させることを特徴とする方法。 2 前記遠心吹付を1000〜80000rpmの速度で回
    転するボウルにより実施する特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3 前記反応成分の混合を吹付ヘツド内で直接実
    施する特許請求の範囲第1または2項記載の方
    法。 4 被覆すべき支持体を前処理する特許請求の範
    囲第1〜3項のいずれかに記載の方法。 5 前記前処理は、被覆すべき支持体がプラスチ
    ツク材料、例えば、ポリカーボネートまたはポリ
    メチルメタクリレートである場合において、熱処
    理であり、前記熱処理は前記支持体を60〜120℃
    の温度に10分〜1時間程度の期間保持することか
    らなる特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 前記熱処理前に、被覆すべき表面をアルコー
    ルで洗浄する特許請求の範囲第5項記載の方法。 7 前記支持体の前処理はその表面を接着促進剤
    で被覆することからなる化学的処理である特許請
    求の範囲第4項記載の方法。 8 吹付られる前記反応混合物は、引掻および摩
    耗に対する抵抗性のような表面性質を有するポリ
    ウレタン層を形成する特許請求の範囲第1〜7項
    のいずれかに記載の方法。 9 吹付けられる前記反応混合物はミスチング抵
    抗性質を有するポリウレタン層を形成する特許請
    求の範囲第8項記載の方法。 10 前記反応混合物は展着剤を含有する特許請
    求の範囲第8または9項記載の方法。 11 前記遠心吹付は静電吹付である特許請求の
    範囲第1〜10項のいずれかに記載の方法。 12 表面性質を有するポリウレタン層を形成す
    る反応混合物を、エネルギー吸収性質を有するポ
    リウレタン層上へ吹付る特許請求の範囲第1〜3
    項のいずれかに記載の方法。 13 高い光学的性質の透明な物品、とくに、ガ
    ラスおよび/またはプラスチツク材料の窓ガラス
    3、上へ反応成分の混合物を吹付て高い光学的性
    質の均質な保護層18を形成することにより、前
    記透明な物品を被覆する装置であつて、前記装置
    は、高速度で回転する吹付ヘツド11を有する吹
    付手段10と、吹付により形成された層を重合す
    る手段16を具備する被覆ラインを有することを
    特徴とする装置。 14 被覆すべき支持体を前処理する手段7,2
    9をさらに含む特許請求の範囲第13項記載の装
    置。 15 複数の隔室6,9,15に分割され、処理
    ライン全体に沿つて延びる囲い1を含む特許請求
    の範囲第13または14項記載の装置。 16 前記吹付ヘツド11は1000〜80000rpmの
    速度で回転するボウル21からなる特許請求の範
    囲第13〜15項のいずれかに記載の装置。 17 ダストおよび他の粒子を除去する清浄手段
    を含む特許請求の範囲第13〜16項のいずれか
    に記載の装置。 18 静電気を除去する手段19を含む特許請求
    の範囲第13〜17項のいずれかに記載の装置。
JP60093929A 1984-05-02 1985-05-02 反応混合物を吹付る方法および装置 Granted JPS60241972A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8406783A FR2563754B1 (fr) 1984-05-02 1984-05-02 Procede et dispositif pour la pulverisation d'un melange reactionnel apte a former une couche de protection transparente de haute qualite optique
FR8406782A FR2563835B1 (fr) 1984-05-02 1984-05-02 Procede et dispositif pour la fabrication d'une couche de matiere plastique de haute qualite optique et feuille obtenue par ce procede
FR8406783 1984-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60241972A JPS60241972A (ja) 1985-11-30
JPH0532115B2 true JPH0532115B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=42060705

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093928A Granted JPS60244544A (ja) 1984-05-02 1985-05-02 プラスチツク材料の層を製造する方法および装置
JP60093929A Granted JPS60241972A (ja) 1984-05-02 1985-05-02 反応混合物を吹付る方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093928A Granted JPS60244544A (ja) 1984-05-02 1985-05-02 プラスチツク材料の層を製造する方法および装置

Country Status (20)

Country Link
US (4) US4783344A (ja)
EP (2) EP0162756B1 (ja)
JP (2) JPS60244544A (ja)
KR (2) KR930001709B1 (ja)
AT (2) ATE46457T1 (ja)
AU (2) AU577584B2 (ja)
BR (2) BR8502047A (ja)
CA (2) CA1267762A (ja)
DE (2) DE3569346D1 (ja)
DK (2) DK188685A (ja)
ES (2) ES8700975A1 (ja)
FI (2) FI83597C (ja)
FR (2) FR2563754B1 (ja)
IE (1) IE56431B1 (ja)
IN (2) IN164637B (ja)
NO (2) NO851453L (ja)
NZ (2) NZ211646A (ja)
PT (2) PT80371B (ja)
YU (4) YU43943B (ja)
ZA (2) ZA852743B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553012U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563754B1 (fr) * 1984-05-02 1988-03-25 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la pulverisation d'un melange reactionnel apte a former une couche de protection transparente de haute qualite optique
AU578498B2 (en) * 1985-01-10 1988-10-27 Corning Glass Works Producing a composite body
JPS62102397A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 三菱電機株式会社 路線バス運行管理方法
US5270072A (en) * 1987-02-10 1993-12-14 Catalysts & Chemicals Industries, Co. Coating liquids for forming conductive coatings
US4913934A (en) * 1987-05-06 1990-04-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process for making laser Q-switch
DE3720265A1 (de) * 1987-06-19 1988-12-29 Hartmann As Brdr Verfahren zur herstellung von farbigen eierverpackungen, vorrichtung zur durchfuehrung eines solchen verfahrens sowie nach einem solchen verfahren hergestellte eierverpackungen
WO1989010903A1 (en) * 1988-05-05 1989-11-16 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Glass article
FR2648080B1 (fr) * 1989-06-08 1991-10-11 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif de fabrication d'une feuille continue de matiere plastique par coulee a l'etat liquide sur un support mobile comprenant des plaques de verre juxtaposees
ES2060112T3 (es) * 1989-11-23 1994-11-16 Saint Gobain Vitrage Aplicacion de peliculas de poliester compuestas antiadherentes como soporte para la formacion de al menos una capa de poliuretano utilizable en los cristales de seguridad.
US5387444A (en) * 1992-02-27 1995-02-07 Dymax Corporation Ultrasonic method for coating workpieces, preferably using two-part compositions
DE4215317C2 (de) * 1992-05-09 1994-04-21 Ver Glaswerke Gmbh Vorrichtung zum Beschichten einer Oberfläche einer Glasscheibe
US5378798A (en) * 1992-07-10 1995-01-03 Shell Oil Company Composition and process for coating metallic substrates
FR2704477B1 (fr) * 1993-04-26 2002-07-19 Hainaut Sa Fibres Procédé de fabrication de plaques planes ondulées ou nervurées à base de résine thermodurcissable et dispositif pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
JP3217193B2 (ja) * 1993-06-30 2001-10-09 サン−ゴバン ビトラージュ 複層フィルムの製造方法
JP3231151B2 (ja) * 1993-07-23 2001-11-19 サン−ゴバン ビトラージュ 複層フィルムの製造方法
JPH08222616A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US5891526A (en) * 1995-12-01 1999-04-06 International Business Machines Corporation Apparatus for mixing a multi-component encapsulant and injecting it through a heated nozzle onto a part to be encapsulated
US5877254A (en) * 1996-07-22 1999-03-02 Film Specialties, Inc. Scratch-resistant anti-fog coating composition incorporating isocyanate-reactive surfactants
GB0222194D0 (en) * 2002-09-25 2002-10-30 Porvair Plc Polymer film production
JP4491458B2 (ja) * 2004-05-25 2010-06-30 トリニティ工業株式会社 塗装機とその回転霧化頭
DE102004044595A1 (de) * 2004-09-13 2006-03-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundelementen auf der Basis von Schaumstoffen auf Isocyanatbasis
JP4554334B2 (ja) * 2004-11-08 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 回転霧化頭および回転霧化塗装装置
DE102005023109A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Verbundelementen auf der Basis von mineralischen oder organischen thermischen Dämmmaterialien unter Verwendung eines Klebers
US7829163B2 (en) * 2005-10-18 2010-11-09 Multi-Color Corporation Shrink sleeve for an article closure
US8932706B2 (en) 2005-10-27 2015-01-13 Multi-Color Corporation Laminate with a heat-activatable expandable layer
CN105013654B (zh) * 2015-08-20 2017-05-24 包头天和磁材技术有限责任公司 喷涂设备及其用途
US10988411B2 (en) * 2017-10-25 2021-04-27 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method and apparatus for drying and cooling glass substrate
CN108212624A (zh) * 2017-12-26 2018-06-29 南京典卡木软件有限公司 一种电路板的自动喷漆装置及方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3147137A (en) * 1960-10-31 1964-09-01 Dow Chemical Co Electrostatic spraying of polyurethane foam
GB1014972A (en) * 1963-01-10 1965-12-31 Berger Jenson & Nicholson Ltd Improvements in or relating to electrostatic spraying
NL127809C (ja) * 1963-08-06
GB1282876A (en) * 1968-10-14 1972-07-26 Guthrie Ind Ltd Process and apparatus for forming layers of setting plastics materials
US3832427A (en) * 1968-10-14 1974-08-27 Guthrie Ind Ltd Process for continuously forming a polymeric resinous layer from a multicomponent liquid reactive mixture
GB1311464A (en) * 1968-12-03 1973-03-28 Controsion Electrostatic Ltd Spray guns
FR2134255A1 (en) * 1971-04-29 1972-12-08 Saint Gobain Laminated safety glass - consisting of polyvinylbutyral sheet bonded to silicate glass and coated with protective layer
DE2228299C3 (de) * 1972-06-09 1985-11-14 Saint-Gobain Industries, Neuilly-sur-Seine Sicherheitsglasscheibe
FR2230487A1 (en) * 1973-05-21 1974-12-20 Saint Gobain Continuous optic film mfg. - by applicn. to glass band developed by a floating process
US3932290A (en) * 1973-10-04 1976-01-13 The Lubrizol Corporation Phosphorus-containing friction modifiers for functional fluids
FR2251608B1 (ja) * 1973-11-16 1977-09-23 Saint Gobain
FR2320563A1 (fr) * 1975-08-07 1977-03-04 Saint Gobain Verres protecteurs en matiere plastique
DE2629779C3 (de) * 1976-07-02 1985-04-04 Saint Gobain Verfahren zur Herstellung einer zweischichtigen Folie mit Selbstheileigenschaften unter Verwendung von Polyurethanen als Splitterschutzschicht eines Sicherheitsglases
JPS5316016A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Tanto Kk Tile manufacture
FR2470682A1 (fr) * 1979-12-06 1981-06-12 Saint Gobain Procede de fabrication de stratifies, stratifies obtenus et colle utilisee dans ce procede
FR2480669A1 (fr) * 1980-04-17 1981-10-23 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la fabrication de feuilles de matiere plastique de haute qualite optique et produits obtenus
JPS5732749A (en) * 1980-08-06 1982-02-22 Toyota Motor Corp Rotary-atomizing electrostatic-coating device
JPS5757624A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Osaka Bosui Kensetsushiya:Kk Applying method of lining on pipe
FR2496089A1 (fr) * 1980-12-11 1982-06-18 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuillete de securite
JPS593050A (ja) * 1982-06-25 1984-01-09 Asahi Glass Co Ltd 積層安全ガラスの表面改質方法
JPS5946239U (ja) * 1982-09-18 1984-03-27 ナショナル住宅産業株式会社 ガラス板
US4547410A (en) * 1983-12-21 1985-10-15 Inmont Corporation Process for applying a multi-layer paint containing mica pigment
FR2563754B1 (fr) * 1984-05-02 1988-03-25 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la pulverisation d'un melange reactionnel apte a former une couche de protection transparente de haute qualite optique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553012U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
YU51887A (en) 1989-02-28
YU67285A (en) 1987-08-31
PT80370A (en) 1985-05-01
NO171200C (no) 1993-02-10
ES542750A0 (es) 1987-02-16
FI851704A0 (fi) 1985-04-29
US4783344A (en) 1988-11-08
US4871579A (en) 1989-10-03
FI83597B (fi) 1991-04-30
DK188685D0 (da) 1985-04-26
AU4186085A (en) 1985-11-07
DE3573077D1 (en) 1989-10-26
EP0162756B1 (fr) 1989-09-20
CA1267762A (fr) 1990-04-17
DK188485D0 (da) 1985-04-26
NO171200B (no) 1992-11-02
FI851705A0 (fi) 1985-04-29
KR850008176A (ko) 1985-12-13
YU42487A (en) 1988-12-31
NZ211646A (en) 1987-07-31
US4749586A (en) 1988-06-07
FR2563754B1 (fr) 1988-03-25
FI83597C (fi) 1991-08-12
AU4185985A (en) 1985-11-07
YU43943B (en) 1989-12-31
FI851705L (fi) 1985-11-03
ZA853013B (en) 1985-12-24
ES8700975A1 (es) 1986-11-16
EP0162756A1 (fr) 1985-11-27
AU583038B2 (en) 1989-04-20
BR8502032A (pt) 1985-12-31
JPS60244544A (ja) 1985-12-04
YU46046B (sh) 1992-12-21
DE3569346D1 (en) 1989-05-18
KR920005548B1 (ko) 1992-07-06
DK188685A (da) 1985-11-03
FI84794C (fi) 1992-01-27
EP0161184A1 (fr) 1985-11-13
PT80371B (pt) 1987-06-17
YU45409B (en) 1992-05-28
FI84794B (fi) 1991-10-15
FI851704L (fi) 1985-11-03
DK188485A (da) 1985-11-03
YU44257B (en) 1990-04-30
KR930001709B1 (ko) 1993-03-12
ES542751A0 (es) 1986-11-16
PT80371A (en) 1985-05-01
US5296303A (en) 1994-03-22
NZ211732A (en) 1987-10-30
JPH0555301B2 (ja) 1993-08-16
NO851453L (no) 1985-11-04
ZA852743B (en) 1985-12-24
ATE42059T1 (de) 1989-04-15
BR8502047A (pt) 1985-12-31
JPS60241972A (ja) 1985-11-30
PT80370B (pt) 1987-06-17
IN164637B (ja) 1989-04-22
DK168914B1 (da) 1994-07-11
NO851499L (no) 1985-11-04
AU577584B2 (en) 1988-09-29
IE56431B1 (en) 1991-07-31
EP0161184B1 (fr) 1989-04-12
FR2563835A1 (fr) 1985-11-08
ES8703498A1 (es) 1987-02-16
CA1275875C (fr) 1990-11-06
IN164462B (ja) 1989-03-18
FR2563835B1 (fr) 1986-12-12
FR2563754A1 (fr) 1985-11-08
YU69285A (en) 1987-10-31
KR850008522A (ko) 1985-12-18
IE851081L (en) 1985-11-02
ATE46457T1 (de) 1989-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532115B2 (ja)
US3808077A (en) Method for laminating plastic to glass employing glass mold
US4983461A (en) Scratch-resistant and abrasion-resistant transparent polyurethane film with energy-absorbing and antifogging properties, process of production, and window panes using it
US4925734A (en) Glazing laminates
JP2557360B2 (ja) 被膜製品及びその製造法
CZ385797A3 (cs) Způsob nanášení polymerního povlaku na substrát, substrát takto vytvořený, způsob výroby zrcadel a zrcadlo jím vytvořené
EP2825510A1 (en) Glass sheet with an enamel-based coating
KR930006329B1 (ko) 안전 창유리의 제조방법 및 장치
KR100191877B1 (ko) 에너지-흡수성 폴리우레탄층 및 이를 포함하는 적층 안전창 유리
EP0451030B1 (fr) Procédé de fabrication d'une plaque ou d'une feuille en polycarbonate portant un revêtement souple résistant à la rayure
US4563395A (en) Process and device for producing transparent plastic films, sheets or strips of at least two layers, by casting
RU2762179C2 (ru) Антизапотевающее покрытие и процесс его нанесения
EP0524881B1 (fr) Vitrage souple en matière plastique et son procédé de fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term