JPH05319632A - 画像形成装置の用紙案内装置 - Google Patents

画像形成装置の用紙案内装置

Info

Publication number
JPH05319632A
JPH05319632A JP14887692A JP14887692A JPH05319632A JP H05319632 A JPH05319632 A JP H05319632A JP 14887692 A JP14887692 A JP 14887692A JP 14887692 A JP14887692 A JP 14887692A JP H05319632 A JPH05319632 A JP H05319632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
guide member
guide
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14887692A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Otsuki
直人 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14887692A priority Critical patent/JPH05319632A/ja
Publication of JPH05319632A publication Critical patent/JPH05319632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙路を通過する用紙に対して、その用紙の
サイズに対応させて固定ガイド部材と揺動ガイド部材と
を配置し、用紙の位置決めを行うことによって、搬送さ
れる用紙が、斜め送りの状態となることを防止できるよ
うにする。 【構成】 用紙路の基準線側に固定ガイド部材3を配置
し、他方には通過する用紙のサイズに対応させて複数の
揺動ガイド部材5〜8を配置して、用紙ガイド装置1を
構成している。前記揺動ガイド部材5〜8は、それぞれ
ガイド板の下に向けて押し下げられる機構を介して支持
され、用紙サイズに対応する揺動ガイド部材と、その外
側の揺動ガイド部材とを、ガイド板の上に突出させる状
態を維持させる。そして、用紙の通過に支障となる揺動
ガイド部材は、その用紙のサイズの信号、または、用紙
の圧力によりガイド板の面から押し下げられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機やプリ
ンタ等の画像形成装置において、用紙搬送路にガイド部
材を設け、用紙の搬送位置を規制する装置に関し、特
に、用紙のサイズに応じて、複数の揺動ガイド部材のう
ちの1つにより用紙の側部の規制を行い得るようにし、
用紙の下面に位置する揺動ガイド部材を、ガイド板の下
に揺動させて保持する機構を設けた装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機やプリンタ等の画像形成
装置においては、用紙を画像記録部に向けて搬送する際
や、記録紙として構成した用紙を反転させて送り出す際
に、その用紙を基準線に沿って設けたガイド部材に添わ
せて、位置決めする状態で搬送する機構を設けている。
前記用紙の案内手段として、例えば、特開平1−242
341号公報等に示されるように、吸引ベルトを用いた
用紙搬送路の両側に揺動ガイド部材を配置している。そ
して、用紙サイズの情報を用いて揺動ガイド部材を移動
させ、搬送される用紙の両側部を規制する状態で、次の
工程に向けて搬送するようにしている。
【0003】また、前記用紙路での用紙の位置決めとは
別に、片面コピーとして作成された記録紙を収容して、
次の裏面のコピーに向けて送り出すための中間トレイ装
置においては、該トレイ内で用紙を整列させる機構を設
けている。例えば、特開昭60−52427号公報等に
示される例では、トレイの一方の側に揺動ガイド部材を
配置しており、該揺動ガイド部材を用紙サイズに対応さ
せて移動させ、用紙の側面の位置決めを行うように構成
している。そして、中間トレイ内で整合させた状態で用
紙を収容して、裏面の複写に向けて送り出すことができ
るようにしている。
【0004】前述したような用紙の側部の規制手段の他
に、電子写真複写機等の装置では、コピーとして作成さ
れた記録紙を、そのまま排出する場合の他に、反転させ
て排出するような機構を用いることがある。例えば、電
子写真複写機に一般的なソータを接続し、記録紙の頁を
揃えてトレイに排出する場合等に、前記複写機から排出
される記録紙の画像面が上向きの装置では、用紙を反転
させてトレイに収容する機構を設けると、頁が乱れない
場合がある。
【0005】前述したような装置では、定着装置から排
出トレイに向けて記録紙を送り出す経路の途中に、反転
装置を設けることが行われており、前記反転機構として
は、実開昭63−194860号公報等に示されるよう
な装置が用いられる。また、前記従来例に示されるよう
な反転装置は、自動両面複写機等にも用いられるもので
あり、反転路内に挿入される用紙の一方の側面をガイド
部材により規制し、該反転路内部で、用紙が斜め送りの
状態となったりすることがないように、送りローラ部材
を配置して反転機構を構成している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、搬送される用紙に斜め送りの状態が発生する
ことを防止するために、用紙路に規制部材を配置し、該
規制部材を用紙サイズに対応させて移動させることは、
その規制部材の移動機構が複雑になるという問題があ
る。また、給紙部に用紙のサイズを検知する手段を設け
て、その検知手段からの信号により、揺動ガイド部材の
位置決めを行う場合には、その信号の伝達と、駆動部材
の制御のために、制御機構を設けることが必要であり、
その制御装置のプログラムを対応させることが必要とな
る。その他に、揺動ガイド部材を移動させるための駆動
機構を設ける必要があるために、装置の製造コストが上
昇するという問題もある。
【0007】また、反転路内で用紙の位置決めを行うた
めに、基準線を設定するガイド部材を配置し、その用紙
を基準線に向けて押圧する手段を用いる場合には、ロー
ラ装置を反転方向に駆動したときに、その用紙が基準ガ
イドから容易に離間して、斜め送りの状態が発生しやす
いという問題がある。しかし、従来の反転装置では、反
転路内での用紙の位置決めは特に問題とされていない
が、反転された用紙を用紙搬送路内で搬送する際に、ス
キューを生じた用紙が他の部材に引っ掛かったりして、
ジャムが生じる原因となることがある。したがって、前
記反転装置を用いて用紙を反転させる場合でも、用紙の
位置決めを行うことが要望されている。
【0008】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来の用紙搬
送装置での問題を解消するもので、用紙ガイド装置に対
して用紙の側面を規制するために複数の揺動ガイド部材
を出没可能に配置した場合に、その用紙のサイズに対応
する揺動ガイド部材のみを、ガイド板の上部に突出さ
せ、用紙の搬送位置の規制を行い得ると共に、その用紙
の下側に位置する揺動ガイド部材は下降させるようにし
て、用紙の通過の邪魔にならない位置に自動的に退避さ
せることができる画像形成装置の用紙案内装置を提供す
ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、電
子写真複写機等の画像形成装置の用紙搬送路に、用紙整
列部材を設けてなる用紙搬送装置に関する。本発明の用
紙搬送路に設ける用紙整列部材は、用紙搬送路のガイド
板の一方の側部に配置する固定ガイド部材と、ガイド板
に対して出没可能に配置される複数の揺動ガイド部材と
から構成され、前記複数の揺動ガイド部材は、用紙サイ
ズに対応する位置に配置している。
【0010】また、本発明の揺動ガイド部材を出没させ
るための機構は、用紙の重量で揺動ガイド部材を押圧す
る手段を用いることの他に、用紙路に突出させたレバー
を用いて揺動ガイド部材を出没させる手段を用いること
ができ、その他に、揺動ガイド部材を出没させるための
機構としては、検知用のセンサからの信号により、ソレ
ノイドを用いて、揺動ガイド部材を押し下げる等の手段
を用いることもできる。前記構成に加えて、本発明の用
紙の位置決め機構は、画像形成装置の用紙路の任意の位
置に配置することが可能であり、その他に、反転路にも
用紙の位置決め手段として設けることができる。
【0011】前述したように、用紙路のガイド板に対し
て、用紙の一方の側部を固定ガイド部材により規制し、
他方の側部を揺動ガイド部材により規制する機構を設け
ることにより、搬送される用紙、または、反転される用
紙に斜め送りの状態が発生することがなく、その後の工
程での用紙の処理の作業を容易に行うことができる。ま
た、本発明の揺動ガイド部材は、用紙サイズに応じて、
その特定のサイズの用紙の側部に位置するものが、ガイ
ド板の上部に突出する状態となり、その用紙の下側に位
置するものが、ガイド板の下部に押し下げられるので、
用紙の通過に支障を与えたりすることがなくなる。そし
て、揺動ガイド部材に対する上下動機構を、簡単な機構
のものとして構成することができるので、画像形成装置
の製造コストに大きな影響を与えることがなく、メンテ
ナンス等も容易に行うことができる。
【0012】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の用紙案内装置を説明する。図1に示されるよう
に、本発明の用紙ガイド装置1は、用紙路の一部を構成
するガイド板2に対して、その用紙路の基準線となる位
置に、固定ガイド部材3を配置し、該固定ガイド部材3
との間に、用紙サイズに対応させる間隔を介して、複数
の揺動ガイド部材5〜8をそれぞれ配置している。前記
固定ガイド部材3と揺動ガイド部材5〜8の間隔は、例
えば、図示されるように、固定ガイド部材3に対して揺
動ガイド部材5はA5サイズの用紙に対応する間隔に設
定される。また、揺動ガイド部材6はA4サイズに、揺
動ガイド部材7はB4サイズに、揺動ガイド部材8はA
3サイズの用紙にそれぞれ対応させて配置する。
【0013】そして、前記複数の揺動ガイド部材のう
ち、用紙の下側になるものを下降させるようにして、そ
の用紙の通過に支障を与えないようにしている。例え
ば、A3サイズの用紙を搬送する際に、揺動ガイド部材
5〜7をそれぞれ下降させて、A3サイズの用紙を、固
定ガイド部材3と揺動ガイド部材8とにより案内し、用
紙の位置決めを行うようにする。また、A5サイズの用
紙のように、小サイズの用紙の場合には、揺動ガイド部
材5と固定ガイド部材3との間で、用紙に対する位置決
めの作用を行うので、揺動ガイド部材5〜8を下降させ
る必要がないことになる。
【0014】前述したように、用紙の側部の内側に位置
する揺動ガイド部材を下降させ、用紙の通過に支障を与
えないようにするために、例えば、図2に示されるよう
な機構を用いることができる。前記図2に示される例に
おいては、揺動ガイド部材5を支点9を介して揺動可能
に支持し、該揺動ガイド部材5がガイド板2の上面に出
没できるようにするために、揺動装置10を設けてい
る。そして、前記揺動装置10においては、揺動ガイド
部材5に対してリンク部材13を接続し、用紙路4に配
置するレバー部材11と、リンク部材13とを支軸14
を介して接続している。また、前記レバー部材11は、
支点12を介して揺動可能に設けられており、スプリン
グ15を支軸14の部分に接続して、該レバー部材の先
端部が用紙路4に突出する方向に付勢している。
【0015】なお、前記リンク部材13には、その所定
の位置に長孔13bを設けて、フレームから突出配置さ
れるピン13aを、前記長孔に位置させることにより、
前記リンク部材13の揺動と、揺動ガイド部材に対する
駆動を行うことができる。また、前記リンク部材13と
揺動ガイド部材5との接続部では、軸を介して接続する
機構を設けることもできるが、その他に、揺動ガイド部
材5の下面に下向きの溝状の部材を配置し、リンク13
の端部が溝状の部材に摺動する機構を設けることも可能
である。
【0016】前記図2に示されるように構成される揺動
装置10では、大サイズの用紙が用紙路4を進行して来
て、レバー部材11に当接すると、該レバー部材11を
支点12を介して時計方向に揺動させ、リンク部材13
を介して揺動ガイド部材5を図3に示される位置にまで
下降させるようにする。したがって、用紙路を通過する
用紙が、大サイズのものである場合に、その用紙の先端
部が当接するレバー部材は、すべて用紙により揺動され
る。そして、その用紙ガイド装置1を通過する用紙の側
部に対応する揺動ガイド部材のみが、ガイド板2の上に
突出し、その突出している揺動ガイド部材の内側のもの
は、用紙の進行に障害とならない位置にまで下降される
状態となり、図1に示された固定ガイド部材3と、所定
の揺動ガイド部材との間で、その用紙が位置決めされる
状態で移動される。
【0017】また、本発明の揺動装置は、図4に示され
るような機構のものとして構成することができる。前記
図4に示される揺動装置10aでは、揺動ガイド部材5
の用紙路4側の先端部を支点9を介して支持し、他端部
の下部にスプリング16を配置して、該揺動ガイド部材
5が、用紙の重量により下降され得る状態に設けてい
る。したがって、大サイズの用紙が用紙ガイド装置の部
分に進行してくると、その用紙が乗る揺動ガイド部材
は、その用紙の重量によりスプリング16が圧縮される
状態で下降し、図5に示されるように、用紙の通過の邪
魔にならない位置に置かれる。
【0018】そして、その用紙が通過した後では、揺動
ガイド部材5はスプリングの反発力により、ガイド板2
の上部に再び突出され、次の用紙の位置決めに向けて待
機する状態となる。なお、前記揺動ガイド部材を支持す
るスプリング16は、用紙が通過する際の圧力で、揺動
ガイド部材を下降させ得る程度の強さのものとして構成
される。したがって、前記図4、5に示される例でも、
用紙が通過する際に、その下面に位置する揺動ガイド部
材は、用紙の圧力により下降され、その用紙のサイズに
対応する外側の揺動ガイド部材が、ガイド板の上に突出
される状態をそのまま維持し、用紙に対する案内の作用
を発揮することができる。
【0019】前記図2、図4の例の他に、本発明におい
ては、図6に示されるような揺動装置10bを構成する
ことができる。前記図6に示される揺動装置10bにお
いては、用紙路4側の先端部を支点9で支持する揺動ガ
イド部材5に対して、その他端部をソレノイド20によ
り支持している。また、前記ソレノイド20に設けるア
ーム21は、略V字状に構成され、そのアーム部材の一
端を揺動ガイド部材5の端部に支軸22を介して取り付
け、他のアーム部材をスプリング23に接続している。
さらに、前記図6に示される装置では、用紙ガイド装置
に設ける揺動ガイド部材の位置に対応させて、用紙路の
所定の位置にセンサを配置しておき、それ等のセンサか
らの用紙の検知信号によりソレノイドを作動させる機構
を設けている。そして、用紙路内で搬送される用紙に対
応させて、障害となる揺動ガイド部材のソレノイドにそ
れぞれ通電し、それ等の揺動ガイド部材を下降させて用
紙の通過に支障が生じないようにする。
【0020】なお、前記図6に示される例では、用紙ガ
イド装置を通過する用紙に対応させてソレノイドを作動
させ、揺動ガイド部材を下降した状態を示しており、図
7に示される例は、ソレノイドをオフにして、揺動ガイ
ド部材がスプリング23の付勢力により上昇した位置に
ある状態を示している。また、前記ソレノイドを作動さ
せるための用紙サイズの情報は、用紙路に配置するセン
サを用いずに、給紙トレイからの信号を用いることがで
きる。その他に、電子写真複写機での用紙選択の情報を
用いて、用紙ガイド装置での揺動ガイド部材に対する出
没のための情報として活用することもできる。
【0021】前述したように構成される本発明の用紙ガ
イド装置は、固定ガイド部材と揺動ガイド部材との間に
用紙を通過させ、その用紙が基準線に対してズレを生じ
たりすることがない状態で、搬送作用を発揮させること
ができる。そして、前記用紙ガイド装置に続いて配置さ
れる次の処理工程で、用紙の位置を補正したりすること
なしに、そのまま処理作業を継続させることができる。
【0022】前述したように構成され、用紙に対する位
置決め機構を設けた用紙ガイド装置は、画像形成装置の
用紙搬送路の任意の位置に配置することができるが、そ
の他に、図8に示されるような反転機構に組み込むこと
ができる。前記図8に示される例では、定着装置から排
出されるコピーを、反転装置37で反転させた状態で排
出させることができるように構成されている。前記定着
装置30は、加熱ロール31と加圧ロール32とを対向
させて配置した熱ローラ方式の装置として構成されてお
り、トナー画像を担持する用紙を、該定着装置30を通
して定着する。そして、コピーはそのまま排出路33を
介して排出される経路をとるか、または、分岐爪36を
介して、案内路35から反転装置37に導入し、反転さ
せた後で、排出路34を介して排出される経路を選択す
ることができる。
【0023】前記図8に示される装置では、定着装置3
0の上部に配置する反転装置の用紙路に対して、前記図
1の用紙ガイド装置の場合と同様にして、ガイド板2に
対して固定ガイド部材と、複数の揺動ガイド部材5……
とを配置し、それぞれの揺動ガイド部材に対して揺動機
構を配置することができる。そして、前記反転装置内
で、用紙の上下面をガイド板2と上ガイド板38との間
で規制する状態で、反転作用が行われる用紙に対して、
その用紙のサイズに対応する揺動ガイド部材を突出させ
た位置に保持させることができる。したがって、用紙の
幅方向に対するローラ装置の送り作用が、一定しない場
合でも、その用紙が斜めに送られたりすることがないよ
うにして、反転の際の案内作用を行うことができる。
【0024】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の用紙案内装置
は、前述したように、用紙路のガイド板に対して、用紙
の一方の側部を固定ガイド部材により規制し、他方の側
部を揺動ガイド部材により規制する機構を設けているも
のであるから、用紙路内を搬送される用紙、または、反
転される用紙に斜め送りの状態が発生することがなく、
その後の工程での用紙の処理の作業を容易に行うことが
できる。また、本発明の揺動ガイド部材は、用紙サイズ
に応じて、その特定のサイズの用紙の側部に位置するも
のがガイド板の上に突出する状態となり、その用紙の下
側に位置するものが、ガイド板の下部に押し下げられる
ので、用紙の通過に支障を与えたりすることがなくな
る。そして、揺動ガイド部材に対する上下動機構を簡単
な機構のものとして構成することができるので、画像形
成装置の製造コストに大きな影響を与えることがなく、
メンテナンス等も容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の用紙ガイド装置の平面図である。
【図2】 本発明の揺動ガイド部材の揺動機構を示す側
面図である。
【図3】 図2の揺動ガイド部材を下降させた状態の説
明図である。
【図4】 本発明の揺動ガイド部材の揺動機構の別の例
の側面図である。
【図5】 図4の揺動ガイド部材を下降させた状態の説
明図である。
【図6】 本発明の揺動ガイド部材の揺動機構の他の実
施例の側面図である。
【図7】 図6に示される揺動ガイド部材を上昇位置に
保持する状態の説明図である。
【図8】 本発明の用紙ガイド装置を反転装置に組み込
んだ場合の説明図である。
【符号の説明】
1 用紙ガイド装置、 2 ガイド板、 3 固
定ガイド部材、4 搬送路、 5〜8 揺動ガイド
部材、10・10a・10b 揺動装置、 11
レバー部材、13 リンク部材、 15・16・23
スプリング、20 ソレノイド、 30 定着
装置、 33・34 排出路、37 反転装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙搬送路に用紙整列部材を設けてなる
    用紙搬送装置において、 前記用紙整列部材は、用紙搬送路のガイド板の一方の側
    部に配置する固定ガイド部材と、ガイド板に対して出没
    可能に配置される複数の揺動ガイド部材とから構成さ
    れ、 前記複数の揺動ガイド部材は、用紙サイズに対応する位
    置に配置されることを特徴とする画像形成装置の用紙案
    内装置。
JP14887692A 1992-05-15 1992-05-15 画像形成装置の用紙案内装置 Pending JPH05319632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14887692A JPH05319632A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 画像形成装置の用紙案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14887692A JPH05319632A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 画像形成装置の用紙案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05319632A true JPH05319632A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15462702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14887692A Pending JPH05319632A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 画像形成装置の用紙案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05319632A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19931742C2 (de) * 1999-07-08 2003-04-10 Roland Man Druckmasch Leiteinrichtung in der Auslage
JP2006306530A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc シート積載装置、及びこれを備えた画像形成装置
WO2011118243A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
CN106956948A (zh) * 2017-02-15 2017-07-18 江门市金伦纸业有限公司 一种打印纸加工设备前导机构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19931742C2 (de) * 1999-07-08 2003-04-10 Roland Man Druckmasch Leiteinrichtung in der Auslage
JP2006306530A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc シート積載装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP4560437B2 (ja) * 2005-04-26 2010-10-13 キヤノン株式会社 シート積載装置、及びこれを備えた画像形成装置
WO2011118243A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
CN106956948A (zh) * 2017-02-15 2017-07-18 江门市金伦纸业有限公司 一种打印纸加工设备前导机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097471B1 (en) Multi-mode document handling system
JPS5813460B2 (ja) シ−ト複数オフセットグル−プ仕分け給送装置
JP3026917B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH05319632A (ja) 画像形成装置の用紙案内装置
JPH0244067B2 (ja)
JP2821011B2 (ja) 原稿自動給送装置
JP2002347986A (ja) シート供給装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH0780635B2 (ja) 両面像形成装置の自動原稿搬送装置
JP2836268B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH1035981A (ja) 電子写真プリンタの用紙スタッカ開閉機構
JPH11314780A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US6860594B2 (en) Image forming apparatus with improved jam removal
JPH023458Y2 (ja)
JP3679791B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPH0120358Y2 (ja)
JP2516632B2 (ja) シ−ト位置補正装置
JPH05178483A (ja) 自動給紙装置
JPH03138252A (ja) 手差しトレイの用紙サイズ検知装置
JP3214652B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3080129B2 (ja) 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2927522B2 (ja) 画像形成装置のシート材搬送装置
JPH0517134B2 (ja)
JP4776579B2 (ja) 用紙整合機構及びそれを備える後処理装置
JPH04116043A (ja) シート検知装置
JP3690413B2 (ja) 画像形成装置