JPH0780635B2 - 両面像形成装置の自動原稿搬送装置 - Google Patents

両面像形成装置の自動原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH0780635B2
JPH0780635B2 JP62024712A JP2471287A JPH0780635B2 JP H0780635 B2 JPH0780635 B2 JP H0780635B2 JP 62024712 A JP62024712 A JP 62024712A JP 2471287 A JP2471287 A JP 2471287A JP H0780635 B2 JPH0780635 B2 JP H0780635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
platen
sided
conveying
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62024712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63196426A (ja
Inventor
寧夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62024712A priority Critical patent/JPH0780635B2/ja
Priority to US07/146,181 priority patent/US4984779A/en
Publication of JPS63196426A publication Critical patent/JPS63196426A/ja
Publication of JPH0780635B2 publication Critical patent/JPH0780635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、両面複写機等の両面像形成装置において用
いられる自動原稿搬送装置に係り、特に、原稿の搬送具
合を良好に保つように改良した自動原稿搬送装置に関す
る。
[従来の技術] 従来、両面複写機等で用いられる自動原稿搬送装置とし
ては特開昭61−23039、同61−23040号公報所載のものが
挙げられる。
これらの基本的構成は、原稿収容部に収容された両面画
像原稿を一枚ずつ送出する原稿送り部材と、この原稿送
り部材で送出された原稿をプラテン上の原稿セット位置
に向けて搬送する片面用搬送手段と、両面複写時におい
てプラテン上に載置された原稿の片面に対する複写動作
が終了した時点でプラテン上の原稿を一旦プラテンから
離間反転させた後再度プラテン上の原稿セット位置に搬
送する両面用搬送手段と、プラテン上に載置された原稿
の他の片側面に対する複写動作が終了した時点でプラテ
ン上の原稿を排出する排出用搬送手段とを備えている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、このような従来における両面複写機等の自動
原稿搬送装置にあっては、プラテンへの原稿導入部の直
前位置で原稿の先端を整合した後、プラテン上の原稿セ
ット位置に原稿を導くようにして複写用紙等に原稿画像
を正確に形成するように配慮されている。
しかしながら、上記片面用及び両面用の搬送手段におけ
る搬送経路幅は、紙詰まり等を考慮してある程度余裕を
もって確保されているため、各搬送手段で原稿を搬送し
て行く過程において原稿が斜め送りされてしまう虞れが
あり、プラテン上の原稿セット位置に対し原稿の側端が
整合されず、複写用紙等に対して原稿画像位置がずれて
しまうという問題を生ずる。
特に、片面用搬送手段にあっては、設計上原稿載置部か
らプラテンまでの搬送経路長をそれ程長く設定する必要
はないが、両面用搬送手段であっては、プラテン上の原
稿を一旦離間して反転させることが必要になる分、その
搬送経路長をある程度長く設定せざるを得ないため、両
面用搬送手段における搬送経路中において上述した原稿
の斜め送りに伴う原稿の位置ずれが顕著に現れる。
[問題点を解決するための手段] この発明は、以上の問題点に着目して為されたものであ
って、プラテン上の原稿セット位置に対する原稿の位置
ずれを有効に防止できるようにした両面像形成装置の自
動原稿搬送装置を提供するものである。
すなわち、この発明は、原稿収容部に収容された片面若
しくは両面画像原稿を一枚ずつ送出する原稿送り部材
と、この原稿送り部材で送出された原稿をプラテン上の
原稿セット位置に向けて搬送する片面用搬送手段と、両
面像形成時においてプラテン上に載置された原稿の片面
に対する像形成処理が終了した時点でプラテン上の原稿
を一旦プラテン位置から離間反転させた後再度プラテン
の原稿セット位置に搬送する両面用搬送手段と、プラテ
ン上に載置された原稿の片面若しくは両面の像形成処理
が終了した時点でプラテン上の原稿を排出する排出用搬
送手段とを備え、少なくとも、上記両面用搬送手段の搬
送経路中にプラテン上の原稿セット位置に対応して原稿
の側端を整合する側端位置整合手段を配設し、原稿搬送
位置検出手段にて原稿が側端位置整合手段に対応する搬
送経路に突入するタイミングを検出し、この突入タイミ
ングに同期して、少なくとも、両面用搬送手段の原稿搬
送部材による原稿搬送動作が一時的に解除された状態で
側端位置整合手段による原稿の側端位置整合動作が実行
され、原稿搬送部材による原稿搬送動作が復帰された時
点で側端位置整合手段による原稿の側端位置整合動作が
解除されるタイミング制御手段を設けたものである。
このような技術的手段において、上記原稿収容部の形成
箇所についてはプラテンの側部に隣接して設けたり、プ
ラテンの上部側に設けたり適宜選択して差支えないが、
自動原稿搬送装置の設置スペースの縮小化を考慮する
と、プラテンの上部に原稿収容部を設けるものが好まし
い。また、原稿送り部材としては、パドル状のものやロ
ール状のもの等適宜選択して差支えないが、鉛筆書き等
の原稿面を汚さないという観点から、夫々の構成、配設
位置等を適宜設計することが必要である。また、原稿の
重送を防止するには、上記原稿送り部材に対応した部位
に原稿の重送阻止用のリタード部材を付設することが好
ましい。
また、上記片面用搬送手段としては、原稿収容部とプラ
テンの原稿入口部との間に原稿の搬送経路を有し、この
搬送経路中に適宜配設された搬送部材で原稿を搬送する
と共に、上記搬送経路のプラテン入口部に配設されたゲ
ート部材で原稿の先端を整合した後、所定のタイミング
で上記ゲート部材を開放してプラテン上の原稿セット位
置へベルト等の搬送部材で原稿を搬送するようにしたも
のが用いられる。
更に、両面用搬送手段としては、プラテンの原稿出口部
とプラテンの原稿入口部との間に原稿の搬送経路を有
し、この搬送経路中において原稿セット位置からプラテ
ン外へ導かれた原稿を反転させながら搬送した後、上記
原稿の先端整合及び原稿セット位置への搬送を行なうよ
うにしたものが用いられる。この場合において、上記両
面用搬送手段の搬送経路と上記片面用搬送手段の搬送経
路とを全く別異に設けるようにしてもよいが、装置の簡
略化を考慮すると、両面の搬送経路を可能な限り共用化
することが好ましく、更に、ゲート部材やプラテン上で
の原稿搬送部材等可能な限り共用することがより好まし
い。また、両面用搬送手段には像形成用の原稿面を変え
る上で原稿を反転させる手段が必要になるが、この具体
的構成については、上記搬送経路の途中に反転機構を設
けたり、特に反転機構を設けることなくプラテン上の原
稿搬送部材の搬送方向を正逆可能としたことを利用して
原稿を実質的に反転させるようにする等適宜設計変更し
て差支えない。
更にまた、排出用搬送手段については、片面若しくは両
面の像形成過程が終了した原稿をプラテン上から排出で
きるものであればロール等適宜設計変更して差支えない
が、原稿を汚さないように設計することが望ましい。
また、上記側端位置整合手段としては、少なくとも、原
稿の側端整合用の位置規制部材を有し、この位置規制部
材に原稿を導く案内部材を設けるようにしたものが用い
られる。上記位置規制部材の形状や配設領域について
は、原稿の側端を充分に整合できるものであれば適宜設
計変更して差支えない。また、上記案内部材としては基
本的には原稿整合用にのみ形成すればよいが、例えば位
置規制部材側へ若干傾斜した斜行ロール等を用いれば搬
送部材をも兼用することが可能になる。また、上記側端
位置整合手段については、両面用搬送手段の搬送経路の
みならず、片面用搬送手段の搬送経路中に設けてもよ
い。この場合において、側端位置整合手段を夫々別異に
設けてもよいし、両搬送手段に共通した搬送経路部分に
一つの側端位置整合手段を配設しても差支えない。
[作用] 上述したような技術的手段によれば、少なくとも、両面
用搬送手段の搬送経路の途中に側端位置整合手段が設け
られているので、両面用搬送手段で搬送されている原稿
の側端位置はプラテン上の原稿セット位置に対応して整
合され、この状態でプラテン上の原稿セット位置へ供給
される。
また、タイミング制御手段は、原稿が側端位置整合手段
に対応する搬送経路に突入するタイミングを原稿搬送位
置検出手段にて検出すると、この突入タイミングに同期
して、少なくとも、両面用搬送手段の原稿搬送部材によ
る原稿搬送動作が一時的に解除された状態で側端位置整
合手段による原稿の側端位置整合動作を実行し、原稿搬
送部材による原稿搬送動作が復帰された時点で側端位置
整合手段による原稿の側端位置整合動作が解除するた
め、側端位置整合手段による原稿の側端位置整合動作中
の原稿に対する接触時間が必要最小限に抑えられる。
[実施例] 以下、添附図面に示す実施例に基づいてこの発明を詳細
に説明する。
第1図においては、両面複写機にこの発明に係る自動原
稿搬送装置の一実施例を装備したものが示されている。
この実施例においては、上記複写機本体1のプラテン2
上を開閉可能に覆うカバーユニット3が配設されてお
り、このカバーユニット3内に上記自動原稿搬送装置が
組込まれている。そして、上記自動原稿搬送装置の基本
的構成は、原稿収容トレイ4に収容された例えば両面画
像原稿5を一枚ずつ送出するパドルフィーダAと、この
パドルフィーダAで送出された原稿5をプラテン2上の
原稿セット位置STに向けて搬送する片面用搬送手段B
と、両面像形成時においてプラテン2上に載置された原
稿5の片面に対する像形成処理が終了した時点でプラテ
ン2上の原稿5を一旦プラテン2位置から離間反転させ
た後再度プラテン2の原稿セット位置STに搬送する両面
用搬送手段Cと、プラテン2上に載置された原稿5の両
面の像形成処理が終了した時点でプラテン2上の原稿5
を排出する排出用搬送手段Dと、上記片面用搬送手段B
及び両面用搬送手段Cの共通搬送経路中に配設されてプ
ラテン2上の原稿セット位置STに対応して原稿5の側端
を整合する側端位置整合手段Eとからなる。
この実施例において、上記パドルフィーダAは、原稿収
容トレイ4の原稿出口部分に対応した上方部位に複数配
設されており、パドル基部11の両側に弾性変形可能な一
対の断面略U字状のパドル12を一体的に突設したもの
で、図示外の駆動モータに連結された回動軸13によって
上記パドル基部11を回転支持するようになっている。ま
た、上記パドルフィーダAに対向した原稿収容トレイ4
の原稿出口部分には原稿5の重送防止用のリタードパッ
ド15が配設されている。
また、上記片面用搬送手段Bは、特に第2図及び第3図
に示すように、上記原稿収容トレイ4の原稿出口部分と
プラテン2への原稿入口部との間を一対のガイドプレー
ト21等を用いて連通する搬送経路22を有し、上記搬送経
路22の原稿収容トレイ4寄りに第一の搬送ロールR1を配
設すると共に、上記搬送経路22のプラテン2寄りには第
二の搬送ロールR2を配設する一方、上記第二の搬送ロー
ルR2のプラテン2側には開閉可能なゲート23を設けて上
記原稿5の原稿セット位置STへの供給タイミングを調整
するようにし、更に、上記プラテン2の上方には駆動ロ
ール25と従動ロール26との間に掛渡されたエンドレスの
搬送ベルト24を設け、プラテン2面に進入してきた原稿
5を原稿セット位置側へ移動させるようにしたものであ
る。尚、上記搬送ベルト24の駆動ロール25は、後述する
制御装置80からの駆動パルスによって回動するパルスモ
ータ27に連結駆動されている。また、上記第一の搬送ロ
ールR1の配設部位直後及び上記第二の搬送ロールR2の配
設部位直前には通過原稿5の先端位置検出用の第一位置
センサS1及び第二位置センサS2が配設されている。これ
らの位置センサS1、S2としては例えば発光素子と受光素
子とを備えた光学式のものが用いられる。
更に、上記両面用搬送手段Cは、第1図及び第4図に示
すように、プラテン2への原稿入口部近傍において上記
片面用搬送手段Bの搬送経路22から分岐し且つ上記搬送
ロールR1の配設部位直後に位置する搬送経路22部分に連
通する分岐搬送経路31を一対のガイドプレート31で画成
し、この分岐搬送経路32のプラテン2側入口部にはプラ
テン2の原稿入口部(この実施例においては両面複写時
に原稿5の出口部を兼用する)側から放出されてくる原
稿5のみを分岐搬送経路32側へ導く方向切換ゲート33を
設ける一方、上記分岐搬送経路32の中間部位には第三の
搬送ロールR3を新たに配設したもので、分岐搬送経路32
の端部からプラテン2の原稿入口部まで連通する搬送経
路22、この搬送経路22中に配設される第二の搬送ロール
R2、原稿5の先端整合用のゲート23及びプラテン2上に
配設された搬送ベルト24については片面用搬送手段Bの
ものと共用している。
また、この実施例において、上記第一ないし第三の搬送
ロールR1ないしR3の基本的構成は、駆動ロール41(具体
的には41aないし41c)とこの駆動ロール41に圧接するピ
ンチロール42(具体的には42aないし42c)とで構成され
ており、上記ピンチロール42の支持軸43は一端を揺動支
点とする例えば一対の揺動アーム44の自由端側に形成し
た軸受部45で回転可能に支承されている。そして、揺動
アーム44の揺動支点となる支点軸46の一端側には支点軸
46の径方向に突出する突片47が設けられ、この突片47の
先端側には電磁アクチュエータ48(具体的には48aない
し48c)の作動杆49が連結され、電磁アクチュエータ48
作動時に作動杆49が後退して上記揺動アーム44を上方若
しくは下方へ移動させ、ピンチロール42を駆動ロール41
からリリースさせるようになっている。尚、上記突片47
には電磁アクチュエータ48の作動杆49の進出方向側に付
勢するスプリング50が取付けられている。また、符号51
(具体的には51aないし51c)は上記駆動ロール41を制御
装置からの制御信号に基づいて駆動する駆動モータであ
る。
また、上記排出用搬送手段Dは、第1図に示すように、
上記プラテン2の原稿セット位置ST側近傍に配設されて
おり、プラテン2の原稿入口部と反対側に位置する原稿
排出口部から複写動作が完全に終了した原稿5を排出さ
せる手段としても用いられる上記搬送ベルト24と、排出
された原稿5の搬送経路を構成するガイド部材61と、ガ
イド部材61に沿って排出される原稿5を排出トレイ63に
送り出す排紙ロール62とからになる。
更に、この実施例において、側端位置整合手段Eは、特
に第2図及び第5図に示すように、上記分岐搬送経路32
との接続部より後方側に位置する搬送経路22部分、言い
換えれば片面用搬送手段B及び両面用搬送手段Cに共通
する搬送経路22部分に配設される斜行ロールRと、プラ
テン2上の原稿セット位置STの側端縁に対応して配設さ
れるサイドガイドGとからなる。上記斜行ロールRは、
本来の原稿送り方向に対して若干サイドガイドG側に傾
斜して配設され且つ斜行用駆動モータ71によって適宜駆
動される斜行駆動ロール72と、この斜行駆動駆動ロール
72にスプリング部材73を介して圧接配置される斜行ピン
チロール74とで構成され、一方、上記サイドガイドGは
断面略コ字状に形成されると共に、搬送経路22を構成す
る一対のガイドプレート21の一側に配置され、上記コ字
状溝76の底面を原稿5の側端整合面77としている。
また、この実施例において、自動原稿搬送装置の制御装
置80は第6図に示すようなマイクロコンピュータシステ
ムからなる。同図において、複写スイッチSc、各位置セ
ンサS1、S2等からの信号が入力インタフェース81を介し
て制御部82にデータとして入力される。そして、上記制
御部82は、システム全体を総括的に処理するCPU83、こ
のCPU83との間で処理上でのデータの授受を行なうRAM84
及び上記CPU83に処理手順を与えるプログラム等を格納
するROM85からなり、上記ROM85には、第7図のフローチ
ャートに示すような原稿搬送動作及び複写タイミングを
制御するプログラムが予め格納されており、上記CPU83
は、入力インタフェース81を介して与えられたデータに
基づいて上記プログラムを実行し、出力インタフェース
86を介して各種出力機器、具体的には、パドルフィーダ
Aの駆動モータ14、搬送ベルト24駆動用のパルスモータ
27、各搬送ロールR1ないしR3をニップ・リリースする電
磁アクチュエータ48aないし48c、各搬送ロールR1ないし
R3の各駆動モータ51、排出用搬送手段Dの排紙ロール62
の駆動モータ64、複写動作に必要な各種複写部品90等に
制御用の信号を送出し、これらを制御するようになって
いる。
次に、この実施例に係る自動原稿搬送装置の作動を第7
図に示すフローチャートを中心として説明する。
今、両面画像原稿5を複写する際には、先ず、オペレー
タは図示外のモード選択スイッチで両面複写モードを選
択した後、複写スイッチScをオン操作するようにすれば
よい。
このとき、上記制御部82は、上記複写スイッチScのオン
動作に追従して、パドルフィーダA、各搬送ロールR1な
いしR3を作動させ、原稿5の送り動作を開始させる(ス
テップST1)。すると、原稿5は、第8図P1に示す位置
では、パドルフィーダAによって送出された後、ニップ
状態にある第一の搬送ロールR1で搬送される。そして、
上記制御部82は、第一の位置センサS1が原稿5の先端を
検出したか否かを判別し(ステップST2)、判別した場
合において上記パドルフィーダAを停止するほか、搬送
ロールR2のニップ動作を解除すると共に、開放状態にあ
ったゲート23を閉じる(ステップST3ないしST5)。この
段階において、上記原稿5は、第8図P2に示すように、
第一の搬送ロールR1によって順次搬送経路22に沿って搬
送され、原稿5の先端が斜行ロールRに到達する。
この間、上記制御部82は例えば上記位置センサS1からの
信号を基準とし且つ搬送ロールR1の原稿搬送速度を考慮
して原稿5の先端が斜行ロールR位置に到達する時点を
判別し(ステップST6)、第9図に仮想線で示す位置か
ら実線で示す位置へ第一の搬送ロールR1のピンチロール
42をリリースして、上記第一の搬送ロールR1のニップ動
作を所定時間、具体的には原稿5の側端位置を整合する
のに充分な時間だけ解除する(ステップST7)。する
と、第5図に示すように、搬送経路22中の原稿位置がプ
ラテン2上の原稿セット位置STから偏位していたとして
も、上記斜行ロールRにニップされた原稿5は、第5図
に実線で示す状態から仮想線で示す位置へとサイドガイ
ドG側へ斜め送りされ、原稿5の側端位置がサイドガイ
ドGの側端整合面77に整合される。この間、上記第一の
搬送ロールR1のニップ動作が一時的に解除されているた
め、仮に、原稿の後端側が第一の搬送ロールR1部位に位
置していたとしても、上記原稿5の整合動作が損われる
ことはない。
この後、斜行ロールRで搬送される原稿5は、第8図P3
に示すように第二の搬送ロールR2側へと移動して行く。
そして、上記制御部82は、第二の位置センサS2が原稿5
の先端を検出したか否かを判別し(ステップST8)、判
別した場合には、特に第10図に示すように、原稿5が第
二の搬送ロールR2を通過した時点で電磁アクチュエータ
48bの作動を解除することにより、スプリング部材49の
付勢力で実線位置にあるピンチロール42を仮想線位置へ
と復帰させて第二の搬送ロールR2を再度ニップ動作さ
せ、上記原稿5の先端がゲート23位置に到達した時点で
上記ゲート23を開放する(ステップST9、ST10)。
すると、上記原稿5は、第8図にP4で示すように、上記
第二の搬送ロールR2によって搬送されると共に、上記ゲ
ート23の開放タイミングに同期して上記搬送ベルト24の
駆動用パルスモータ27が所定パルス分だけ駆動され、プ
ラテン2面に進入した原稿5は上記搬送ベルト24で原稿
セット位置STへと送られる(ステップST11)。この状態
において、上記制御部82は所定の複写動作を行なわせ、
原稿5の片面側を複写用紙(図示せず)に複写する(ス
テップST12)。
この後、上記制御部82は複写モードが『両面複写モー
ド』であるか否かを判別し(ステップ13)、もし『両面
複写モード』でない場合には直ちに後述する原稿排出動
作を行なわせる(ステップST25)が、『両面複写モー
ド』である場合には、搬送ベルト24駆動用のパルスモー
タ27を逆転方向へ適宜の駆動パルス分だけ回動させて搬
送ベルト24を逆転移動させる(ステップST14)。する
と、原稿セット位置STに設定されていた原稿5は搬送ベ
ルト24によってプラテン2の原稿入口部側からプラテン
2外へと送出される(ステップST14)。この場合におい
て、第10図に示すように、プラテン2外へ送出された片
面複写済みの原稿5は方向切換ゲート33によって分岐搬
送経路32側へと導かれると共に第三の搬送ロールR3へニ
ップされ、第8図P5で示す位置へと到達するほか、上記
制御部82は、所定のタイミングで上記第二の搬送ロール
R2のニップ動作を解除すると共に、上記ゲート23を閉じ
る(ステップST15、ST16)。
そして、上記第三の搬送ロールR3で搬送された原稿5
は、第8図P6に示すように、分岐搬送経路32から搬送経
路22へと移動して行き、斜行ロールR部位に到達する。
このとき、上記制御部82は、搬送ベルト24の逆転駆動の
開始タイミングを基準として原稿5(第9図中点線で示
す)の先端が斜行ロールR部位へ到達する時点を判別し
(ステップST17)、判別した時点において、第9図に仮
想線で示す位置から実線で示す位置へ第一の搬送ロール
R3のピンチロール42cをリリースとして、上記第三の搬
送ロールR3のニップ動作を所定時間、具体的には原稿5
の側端位置を整合するのに充分な時間だけ解除する(ス
テップST18)。すると、第5図に示すように、分岐搬送
経路32から搬送経路22に達した原稿位置がプラテン2上
の原稿セット位置STから偏位してしまったとしても、上
記斜行ロールRにニップされた原稿5は、第5図に実線
で示す状態から仮想線で示す位置へとサイドガイドG側
へ斜め送りされ、原稿5の側端位置がサイドガイドGの
側端整合面77に整合される。この間、上記第三の搬送ロ
ールR3のニップ動作が一時的に解除されているため、仮
に、原稿の後端側が第三の搬送ロールR3部位に位置して
いたとしても、上記原稿5の整合動作が損われることは
ない。
この後、斜行ロールRで搬送される原稿5は、第8図P7
に示すように第二の搬送ロールR2側へと移動して行く。
そして、上記制御部82は、第二の位置センサS2が原稿5
の先端を検出したか否かを判別し(ステップST19)、判
別した場合には、特に第10図に示すように、原稿5が第
二の搬送ロールR2を通過した時点で電磁アクチュエータ
48bの作動を解除することにより、スプリング部材49の
付勢力で実線位置にあるピンチロール42を仮想線位置へ
と復帰させて第二の搬送ロールR2を再度ニップ動作さ
せ、上記原稿5の先端がゲート23位置に到達した時点で
上記ゲート23を開放する(ステップST20、ST21)。
すると、上記原稿5は、第8図にP8で示すように、上記
第二の搬送ロールR2によって搬送されると共に、上記ゲ
ート23の開放タイミングに同期して上記搬送ベルト24の
駆動用パルスモータ27が所定パルス分だけ駆動され、プ
ラテン2面に進入した原稿5は上記搬送ベルト24で原稿
セット位置STへと送られる(ステップST22)。この状態
において、上記原稿5のプラテン2に対向する面が最初
に原稿セット位置STに設定された場合に比べて反転して
いるため、上記制御部82は所定の複写動作を行ない、原
稿5の他の片面側を複写用紙に複写する(ステップST2
3)。
この後、上記制御部82は、ステップST14ないしST22の動
作を繰返し(ステップST24)、第8図にP9ないしP11に
示すように原稿を移動させて原稿5面を再度反転させた
後、搬送ベルト24を原稿排出口側へ適宜移動させると共
に、排紙ロール62を駆動させて第8図にP12に示す位置
へ原稿5を排出する(ステップ25)。
尚、上記実施例において、上記斜行ロールRは、上記斜
行駆動ロール71に斜行ピンチロール74を常時圧接配置し
たものになっているため、その接触部で常時原稿5面が
擦がれることになり、その分、鉛筆書きの原稿5等にあ
っては、原稿5が汚れ易いという事態を生ずるが、例え
ば、第11図に示すように、電磁アクチュエータ75等を用
いることにより、原稿5が第二の搬送ロールR2にニップ
された時点で上記斜行ロールRのニップ動作を一時的に
解除するようにすれば、斜行ロールRの非接触時間分だ
け鉛筆書きの原稿5等の汚れを少なく抑えることができ
る。
[発明の効果] 以上説明してきたように、この発明に係る両面画像形成
装置の自動原稿搬送装置によれば、原稿の搬送経路中に
おいて原稿が斜め送りされたりしてプラテン上の原稿セ
ット位置から原稿が偏位したとしても、搬送経路中でプ
ラテン上の原稿セット位置に対応した正しい原稿側端位
置に整合するようにしたので、原稿セット位置に原稿を
正確に整合させることができ、その分、原稿の位置ずれ
に伴う画像形成処理ミスを有効に防止することができ
る。
特に、この発明においては、側端位置整合手段による原
稿の側端位置整合動作タイミングを効率的にオンオフ制
御するようにしたので、側端位置整合手段による原稿に
対する接触時間を必要最小限に抑えることができ、その
分、鉛筆書き等の原稿の汚れを有効に抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明に係る両面画像形成装置の自動原稿搬
送装置の一実施例を示す概略説明図、第2図ないし第4
図は第1図中II、III、IV方向から見た部分矢視図、第
5図は第2図中V方向から見た矢視図、第6図は実施例
における自動原稿搬送装置の制御装置を示すブロック
図、第7図は制御装置の作動を示すフローチャート、第
8図は実施例における原稿の搬送過程を示す説明図、第
9図及び第10図は原稿搬送過程における自動原稿搬送装
置の作動状態を示す第8図中IX部、X部断面説明図、第
11図は実施例で用いられる斜行ロールの変形例を示す斜
視図である。 [符号の説明] (A)……パドルフィーダ(原稿送り部材) (B)……片面用搬送手段 (C)……両面用搬送手段 (D)……排出用搬送手段 (E)……側端位置整合手段 (R)……斜行ロール (G)……サイドガイド (2)……プラテン (4)……原稿収容トレイ(原稿収容部) (5)……原稿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿収容部に収容された片面若しくは両面
    画像原稿を一枚ずつ送出する原稿送り部材と、この原稿
    送り部材で送出された原稿をプラテン上の原稿セット位
    置に向けて搬送する片面用搬送手段と、両面像形成時に
    おいてプラテン上に載置された原稿の片面に対する像形
    成処理が終了した時点でプラテン上の原稿を一旦プラテ
    ン位置から離間反転させた後再度プラテンの原稿セット
    位置に搬送する両面用搬送手段と、プラテン上に載置さ
    れた原稿の片面若しくは両面の像形成処理が終了した時
    点でプラテン上の原稿を排出する排出用搬送手段とを備
    え、少なくとも、上記両面用搬送手段の搬送経路中にプ
    ラテン上の原稿セット位置に対応して原稿の側端が整合
    される側端位置整合手段を配設し、原稿搬送位置検出手
    段にて原稿が側端位置整合手段に対応する搬送経路に突
    入するタイミングを検出し、この突入タイミングに同期
    して、少なくとも、両面用搬送手段の原稿搬送部材によ
    る原稿搬送動作が一時的に解除された状態で側端位置整
    合手段による原稿の側端位置整合動作が実行され、原稿
    搬送部材による原稿搬送動作が復帰された時点で側端位
    置整合手段による原稿の側端位置整合動作が解除される
    タイミング制御手段を設けたことを特徴とする両面像形
    成装置の自動原稿搬送装置。
  2. 【請求項2】側端位置整合手段は、上記原稿の搬送経路
    方向に対して僅かに傾斜した原稿送り方向をもって回動
    する斜行ロールと、この斜行ロールの原稿送り方向側に
    配設されて原稿の側端位置を規制するサイドガイドとか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の両
    面像形成装置の自動原稿搬送装置。
JP62024712A 1987-02-06 1987-02-06 両面像形成装置の自動原稿搬送装置 Expired - Lifetime JPH0780635B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024712A JPH0780635B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 両面像形成装置の自動原稿搬送装置
US07/146,181 US4984779A (en) 1987-02-06 1988-01-20 Automatic document conveying device for original in a two-sided copy machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024712A JPH0780635B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 両面像形成装置の自動原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196426A JPS63196426A (ja) 1988-08-15
JPH0780635B2 true JPH0780635B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12145783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024712A Expired - Lifetime JPH0780635B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 両面像形成装置の自動原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780635B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439327U (ja) * 1987-09-03 1989-03-09
US4975749A (en) * 1988-06-17 1990-12-04 Ricoh Company, Ltd. Automatic document feeder
JP2634863B2 (ja) * 1988-06-23 1997-07-30 株式会社リコー 両面複写機能付き複写装置
JP2693520B2 (ja) * 1988-09-30 1997-12-24 株式会社リコー 複写機の自動反転原稿給紙装置
JP2803674B2 (ja) * 1989-04-28 1998-09-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2845382B2 (ja) * 1990-10-31 1999-01-13 キヤノン株式会社 画像形成装置の給紙搬送装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154755A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Ricoh Co Ltd Circulating original feeder and its controller for copying apparatus
US4412740A (en) * 1981-10-26 1983-11-01 Xerox Corporation Very high speed duplicator with document handling
US4469319A (en) * 1982-11-22 1984-09-04 Xerox Corporation Large document restacking system
US4621801A (en) * 1984-12-06 1986-11-11 Xerox Corporation Document edge registration system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63196426A (ja) 1988-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676703B2 (ja) 原稿送り装置、及び画像読取装置
US4984779A (en) Automatic document conveying device for original in a two-sided copy machine
JPH0780635B2 (ja) 両面像形成装置の自動原稿搬送装置
JP2003118882A (ja) シート搬送装置及びシート給送装置
JPH0575665B2 (ja)
JP2000086019A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2821011B2 (ja) 原稿自動給送装置
JP2000280554A (ja) 画像形成装置の紙搬送装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JPH05319632A (ja) 画像形成装置の用紙案内装置
JP3640632B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2010260679A (ja) 原稿給送装置及びこれを備えた画像読取装置
JPS6040337A (ja) シ−ト送り装置
JP4192831B2 (ja) 画像形成装置
JPH0117977B2 (ja)
JP2007112631A (ja) 自動原稿送り装置
JP3626928B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3098833B2 (ja) 自動原稿搬送装置の制御方法
JPS62157148A (ja) 自動原稿送り装置
JP2865471B2 (ja) シート反転ユニットのシート検出装置
JPH10167525A (ja) 用紙搬送装置
JPH03120148A (ja) シート搬送装置
JPH1130882A (ja) 自動原稿送り装置
JP3583096B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR100452942B1 (ko) 복사기용 용지 공급장치 및 방법