JPH0531778B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531778B2
JPH0531778B2 JP61139484A JP13948486A JPH0531778B2 JP H0531778 B2 JPH0531778 B2 JP H0531778B2 JP 61139484 A JP61139484 A JP 61139484A JP 13948486 A JP13948486 A JP 13948486A JP H0531778 B2 JPH0531778 B2 JP H0531778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subchannel command
scw1
stored
command word
buffers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61139484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62296258A (ja
Inventor
Atsushi Miura
Hironori Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61139484A priority Critical patent/JPS62296258A/ja
Publication of JPS62296258A publication Critical patent/JPS62296258A/ja
Publication of JPH0531778B2 publication Critical patent/JPH0531778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データ通信システムにおいて、通信制御装置の
データ送受信動作を指示するサブチヤネルコマン
ドワードを、送受信データを蓄積するバツフアと
別個の特定領域に格納することにより、バツフア
記憶容量を削減し、また過去のサブチヤネルコマ
ンドワードの保存を容易とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータ通信システムにおけるサブチヤ
ネルコマンドワード格納方式の改良に関する。
データ通信システムにおいて、通信回線を収容
する通信制御装置が、主記憶装置内に格納されて
いるサブチヤネルコマンドワードに基づき、デー
タ送受信する場合、送受信データを一旦蓄積する
バツフアが、主記憶装置内に極力多数確保される
ことが望ましい。
また障害が発生した場合に、過去のデータ送受
信状況を示す情報が、極力容易に収集可能である
ことが望ましい。
〔従来の技術〕
第3図は従来あるサブチヤネルコマンドワード
格納方式の一例を示す図である。
第3図において、主記憶装置2内には、それぞ
れ通信制御装置1により送受信するデータDT1
乃至DT3と、各データDT1乃至DT3の送受信
動作を、通信制御装置1に指示するサブチヤネル
コマンドワードSCW1乃至SCW3とを蓄積する
バツフア21−1乃至21−3が設けられてい
る。なおバツフア21−1内のサブチヤネルコマ
ンドワードSCW1は、リンクk1によりバツフ
ア21−2内のサブチヤネルコマンドワード
SCW2に接続され、またバツフア21−2内の
サブチヤネルコマンドワードSCW2は、リンク
k2によりバツフア21−3内のサブチヤネルコ
マンドワードSCW3に接続されている。
一方通信制御装置1内には、サブチヤネルコマ
ンドワード先頭アドレスSCWAを格納する装置
レジスタ11が設けられている。サブチヤネルコ
マンドワード先頭アドレスSCWAは、主記憶装
置2内のバツフア21−1内のサブチヤネルコマ
ンドワードSCW1に対し、リンクk3により接
続されている。
従つて通信制御装置1は、装置レジスタ11内
に格納されているサブチヤネルコマンドワード先
頭アドレスSCWAから、リンクk3を経由して
主記憶装置2内のバツフア21−1内のサブチヤ
ネルコマンドワードSCW1を抽出し、該サブチ
ヤネルコマンドワードSCW1に基づきバツフア
21−1に蓄積されているデータDT1を抽出し
て送信し、または受信したデータDT1をバツフ
ア21−1に格納する。データDT1の送受信が
終了すると、通信制御装置1はリンクk3を解放
してリンクk4によりバツフア21−2内のサブ
チヤネルコマンドワードSCW2に接続する。
その結果バツフア21−1は解放され、他のデ
ータ蓄積に使用可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるサブチ
ヤネルコマンドワード格納方式においては、サブ
チヤネルコマンドワードSCW1乃至SCW3は、
各送受信データDT1乃至DT3と共に各バツフ
ア21−1乃至21−3に格納され、データ送受
信後はバツフア21−1乃至21−3は共に解放
される。
従つて、障害発生時に、過去のデータ送受信状
況を分析する為に、サブチヤネルコマンドワード
SCW1乃至SCW3を収集することは極めて困難
となり、障害分析に支障を来す恐れがあつた。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、1は通信制御装置、2は主記
憶装置、21−1′乃至21−n′は送受信データ
を蓄積するバツフアである。
第1図においては、サブチヤネルコマンドワー
ドSCW1乃至SCWnは、対応する送受信データ
と共にバツフア21−1′乃至21−n′に格納さ
れず、バツフア21−1′乃至21−n′が作成可
能な領域とは別個の特定領域22内に格納されて
いる。
〔作用〕
サブチヤネルコマンドワードSCW1乃至
SCWnは、バツフア21−1′乃至21−n′を解
放した後も特定領域22内に保存可能となる為、
障害発生時に過去のデータ送受信状況を分析する
為に、サブチヤネルコマンドワードSCW1乃至
SCWnを容易に収集可能となり、障害原因の分析
が容易となる。
また各バツフア21−1′乃至21−n′には、
サブチヤネルコマンドワードSCW1乃至SCWn
が格納されぬ為、所要記憶容量も削減され、主記
憶装置2内のバツフア作成可能領域の大きさが一
定とすると、作成可能なバツフア数も増加する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。第2図は本発明の一実施例によるサブチヤネ
ルコマンドワード格納方式を示す図である。な
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図においては、通信制御装置1にデータ送
受信動作を指示するサブチヤネルコマンドワード
SCW1乃至SCW3は、送受信データDT1乃至
DT3と共にバツフア21−1′乃至21−3′に
格納されず、主記憶装置2内のバツフア作成可能
領域とは別個に設けられた特定領域22内に格納
されている。各サブチヤネルコマンドワード
SCW1乃至SCW3は、それぞれ対応するバツフ
ア21−1′乃至21−3′にリンクk5′乃至k
7′により接続され、またリンクk1′およびk
2′により相互に接続されている。
なお特定領域22の記憶容量は、サブチヤネル
コマンドワードSCW1乃至SCW3の格納により
記憶容量を増加させる必要が生ぜず、従つてバツ
フア作成可能領域を圧迫する恐れは無いものとす
る。
通信制御装置1内の装置レジスタ11に設けら
れているサブチヤネルコマンドワード先頭アドレ
スSCWAは、特定領域22内に格納されている
サブチヤネルコマンドワードSCW1にリンクk
3′により接続されている。
従つて通信制御装置1は、装置レジスタ11内
に格納されているサブチヤネルコマンドワード先
頭アドレスSCWAから、リンクk3′を経由して
主記憶装置2内の特定領域22内のサブチヤネル
コマンドワードSCW1を抽出し、該サブチヤネ
ルコマンドワードSCW1に基づき、リンクk
5′によりサブチヤネルコマンドワードSCW1と
接続されているバツフア21−1′に蓄積されて
いるデータDT1を抽出して送信し、または受信
したデータDT1をバツフア21−1′に格納す
る。データDT1の送受信が終了すると、通信制
御装置1はリンクk3′を解放してリンクk4′に
より特定領域22内のサブチヤネルコマンドワー
ドSCW2に接続する。
なお、バツフア21−1′は解放され、他のデ
ータ蓄積に使用可能となるが、サブチヤネルコマ
ンドワードSCW1は特定領域22内に保存され
る。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば、サブチヤネルコマンドワードSCW1乃至
SCW3はバツフア21−1′乃至21−3′内に
は格納されず、特定領域22に格納される為、デ
ータDT1乃至DT3の送受信が終了し、バツフ
ア21−1′乃至21−3′が解放された後も、サ
ブチヤネルコマンドワードSCW1乃至SCW3
は、後続のサブチヤネルコマンドワードSCWが
特定領域22を占有し尽し、サイクリツクに上書
きされる迄は特定領域22内に保存される為、障
害発生時に過去のデータ送受信状況を分析する為
に容易に収集可能となる。
またバツフア21−1′乃至21−3′の記憶容
量も削減され、バツフア作成可能領域の大きさが
一定のすると、作成可能なバツフア数も増加す
る。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎ
ず、例えばバツフア数は3個に限定されることは
無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場
合にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記データ通信システ
ムにおいて、サブチヤネルコマンドワードは、バ
ツフアを解放した後も特定領域内に保存可能とな
る為、障害発生時に過去のデータ送受信状況を分
析する為に、サブチヤネルコマンドワードを容易
に収集可能となり、障害原因の分析が容易とな
る。
また各バツフアにはサブチヤネルコマンドワー
ドが格納されぬ為、所要記憶容量も削減され、主
記憶装置内のバツフア作成可能領域の大きさが一
定とすると、作成可能なバツフア数も増加する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発
明の一実施例によるサブチヤネルコマンドワード
格納方式を示す図、第3図は従来あるサブチヤネ
ルコマンドワード格納方式の一例を示す図であ
る。 図において、1は通信制御装置、2は主記憶装
置、11は装置レジスタ、21−1乃至21−
3,21−1′乃至21−3′はバツフア、22は
特定領域、DT1乃至DT3はデータ、k1乃至
k7,k1′乃至k7′はリンク、SCW1乃至
SCW3はサブチヤネルコマンドワード、SCWA
はサブチヤネルコマンドワード先頭アドレス、を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通信制御装置1が主記憶装置2内に格納され
    ているサブチヤネルコマンドワードSCW1乃至
    SCWnに基づき、データ送受信を行うデータ通信
    システムにおいて、前記サブチヤネルコマンドワ
    ードSCW1乃至SCWnを、送受信データを蓄積
    するバツフア21−1′乃至21−n′と異なる特
    定領域22に格納することにより、前記バツフア
    21−1′乃至21−n′を解放した後も、前記特
    定領域22に格納されている前記サブチヤネルコ
    マンドワードSCW1乃至SCWnを保存すること
    を特徴とするサブチヤネルコマンドワード格納方
    式。
JP61139484A 1986-06-16 1986-06-16 サブチヤネルコマンドワ−ド格納方式 Granted JPS62296258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139484A JPS62296258A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 サブチヤネルコマンドワ−ド格納方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139484A JPS62296258A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 サブチヤネルコマンドワ−ド格納方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296258A JPS62296258A (ja) 1987-12-23
JPH0531778B2 true JPH0531778B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=15246325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139484A Granted JPS62296258A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 サブチヤネルコマンドワ−ド格納方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62296258A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455138A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Toshiba Corp Input-output control system
JPS5668859A (en) * 1979-11-12 1981-06-09 Fujitsu Ltd Communication system between computer systems
JPS6172347A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Mitsubishi Electric Corp デ−タ入出力制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455138A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Toshiba Corp Input-output control system
JPS5668859A (en) * 1979-11-12 1981-06-09 Fujitsu Ltd Communication system between computer systems
JPS6172347A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Mitsubishi Electric Corp デ−タ入出力制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62296258A (ja) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62102342A (ja) 分散ファイル回復方法
JP2003318996A (ja) 車両用通信装置
JPH0531778B2 (ja)
JP2699430B2 (ja) データ転送方式
EP0548977A2 (en) Multiplex transmission apparatus and multiplex transmission method
JPH0673972B2 (ja) レ−ザプリンタ制御装置
JPS63174142A (ja) タスクトレ−ス方式
JPH02224164A (ja) ファイル転送システム
JPS626269B2 (ja)
JPS6310457B2 (ja)
JP2616398B2 (ja) コマンド実行装置
JPS609304B2 (ja) 通信制御装置のロギング情報収集処理方式
JPS6220080A (ja) ネツトワ−クシステムにおける遠隔地プロセツサのメモリ内容の採取収集方式
JPH01276859A (ja) 拡張通信トレース方式
JPS6174442A (ja) 静止画受信端末のデ−タバッファ方式
JPS61133741A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6029987B2 (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0310351A (ja) 制御情報収集方式
JPH04295952A (ja) マルチプロセッサシステムにおけるメッセージ通信装置
JPH0145091B2 (ja)
JPH0322064A (ja) 計算機通信システム
JPH0769779B2 (ja) Crtインターフェイス装置
JPH04175857A (ja) 障害情報転送方式
JPH0877043A (ja) ログ管理装置
JPH0362648A (ja) ポーリング方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees