JPH05310069A - 自動車のシート - Google Patents

自動車のシート

Info

Publication number
JPH05310069A
JPH05310069A JP14218692A JP14218692A JPH05310069A JP H05310069 A JPH05310069 A JP H05310069A JP 14218692 A JP14218692 A JP 14218692A JP 14218692 A JP14218692 A JP 14218692A JP H05310069 A JPH05310069 A JP H05310069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat cushion
seat
pinion
motor
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14218692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Onishi
一彦 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP14218692A priority Critical patent/JPH05310069A/ja
Publication of JPH05310069A publication Critical patent/JPH05310069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のシートに荷物保持機能を持たせる。 【構成】 本発明は、フロアパネルにシートクッション
の後部を回動自在に支持するとともに、該シートクッシ
ョンの回動軌跡に倣って形成したラックを上記フロアパ
ネルに立設し、該ラックに噛合するピニオンを上記シー
トクッションに設置する一方、該ピニオンを駆動するモ
ーターを設け、さらに上記シートクッションを通常のセ
ット状態と傾斜状態にそれぞれ保持する手段を設けたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のシートに関す
る。
【0002】
【従来の技術とその課題】運転席の隣のシートに荷物を
載せたままで自動車を走らせることは、日常よくおこな
われている。しかし、この状態で急ブレーキをかける
と、荷物がシートから前方へ飛び出しフロア上に落下し
てしまう。
【0003】本発明は、このような事情に鑑み、これに
対応しうる荷物の保持機能を備えた自動車のシートの提
供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、フロアパネルにシートクッションの後部を
回動自在に支持するとともに、該シートクッションの回
動軌跡に倣って形成したラックを上記フロアパネルに立
設し、該ラックに噛合するピニオンを上記シートクッシ
ョンに設置する一方、該ピニオンを駆動するモーターを
設け、さらに上記シートクッションを通常のセット状態
と傾斜状態にそれぞれ保持する手段を設けたことを特徴
とする。
【0005】
【作 用】本発明のシートは、モーターを作動させる
と、ピニオンがラックに噛合しながら上方へ移動し、シ
ートクッションの前端が持ち上げられる。そして、シー
トクッションをこの状態に保持してから、シートクッシ
ョンとシートバックの谷間に荷物を載置するようにして
ある。
【0006】
【実施例】図3に本発明の自動車用シートを示す。この
シート1はシートクッション2の後部をピン3でフロア
パネル4に枢支結合してある。フロアパネル4には、シ
ートクッション2の回動軌跡に倣って形成したガイド部
材5を立設してある。この部材5は詳しくは図1に示す
ように長孔6を備えており、その内側面の一方にラック
7を形成してある。
【0007】シートクッション2の下面には、図2に示
すようにブラケット8が固設してあり、これにシャフト
9をボルト30で取付けてある。このシャフト9にはピ
ニオン10が回動自在に支持してあり、これをガイド部
材5のラック7に噛合させてある。また、ピニオン10
のボス11にはセレーション11aが形成してあり、こ
れにプリー12を係合させてある。このプリー12はベ
ルト13を介してモーター14と連結してある。
【0008】シャフト9の先端部にはツマミ15が螺着
してあり、その緩みはスプリング16によって防止して
いる。そして、このツマミ15を締め付けると、その端
面15aがガイド部材5の側面5aに圧接し、シートク
ッション2の回動が阻止されるようになっている。な
お、17はプリー12の位置決めをする係止ピン、18
はワッシャー、19はスリーブである。
【0009】本実施例はこのように構成してあるので、
シート1を図3に示す通常の状態にセットする場合に
は、ガイド部材5の長孔6の下端までピニオン10を移
動させてから、ツマミ15を締め付けておけばよい。こ
のとき、ガイド部材5は大部分がシートクッション2の
凹部20の中に収納されることになる。
【0010】シート1に荷物を載せる場合には、ツマミ
15を緩めてからモーター14を作動させればよい。す
ると、ピニオン10がラック7に噛合しながら上方へ移
動し、シートクッション2の前端が徐々に持ち上がる。
そして、ピニオン10がガイド部材5の長孔6の上端ま
で達して、シートクッション2の回転が停止したら、ツ
マミ15を締め付け、その後モーター14を停止させ
る。このとき、シートクッション2は図4に示すように
傾斜した状態に保持されるので、シートクッション2と
シートバック21の谷間に荷物Lを載置すればよい。そ
して、シートバック21の左右の側面に設けたリッド2
2を開いてネット23を取り出し、その端縁をシートク
ッション2に係合させ、このネット23で荷物Lの左右
への移動を阻止するようにしてある。なお、ここでツマ
ミ15を緩めると、シートクッション2は自重によって
回転し、図3の位置まで復帰することになる。
【0011】なお、本実施例では、ツマミ15をガイド
部材5に圧接させてシートクッション2を保持するよう
にしてあるが、この保持手段はこれに限定されるもので
はなく、例えば、ピニオン10の回転を直接阻止するよ
うにしてもよい。また、モーター14はフロアパネル4
からシートクッション2に移すこともできる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、シートクッションを前
上りに傾斜させてシートバックとの谷間に荷物を載せる
ことができるので、その状態で急ブレーキをかけても、
荷物が前方へ飛び出さなくなる。
【0013】さらに、シートクッションの回動はモータ
ーで行なうようにしてあるので、操作は極めて容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部を示す図で、図4の点線枠B内を
拡大して示す図である。
【図2】図1に示したA−A線の拡大断面図である。
【図3】本発明のシート側面図である。
【図4】同シートを荷物載置状態にセットした場合の図
である。
【符号の説明】
1 シート 2 シートクッション 3 ピン 4 フロアパネル 5 ガイド部材 6 長孔 7 ラック 8 ブラケット 9 シャフト 10 ピニオン 11 ボス 12 プリー 13 ベルト 14 モーター 15 ツマミ 16 スプリング 20 凹部 21 シートバック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロアパネルにシートクッションの後部
    を回動自在に支持するとともに、該シートクッションの
    回動軌跡に倣って形成したラックを上記フロアパネルに
    立設し、該ラックに噛合するピニオンを上記シートクッ
    ションに設置する一方、該ピニオンを駆動するモーター
    を設け、さらに上記シートクッションを通常のセット状
    態と傾斜状態にそれぞれ保持する手段を設けたことを特
    徴とする自動車のシート。
JP14218692A 1992-05-07 1992-05-07 自動車のシート Pending JPH05310069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14218692A JPH05310069A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 自動車のシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14218692A JPH05310069A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 自動車のシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310069A true JPH05310069A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15309387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14218692A Pending JPH05310069A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 自動車のシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351732A (zh) * 2017-07-31 2017-11-17 延锋安道拓(沈阳)座椅有限公司 一种汽车座椅解锁机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351732A (zh) * 2017-07-31 2017-11-17 延锋安道拓(沈阳)座椅有限公司 一种汽车座椅解锁机构
CN107351732B (zh) * 2017-07-31 2019-06-07 延锋安道拓(沈阳)座椅有限公司 一种汽车座椅解锁机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS64252B2 (ja)
JPH05310069A (ja) 自動車のシート
JP2006327482A (ja) 小型電動車両のフロントバスケット
WO2002040311A1 (fr) Siege avant pour vehicule automobile
JP2001045641A (ja) ワイヤーハーネスの配線構造
JP3901789B2 (ja) 脱着式シートクッションのヒンジ構造
KR100245504B1 (ko) 시트의 등판 너클장치
JPS5839538A (ja) 自動車用シ−ト
KR100297291B1 (ko) 화물 차량의 캐빈 틸트 록 장치
JPH04372434A (ja) 車両用ステップ
JPH0626202Y2 (ja) 自動車用リヤシート装置
JPH0420673Y2 (ja)
JPH0545550Y2 (ja)
JPS60124539A (ja) ジヤンプシ−ト
JPH0189241U (ja)
JPS6348421Y2 (ja)
JPH09118235A (ja) 農作業用運搬車
JPH07277050A (ja) 車両のリヤシート構造
JPS597133Y2 (ja) バツクドアのプルハンドル兼用ガ−ドバ−
JP2001084047A (ja) ペダルブラケット構造
JPH0452114Y2 (ja)
JPH07323772A (ja) 収納可能な車両用シート
JPH0923736A (ja) コンバインの操作レバーロック装置
JPH06144239A (ja) 走行車両の走行装置
JPH07137661A (ja) 車両用踏板装置