JPH05306769A - 閉油圧回路に設けた油圧モータの起動方法 - Google Patents

閉油圧回路に設けた油圧モータの起動方法

Info

Publication number
JPH05306769A
JPH05306769A JP24832392A JP24832392A JPH05306769A JP H05306769 A JPH05306769 A JP H05306769A JP 24832392 A JP24832392 A JP 24832392A JP 24832392 A JP24832392 A JP 24832392A JP H05306769 A JPH05306769 A JP H05306769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic motor
closed
pump
hydraulic
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24832392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0814316B2 (ja
Inventor
Hiroshi Akiyama
寛志 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd
Original Assignee
Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd filed Critical Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd
Priority to JP4248323A priority Critical patent/JPH0814316B2/ja
Publication of JPH05306769A publication Critical patent/JPH05306769A/ja
Publication of JPH0814316B2 publication Critical patent/JPH0814316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可変容量ポンプの吐出開始と同時に油圧モー
タをショックレスに起動させ得る方法を提案すること 【構成】 油圧モータ1と可変容量ポンプ2とを閉油圧
回路5で接続し、該閉油圧回路へチェック弁8及び独立
して開閉作動する開閉弁9を介して高圧小流量油圧ポン
プ10を接続し、該油圧モータの起動時に該閉回路内に
高圧を充填したのち該可変容量ポンプから吐出させて該
油圧モータを起動する 【効果】 起動時の閉油圧回路の圧縮ボリュームの変化
による油圧モータの応答遅れを防げ、これに伴い可変容
量ポンプのキャビテーションを防止でき、油圧モータの
起動速度を正確に制御できる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワーショベル等の油
圧モータを可変容量ポンプを備えた閉油圧回路で駆動す
る場合に適用される油圧モータの起動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、第1図示のように、油圧モータa
を回路b,cを介して可変容量ポンプdと接続し、該ポ
ンプdの傾転角を制御してポンプ吐出量を制御すること
により油圧モータaの回転速度を制御することは行なわ
れている。また、こうした回路では、ブースタ用として
ポンプdの最大吐出量の20%〜25%の吐出量の低圧
ポンプeが設けられ、油圧モータaの起動時に於ける回
路b,dの流量不足を補うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような閉油圧回
路で油圧モータaを駆動する場合、回路b,cが長いと
配管の膨脹や作動油の圧縮による圧縮ボリュームの変化
のために起動時に油圧モータaの応答遅れを生じ、戻り
側の回路が流量不足となって可変容量ポンプがキャビテ
ーションを起す不都合がある。また、油圧モータaが起
動する時点ではポンプdの吐出量は増大しており、油圧
モータaのショックレススタートが出来ない場合があ
る。
【0004】本発明は、こうした不都合を改善し可変容
量ポンプの吐出開始と同時に油圧モータをショックレス
に起動させ得る方法を提案することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、油圧モータ
と可変容量ポンプとを閉油圧回路で接続して該可変容量
ポンプの吐出量を変化させることにより該油圧モータの
回転速度を制御するようにしたものに於いて、該閉油圧
回路へチェック弁及び独立して開閉作動する開閉 弁を
介して高圧小流量油圧ポンプを接続し、該油圧モータの
起動時に該閉回路内に高圧を充填したのち該可変容量ポ
ンプから吐出させて該油圧モータを起動することによ
り、上記の目的を達成するようにした。
【0006】
【作用】該油圧モータの起動に先立ち開閉弁を開き、高
圧小流量ポンプからチェック弁を介して閉油圧回路へ高
圧小流量を供給し、該回路の作動油を予備圧縮する。そ
のまま次に可変容量ポンプから圧油を吐出させると油圧
モータが回転を開始するが、閉油圧回路内の作動油は予
備圧縮されており、回路の圧縮ボリュームの変化がない
ので、可変容量ポンプからの吐出開始と同時に油圧モー
タが回転し、応答遅れがなくなり、可変容量ポンプのキ
ャビテーションを防止でき、可変容量ポンプの傾転時間
を調節することにより油圧モータの起動時間を制御する
ことができて油圧モータがショックレスでスタートす
る。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明すると、
第2図に於いて、符号(1)は油圧モータ、(2)は回転軸と
シリンダブロックとの傾転角即ちポンプ傾転角を変える
ことにより吐出量を変化させ得る可変容量斜軸ポンプ等
の可変容量ポンプ、(3)(4)は該油圧モータ(1)と可変容
量ポンプ(2)とを接続して閉油圧回路(5)を形成する回路
を示す。また(6)は該可変容量ポンプ(2)と共に原動機
(7)により駆動され、該ポンプ(2)の吐出量の20%〜2
5%程度を低圧で供給するブースタポンプである。
【0008】こうした構成は従来のものと同様であり、
可変容量ポンプ(2)のポンプ傾転角を制御することによ
りモータ(1)の回転速度を制御することが出来るが、該
モータ(1)の起動時にその流入側の回路が圧縮ボリュー
ムの変化を生じ、油圧モータ(1)の回転開始の遅れ即ち
応答遅れが発生する。この応答遅れは、ポンプ(2)への
戻り側の回路にブースタポンプ(6)では補充し得ない程
度の短時間の流量不足を招き、ポンプ(2)がキャビテー
ションを起すと同時に油圧モータのショックとなる。そ
こで本発明では該閉油圧回路(5)に更にチェック弁(8)
(8)及び独立して開閉作動する開閉弁(9)を介して高圧小
流量ポンプ(10)を接続し、油圧モータ(1)を回転させる
に先立ち閉油圧回路(5)の作動油を予備圧縮し、しかる
のち可変容量ポンプ(2)から流量を吐出させるようにし
た。
【0009】これを更に説明すると、該高圧小流量ポン
プ(10)は閉油圧回路(5)の通常使用圧力を発生させ得る
程度でポンプ(2)の吐出量の数%を吐出するものが用い
られ、その吐出量を油圧モータ(1)の停止中に閉油圧回
路(5)に開閉弁(9)を開いて予め供給することにより閉油
圧回路(5)の圧縮ボリュームが起動時と同状態になる。
そのあと開閉弁(9)を開いたまま可変容量ポンプ(2)から
流量を吐出させると、回路(5)の圧縮ボリュームがすで
に変化し、換言すれば油柱が発生しているので、直ちに
油圧モータ(1)が回転を開始し、またモータ(1)が回転す
ることでポンプ(2)への戻り側の流量不足を生じないの
でポンプ(2)がキャビテーションを発生することもな
い。更にポンプ(2)からの流量吐出と同時にモータ(1)を
回転出来るため、ポンプ傾転時間を調整してモータ(1)
の起動時間を正確に制御することが出来る。該開閉弁
(9)は高圧小流量ポンプ(10)から閉油圧回路(5)への高圧
充填が終えると閉弁することも可能である。
【0010】ブースタポンプ(6)は通常30kg/cm2
程度で回路(5)へ作動油を補充するが、高圧小流量ポン
プ(10)はその倍程度の高圧を供給する。また、該高圧小
流量ポンプ(10)からの流量は少ないので、開閉弁(9)及
びチェック弁(8)(8)にはサイズの小さいものが使用で
き、設置スペースを少なく出来る。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明では、油圧モータと
可変容量ポンプを設けた閉油圧回路に、チェック弁及び
独立して開閉作動する開閉弁を介して高圧小流量油圧ポ
ンプを接続し、該油圧モータの起動時に該閉回路内に高
圧を充填したのち該可変容量ポンプから吐出させて該油
圧モータを起動するようにしたので、起動時の閉油圧回
路の圧縮ボリュームの変化による油圧モータの応答遅れ
を防げ、これに伴い可変容量ポンプのキャビテーション
を防止でき、油圧モータの起動速度を正確に制御できる
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例の線図、
【図2】 本発明の実施例の線図である。
【符号の説明】
(1) 油圧モータ (2) 可変容量ポンプ (5) 閉油圧回路 (8)(8) チェック弁 (9) 開閉弁 (10) 高圧小流量ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧モータと可変容量ポンプとを閉油圧回路で接続して
    該可変容量ポンプの吐出量を変化させることにより該油
    圧モータの回転速度を制御するようにしたものに於い
    て、該閉油圧回路へチェック弁及び独立して開閉作動す
    る開閉弁を介して高圧小流量油圧ポンプを接続し、該油
    圧モータの起動時に該閉回路内に高圧を充填したのち該
    可変容量ポンプから吐出させて該油圧モータを起動する
    ことを特徴とする閉油圧回路に設けた油圧モータの起動
    方法。
JP4248323A 1992-09-17 1992-09-17 閉油圧回路に設けた油圧モータの起動方法 Expired - Fee Related JPH0814316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248323A JPH0814316B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 閉油圧回路に設けた油圧モータの起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4248323A JPH0814316B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 閉油圧回路に設けた油圧モータの起動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05306769A true JPH05306769A (ja) 1993-11-19
JPH0814316B2 JPH0814316B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17176372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4248323A Expired - Fee Related JPH0814316B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 閉油圧回路に設けた油圧モータの起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814316B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002094A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh 油圧システム
US9169769B2 (en) 2011-03-31 2015-10-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas-fired engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910789A (ja) * 1972-05-27 1974-01-30
JPS6088270A (ja) * 1983-10-18 1985-05-18 Daikin Ind Ltd 油圧回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4910789A (ja) * 1972-05-27 1974-01-30
JPS6088270A (ja) * 1983-10-18 1985-05-18 Daikin Ind Ltd 油圧回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002094A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh 油圧システム
US9169769B2 (en) 2011-03-31 2015-10-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas-fired engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0814316B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763107B2 (ja) 油圧式の容積形流体ユニットにおける脈動を低減するための装置
US6223529B1 (en) Hydraulic system with a hydromotor fed by a hydraulic transformer
JP4218261B2 (ja) ポンプユニット
JP4479976B2 (ja) バルブ装置
JPH05306769A (ja) 閉油圧回路に設けた油圧モータの起動方法
JP5209622B2 (ja) 吐出ポンプ
JPS63106404A (ja) 慣性体駆動用油圧装置
JPS5848763B2 (ja) アクチュエ−タのブレ−キ回路
JPS5919122Y2 (ja) 油圧駆動回路
JP3962170B2 (ja) 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
JPS6131534A (ja) 旋回式建設機械の旋回エネルギ回収再利用装置
JP2002039110A (ja) 油圧シリンダ回路
JP2000272405A (ja) ミキサドラム駆動用油圧回路
CN113272552A (zh) 具有可控阀的液压机和用于使这种液压机空转的方法
JPH1182341A (ja) 容量調節用スライド弁付きスクリュ圧縮機
KR970021543A (ko) 굴삭기의 선회에너지 축적장치
JPH0453441Y2 (ja)
JP2724888B2 (ja) 可変容量型油圧モータの制御回路
JPH08219018A (ja) 高低圧切替え可能な油圧ポンプ
SU1201427A1 (ru) Насосно-аккумул торный гидропривод поворота платформы землеройной машины
JP3405211B2 (ja) 流体圧ポンプ
JPS597417Y2 (ja) 上部旋回式掘削機の操作回路
JPH0370885A (ja) 両傾転可変ポンプを備えた油圧駆動回路
JPH0748091A (ja) ウインチ駆動回路
JPS5888261A (ja) 油圧モ−タ駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees