JPH0530408B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530408B2
JPH0530408B2 JP59139593A JP13959384A JPH0530408B2 JP H0530408 B2 JPH0530408 B2 JP H0530408B2 JP 59139593 A JP59139593 A JP 59139593A JP 13959384 A JP13959384 A JP 13959384A JP H0530408 B2 JPH0530408 B2 JP H0530408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
star foil
tip
cutting blade
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59139593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119426A (ja
Inventor
Kyoshi Iiizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP13959384A priority Critical patent/JPS6119426A/ja
Publication of JPS6119426A publication Critical patent/JPS6119426A/ja
Publication of JPH0530408B2 publication Critical patent/JPH0530408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンバインの刈取部に係るものであ
る。
(従来技術) 従来公知の、実公昭49−23951号公報には、機
体側に上下動自在に軸着した刈取部フレームに設
けられている複数の分草体および複数の引起装置
ならびに刈刃とを有する刈取部と、下端は刈取部
フレームに固定され上端は自由端である掻込爪お
よび円錐型ドラムについて記載されている。
また、実公昭59−22号公報および実公昭55−
27388号公報には、機体側に上下動自在に軸着し
た刈取部フレームに設けられている複数の分草体
および複数の引起装置ならびに刈刃とを有する刈
取部と、下端は刈取部フレームに固定され上端は
前記引起装置に固定される引起支持パイプと、前
記複数の引起装置で引起され前記刈刃で切断され
た複数条の穀稈を一条に集合させるように設けた
掻込搬送ラグとについて記載されている。
(発明が解決しようとする課題) コンバインは、引起装置で引起され刈刃で切断
された例えば3条の穀稈を1条に纏めて引継ぐ合
流部分があるが、その引継部の工夫はあまりされ
ていない。
例えば、前記実公昭49−23951号公報に記載さ
れた合流部分の掻込爪および円錐型ドラムは、そ
の上端は自由端であるから、多数条の穀稈が一条
に纏つて強く寄り掛ると、強度的に耐えられず破
損する。また、掻込爪と円錐型ドラムだけでは、
穂先を円滑に送り込めない。
また、実公昭59−22号公報および実公昭55−
27388号公報に記載されたものは、その刈刃で切
断された複数条の穀穂を無端回動掻込搬送ラグで
一条にして送込むようにしているが、この構造だ
けでは合流部の流れを捌けない。また、上記無端
回動掻込搬送ラグの強度の不安は解消されていな
い。
(発明の目的) 引起装置で引起され刈刃で切断された複数条の
穀穂を円滑に一条に集合させて引継ぐものを得
る。
(課題を解決するための手段) よつて、本発明は、機体1側に上下動自在に軸
着した刈取部フレーム5に設けられている複数の
分草体6および複数の引起装置7ならびに刈刃3
0とを有する刈取部4と、下端は刈取部フレーム
5に固定され上端は前記引起装置7に固定される
引起支持パイプ10と、前記複数の引起装置7で
引起され前記刈刃30で切断された複数条の穀稈
が一条に集合する位置に設けられているスターホ
イル15と、該スターホイル15の穀稈通路21
側を包囲する穂先案内ガイド板19と、該ガイド
板19に形成した前記スターホイル15の先端を
穀稈通路21に突出させるスリツト20と、前記
スターホイル15の反穀稈通路21側に設けた上
端は前記ガイド板19に固定され下端は前記引起
支持パイプ10に固定されている補強部材兼用の
スターホイルカバー23とからなるコンバインの
刈取部としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を説明すると、1は機体で、
機体1の下部には走行装置2を設け、機体1の上
部には脱穀装置3を設ける。4は機体1の前方に
設けた刈取部、5は刈取部4の刈取部フレームで
あり、機体1に対して上下動自在に取付けられて
いる。6は刈取部フレーム5の先端に取付けられ
ている複数の分草体(実施例は3条刈り)、7は
分草体6の後部に設けられている複数の引起装置
(実施例は3個)である。引起装置7内には無端
回転チエン8が設けられ、無端回転チエン8の外
周に引起ラグ9が取付けられている。引起装置7
は稍後倒れの状態に設けられ、その後側には引起
支持パイプ10が設けられて、引起支持パイプ1
0の上端は引起装置7に固定し、引起支持パイプ
10の下端は刈取部フレーム5に固定する。
引起支持パイプ10の内部には回転軸12が設
けられ、回転軸12で無端回転チエン8を回転さ
せる。引起支持パイプ10の上下中間位置には側
方に突出し、内部には回転軸12により回動する
チエン等を有する伝動ケース11を設け、第2図
のように、伝動ケース11の先端より上方に縦回
転軸12Aを設け、縦回転軸12Aを下部側に穂
先側掻込ラグ13を回転させるスプロケツト14
を設け、縦回転軸12Aを上端には穂先側掻込ス
ターホイル15を固定する。
19は穂先案内ガイド板であり、その一側16
は引起装置7に固定され、下端17は穂先側掻込
ラグ13のケース18の上面に固定されている。
20は穂先案内ガイド板19に形成したスリツト
で、穂先側掻込スターホイル15はスリツト20
より穀稈通路21側に突き出す。穂先案内ガイド
板19の上縁は引起支持パイプ10側に折曲げら
れて折曲縁22を形成する。折曲縁22にはスタ
ーホイルカバー23の上縁24を重合させ、止具
25で止着する。引起支持パイプ10には交差す
るように取付板26を固定し、スターホイルカバ
ー23の下端を取付板26に当てがい、止具27
で固定する。28はバンド、29は注油罐であ
り、止具27でスターホイルカバー23の下端を
止めるとき、一緒に止着する。
このことにより穂先案内ガイド板19は強固に
取付けられる。穂先案内ガイド板19とスターホ
イルカバー23は穂先側掻込スターホイル15の
安全カバーの作用も奏する。即ち、第1図のよう
に側面からみると穂先側掻込スターホイル15を
包囲している。
なお、図中30は刈刃、31は掻込ラグ、32
は掻込輪、33は根元側掻込チエン、34は穂先
側搬送装置、35は根元側搬送装置、36は穀稈
供給チエン、37は供給口である。
(作用) 次に作用を述べる。
機体1が前進すると、複数条の穀稈を分草体6
で分草し、条ごとに引起ラグ9で引起し、掻込ラ
グ31で後方に移送しつつ、刈刃30で根元を切
断し、根元部分を掻込輪32で掻込み、根元側搬
送チエン33で一条に集めながら後方に搬送す
る。
穂先側は、穂先側掻込ラグ13により後方に移
送されつつ一条に集合され、合流部では穂先案内
ガイド板19の面に沿つて案内され、穂先側掻込
スターホイル15により捌かれて穂先側搬送装置
34および根元側搬送装置35に引継いで脱穀装
置3の供給口37に供給し、穀稈供給チエン36
により穂先を脱穀装置3に供給して脱穀する。
前記作用中、穂先案内ガイド板19には、多数
条の穂先が一条に集合して寄り掛るが、前記ガイ
ド板19は、一側16が引起装置7に固定され、
下端17は穂先側掻込ラグ13のケース18に固
定され、上縁の折曲縁22にはスターホイルカバ
ー23の上縁24が固定され、スターホイルカバ
ー23の下端は引起支持パイプ10に固定されて
いる取付板26に固定されているから、極めて堅
牢であり、穂先が相当強く寄り掛つても破損しな
い。
又、穂先側掻込スターホイル15が回転してい
ても、穂先案内ガイド板19とスターホイルカバ
ー23で両側面を包囲保護しているので安全であ
る。
なお、注油罐29内の油は、ポンプにより所望
の位置に注油される。注油構造は、公知のものと
同一である。
(効果) コンバインは、引起装置で引起され刈刃で切断
された多数条の穀稈を一条に纏めて引継いて脱穀
するが、その引継部の工夫はあまりされていな
い。
例えば、前記実公昭49−23951号公報に記載さ
れた掻込爪および円錐型ドラムは、その上端は自
由端であるから、多数条の穂先側が一条に纏つて
強く寄り掛ると、強度的に耐えられず破損する。
また、掻込爪と円錐型ドラムだけでは、穂先を円
滑に送り込めない。
また、実公昭59−22号公報および実公昭55−
27388号公報に記載されたものは、その刈刃で切
断された複数条の穀穂を無端回動掻込搬送ラグで
一条にして送込むようにしているが、この構造だ
けでは合流部の流れを捌けない。また、上記無端
回動掻込搬送ラグの強度の不安は解消されていな
い。
しかるに、本発明は、機体1側に上下動自在に
軸着した刈取部フレーム5に設けられている複数
の分草体6および複数の引起装置7ならびに刈刃
30とを有する刈取部4と、下端は刈取部フレー
ム5に固定され上端は前記引起装置7に固定され
る引起支持パイプ10と、前記複数の引起装置7
で引起され前記刈刃30で切断された複数条の穀
稈が一条に集合する位置に設けられているスター
ホイル15と、該スターホイル15の穀稈通路2
1側を包囲する穂先案内ガイド板19と、該ガイ
ド板19に形成した前記スターホイル15の先端
を穀稈通路21に突出させるスリツト20と、前
記スターホイル15の反穀稈通路21側に設けた
上端は前記ガイド板19に固定され下端は前記引
起支持パイプ10に固定されている補強部材兼用
のスターホイルカバー23とからなるコンバイン
の刈取部としたものであるから、 イ 複数の引起装置7で引起され前記刈刃30で
切断された複数条の穀穂が一条に集合する位置
にスターホイル15を設けたので、このような
位置にスターホイルを設けないものと対比した
とき合流穀稈の捌きが円滑である。
ロ 前記位置にスターホイル15を設けると、そ
の穀稈通路21側を包囲する穂先案内ガイド板
19には、多量の穀稈が寄り掛るが、スターホ
イル15の反穀稈通路21側に設けた上端は前
記ガイド板19に固定され下端は前記引起支持
パイプ10に固定されている補強部材兼用のス
ターホイルカバー23があるので、強度の心配
はない。
ハ スターホイル15の穀稈通路21側は穂先案
内ガイド板19で包囲し、スターホイル15の
反穀稈通路21側はスターホイルカバー23で
包囲するから、安全である。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は要部の背面図、第3
図は平面図である。 符号の説明、1……機体、2……走行装置、3
……脱穀装置、4……刈取部、5……刈取部フレ
ーム、6……分草体、7……引起装置、8……無
端回転チエン、9……引起ラグ、10……引起支
持パイプ、11……伝動ケース、12……回転
軸、13……穂先側掻込ラグ、14……スプロケ
ツト、15……スターホイル、16……一側、1
7……下端、18……ケース、19……穂先案内
ガイド板、20……スリツト、21……穀稈通
路、22……折曲縁、23……スターホイルカバ
ー、24……上縁、25……止具、26……取付
板、27……止具、28……バンド、29……注
油罐、30……刈刃30、31……掻込ラグ、3
2……掻込輪、33……根元側掻込チエン、34
……穂先側搬送装置、35……根元側搬送装置、
36……穀稈供給チエン、37……供給口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機体1側に上下動自在に軸着した刈取部フレ
    ーム5に設けられている複数の分草体6および複
    数の引起装置7ならびに刈刃30とを有する刈取
    部4と、下端は刈取部フレーム5に固定され上端
    は前記引起装置7に固定される引起支持パイプ1
    0と、前記複数の引起装置7で引起され前記刈刃
    30で切断された複数条の穀稈が一条に集合する
    位置に設けられているスターホイル15と、該ス
    ターホイル15の穀稈通路21側を包囲する穂先
    案内ガイド板19と、該ガイド板19に形成した
    前記スターホイル15の先端を穀稈通路21に突
    き出させるスリツト20と、前記スターホイル1
    5の反穀稈通路21側に設けた上端は前記ガイド
    板19に固定され下端は前記引起支持パイプ10
    側に固定されている補強部材兼用のスターホイル
    カバー23とからなるコンバインの刈取部。
JP13959384A 1984-07-05 1984-07-05 コンバインの刈取部 Granted JPS6119426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959384A JPS6119426A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 コンバインの刈取部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959384A JPS6119426A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 コンバインの刈取部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119426A JPS6119426A (ja) 1986-01-28
JPH0530408B2 true JPH0530408B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=15248880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13959384A Granted JPS6119426A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 コンバインの刈取部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119426A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740821B2 (ja) * 1987-12-26 1995-05-10 井関農機株式会社 コンバインにおける刈取部

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923951U (ja) * 1972-05-31 1974-02-28
JPS5527388U (ja) * 1978-08-10 1980-02-22
JPS5922U (ja) * 1982-06-18 1984-01-05 ナショナル住宅産業株式会社 降楝構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923951U (ja) * 1972-05-31 1974-02-28
JPS5527388U (ja) * 1978-08-10 1980-02-22
JPS5922U (ja) * 1982-06-18 1984-01-05 ナショナル住宅産業株式会社 降楝構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119426A (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2497530Y (zh) 宽幅玉米收获机
JPH0530408B2 (ja)
JPS58138318A (ja) 刈取機
JPH0121924B2 (ja)
JPS5818656Y2 (ja) 刈取機における穀稈かき込み搬送装置
JPH0137393Y2 (ja)
JPH0132520Y2 (ja)
JPH0147126B2 (ja)
JPS5818658Y2 (ja) 収穫機における分草装置
EP0169945B1 (en) Row crop gathering attachment for forage harvester
JPS605795Y2 (ja) 刈取収穫機
JPH0569481B2 (ja)
JPS593699Y2 (ja) 刈取機における防塵カバ−の支持構造
JPS6427Y2 (ja)
JPH0137385Y2 (ja)
JPS58138316A (ja) 刈取機
JPS6239633Y2 (ja)
JPS5863312A (ja) コンバイン
JPS594088B2 (ja) 刈取機の刈刃駆動装置
JPH0135635Y2 (ja)
JPH0132521Y2 (ja)
JPS5953003B2 (ja) コンバインに於ける回動式分草装置
JPS5844819Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS603706Y2 (ja) 収穫機の穀桿分草装置
JPS6014350Y2 (ja) 刈取収穫機における引起し処理装置