JPH05288763A - 回転検出装置 - Google Patents

回転検出装置

Info

Publication number
JPH05288763A
JPH05288763A JP8732192A JP8732192A JPH05288763A JP H05288763 A JPH05288763 A JP H05288763A JP 8732192 A JP8732192 A JP 8732192A JP 8732192 A JP8732192 A JP 8732192A JP H05288763 A JPH05288763 A JP H05288763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
input
pulse
output
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8732192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813715B2 (ja
Inventor
Masaki Hirota
真佐樹 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4087321A priority Critical patent/JP2813715B2/ja
Publication of JPH05288763A publication Critical patent/JPH05288763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813715B2 publication Critical patent/JP2813715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転体の回転速度に応じた周波数の互いに位
相差を有する一対のパルス信号を発生すると共に、該一
対のパルス信号により回転体の回転方向を判別し、判別
した回転方向に対応したパルス信号を出力するようにし
た回転検出装置において、回転体が振動などによって往
復回動することがあっても誤動作を生起させるようなパ
ルス信号を出力しないようにすることを目的とする。 【構成】 パルス信号出力制御手段15が、判別によっ
て出力されるパルス信号を入力し該入力された各回転方
向に対応するパルス信号が所定個数以上入力される間に
他回転方向に対応するパルス信号が入力されないときに
当該パルス信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回転検出装置に係り、特
に、例えば車両のトランスミッションを介して駆動され
る車輪駆動軸などに連動して回転される回転体の回転速
度に応じた周波数の互いに位相差を有する一対のパルス
信号を発生すると共に、該一対のパルス信号により回転
体の回転方向を判別するようにした回転検出装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の装置として、図7に示すよ
うな構成のものが一般に使用されていた。同図におい
て、1は車輪駆動軸にギヤ列を介して連結され車両の走
行に応じて回転される回転体であり、この回転体1に近
接して一対の回転センサ2a,2bが配置されている。
回転センサとしては、電磁ピックアップ式、ホールIC
式、磁気抵抗素子式、光学式などのものが使用すること
ができる。
【0003】各回転センサ2a,2bは、回転体1の回
転によって互いに約90°位相の異なる擬似正弦波状に
変化する電気信号を発生し、この電気信号を波形整形回
路3a,3bを通すことによって略90°位相の異なる
パルス信号が得られる。このパルス信号はこれによって
回転方向を判定するため回転方向判定回路4に入力さ
れ、この判定回路4の出力によってゲート5a,5bを
開閉して一方のゲートからパルス信号を選択的に出力す
るようになっている。
【0004】回転センサがホールIC式の場合には、回
転体1は軟磁性材料からなり、図8に示すように、その
周囲に所定ピッチのギヤ歯1aが形成され、この回転体
1の回転方向にギヤのピッチの2分の1分離して隔設さ
れかつギヤの歯に対向するように2個のホール素子2
a,2bが配置されると共に、ホール素子2a,2bを
回転体1との間に挟んで回転体1の周面と対向するよう
に永久磁石2dが配置される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の装置で
は、回転体1はその駆動源とギヤ列などを介して連結さ
れているため、例えば駆動源が車輪駆動軸である場合、
車両が停車していて車輪駆動軸が回転していないときに
は、ギヤ列の遊びによって図中矢印で示すように回転体
1は所定角度範囲で自由に回動可能な状態になってい
る。このため、エンジンの振動などによって回転体1が
角度範囲で両方向に回動するようになり、特にエンジン
を空吹かししたときにはこの往復回動が頻繁に起こるよ
うになる。
【0006】上記所定角度範囲は回転体1の複数のギヤ
歯1aがホール素子2a,2bを横切って移動する程比
較的大きく、このようなことが生じると、車両が停車し
ていてもゲート5a,5bの出力には交互にパルス信号
が出力され、この両方のゲート5a,5bから出力され
るパルス信号によって例えば速度表示を行う例えば速度
メータにおいて誤動作が発生するようになるという問題
があった。
【0007】上述のような問題は回転体1の回動を規制
すれば一応解消することができるが、このためには多く
の機械的な工夫が必要でコストを大幅に上昇するという
別の問題が生じるようになる。
【0008】よって本発明は、上述した従来の問題点に
鑑み、回転体が振動などによって往復回動することがあ
っても誤動作を生起させるようなパルス信号を出力しな
いようにした回転検出装置を提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明により成された回転検出装置は、回転体の回転速
度に応じた周波数の互いに位相差を有する一対のパルス
信号を発生すると共に、該一対のパルス信号により回転
体の回転方向を判別し、判別した回転方向に対応したパ
ルス信号を出力するようにした回転検出装置において、
前記判別によって出力されるパルス信号を入力し該入力
された各回転方向に対応するパルス信号が所定個数以上
入力される間に他回転方向に対応するパルス信号が入力
されないときに当該パルス信号を出力するパルス信号出
力制御手段を備えることを特徴としている。
【0010】前記パルス信号出力制御手段が、一回転方
向に対応するパルス信号を入力して計数し計数値が所定
値になったとき信号を出力する第1の計数手段と、他回
転方向に対応するパルス信号を入力して計数し計数値が
所定値になったとき信号を出力する第2の計数手段と、
前記第1及び第2の計数手段が出力する信号によって開
されるゲート手段とを備え、前記第1及び第2の計数手
段を第2及び第1の計数手段に入力されるパルス信号に
よってリセットするようにしたことを特徴としている。
【0011】
【作用】上記構成により、パルス信号出力制御手段が、
回転方向判別によって出力されるパルス信号を入力し該
入力された各回転方向に対応するパルス信号が所定個数
以上入力される間に他回転方向に対応するパルス信号が
入力されないときに当該パルス信号を出力するようにな
っているので、回転体が振動によって往復回動されて
も、これによって各回転方向において発生されるパルス
信号が所定個数以上になることがなく、従って振動によ
る回転体の往復回動によって各方向に対応して出力され
るパルス信号は出力されることが阻止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明による回転検出装置の一実施例を示
す図であり、同図において、11a,11bはホール素
子であり、この2個のホール素子11a,11bは軟磁
性材料からなる周囲に所定ピッチのギヤ歯が形成された
図示しない回転体の回転方向にギヤのピッチに関係なく
互いに接近して隔設されかつギヤの歯に対向するように
配置される。また、このホール素子11a,11bを回
転体との間に挟んで回転体の周面と対向するように図示
しない永久磁石が配置される。
【0013】ホール素子11a,11bはその電源入力
が電源VCCとアースとの間に直列に接続され、ホール素
子11aの+側の信号出力がコンパレータ12a,12
bの+入力に、ホール素子11bの+側の信号出力がコ
ンパレータ12aの−入力に、そしてホール素子11
a,11bの−側の信号出力は相互接続されてコンパレ
ータ12bの−入力にそれぞれ接続されている。
【0014】コンパレータ12a,12bの出力は回転
方向判定回路13に接続されると共に、この回転方向判
定回路13の出力によって開閉制御されるアンドゲート
14a,14bに接続されている。アンドゲート14
a,14bの出力には、回転体の回転方向によって一方
にパルス信号が得られ、このアンドゲート14a,14
bに出力されるパルス信号はパルス信号出力制御回路1
5に入力される。パルス信号出力制御回路15は、アン
ドゲート14a又は14bから出力される連続して所定
個数以上のパルス信号を入力するとそのパルス信号を出
力し、所定個数以下のパルス信号しか入力されないとき
には出力しない。
【0015】以上の構成において、図示しないギア歯を
周囲に有する回転体が回転すると、ホール素子11a,
11bの+側の出力には、図2(a)に実線,点線でそ
れぞれ示すようにVCC/2を中心にして変動する擬似正
弦波信号がそれぞれ得られ、この信号が+,−入力にそ
れぞれ入力されるコンパレータ12aの出力には、図2
(b)に示すようにホール素子11aの出力の方が大き
い期間Hレベルとなるパルス信号が得られる。また、ホ
ール素子11aの出力が+入力に、ホール素子11a,
11bの相互接続点が−入力にそれぞれ入力されるコン
パレータ12bの出力には、図2(c)に示すようにホ
ール素子11aの出力がVCC/2よりも大きい期間Hレ
ベルとなるパルス信号が得られる。
【0016】図2から分かるように、コンパレータ12
a,12bの出力に得られるパルス信号は、90°から
ホール素子11a,11bの配置位相差の2分の1の角
度を減じた位相差を有し、ホール素子11a,11b間
の距離が接近する程90°に近い位相差を有するように
なる。
【0017】上記位相の異なるパルス信号により回転方
向を判定する回転方向判定回路13としては、例えば図
3に示すような回路が採用できる。回転方向判定回路1
3はナンドゲート13a〜13c及びD型フリップフロ
ップ13dにより構成されている。ナンドゲート13a
及び13bはRSフリップフロップを構成し、2つの入
力が異なるとき或いは共にHレベルのときには、それぞ
れより異なるレベルの信号を出力するが、入力が共にL
レベルのときにはそれぞれよりHレベルを出力する。こ
れらの出力はナンドゲート13cの入力となり、ナンド
ゲート13cは各入力がHレベルのときに限りLレベル
を出力する。ナンドゲート13cの出力はD型フリップ
フロップ13dのクロック入力Cとなり、D型フリップ
フロップ13dはクロック入力Cのポジティブエッジで
D入力をラッチしてQ端子に出力するとともに、その反
転信号を反転Q端子に出力する。
【0018】次に動作を説明する。図4は回転体が一方
向に回転しているときの各点の信号を示す波形図であ
り、コンパレータ12aからのパルス信号がコンパレー
タ12bからのパルス信号より略90°進み、コンパレ
ータ12aからのパルス信号がLレベルに転じてから略
1/4周期後にコンパレータ12bからのパルス信号が
Lレベルに転ずるので、ナンドゲート13a及び13b
が共にHレベルの信号を出力し、ナンドゲート13cの
出力がLレベルに転ずる。
【0019】この後、更に1/4周期を経過すると、コ
ンパレータ12aからのパルス信号がHレベルに転ずる
のでナンドゲート13aの出力がLレベルに転じてナン
ドゲート13cの出力がHレベルに転ずる。これにより
D型フリップフロップ13dがトリガされ、Hレベルと
なっているコンパレータ12aからのパルス信号をラッ
チするので、Q端子はHレベルになってアンドゲート1
4aを開にしてコンパレータ12aからのパルス信号を
回転検出パルス信号としてオアゲート15から出力す
る。
【0020】図5は回転体が反対方向に回転していると
きの各点の信号を示し、コンパレータ12bからのパル
ス信号がコンパレータ12aからのパルス信号より略9
0°進み、コンパレータ12bからのパルス信号がLレ
ベルに転じてから略1/4周期後にコンパレータ12a
からのパルス信号がLレベルに転ずるので、ナンドゲー
ト13a及び13bが共にHレベルの信号を出力し、ナ
ンドゲート13cの出力がLレベルに転ずる。
【0021】この後、更に1/4周期を経過すると、コ
ンパレータ12bからのパルス信号がHレベルに転ずる
のでナンドゲート13aの出力がLレベルに転じてナン
ドゲート13cの出力がHレベルに転ずる。これにより
D型フリップフロップ13dがトリガされ、Lレベルと
なっているコンパレータ12aからのパルス信号をラッ
チするので、Q端子はLレベルに、反転Q端子歯Hレベ
ルになってアンドゲート14bを開にしてコンパレータ
12bからのパルス信号を回転検出パルス信号としてオ
アゲート15から出力する。
【0022】上記アンドゲート14a,14bから連続
して所定個数以上のパルス信号が入力されたときはその
パルス信号を出力し、所定個数以下のパルス信号しか入
力されないときには出力しないパルス信号出力制御回路
15は、例えば図6に示すような回路が採用できる。
【0023】図6において、パルス信号出力制御回路1
5は、カウンタ15a,15b、アンドゲート15c,
15d及びオアゲート15eから構成されている。アン
ドゲート14a,14bからのパルス信号はカウンタ1
5a,15bに入力されると共に、カウンタ15a,1
5bの出力によって開閉されるアンドゲート15c,1
5dとオアゲート15eとを介して出力されるようにな
っている。上記カウンタ15a,15bにそれぞれ入力
されるアンドゲート14a,14bからのパルス信号
は、他方のカウンタ14b,14aのリセット入力にリ
セット信号として入力されている。
【0024】上記カウンタ15a,15bの各々には、
上記回転体1が振動によって往復回動したときにアンド
ゲート14a,14bの出力に交互に連続して出力され
るパルス信号の最大数が2個のときには、3個のパルス
信号が入力されたときこれを計数してその出力がHレベ
ルになり、それ以上の計数を停止するように構成された
ものが使用される。
【0025】このようなカウンタ15a,15bを使用
することにより、回転体1が正常に一方向に回転してい
るときには、各カウンタ15a,15bは一方のカウン
タの入力にのみ連続して3個以上のパルス信号が入力さ
れ、その出力がHレベルになってアンドゲート15c,
15dを開にするので、その後に続くパルス信号をアン
ドゲート15c,15d及びオアゲート15eを介して
出力する。
【0026】しかし、回転体1が回転を停止していると
き、振動が加わって回転体1が所定角度範囲において往
復回動したときには、一方のカウンタ15aには連続し
て2個までのパルス信号しか入力されず、しかもその次
には他方のカウンタ15bにパルス信号が入力され、こ
のパルス信号によって一方のカウンタ15aがリセット
されるようになって、何れのカウンタもその出力がHレ
ベルになることがないので、アンドゲート15c,15
dは閉状態に保持され、パルス信号は出力されることが
ない。すなわち、回転体1が振動によって往復回動した
ときにアンドゲート14a,14bの出力に交互に発生
されるパルス信号は、阻止されて出力されることがな
い。
【0027】なお、上述の実施例では、ホール素子を使
用した例を示したが、本発明はセンサにこれ以外の素子
を使用したものにも有効に適用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、回
転体が振動などによって往復回動されても、これによっ
て各回転方向において発生されるパルス信号が所定個数
以上になることがなく、従って振動による回転体の往復
回動によって各方向に対応して出力される誤動作を生起
させるようなパルス信号が出力されることが阻止され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転検出装置の一実施例を示す図
である。
【図2】図1中の各部の状態を示す波形図である。
【図3】図1中の回転方向判別回路の具体例を示す図で
ある。
【図4】回転体が一方向に回転したときの図3の回路の
動作を説明するための各部の状態を示す波形図である。
【図5】回転体が他の方向に回転したときの図3の回路
の動作を説明するための各部の状態を示す波形図であ
る。
【図6】図1中のパルス信号出力制御回路の具体例を示
す図である。
【図7】従来の回転検出装置の一例を示す図である。
【図8】図7の装置に使用する回転センサの具体例を示
す図である。
【符号の説明】
1 回転体 15 パルス信号出力制御手段(回
路) 15a 第1の計数手段(カウンタ) 15b 第2の計数手段(カウンタ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体の回転速度に応じた周波数の互い
    に位相差を有する一対のパルス信号を発生すると共に、
    該一対のパルス信号により回転体の回転方向を判別し、
    判別した回転方向に対応したパルス信号を出力するよう
    にした回転検出装置において、 前記判別によって出力されるパルス信号を入力し該入力
    された各回転方向に対応するパルス信号が所定個数以上
    入力される間に他回転方向に対応するパルス信号が入力
    されないときに当該パルス信号を出力するパルス信号出
    力制御手段を備えることを特徴とする回転検出装置。
  2. 【請求項2】 前記パルス信号出力制御手段が、 一回転方向に対応するパルス信号を入力して計数し計数
    値が所定値になったとき信号を出力する第1の計数手段
    と、 他回転方向に対応するパルス信号を入力して計数し計数
    値が所定値になったとき信号を出力する第2の計数手段
    と、 前記第1及び第2の計数手段が出力する信号によって開
    されるゲート手段とを備え、 前記第1及び第2の計数手段を第2及び第1の計数手段
    に入力されるパルス信号によってリセットするようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の回転検出装置。
JP4087321A 1992-04-08 1992-04-08 回転検出装置 Expired - Lifetime JP2813715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087321A JP2813715B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 回転検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087321A JP2813715B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 回転検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05288763A true JPH05288763A (ja) 1993-11-02
JP2813715B2 JP2813715B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=13911592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087321A Expired - Lifetime JP2813715B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 回転検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813715B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242905B1 (en) 1998-04-23 2001-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Method for identifying the direction of rotation of a wheel using hall probes
JP2003004036A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Ntn Corp 回転センサ付き軸受およびそれを用いた電動工具
JP2010019846A (ja) * 2002-05-18 2010-01-28 Robert Bosch Gmbh エレメントの運動を検出する方法およびセンサ装置
JP2020079760A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 ココリサーチ株式会社 物品移動速度計測装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138364A (en) * 1977-05-10 1978-12-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Count operating pulse generator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138364A (en) * 1977-05-10 1978-12-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Count operating pulse generator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242905B1 (en) 1998-04-23 2001-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Method for identifying the direction of rotation of a wheel using hall probes
JP2003004036A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Ntn Corp 回転センサ付き軸受およびそれを用いた電動工具
JP2010019846A (ja) * 2002-05-18 2010-01-28 Robert Bosch Gmbh エレメントの運動を検出する方法およびセンサ装置
JP2020079760A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 ココリサーチ株式会社 物品移動速度計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813715B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918443A (en) Method for determining a rotational angle of a rotary body
CN106869670B (zh) 电动车门检测装置及检测控制方法
US7231838B2 (en) Indicating instrument and initializing device
JPS6053190B2 (ja) 回転基準位置検出装置
US6232739B1 (en) High-resolution incremental position sensor with pulse switching strategy
US4136559A (en) Torque meter means
JPH05288763A (ja) 回転検出装置
JP2611082B2 (ja) 回転検出装置
US5003261A (en) Rotation detection circuit having input pulse signals for a step motor
JP2016095200A (ja) 電動アクチュエータ
US6999006B2 (en) Rotation position detecting device
JP3851214B2 (ja) 回転位置検出器
JPS61155961A (ja) 回転検出装置
JP3654576B2 (ja) 駆動装置及び、駆動制御装置
JP2578464Y2 (ja) ガスメータの流量検出装置
JP2515443B2 (ja) エンコ−ダ出力パルスの欠相検知装置
JP2968418B2 (ja) 速度検出装置
JPS6135974Y2 (ja)
JP3785304B2 (ja) 駆動装置及び、駆動制御装置
JPH0422471B2 (ja)
JPS6342516A (ja) パルスジェネレータ用微分信号カウンタの制御信号作成回路
JP2521720B2 (ja) エンコ―ダパルス弁別回路
JPH064673U (ja) 回転速度検出装置
JP5113733B2 (ja) パルス生成回路
RU2015569C1 (ru) Устройство для регистрации времени работы двигателя

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14