JPH052877A - 映像表示メモリアクセス方式 - Google Patents

映像表示メモリアクセス方式

Info

Publication number
JPH052877A
JPH052877A JP3157141A JP15714191A JPH052877A JP H052877 A JPH052877 A JP H052877A JP 3157141 A JP3157141 A JP 3157141A JP 15714191 A JP15714191 A JP 15714191A JP H052877 A JPH052877 A JP H052877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycle
video ram
period
mpram
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3157141A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Matsuura
英文 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3157141A priority Critical patent/JPH052877A/ja
Publication of JPH052877A publication Critical patent/JPH052877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は1水平期間中に2回の調停作業が発
生することに起因して、映像表示メモリの高速データ転
送が抑制されるのを防ぐことを目的とする。 【構成】 本発明では、CRTの水平同期期間の一部あ
るいは全てを利用して、前記MPRAMのリフレッシュ
を行うリフレッシュ手段と、リフレッシュに続いて、表
示のための前記MPRAMのシリアルポーとへの転送サ
イクルを発生させるサイクル発生手段と、転送サイクル
から、実際の表示期間が始まるまでの間、前記MPRA
Mのシリアルクロックを停止させる手段と、調停回路
(ア−ビタ)と、リフレッシュ手段及びサイクル発生手
段の処理を優先して行う手段とを設け、水平同期期間の
リフレッシュに続いて表示のためのMPRAMのシリア
ルポ−トへの転送サイクルを発生させ、実際の読み出し
のためのシリアルクロックは表示期間に入ってから与え
ることにより、ランダムポ−ト側のデータ転送時の調停
回数を1水平期間に1回で済まそうとするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばCRT等表示部
を備えた画像処理装置において、データの高速転送を必
要とする場合のビデオメモリへのデータ転送を行う映像
表示メモリアクセス方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、映像メモリとしてシリアルポ−ト
を備えたマルチポ−トRAM(以下MPRAMと称す)
が使用される機会が多い。MPRAMは表示のための読
みだしがシリアルポ−トへの転送を行えば、あとはシリ
アルポ−トから読み出すためのクロックを与えるだけで
良いため、ランダムポ−ト側のアクセスに使用できる期
間が長く取れ、高速処理を必要とする映像表示装置に有
効である。
【0003】MPRAMの使用方法は、添付資料(日立
製作所HD6345ユ−ザ−ズマニュアル抜粋)の如
く、水平同期信号の表示期間の最初で、MPRAMのシ
リアルポ−トへの転送サイクルを発生させるのが一般的
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】MPRAMもダイナミ
ックRAMであるため、リフレッシュという手順が必要
となるが、映像表示装置においては、水平同期期間にリ
フレッシュを行うのが一般的である。たとえば、NEC
製CRTコントロ−ラ<μPD7220>は、水平同期
期間にリフレッシュアドレスを出力するという機能を備
える。
【0005】しかし、従来の様に、表示期間の最初でM
PRAMのシリアルポ−トへの転送サイクルを発生させ
た場合、ランダムポ−ト側のアクセスは、1水平期間に
リフレッシュサイクルとデータ転送サイクルの2度の調
停作業が必要となる。ランダムポ−ト側のアクセスが、
CPUによるアクセスのように、1アクセスずつアドレ
スを出してアクセスし、ウエイトがかけられる場合であ
ればそれほど大きな問題とはならないが、高速ページモ
−ド(行アドレスを指定して、列方向のメモリ内容を連
続的に読み出すモード)を使用した高速データ転送の場
合には、中断されるたびにアドレス(行アドレス)を再
発生させなければならず、転送時間に影響が及ぼされ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、水平同期期
間のリフレッシュに続いて表示のためのMPRAMのシ
リアルポ−トへの転送サイクルを発生させ、実際の読み
出しのためのシリアルクロックは表示期間に入ってから
与えることにより、ランダムポ−ト側のデータ転送時の
調停回数を1水平期間に1回で済まそうとするものであ
る。
【0007】
【作用】本発明によれば、調停の作業が1水平期間に1
回で済み、ランダムポ−ト側の転送時間が長く取れると
いう利点があり、高速転送を必要とする画像処理装置等
に有効である。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例を示す図面に基づいて
説明する。
【0009】図2は、従来の方法を示すタイミングチャ
ートであり、図1は本発明の方式によるタイミングチャ
−トである。
【0010】図2では、水平同期信号(HSYNC)の
同期期間(HS)の間にリフレッシュサイクル(CAS
ビフォアRAS)を発生させ、表示期間(DISP)の
始めでシリアルポ−トへの転送を行っている。ここで、
*DT/OEは転送サイクルであることを示す信号であ
り、*DT/*OEがHighになった次のシリアルク
ロック(SC)により、新しいシリアルデ−タ(SD)
が出力される。
【0011】図から明白なように、従来の方式では、ラ
ンダムポ−トアクセス可能期間が1水平期間に2回に分
断される。従って、ランダムポ−ト側での転送に関して
は、リフレッシュサイクル及び転送サイクルを始めるに
あたり、調停作業が必要となる。また、HBPは水平バ
ックポーチ、HFPは水平フロントポ−チ、HDISP
は水平表示期間を示す。
【0012】図1の本発明の方式によれば、リフレッシ
ュサイクルに引き続き、転送サイクルをおこなうため、
調停作業が1回で済むという利点がある。但し、従来方
式では、シリアルクロック(SC)は、停止させる必要
はないが、本方式では、表示期間に入るまでは停止させ
る必要がある。
【0013】図3は本発明の回路要部を略示するブロッ
ク図である。同図において、1はCPUであり、システ
ム全体の制御を行う。2はCRTコントローラであり、
表示のための同期信号の発生、ビデオメモリの読み出し
タイミング及びアドレス発生を行う。本システムには、
CPUのアドレスバスAD、デ−タバスDTの他、画像
情報転送用の高速バスGBがある。10はビデオRAM
であり、表示のための1フレーム分の容量を持つマルチ
ポ−トRAMから構成される。3はア−ビタであり、ビ
デオRAM10をアクセスするための要求の調停作業を
行う。ア−ビタ3には、CPUからの要求信号RQC、
CRTコントロ−ラからの要求信号RQH及び画像バス
からの要求信号RQGがあり、優先順位は、RQH>R
QG>RQCとなっており、GR信号を出力して、どの
要求が認められたかを指示する。
【0014】4及び6はセレクタであり、GR信号で指
示されたデバイスのデ−タバス及びアドレスバスをビデ
オRAM10に与える。8は発振回路、7は分周回路で
あり、システム各部にクロックを供給する。5はアドレ
スカウンタであり画像バスから入力、あるいは画像バス
に出力される画像デ−タのビデオRAM10のアドレス
発生するものであり、CPU1からの設定により、矩形
領域の転送を可能としている。
【0015】9はタイミング発生部であり、ビデオRA
M10を制御するための、前述の*RAS信号、*CA
S信号、*DT/*OE信号、SC信号等を、ア−ビタ
3の指示するサイクルに基づいて発生する。即ち、水平
同期信号(HSYNC)により、リフレッシュサイクル
を所定回数だけ発生させ、引き続いて転送サイクルを1
回発生する。また、画像バスGBからのアクセス時に
は、高速ページモ−ドによるアクセスを、CPU1から
のアクセス時にはランダムアクセスサイクルを発生させ
る。ここで、R/W信号はCPU1がリ−ドサイクルで
あるかライトサイクルであるかを判別するための信号、
MOD信号は画像バスから入力するのか、画像バスへ出
力するのかを識別するための信号である。
【0016】ビデオRAMからのシリアルデ−タSDは
ビデオコントロ−ルSDに入力され、タイミング合わ
せ、D/A変換等の処理がなされ、CRTに出力され
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な構成でビデオR
AMの外部アクセス期間を増やすことができ、大量のデ
ータを高速に処理しなければならない画像処理装置等に
利用して有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方式を説明するためのタイミングチャ
−トである。
【図2】従来の方式を説明するためのタイミングチャ−
トである。
【図3】本発明の方法を実施するための要部ブロック図
である。
【符号の説明】
1 CPU 2 CRTコントロ−ラ 3 ア−ビタ 4 セレクタ(デ−タバス用) 5 アドレスカウンタ 6 セレクタ(アドレスバス用) 7 分周回路 8 発振回路 10 ビデオRAM 11 ビデオコントロ−ル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/64 450 C 8840−5L G11C 11/401

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 映像表示用メモリとして、シリアルポ−
    ト付きのマルチポ−トRAM(以下MPRAMと略称す
    る)を使用し、ランダムポ−ト側のアクセスを高速ペ−
    ジモ−ドで行う場合に際し、CRTの水平同期期間の一
    部あるいは全てを利用して、前記MPRAMのリフレッ
    シュを行うリフレッシュ手段と、リフレッシュに続い
    て、表示のための前記MPRAMのシリアルポートへの
    転送サイクルを発生させるサイクル発生手段と、転送サ
    イクルから、実際の表示期間が始まるまでの間、前記M
    PRAMのシリアルクロックを停止させる手段と、調停
    回路(ア−ビタ)と、リフレッシュ手段及びサイクル発
    生手段の処理を優先して行う手段と、を具備することを
    特徴とする映像表示メモリアクセス方式。
JP3157141A 1991-06-27 1991-06-27 映像表示メモリアクセス方式 Pending JPH052877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157141A JPH052877A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 映像表示メモリアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157141A JPH052877A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 映像表示メモリアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052877A true JPH052877A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15643090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3157141A Pending JPH052877A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 映像表示メモリアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052877A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204258A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Seiko Epson Corp メモリを制御するメモリコントローラ、メモリの制御方法。
US7451903B2 (en) 2004-08-19 2008-11-18 Max Co., Ltd. Main valve mechanism of compressed air nailing machine
US7703651B2 (en) 2005-07-20 2010-04-27 Max Co., Ltd. Driving tool

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7451903B2 (en) 2004-08-19 2008-11-18 Max Co., Ltd. Main valve mechanism of compressed air nailing machine
US7703651B2 (en) 2005-07-20 2010-04-27 Max Co., Ltd. Driving tool
JP2008204258A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Seiko Epson Corp メモリを制御するメモリコントローラ、メモリの制御方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566306A (en) Transfer control apparatus for independent transfer of data from a storage device to an I/O device over a secondary bus
JPH08328941A (ja) メモリアクセス制御回路
JPH01201785A (ja) グラフィックシステム
JPH0640256B2 (ja) 表示制御装置
JPH052877A (ja) 映像表示メモリアクセス方式
US7113208B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and recording medium
JP2897715B2 (ja) 表示装置
US5844574A (en) System for enabling a CPU and an image processor to synchronously access a RAM
JPH1153528A (ja) デジタル画像処理装置及び方法
JPH07261703A (ja) 液晶表示制御装置
JP2565589B2 (ja) フレームバッファアクセス制御方法と画像制御装置および画像制御システム
JP3147367B2 (ja) 主記憶制御回路
JPH06111568A (ja) 画像メモリ装置
JPH0474797B2 (ja)
JPH0525331B2 (ja)
JPS6252678A (ja) 画面メモリのアクセス制御方式
JP2000081868A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュ―タで読取り可能な記録媒体
JP2000276324A (ja) ディジタルデータ転送処理装置
JPH09102192A (ja) リフレッシュ制御方法
JPH0766319B2 (ja) ビデオ・データ制御装置
JPH0683695A (ja) 画像処理回路
JPH02148494A (ja) メモリのリフレッシュ方式
JPS63234319A (ja) 表示回路
JPS6252591A (ja) 画面メモリのアクセス制御方式
JPH05108549A (ja) メモリのアクセス方法