JPH05287126A - 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物 - Google Patents

高性能タイヤ用トレッドゴム組成物

Info

Publication number
JPH05287126A
JPH05287126A JP4118441A JP11844192A JPH05287126A JP H05287126 A JPH05287126 A JP H05287126A JP 4118441 A JP4118441 A JP 4118441A JP 11844192 A JP11844192 A JP 11844192A JP H05287126 A JPH05287126 A JP H05287126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
styrene
resin
temperature
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4118441A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuo
健司 松尾
Atsushi Sakiyama
淳 崎山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP4118441A priority Critical patent/JPH05287126A/ja
Publication of JPH05287126A publication Critical patent/JPH05287126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、配合物の温度依存性を小さくする
することにより低温でのグリップを犠牲にすることなし
に、高温での高グリップを示すトレッド用ゴム組成物を
提供することにある。 【構成】 本発明のトレッドゴム組成物は、スチレン含
有量が25〜60%のスチレンーブタジエン共重合体ゴ
ム100重量部に対し、ジペンテン芳香族ビニル共重合
体樹脂を41〜100重量部配合してなる高性能トレッ
ドゴム組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム組成物に関し、詳
しくはサーキット等舗装道路上で行われるレース用高性
能タイヤトレッドゴム組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】サーキット等舗装道路上で行われるレー
スに使用される高性能タイヤは、舗装道路面上での摩擦
抵抗(グリップ性能)を上げるために、路面上をタイヤ
が移動するときのタイヤトレッドゴムの繰返し変形に対
応した周波数でトレッドゴムのヒステリシスロス(ta
nδ)を大きくする必要がある。
【0003】従来、この高グリップ性能を得るために
は、ポリマーとしてヒステリシスロスの大きい高スチレ
ン含有率スチレンーブタジエン共重合体ゴム(以下ハイ
スチレンSBRと略す)を使用する。またはこれらのゴ
ムに軟化剤、カーボンブラックを高い配合比率で配合し
たものを使用する。またはこれらのゴムに、粒子系の小
さなカーボンブラックを使用する。またはそれらの組み
合せが使用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
にハイスチレンSBRを使用すると、そのガラス転移温
度の高さ故に、温度依存性が大きくなり、温度変化に対
する性能変化が大きくなる。また通常の樹脂をヒステリ
シスロスを高くする為に使用すると低温での弾性率増加
が著しくハイスチレンSBR同様温度依存性が大きくな
り多量に使用することが出来ない。
【0005】本発明の目的はハイスチレンSBRの高グ
リップの特性を生かしその配合物の温度依存性を小さく
することにより低温でのグリップを犠牲にすることなし
に高温で高いグリップを示すトレッド用ゴム組成物を提
供することにある。
【0006】本発明者らは首記課題解決の為種々検討の
結果ハイスチレンSBR100重量部に対してジペンテ
ン芳香族ビニル共重合体をある定められた量使用するこ
とでハイスチレンSBRの温度依存性の問題を解消した
温度依存性の少ない配合物を得ることが出来低温でのグ
リップを犠牲にすることなしに高温で高グリップを示す
トレッド用ゴム組成物を見出し本発明を完成した。
【0007】特開平1ー139635号公報にジエン系
ゴム100重量部にジペンテン芳香族ビニル系樹脂を1
〜40重量部配合したゴム組成物の記載があるが樹脂の
使用量が少く湿潤路面のグリップと低燃費の両立であり
本発明と異なる。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、ス
チレン含有量が25〜60%のスチレンーブタジエン共
重合体ゴム100重量部に対し、ジペンテン芳香族ビニ
ル共重合体樹脂を41〜100重量部配合することを特
徴とする。なおジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂を
配合すると従来の高融点樹脂を配合したトレッドゴム組
成物より低温での弾性率を低く抑えることができるた
め、低温でのグリップを増大させることができる。ま
た、そのため配合部数を増加させることが可能となり、
従来の高融点樹脂配合トレッドゴム組成物よりも低温高
温ともにグリップ性能を上げることができる。
【0009】本発明のゴム組成物において、スチレン含
有量が25〜60%のスチレンーブタジエン共重合体ゴ
ムとしては、溶液重合、乳化重合で製造されたスチレン
ーブタジエンゴムが用いられ、スチレン含有量は25〜
60%のものが用いられ、好ましくは30〜45%のも
のである。またスチレン含有量25〜60%のスチレン
ブタジエン共重合体ゴム同志をブレンドしてもよい。
【0010】ジペンテン芳香族樹脂としては、例えば安
原油脂工業社製のYSレジンTOー105、YSレジン
A1150、YSレジンPx800、YSレジンPx11
50が用いられ、特にYSレジンTOー105が好まし
い。そしてその使用量はスチレンーブタジエン共重合体
ゴム100重量部に対し41〜100重量部であり、好
ましくは45〜80重量部である。41重量部以下で
は、低温でのグリップの低下はないが、高温でのグリッ
プの向上も僅かで効果が少ない。
【0011】このようにしてなる本発明のゴム組成物
は、必要に応じてカーボンブラック、石油系軟化剤、可
塑剤、硫黄などの加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、老化
防止剤等を含有しても作ることが出来る。
【0012】(実施例)次に本発明を実施例に基づいて
詳細に説明する。本発明に使用する樹脂を用いて表2に
示す配合内容の実施例1〜7のトレッドゴムを作製し評
価を実施した。なお比較例として従来の方法による表
1、表2に示す配合を比較例1〜15として作製し、同
様に評価を実施した。評価は1周4.4kmからなるサ
ーキットで行った。
【0013】ここでグリップとは10〜20周目までの
平均周回タイムをコントロールタイヤのタイムを100
として指数表示したものである。100より大きいとグ
リップが高いことを示す。逆に100より小さいとグリ
ップが劣ることを示す。以上のようなテストを路面温度
30〜35℃および10〜15℃(以下高温、低温と示
す)の条件下で実施した。
【0014】比較例1〜3のようにSBRのスチレン含
有率を上げてもまたは比較例4〜12のように高融点樹
脂を軟化剤と置換で配合しても高温でのグリップは増加
するが、低温でのグリップは低下する。また、ジペンテ
ン芳香族ビニル共重合体樹脂の配合部数が40部までの
場合、低温でのグリップの低下はないが、高温でのグリ
ップの向上も僅かで効果が少ない。
【0015】これに対し、実施例のようにジペンテン芳
香族ビニル共重合体樹脂の配合量を40部より増加させ
ると高温でのグリップは一律に増加する。一方低温での
グリップは配合量を増加させるほど低下する傾向にある
がC9芳香族系樹脂を主成分とする石油樹脂を配合した
比較例に比べ、グリップレベルは高い。例えば実施例3
では、高温でのグリップは111となり、比較例3、5
の108、109より大きいが、低温でのグリップは1
00であり、比較例の96、94よりも大きく高性能を
示している。また、比較例1と比べると低温でのグリッ
プを犠牲にすることなく、高温でのグリップを大幅に上
げることができる。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】本発明のトレッドゴム組成物はゴム配合
物の温度依存性を小さくすることにより低温でのグリッ
プを犠牲にすることなしに、高温で高グリップを示すレ
ース用トレッド用ゴム組成物として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン含有量が25〜60%のスチレ
    ンーブタジエン共重合体ゴム100重量部に対し、ジペ
    ンテン芳香族ビニル共重合体樹脂を41〜100重量部
    配合してなる高性能タイヤトレッドゴム組成物。
JP4118441A 1992-04-13 1992-04-13 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物 Pending JPH05287126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118441A JPH05287126A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118441A JPH05287126A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287126A true JPH05287126A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14736720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4118441A Pending JPH05287126A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287126A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534759A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 空気タイヤのトレッドキャップ用ゴム組成物
JP2005537369A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用ゴム組成物
EP1834811A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition
JP2009120845A (ja) * 2009-01-16 2009-06-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009138157A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
US7989550B2 (en) * 2006-12-27 2011-08-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire tread
US8653195B2 (en) 2010-10-13 2014-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon polymer modifiers for elastomeric compositions
US9062189B2 (en) 2008-01-18 2015-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising hydrocarbon polymer additives

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534759A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 空気タイヤのトレッドキャップ用ゴム組成物
JP2005537369A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用ゴム組成物
EP1834811A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition
JP2007246622A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
US7989550B2 (en) * 2006-12-27 2011-08-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition for tire tread
DE102007062753B4 (de) * 2006-12-27 2017-10-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Kautschukmasse für Reifenlaufflächen und Verwendung derselben für Hochleistungsreifen
JP2009138157A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
US9062189B2 (en) 2008-01-18 2015-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising hydrocarbon polymer additives
JP2009120845A (ja) * 2009-01-16 2009-06-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
US8653195B2 (en) 2010-10-13 2014-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon polymer modifiers for elastomeric compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130995B2 (ja) トレッドゴム組成物
US4510291A (en) Rubber compositions for tire treads
JP5291858B2 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
US4748168A (en) Rubber compositions for tire treads
JPS61203145A (ja) 競技用タイヤ
JP3717257B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH05287126A (ja) 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH11246711A (ja) ゴム組成物、タイヤ、およびアウトソール
JP2930525B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3184986B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US5717016A (en) Caoutchouc mixture, tire tread manufactured therefrom and tire having this tread
JP3392456B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2691426B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP4343310B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3121867B2 (ja) 高グリップ性トレッドゴム組成物
JPH09328577A (ja) ゴム組成物
JP3184249B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS61162536A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH0790124A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0815843B2 (ja) 耐久性の改善された空気入りタイヤ
JPH0745599B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS61133245A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP2984751B2 (ja) 大型スタッドレスタイヤのトレッド用ゴム組成物」
JPH0770370A (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2852968B2 (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物