JP2007246622A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007246622A
JP2007246622A JP2006069666A JP2006069666A JP2007246622A JP 2007246622 A JP2007246622 A JP 2007246622A JP 2006069666 A JP2006069666 A JP 2006069666A JP 2006069666 A JP2006069666 A JP 2006069666A JP 2007246622 A JP2007246622 A JP 2007246622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber composition
rubber
oil
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006069666A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Onoi
秀一 尾ノ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006069666A priority Critical patent/JP2007246622A/ja
Priority to EP07104044A priority patent/EP1834811A1/en
Publication of JP2007246622A publication Critical patent/JP2007246622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L45/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers of coumarone-indene polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】DMSO抽出分が3重量%未満の芳香族系オイルを配合したゴム組成物のグリップ性能を改善する。
【解決手段】ゴム100重量部、IP346/92法によるジメチルスルホキシド(DMSO)抽出物質が3重量%未満の芳香族系オイル5〜50重量部、軟化点が60〜130℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂2〜40重量部を含んでなるゴム組成物及びそれをトレッド部に用いた空気入りタイヤ。
【選択図】なし

Description

本発明はゴム組成物に関し、更に詳しくはジメチルスルホキシド(DMSO)抽出分が3重量%未満の芳香族系オイルを配合したゴム組成物において、軟化点が60℃〜130℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂を添加することによってタイヤの転がり抵抗を悪化させることなく、グリップ性能を改善したゴム組成物に関する。
空気入りタイヤ等のゴム組成物には、ゴム組成物を柔軟にするため、或いはゴム組成物の加工性を改善する目的で、高芳香族系油(アロマオイル)を使用している。しかし、最近、このアロマオイル中に含有する多環式芳香族(PCA)が環境にやさしくないということが問題提起されており、かかる観点からTreated Distilled Aromatic Extracts(T−DAE)やSolvent Residue Aromatic Extracts(S−RAE)と呼ばれるDMSO抽出分が3重量%未満のアロマオイルが使用され始めている。
タイヤトレッド用ゴム組成物に低PCA芳香族系オイルを使用した場合、オイル自身の軟化点や粘度が低いため、ゴム組成物として粘弾性特性が変化したり、脆化温度が低下したり、タイヤのグリップ性能が低下したりするという問題がある。そのため、低PCAオイルを使用してもグリップ性能が低下しないように樹脂を添加した提案(特許文献1参照)があるが、特定の樹脂を使用しない限り、モジュラスが低下したり、耐摩耗性が悪化するといった問題が依然としてある。
特開平11−130909号公報
従って、本発明の目的はDMSO抽出分が3重量%未満の芳香族系オイル(芳香族系プロセスオイル)を使用したゴム組成物のグリップ性能を改善することにある。
本発明に従えば、ゴム100重量部、IP346/92法によるジメチルスルホキシド(DMSO)抽出物質が3重量%未満の芳香族系オイル5〜50重量部、軟化点が60〜130℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂2〜40重量部を含んでなるゴム組成物が提供される。
本発明に従えば、更に上記ゴム組成物をタイヤトレッド部に用いた空気入りタイヤが提供される。
本発明によれば、ゴム組成物に低PCA芳香族系オイルと特定のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂を組み合わせて配合することによって、タイヤの転がり抵抗を悪化させることなく、グリップ性能を改善することができる。
本発明者らは前記課題を解決すべく研究を進めた結果、DMSO抽出分が3重量%未満の芳香族系オイルを使用し、軟化点が60〜130℃、好ましくは70〜100℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂を添加することによって得られるゴム組成物は、タイヤトレッド部に使用した場合、他の性能に悪影響を及ぼすことなく、グリップ性能を改善できることを見出した。
石油系プロセスオイルは極めて多種類の低分子炭化水素化合物との混合物であり、その性質は、アロマティク、ナフテニック及びパラフィニック成分の構成比率、各成分分子のミクロな形状(側鎖や環状成分の割合等)、分子量等を総合したオイルの構造によって決まる。このオイルの構造が、ゴムとオイルの親和性、伸長下あるいは動的条件下でのゴムの分子挙動、コンパウンド中のオイル流動性、マイグレーション等を支配し、その結果がゴムの未加硫、加硫物性に反映していると考えるが、その詳細な機構については解明されていない。一般に芳香族炭化水素含有量CAが大きいと、親和性は強くなり、動的条件下でのtanδは増加する。プロセスオイルはゴム製品の製造時の省エネ、ゴム粘度の低下による加工生産性の向上などのために使用するが、製品の品質特性、特に例えばタイヤ製品の燃費性、グリップ性にも影響を与える。tanδを下げて、燃費性を向上させるには、芳香族炭化水素含有量CA(%)の少ないナフテニック又はパラフィニック成分比率の高いオイルが、逆に、tanδを上げてグリップ性をよくするには、CA%の多いアロマティックオイルが適していることがよく知られている。
本発明のゴム組成物に配合する芳香族系オイルは前述の如く、DMSO抽出分が3重量%未満であれば特に制限はなく、市販の任意のオイルを使用することができる。なお、DMSO抽出分はIP346/92法に準拠して求めることができる。使用する芳香族系オイルのDMSO抽出物質が多いと、環境負荷の面で好ましくない。
本発明のゴム組成物に配合する芳香族系オイルの配合量はゴム100重量部に対し、5〜50重量部、好ましくは10〜45重量部である。この配合量が少ないと加工性が悪化するので好ましくなく、逆に多いと加工性が悪化したり隣接するコンパウンドにマイグレーションしたりするので好ましくない。本発明において使用することのできる他の軟化剤としてはパラフィンオイル、ナフテンオイルの軟化剤の他、ジブチルフタレート(DBP)、ジ−(2−エチルヘキシル)フタレート(DOP)、ジ−(n−オクチル・フタレート(DOP)、ジ−(2−エチルヘキシル)セベケート(DOS)、ジ−(2−エチルヘキシル)アジペート(DOA)などの合性可塑剤などをあげることができる。
本発明のゴム組成物に配合される、軟化点60〜130℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体としては、例えばヤスハラケミカル(株)よりYSレジンTO85(軟化点85℃)、YSレジンTO125(軟化点125℃)、YSレジンTO105,YSレジン115などとして市販されているものを使用することができる。ここで軟化点はDSC(示差走査熱量計)に従って測定した値をいう。この軟化点が低いとグリップが低くなるので好ましくなく、逆に高いと低温特性が悪化するので好ましくない。
本発明のゴム組成物に配合される軟化点の60〜130℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂の量はゴム100重量部に対し2〜40重量部、好ましくは2〜30重量部、更に好ましくは2〜15重量部である。この配合量が少ないと、グリップが低くなるので好ましくなく、逆に多いと加工性が悪化したり、低温特性が悪化するので好ましくない。
本発明に係るゴム組成物に用いることのできるゴムとしては、タイヤ用などに使用できる任意のゴム、例えば天然ゴム(NR)、各種ブタジエンゴム(BR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)などのジエン系ゴム、その他があげられ、これらはその用途に応じて単独又は任意のブレンドとして用いることができる。上記ゴムは予じめゴムにアロマオイルを添加した油展ゴムも含まれ、そのアロマオイルについても、DMSO抽出分が3重量%未満である。
本発明に係るゴム組成物には、前記した成分に加えて、カーボンブラックやシリカなどのその他の補強剤(フィラー)、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用、その他のゴム組成物用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
標準例1、実施例1〜3及び比較例1〜4
サンプルの調製
表Iに示す配合において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を2リットルの密閉型ミキサーで6分間混練し、150℃に達したときに放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに加硫促進剤と硫黄をオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物を用いて以下に示す試験法で未加硫物性を評価した。結果は表Iに示す。
次に得られたゴム組成物を金型中で160℃で20分間加硫して加硫ゴムシートを調製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性を測定した。結果は表Iに示す。
ゴム物性評価試験法
硬度:JIS K−6253に準拠して測定した。
M300(300%モジュラス):JIS K−6251に準拠して測定し、標準例1の値を100として指数表示した。
tanδ(0℃及び60℃):粘弾性スペクトロメーター(東洋精機製作所(株)製粘弾性スペクトロメーター)を用い、温度0℃及び60℃、歪率10±2%、周波数20Hzの条件で測定し、標準例1の値を100として指数表示した。
耐摩耗性指数:ランボーン摩耗試験機を用いてJIS K−6264に準拠し、荷重4.0kg(=39N)、スリップ率30%の条件にて測定し、標準例1の値を100として指数表示した。この指数値が大きいほど耐摩耗性は良好である。
Figure 2007246622
表I脚注
SBR1:日本ゼオン(株)製Nipol9528R(油展オイルのDMSO抽出分24重量%)
SBR2:乳化重合(スチレン42.6重量部、1,3−ブタジエン57.5重量部、分子量調整剤(t−ドデシルメルカプタン)0.16重量部、重合開始剤(ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド)0.1重量部、乳化剤(ロジン酸石ケン)2重量部、重合温度8℃)によって合成した油展のスチレン・ブタジエン・コポリマーで、アロマオイル含有量がスチレン・ブタジエン・コポリマー100重量部当り37.5重量部、アロマオイルの種類はDMSO抽出分が2.5重量%を使用している。得られたSBR2のスチレン含有量はスチレン・ブタジエン・コポリマー成分に対して36〜38重量%、ブタジエン成分中の1,4−シス含有率は10%、ブタジエン成分中の1,4−トランス含有率は76%、ブタジエン成分中の1,2−ビニル含有率は14%であり、ガラス転移点(Tg)は、−42℃である。
BR:日本ゼオン(株)製BR1220
樹脂1:ヤスハラケミカル(株)製YSレジンTO85(軟化点85℃)
樹脂2:ヤスハラケミカル(株)製YSレジンTO125(軟化点125℃)
樹脂3:荒川化学工業(株)製ロジン樹脂 中国ロジンWW
樹脂4:トーネックス(株)製石油樹脂 エスコレッツ1102
樹脂5:新日鐵化学(株)製クマロン・インデン樹脂 エスクロンG−90
アロマオイル:昭和シェル石油(株)製エキストラクト4号S(DMSO抽出分2.6重量%)
シリカ:デグッサ製ULTRASIL VN−3
カーボンブラック:キャボットジャパン(株)製ショウブラックN234
ZnO:正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種
ステアリン酸:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸
老化防止剤:フレキシス製SANTOFLEX 6PPD
シランカップリング剤:デグッサ製Si69
硫黄:鶴見化学工業(株)製金華印油入微粉硫黄
加硫促進剤CZ:大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ
加硫促進剤DPG:フレキシス製PERKACITDPG
ゴム組成物に低PCAオイルとジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂を組み合わせることにより、モジュラスの低下、耐摩耗性の悪化、転がり抵抗の指標となるtanδ(60℃)を悪化させることなく、グリップの指標であるtanδ(0℃)が増加した(実施例1〜3)。また低PCAオイルと他の樹脂を組み合わせると、tanδ(0℃)が増加が見られるが、モジュラスが低下したり、耐摩耗性が悪化したりする(比較例1〜5)。
DMSO抽出分が3重量%未満の芳香族系オイルを配合したゴム組成物に、軟化点60〜130℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂を添加することによって、他の性能に悪影響を及ぼすことなく、ゴム組成物のグリップ性能を改善することが可能となり、例えば空気入りタイヤのトレッド用などとして使用することができる。

Claims (3)

  1. ゴム100重量部、IP346/92法によるジメチルスルホキシド(DMSO)抽出物質が3重量%未満の芳香族系オイル5〜50重量部、軟化点が60〜130℃のジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂2〜40重量部を含んでなるゴム組成物。
  2. 前記ジペンテン芳香族ビニル共重合体樹脂の配合量がゴム100重量部当り2〜15重量部である請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 請求項1又は2に記載のゴム組成物をトレッド部に用いた空気入りタイヤ。
JP2006069666A 2006-03-14 2006-03-14 ゴム組成物 Pending JP2007246622A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069666A JP2007246622A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 ゴム組成物
EP07104044A EP1834811A1 (en) 2006-03-14 2007-03-13 Rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006069666A JP2007246622A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007246622A true JP2007246622A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38179464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006069666A Pending JP2007246622A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 ゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1834811A1 (ja)
JP (1) JP2007246622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036370A (ja) * 2010-07-16 2012-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163129A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
DE102012107608A1 (de) * 2012-08-20 2014-02-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139635A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH05287126A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Bridgestone Corp 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH06505524A (ja) * 1991-02-21 1994-06-23 エクソン・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー ゴムプロセス油及びそれを含むゴム製品
JPH10204216A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11246711A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物、タイヤ、およびアウトソール
JPH11302456A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Idemitsu Kosan Co Ltd プロセスオイル及びその製造方法
JP2001261922A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Tokai Rubber Ind Ltd 高減衰エラストマー組成物
JP2004002584A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2004027080A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 免震積層体用ゴム組成物
JP2006282830A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2006348149A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628105B2 (ja) * 1996-05-22 2005-03-09 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
US6939910B2 (en) * 2001-12-28 2005-09-06 Bridgestone Corporation Rubber composition
JP4275388B2 (ja) * 2002-11-15 2009-06-10 株式会社ブリヂストン トレッド用ゴム組成物及びタイヤ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139635A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH06505524A (ja) * 1991-02-21 1994-06-23 エクソン・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー ゴムプロセス油及びそれを含むゴム製品
JPH05287126A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Bridgestone Corp 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH10204216A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11246711A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物、タイヤ、およびアウトソール
JPH11302456A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Idemitsu Kosan Co Ltd プロセスオイル及びその製造方法
JP2001261922A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Tokai Rubber Ind Ltd 高減衰エラストマー組成物
JP2004002584A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2004027080A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 免震積層体用ゴム組成物
JP2006282830A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP2006348149A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036370A (ja) * 2010-07-16 2012-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1834811A1 (en) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376008B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5234203B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5737324B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5291858B2 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP2008308615A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4294070B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4372171B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5321751B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP5374803B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2013227400A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5205876B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005146115A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2016003274A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6245033B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007246622A (ja) ゴム組成物
JPH0827313A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6424594B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5463734B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2016155980A (ja) 建設車両用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP3720016B2 (ja) ゴム組成物
JP2009173797A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物の製造方法
JP2009051975A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2006241315A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP2015174951A (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071108

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902