JP3121867B2 - 高グリップ性トレッドゴム組成物 - Google Patents

高グリップ性トレッドゴム組成物

Info

Publication number
JP3121867B2
JP3121867B2 JP03191306A JP19130691A JP3121867B2 JP 3121867 B2 JP3121867 B2 JP 3121867B2 JP 03191306 A JP03191306 A JP 03191306A JP 19130691 A JP19130691 A JP 19130691A JP 3121867 B2 JP3121867 B2 JP 3121867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber composition
parts
high grip
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03191306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059338A (ja
Inventor
周 前田
健司 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16272370&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3121867(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP03191306A priority Critical patent/JP3121867B2/ja
Publication of JPH059338A publication Critical patent/JPH059338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121867B2 publication Critical patent/JP3121867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高グリップ性能のトレッ
ドゴム組成物に関する。更に詳しくは耐摩耗性を落すこ
となく高グリップ性能を発揮するトレッドゴム組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】サーキット等舗装路面上で行なわれるレ
ースに使用されるタイヤのトレッドには、高いグリップ
性能が要求される。従来、この高グリップ性能を得るた
めには、ポリマーとして高スチレン成分含有率のスチレ
ン‐ブタジエン共重合体ゴムを使用する方法、軟化剤を
高配合する方法、カーボンブラックを高充填した配合系
とする方法、粒子径の小さなカーボンブラックを使用す
る方法があり、これらの方法の組み合わせにより高グリ
ップ性能を有するトレッド用ゴム組成物を得てきた。
【0003】しかしながら、一般的に高スチレン成分含
有率のスチレン‐ブタジエン共重合体ゴムの使用によ
り、耐摩耗性は低下し、また粒子径の小さなカーボンブ
ラックの使用や、多量の軟化剤の使用は、カーボンブラ
ックの分散に悪影響を及ぼし、耐摩耗性が更に低下する
という問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐摩
耗性を落さずに、高グリップ性能を得るトレッド用ゴム
組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため、ゴムに配合する樹脂に着目して鋭意研
究を行った結果、本発明を完成した。すなわち本発明
は、スチレン成分含有量が25〜60重量%のスチレン
‐ブタジエン共重合体ゴム100重量部に対し、C9
香族系樹脂を主成分とする石油樹脂10〜50重量部を
含有してなる高グリップ性トレッドゴム組成物である。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。C9 芳香
族系樹脂を主成分とする石油樹脂とは、ビニルトルエ
ン、インデンを主要なモノマーとする炭素数9の芳香族
留分を重合した樹脂であり、商品名としては、三井石油
化学製ペトロジン、ミクニ化学製ペトライト、日本石油
化学製ネオポリマー、東洋曹達製ペトコール等がある。
【0007】C9 芳香族系石油樹脂の軟化点は80〜1
40℃程度のものが、グリップの上昇割合が大きく好ま
しい。C9 芳香族系石油樹脂の配合量としては、ゴム1
00重量部に対し、50重量部を超えて配合すると、耐
摩耗性が低下し、好ましくない。また10重量部未満の
配合では、グリップ性能向上の効果が得られない。C9
芳香族系石油樹脂は、高グリップ性能及び耐摩耗性を考
慮すると、特にゴム100重量部に対し、20〜40重
量部の配合が好ましい。
【0008】ポリマーのスチレン‐ブタジエン共重合体
ゴムのスチレン成分の含有量は、25〜60重量%であ
るが、スチレン成分が増加すると耐摩耗性が低下するこ
とを考慮すると、45重量%以下が好ましい。
【0009】本発明は前記のように、C9 芳香族系石油
樹脂をスチレン‐ブタジエン共重合体ゴムに配合するこ
とを要旨とするものであるが、この樹脂を配合すること
により、損失正接(tanδ)が大きくなり、ポリマー
のスチレン成分含有量を減らしても、同等の高グリップ
性能が得られるため、高スチレン成分含有トレッドゴム
の欠点である耐摩耗性低下の問題を解決できる利点があ
る。
【0010】また、この樹脂は加硫後の弾性率を下げる
効果もあるため軟化剤を減量することができ、粒子径の
小さいカーボンブラックの分散を良好にすることができ
る。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例、比較例を掲げて、本
発明を更に具体的に説明するが、本発明はこの実施例に
よって何等限定されるものではない。
【0012】(実施例1〜7)(比較例1〜4) C9 芳香族系石油樹脂として、三井石油化学製のペトロ
ジンを用いスチレン‐ブタジエン共重合体ゴム(SB
R)のスチレン成分含有量が表1、表2に示した各重量
%のものを使用して、表1、表2に示す配合割合の実施
例1〜7のトレッドゴムを作成し、評価を行った。
【0013】比較例として、従来の方法である軟化剤を
多量に使用した配合の比較例1〜3と、本発明のC9
香族系石油樹脂の配合量が10重量部に満たない5重量
部の比較例4を作成し、同様に評価を実施した。
【0014】評価は、1周4.4kmからなるサーキット
で行なった。ここでグリップとは、10〜20周目まで
の平均周回タイムをコントロールタイヤのタイムを10
0として指数表示したものである。100より大だとグ
リップが高いことを示し、100より小であるとグリッ
プが劣ることを示す。
【0015】耐摩耗性は、タイヤ周囲の上3ケ所で、サ
ーキットを20周走行後、測定して平均したものを、同
様に測定したコントロールタイヤの摩耗を100として
指数表示したものである。耐摩耗性も、100より大で
あると耐摩耗性が良好であることを示し、100より小
であると劣ることを示す。配合及び評価結果を表1、表
2に示す。
【0016】
【表1】
【表2】
【0017】実施例1〜7は、比較例1と対比して、グ
リップは向上する。また実施例1と比較例2、実施例2
と比較例3とをそれぞれ比較すると、実施例はスチレン
成分含有量が少ないにもかかわらず比較例と同等のグリ
ップを維持したままで、C9 芳香族系石油樹脂の配合に
より耐摩耗性が向上している。
【0018】実施例7に示すように軟化点60℃の樹脂
を用いたものはグリップ向上効果はあるが僅かであり、
軟化点は60℃より高いものが好ましい。また実施例
2,5,6と比較例1とをくらべると、グリップ性能と
耐摩耗性が向上していることが判る。
【0019】実施例4は、比較例とくらべ、グリップ性
能は非常に高いが、耐摩耗性は劣っている。従って、耐
摩耗性を犠牲にして、高グリップ性能を求める時はとも
かく、樹脂の使用量は好ましくは20〜40重量部であ
る。
【0020】比較例4は、比較例1と同等の性能しか得
られていない。即ちC9 芳香族系石油樹脂を配合して
も、10重量部未満では効果は認められない。以上説明
してきたように、本発明のトレッド用ゴム組成物は表
1、表2から明らかなように、耐摩耗性を維持しなが
ら、グリップ性能を向上するという効果が得られた。
【0021】
【発明の効果】スチレン‐ブタジエン共重合体ゴム10
0重量部に対し、C9 芳香族系石油樹脂を10〜50重
量部配合することによって、耐摩耗性を維持しながら、
グリップ性能を向上させたトレッド用ゴム組成物が得ら
れた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 9/06 C08L 57/02 B60C 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン成分含有量が25〜60重量%
    のスチレン‐ブタジエン共重合体ゴム100重量部に対
    し、C9 芳香族系樹脂を主成分とする石油樹脂10〜5
    0重量部を含有してなる高グリップ性トレッドゴム組成
    物。
JP03191306A 1991-07-05 1991-07-05 高グリップ性トレッドゴム組成物 Expired - Lifetime JP3121867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03191306A JP3121867B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 高グリップ性トレッドゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03191306A JP3121867B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 高グリップ性トレッドゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059338A JPH059338A (ja) 1993-01-19
JP3121867B2 true JP3121867B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=16272370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03191306A Expired - Lifetime JP3121867B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 高グリップ性トレッドゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121867B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2292925A1 (en) * 1999-02-16 2000-08-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymeric resinous material derived from limonene, dicyclopentadiene, indene and vinyl toluene
WO2004026954A1 (ja) * 2002-09-03 2004-04-01 Bridgestone Corporation タイヤ
JP2005350535A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
US8318861B2 (en) 2007-01-11 2012-11-27 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire using the same
KR101720349B1 (ko) 2010-02-17 2017-03-27 코닝 인코포레이티드 유체 도포기와 유리 세정 공정

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059338A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130995B2 (ja) トレッドゴム組成物
WO2005087858A1 (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JPH10204216A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2983682B2 (ja) 濡れた路面におけるスリップ抵抗の改善されたタイヤトレッド用ゴム配合物
JP3121867B2 (ja) 高グリップ性トレッドゴム組成物
JP2900306B2 (ja) ゴム組成物
JP3175016B2 (ja) 高硬度ゴム組成物
JP2992102B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10101849A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0912784A (ja) ゴム組成物
JPH1149894A (ja) 高性能タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH05287126A (ja) 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JP3392456B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3587480B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2890328B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3184249B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2944906B2 (ja) ゴム組成物、該ゴム組成物から製造したタイヤトレッド及び該トレッドを有するタイヤ
JP3494575B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3479400B2 (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2665965B2 (ja) 高性能タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3333565B2 (ja) 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JPS581734A (ja) タイヤキャップトレッド用ゴム組成物
US11499038B2 (en) Tread composition and tire produced by using the same
JP2002161170A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2852968B2 (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物