JPH0528678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528678Y2
JPH0528678Y2 JP1986175686U JP17568686U JPH0528678Y2 JP H0528678 Y2 JPH0528678 Y2 JP H0528678Y2 JP 1986175686 U JP1986175686 U JP 1986175686U JP 17568686 U JP17568686 U JP 17568686U JP H0528678 Y2 JPH0528678 Y2 JP H0528678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral
distortion
screen
distortion correction
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986175686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6380756U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986175686U priority Critical patent/JPH0528678Y2/ja
Publication of JPS6380756U publication Critical patent/JPS6380756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528678Y2 publication Critical patent/JPH0528678Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、テレビジヨン受像機、デイスプレイ
装置等に用いられる偏向ヨーク装置に関し、特に
後述するSP管と呼ばれる形式の陰極線管に発生
する周辺歪を低減させるための偏向ヨーク装置に
関する。
〔従来技術〕
一般に、インライン配列の3電子ビームを有す
るカラー陰極線管に装着して電子ビームを偏向す
る偏向ヨーク装置は、水平偏向コイルが全体とし
てピンクツシヨン磁界となり、また垂直偏向コイ
ルがバレル磁界となるように構成することによ
り、理論的にはミスコンバージエンスを零にする
ことができる。しかし、実際には陰極線管の構
造、偏向ヨーク装置の構造から、理論上の特性を
得ることは困難であり、現実には種々の態様のミ
スコンバージエンスが発生する。
特に、陰極線管の大型化、平面化に伴つて、
SP管が多用されるようになつてきた。このSP管
は、一例として半径1Rの球面からなる標準管と、
この標準管に比べて2倍の半径2Rの平坦状球面
を有する陰極線管(以下、FS管という)を組合
せ、画面中央部分をFS管の形状とし、画面周辺
部分を標準管の球面形状とした陰極線管をいうも
のである。
そして、陰極線管をSP管として構成した場合、
画面の上、下部に球面形状に伴い、第11図イ中
に符号1として示す如く、シーガル歪と呼ばれる
かもめ形に屈曲した歪が発生してしまうことが知
られている。
このため、従来技術においては、このシーガル
歪1を補正するために、偏向ヨークのボビン前端
拡大部の上、下位置に磁性材料からなるクロスア
ーム、または補正マグネツト等からなるシーガル
歪補正手段2,2を設け、画面の上、下中央部分
に発生しているピンクツシヨン歪をバレル形とな
るよう図中矢示3,3方向に引張り、当該シーガ
ル歪1,1を補正していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、シーガル歪1を補正するために、シー
ガル歪補正手段2,2を用いた場合、第11図ロ
に示すように画面の上、下中央部分のピンクツシ
ヨン歪は平坦に補正されるが、画面上、下位置の
左、右周辺部分、および中間部の左、右両端に垂
下りの歪が残る。この歪を除去するために、シー
ガル歪補正手段2,2の磁力を変化させると、第
11図ハ、第11図ニの如く、画面上、下の周辺
部が撥上つたり、画面中間部の左、右周辺部が垂
下つた歪が残つてしまうという問題点があつた。
本考案はこのような従来技術の問題点に鑑みな
されたもので、SP管に特有なシーガル歪のうち
画面の上、下周辺部に垂下るように発生する周辺
歪、またはクロスアームや補正マグネツトを用い
た場合に、画面の上、下周辺部や中間部周辺に発
生する周辺歪等を確実に補正しうるようにした偏
向ヨーク装置に提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本考案は、コア
と、該コアに沿つて設けられた一対の水平偏向コ
イル及び垂直偏向コイルと、該水平偏向コイルと
垂直偏向コイルとの間に設けられ、これらの保持
と絶縁を行うボビンとからなる偏向ヨーク装置に
おいて、前記ボビンの前端側の上、下位置には画
面の上、下部に発生するシーガル歪を補正するシ
ーガル歪補正手段をそれぞれ配設し、かつ該シー
ガル歪補正手段で除去することのできなかつた画
面の周辺歪を補正すべく、前記ボビンの前端側に
は該ボビンの軸方向に磁極を有する周辺歪補正用
のマグネツトを対角線状に少なくとも4個配設し
たことを特徴とする。
〔作用〕
陰極線管の画面をSP管として構成した場合、
画面の上、下部分に発生するシーガル歪はボビン
の前端側の上、下位置に配設されたシーガル歪補
正手段で除去する。この際、前記シーガル歪補正
手段で除去することのできなかつた周辺歪は、ボ
ビンの前端側の対角線位置に設けた周辺歪補正用
マグネツトにより補正される。即ち、前記周辺歪
補正用マグネツトに着磁されたボビン軸線方向の
極性を適宜に組合せることにより、該マグネツト
の磁力によつて垂下り、または撥上つた周辺歪を
平坦にすることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図ないし第10図
に基づき、詳細に述べる。
第1図ないし第6図は本考案の第1の実施例を
示す。
同図において、11は偏向ヨーク本体で、該偏
向ヨーク本体11は半環状コア部材を接合してな
るコア12と、該コア12の内面側に配設された
一対のくら型水平偏向コイル13,13と、コア
12に巻回された一対のトロイダル型垂直偏向コ
イル14,14と、前記コア12の内面側に配設
され、水平偏向コイル13,13を保持すると共
に、該水平偏向コイル13,13と垂直偏向コイ
ル14,14との間の絶縁を確保するボビン15
とから大略構成され、該ボビン15は各水平偏向
コイル13の前側渡り線部13A、後側渡り線部
13Bを収容する前端拡大部15A、後端拡大部
15Bがそれぞれ形成されている。
16,16はボビン15の前端拡大部15Aの
上、下端外周面にそれぞれ設けられたシーガル歪
補正手段としての補正マグネツトで、該各補正マ
グネツト16は図示のように周方向にN極とS極
を有するような極性で配設され、固定部材17,
17を介して前端拡大部15Aに固着されてい
る。ここで、前記各補正マグネツト16は第11
図イに示すシーガル歪補正手段2,2と同様の機
能を有し、シーガル歪の中間部分に生じるピンク
ツシヨン歪をバレル形に補正するものである。
さらに、18A,18B,18C,18Dはボ
ビン15の軸線方向に着磁された棒状マグネツト
からなる周辺歪補正マグネツトで(以下、これら
各マグネツト18A〜18Dを全体として「周辺
歪補正マグネツト18」という)、該マグネツト
18A〜18Dのうち、マグネツト18A,18
Bは画面上側の左、右両端中間部の周辺歪19
A,19Bを補正するものであり、マグネツト1
8C,18Dは画面下側の左、右両端中間部の周
辺歪19C,19Dを補正するものである。この
ため、各周辺歪補正マグネツト18A〜18Dは
それぞれボビン15の前端拡大部15Aの外周面
に位置して、X軸、Y軸に対して対角線状をなす
ように第1〜第4象限に配設され(第3図参照)、
かつ該前端拡大部15Aに例えば接着等の手段で
固着されている。そして、一方の対角線上にある
周辺歪補正マグネツト18A,18Cは正面側
(陰極線管20の画面側)がN極、背面側(陰極
線管20のネツク部側)がS極となるような極性
で取付けられ、他方の対角線上にある周辺歪補正
マグネツト18C,18Dは正面側がS極、背面
側がN極となるような極性で取付けられている。
なお第3図中で( )内の磁極は背面側を示して
おり、他の実施例でも同様に表わす。
なお、第5図中20はSP管からなる陰極線管
を示し、第4図、第6図も含めて20Aはその画
面を示す。
本実施例はこのように構成されるが、次にその
作動について述べる。
いま、シーガル歪補正手段である補正マグネツ
ト16,16を用い、かつ該各補正マグネツト1
6の磁力を強くすることにより、第4図イに示す
ような画面特性(これは第11図ニと同一であ
る)を得たものとする。ところが、この特性は陰
極線管20の画面20Aの中間部左、右両端で垂
下つた周辺歪19A〜19Dが残つたままであ
る。
しかし、本実施例では周辺歪補正マグネツト1
8A〜18Dを用いて、周辺歪19A〜19Dを
第4図イ中の矢示方向に引張つているから、当該
周辺歪19A〜19Dは補正され、第4図ロに示
す如く、理想的な画面特性を得ることができる。
ここで、周辺歪補正マグネツト18による歪補
正の原理について、第5図、第6図により説明す
る。
第5図は偏向ヨーク本体11と陰極線管20を
上面側から見たもので、第6図は画面20Aを正
面側から見たものである。
さて、代表的に周辺歪補正マグネツト18Aに
ついてみると、電子銃(図示せず)から発射され
た電子ビームEBは陰極線管20内を画面20A
に向く流れとなるが、電子ビームEBによる電流
Iの向きはこれと逆の流れとなる。一方、周辺歪
補正マグネツト18Aによる磁力線φMによる磁
力をBとすると、電子ビームEBは当該磁力Bに
よつて画面20Aから見て上方への力Fを受ける
ことになる。従つて、電子ビームEBは力Fによ
つて上方に曲げられることになり、結果的に周辺
歪19Aは第4図ロに示す如く補正される。な
お、周辺歪補正マグネツト19B〜19Dについ
ても、前述と同様である。
かくして、本実施例では4個の周辺歪補正マグ
ネツト18A〜18Dを用いることにより、シー
ガル歪補正マグネツト16では補正しきれなかつ
た周辺歪19A〜19Dを確実に補正することが
できる。
次に、第7図、第8図は本考案の第2の実施例
を示し、本実施例の特徴は画面20Aの上、下の
左、右両端部に撥上るように発生する周辺歪29
A〜29D(これは第11図ハと同一である)を、
補正するようにしたことにある。
そこで、28A〜28Dは本実施例による周辺
歪補正マグネツトを示し(全体として、「周辺歪
補正マグネツト28」という)、該マグネツト2
8は第1の実施例の周辺歪補正マグネツト18と
同様にX軸、Y軸に対して対角線状をなすように
各象限毎に設けられてはいるものの、ボビン15
の前端拡大部15Aの上、下頂部、即ちY軸に近
づけて配設され、かつ軸線方向の極性が逆となる
ように配設されている点で異なる。従つて、本実
施例では、一方の対角線上に位置する周辺歪補正
マグネツト28A,28Cは正面側がS極、背面
がN極となり、他方の対角線上に位置する周辺歪
補正マグネツト28B,28Dは正面側がN極、
背面側がS極となつている。
本実施例はこのように構成されるが、第1の実
施例と同様の補正原理によつて周辺歪29A〜2
9Dは第8図中の矢示方向に補正され、第4図ロ
に示す如き、周辺歪のない画面特性を得ることが
できる。
次に、第9図、第10図は本考案の第3の実施
例を示し、本実施例の特徴は第1の実施例に用い
た周辺歪補正マグネツト18と、第2の実施例に
用いた周辺歪補正マグネツト28とを、ボビン1
5の前端拡大部15Aに一緒に装着し、中間部の
周辺歪19A〜19Dと、上、下部の周辺歪29
A〜29Dを同時に補正するように構成したこと
にある。
かくして、本実施例によれば、周辺歪補正マグ
ネツト18A〜18Dによつて中間部で垂下るよ
うに発生した周辺歪19A〜19Dを補正し、周
辺歪補正マグネツト28A〜28Dによつて上、
下部で撥上るように発生した周辺歪29A〜29
Dを補正することができる。
本考案の各実施例は叙上の如くであるが、第1
の実施例ではシーガル歪補正手段として、補正マ
グネツト16を例示したが、これに限るものでは
なく硅素鋼板を磁界形成材料としたクロスアーム
を用いてもよいものである。
また、実施例では周辺歪補正マグネツト18,
28をボビン15の前端拡大部15Aに直接固着
する場合を例示したが、専用のマグネツト取付リ
ング等を使用し、当該取付リングを前端拡大部1
5Aに装着する構成としてもよい。
さらに、偏向ヨーク本体11の垂直偏向コイル
14はトロイダル型に限らず、くら型垂直偏向コ
イルを用いてもよいことは勿論である。
〔考案の効果〕
本考案に係る偏向ヨーク装置は以上詳細に述べ
た如くであつて、ボビンの前端側の上、下位置に
は画面の上、下部に発生するシーガル歪を補正す
るシーガル歪補正手段をそれぞれ配設し、かつ該
シーガル歪補正手段で除去することのできなかつ
た画面の周辺歪を補正すべく、前記ボビンの前端
側には該ボビンの軸方向に磁極を有する周辺歪補
正用のマグネツトを対角線状に少なくとも4個配
設する構成としたから、シーガル歪補正手段のみ
では補正することのできなかつた周辺歪を周辺歪
補正用マグネツトを用いて確実に補正することが
でき、SP管に特有な歪として発生するシーガル
歪の補正に特に好適であり、水平偏向コイルや垂
直偏向コイルで極端な磁界分布を作らなくてもよ
く、かつシーガル歪補正手段の形状を簡略化でき
る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本考案の第1の実施例を
示し、第1図は本実施例による偏向ヨーク装置の
外観を示す正面図、第2図は第1図の右側面図、
第3図はマグネツトの磁極の配置関係を示す正面
側から見た説明図、第4図は画面上での補正状態
を示す説明図で、第4図イは画面中間部の周辺歪
を補正する状態を示す説明図、第4図ロは周辺歪
を補正した状態を示す説明図、第5図は周辺歪を
補正する補正原理を示す偏向ヨーク本体と陰極線
管を上面側から見た説明図、第6図は第5図中の
陰極線管を画面側から見た補正原理を示す説明
図、第7図、第8図は本考案の第2の実施例を示
し、第7図はマグネツトの配置関係を示す正面側
から見た説明図、第8図は画面の上、下部の周辺
歪を補正する状態を示す説明図、第9図、第10
図は本考案の第3の実施例を示し、第9図はマグ
ネツトの配置関係を示す正面側から見た説明図、
第10図は画面の上、下部と中間部の周辺歪を同
時に補正する状態を示す説明図、第11図は従来
技術を示し、第11図イは画面に表れるシーガル
歪とこれを補正する補正手段の関係を示す説明
図、第11図ロは補正手段による補正後の状態を
示す説明図、第11図ハ、第11図ニはそれぞれ
補正手段の磁力を変化させた場合の補正後の状態
を示す説明図である。 11……偏向ヨーク本体、12……コア、13
……水平偏向コイル、14……垂直偏向コイル、
15……ボビン、15A……前端拡大部、16…
…補正マグネツト、18,28……周辺歪補正マ
グネツト、19,29……周辺歪、20……陰極
線管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コアと、該コアに沿つて設けられた一対の水平
    偏向コイル及び垂直偏向コイルと、該水平偏向コ
    イルと垂直偏向コイルとの間に設けられ、これら
    の保持と絶縁を行うボビンとからなる偏向ヨーク
    装置において、前記ボビンの前端側の上、下位置
    には画面の上、下部に発生するシーガル歪を補正
    するシーガル歪補正手段をそれぞれ配設し、かつ
    該シーガル歪補正手段で除去することのできなか
    つた画面の周辺歪を補正すべく、前記ボビンの前
    端側には該ボビンの軸方向に磁極を有する周辺歪
    補正用のマグネツトを対角線状に少なくとも4個
    配設したことを特徴とする偏向ヨーク装置。
JP1986175686U 1986-11-15 1986-11-15 Expired - Lifetime JPH0528678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986175686U JPH0528678Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986175686U JPH0528678Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380756U JPS6380756U (ja) 1988-05-27
JPH0528678Y2 true JPH0528678Y2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=31115242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986175686U Expired - Lifetime JPH0528678Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528678Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611982B1 (fr) * 1987-02-24 1989-05-26 Videocolor Dispositif de correction des deformations geometriques nord-sud d'un tube cathodique, en particulier d'un tube aspherique
KR20030094646A (ko) * 2002-06-07 2003-12-18 삼성전기주식회사 중간부 핀왜 보정 기능을 갖는 편향 요크

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280945A (ja) * 1985-10-01 1987-04-14 Sony Corp 偏向装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280945A (ja) * 1985-10-01 1987-04-14 Sony Corp 偏向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6380756U (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832892B2 (ja) インライン・ビ−ム・カラ−陰極線管用偏向ヨ−ク構体
JP2650939B2 (ja) コンバーゼンス装置及びそれに用いるコンバーゼンスヨーク
JPH0528678Y2 (ja)
JPH04103082U (ja) コンバーゼンス補正用磁石組立体
JPS61114445A (ja) 偏向装置
JPH0620280Y2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPS63307647A (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPS63307648A (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH02204947A (ja) インライン型カラー偏向ヨーク装置
JPS6088455U (ja) 偏向ヨ−ク
JP2549836B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPS5838521Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0733361Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0727550Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0350598Y2 (ja)
JPS6338522Y2 (ja)
JP2003502820A (ja) 四重極コンバーゼンスコイルを有するカラー表示装置
JPH0720835Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0461457B2 (ja)
JPS5924118Y2 (ja) カラ−陰極線管の偏向装置
JPS6161218B2 (ja)
JPS5824373Y2 (ja) デンシジユウコウタイ
JPH09129156A (ja) 陰極線管用偏向ヨーク
JPS62217546A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0215982B2 (ja)