JPS5924118Y2 - カラ−陰極線管の偏向装置 - Google Patents

カラ−陰極線管の偏向装置

Info

Publication number
JPS5924118Y2
JPS5924118Y2 JP1977041952U JP4195277U JPS5924118Y2 JP S5924118 Y2 JPS5924118 Y2 JP S5924118Y2 JP 1977041952 U JP1977041952 U JP 1977041952U JP 4195277 U JP4195277 U JP 4195277U JP S5924118 Y2 JPS5924118 Y2 JP S5924118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
cathode ray
ray tube
deflection
deflection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977041952U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53136024U (ja
Inventor
吉人 山本
康一 酒井
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1977041952U priority Critical patent/JPS5924118Y2/ja
Publication of JPS53136024U publication Critical patent/JPS53136024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924118Y2 publication Critical patent/JPS5924118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 カラー陰極線管にあっては赤R1緑G及び青Bに対する
複数の電子ビームが、画面の全ての位置において交互に
集中するようになす為にコンバーゼンスの為の装置を設
けている。
そしてこのコンバーゼンス装置は従来の電磁的な装置に
あっては、カラー陰極線管のネック部の外周において、
水平及び垂直偏向装置の後側(電子ビーム発射側)に配
置し、電子ビームを偏向装置による偏向磁界に基づいて
水平及び垂直に偏向する以前において、コンバーゼンス
装置による磁界によって適正位置に偏向させることによ
りコンバーゼンスをさせている。
しかし乍ら従来はこのように電子ビームが水平及び垂直
偏向コイルで偏向される以前において、コンバーゼンス
の為の磁界により偏向されるようになされている為に、
電子ビームスポットそれ自体の変形が大きくなり、即ち
ビームスポットが円形でなくなり、これにより画質が低
下する欠点がある。
本考案は上述したように、水平及び垂直の為の偏向装置
に対し、その一部にコイルを巻装することにより、この
コンバーゼンスの為の特別の装置を設けることもなく、
又画質をも低下させることのない偏向装置を提案したも
のである。
以下本考案によるカラー陰極線管の偏向装置を説明する
に、第1図は本考案による偏向装置を示す正面図であり
、1はその筒状(ラッパ状)磁気コア、2は水平偏向コ
イル、3は垂直偏向コイルであり、本例では水平偏向コ
イル2を鞍型に、垂直偏向コイル3をトロイダル型に巻
装した場合である。
尚2a及び2bは水平偏向コイル2の前後のベンド部で
ある。
本考案においては磁気コア1の少くとも内面において陰
極線管Xの管軸4に沿って複数の溝5を形成し、これら
各溝5内に上述した水平偏向コイル2と垂直偏向コイル
3とを嵌め込んだ状態で巻装し、更にこれら複数の溝5
によって磁気コア1の内面に形成された複数の突条6の
いずれかに対してコンバーゼンス用コイル7を巻装する
ものである。
第4図はこのコンバーゼンス用コイル7を取除いた状態
の偏向装置の正面図であり、第2図においてもこのコイ
ル7は図示していない。
第1図はこのコイル7を取付けた状態の正面図である。
尚この図面第1図に示す実施例にあっては、管軸4より
見てほぼ90°の角間隔を有する4つの突条6に夫々コ
ンバーゼンス用コイル7を巻装した場合を示しており、
第5図はこのコイル7丈けに基ずく偏向磁界を示したも
のである。
上述した本考案によれば、水平偏向コ・fル2及び垂直
偏向コイル3に基づく偏向磁界によって通常の如く電子
ビームの水平偏向及び垂直偏向が行なわれるは勿論、こ
の場合、各偏向コイル2及び3が夫々コア1の溝5内に
嵌め込まれた状態にあるので、コア1の内面を陰極線管
の外面に極力接近させることができ、よってそれ更は偏
向能率を向上させることができる。
更にインライン形カラー陰極線管に本装置を適用する場
合にあっては、第5図に示すように4つの突条6にコイ
ル7を巻装し、これに第5図に示す如き極性となる電流
を供給することによって、外側の電子ビーム(本例では
RとB)を夫々外方に偏倚させることができる。
従ってこの電流を第6図に示すように水平周期Hに同期
したパラポリツクな信号電流となすことにより、いわゆ
るダイナミックコンバーゼンスを行なわせることができ
る。
更にこのバラポリツク信号の振巾を垂直周期でもって変
調することにより、垂直方向のダイナミックコンバーゼ
ンスの補正をも行なうことが可能となる。
以上説明したように本考案によれば、偏向装置に対して
単にコイル7を巻装する丈けで足りるので、全体の構成
が簡単となり、それ丈は安価となる特徴を有すると共に
、水平及び垂直の偏向と同一の磁界内でコンバーゼンス
が行なわれることから、電子ビームに対する変形が極め
て少くなり、従って画質が向上する特徴を有する。
尚本例では4つの極にコンバーゼンス7を巻装した即ち
4重極の構成とした場合であるが、同様にして2重極及
び6重極に構成することもできること明らかで゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による偏向装置の一例を示す正面図、第
2図はその断面図、第3図は本考案に適用できる筒状磁
気コアの一例を示す斜視図、第4図は本装置においてコ
ンバーゼンス用コイルを取除いた状態を示す正面図、第
5図は磁界を説明する為の正面図、第6図は電流の波形
図である。 1は筒状磁気コア、2は水平偏向コイル、3は垂直偏向
コイル、4は管軸、5は溝、6は突条、7はコンバーゼ
ンス用コイルで゛ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の電子ビームを有するカラー陰極線管に使用する偏
    向装置において、その筒状磁気コアの少くとも内面に、
    管軸に沿って複数の溝を形成し、該溝内に、水平偏向コ
    イル及び垂直偏向コイルを嵌め込んだ状態で巻装し、上
    記複数の溝によって上記磁気コアの内面に形成された複
    数の突条のいずれかには、コンバーゼンス用コイルを巻
    装し、該コイルにコンバーゼンス用電流を供給するよう
    にしてなることを特徴とするカラー陰極線管の偏向装置
JP1977041952U 1977-04-04 1977-04-04 カラ−陰極線管の偏向装置 Expired JPS5924118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977041952U JPS5924118Y2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 カラ−陰極線管の偏向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977041952U JPS5924118Y2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 カラ−陰極線管の偏向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53136024U JPS53136024U (ja) 1978-10-27
JPS5924118Y2 true JPS5924118Y2 (ja) 1984-07-17

Family

ID=28913517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977041952U Expired JPS5924118Y2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 カラ−陰極線管の偏向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924118Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0307104A2 (en) * 1987-09-09 1989-03-15 International Business Machines Corporation A deflecting device for a cathode ray tube

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725496Y2 (ja) * 1974-12-20 1982-06-02

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0307104A2 (en) * 1987-09-09 1989-03-15 International Business Machines Corporation A deflecting device for a cathode ray tube
EP0307104A3 (en) * 1987-09-09 1989-10-18 International Business Machines Corporation A deflecting device for a cathode ray tube
US4902994A (en) * 1987-09-09 1990-02-20 International Business Machines Corporation Deflecting device for a cathode ray tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53136024U (ja) 1978-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1210341A (en) Raster deviation correction in color cathode ray tubes
JPH0212429B2 (ja)
JPH0364836A (ja) カラー受像管用偏向ヨーク構体
JPS5924118Y2 (ja) カラ−陰極線管の偏向装置
JPH04103082U (ja) コンバーゼンス補正用磁石組立体
EP0126458A2 (en) Color cathode ray tube apparatus
JPH0777124B2 (ja) ビデオ表示装置の偏向歪修正装置
JPS63261659A (ja) 表示管と偏向ユニットの組合せを有する表示装置
JPH0748360B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH09171782A (ja) ブラウン管用偏向ヨークのフェライトコア
JPS6338522Y2 (ja)
JPH0620280Y2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH0138851Y2 (ja)
JP3039944B2 (ja) コンバーゼンス装置
JPH0740473B2 (ja) インライン型カラー偏向ヨーク装置
JP2557854B2 (ja) カラ−陰極線管用偏向装置
JPS5933154Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0364835A (ja) 偏向ヨーク
JP2699446B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0727550Y2 (ja) 偏向ヨーク
JP3041950B2 (ja) 偏向ヨーク
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
KR960004553Y1 (ko) 편향요크의 미스컨버젼스 보정장치
JPH0127252Y2 (ja)
JPS6224542A (ja) 陰極線管のビ−ムスポツト補正装置