JPH0528587U - 水冷銅当金 - Google Patents

水冷銅当金

Info

Publication number
JPH0528587U
JPH0528587U JP7606091U JP7606091U JPH0528587U JP H0528587 U JPH0528587 U JP H0528587U JP 7606091 U JP7606091 U JP 7606091U JP 7606091 U JP7606091 U JP 7606091U JP H0528587 U JPH0528587 U JP H0528587U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
water
groove
pipe
cooled copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7606091U
Other languages
English (en)
Inventor
卓司 羽田
潔士 金山
Original Assignee
日本鋼管工事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管工事株式会社 filed Critical 日本鋼管工事株式会社
Priority to JP7606091U priority Critical patent/JPH0528587U/ja
Publication of JPH0528587U publication Critical patent/JPH0528587U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却効率が良く、構成も簡単な水冷銅当金と
する。 【構成】 銅当金本体1に、断面形状が略四角形となる
凹溝5を設け、この凹溝5に、略四角形に形成した水管
6を嵌入止着した水冷銅当金。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、管等の端部を溶接して接続する、水冷銅当金に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、管等の端部を、裏波溶接で接続するには、図4に示すように、接続すべ き管等の端部10,10間に設けた開先11の裏側に、裏波溶接用の水冷銅当金 を当接して溶接している。
【0003】 前記管の裏波溶接用の水冷銅当金は、管の内側の弧面に合致する弧状の板状に 形成した銅当金本体1を設けている。 そして、この銅当金本体1の当接面2には、底面が弧状となった溝状凹み3を 、前記開先11の裏側に沿う位置に設けてあり、銅当金本体1の裏面4には、内 径が6mmないし8mmの水管6が溶着して設けてあり、この水管6内に冷却水 を流して銅当金本体1を冷却するように形成してある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の裏波溶接用の水冷銅当金は、構成が簡単であるが、水管6のロー付 が難かしく、製造が困難であり、冷却効率も悪かった。
【0005】 本考案は、前記事項に鑑みなされたものであり、冷却効率が良く、かつ、構成 も簡単で製造も容易な水冷銅当金とすることを技術的課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、板状に形成した銅当金本体1に、断面形状が略四角形となる凹溝5 を設け、この凹溝5に、略四角形に形成した冷却水用の水管6を嵌入止着して水 冷銅当金とした。
【0007】
【作用】
本考案は、接続すべき管等の端部10,10間に形成された開先11の裏側に 、銅当金本体1の当接面2を、当接して固定する。
【0008】 そして、水管6に冷却水を流して、銅当金本体1を冷却しながら、開先11の 溶接を行う。 そして、略四角形の水管6は、略四角形の三つの面が銅当金本体1に設けた凹 溝5の側面と底面に接して、良く熱を伝導する。
【0009】 また、銅当金本体1を剛性を保持させるために、肉厚に形成しても、水管6を 開先11に接近させて設けることができ、開先11部分の冷却が良好に行える。
【0010】
【実施例】
図1及び図2は、本考案の一実施例の裏波溶接用の水冷銅当金の説明用の図で ある。この実施例は、鋼管の端部10,10を裏波溶接で接続するため、端部1 0,10間にV形の開先11を設け、この開先11の裏側に、裏波溶接用の水冷 銅当金を当接させて溶接を行うものである。
【0011】 前記裏波溶接用の銅当金の銅当金本体1は、前記管の端部10の周方向に形成 された開先11に沿って延びる長尺状の板状に形成され、この板状の銅当金本体 1は、銅製で当接面2が、前記管の内面の円弧に合致する弧状に形成されている 。
【0012】 前記銅当金本体1の当接面2の中央部には、銅当金本体1の長手方向に延びる 断面形状が円弧状の溝状凹み3が設けてある。そして、前記銅当金本体1の裏面 4には、断面形状が四角形となる凹溝5が2条設けてある。
【0013】 前記凹溝5には、四角形に形成した冷却水用の銅製の水管6が圧入して嵌入さ れ、スポット状に部分的に溶着して止着されている。そして、前記水管6は、一 方の端部に図示してない給水管が接続され、他方の端部に図示してない排水管が 接続されるように形成してある。
【0014】 そして、前記裏波溶接用の水冷銅当金は、直径400mm程度の管用としては 、半円形に形成された裏波溶接用の水冷銅当金を2個組み合わせて装着するのが 適切であり、さらに、大径の管例えば直径3m〜4mの管であれば、3個以上の 複数個を組み合わせるのが適切である。
【0015】 図3は、別の実施例を示すものであり、銅当金本体1の側面に凹溝5を設けて 、水管6を嵌入止着したものである。 さらに、銅当金本体1の当接面2に凹溝5を設けて、水管6を嵌入止着するこ とも考えられる。しかしながら、水管6が溝状凹み3の底部から離れた位置とな り、また、水管6が端部10に直接当接するので、あまり好ましくない。
【0016】 そして、前記水管6は、凹溝5に圧入して、その摩擦力で止着し、溶着しない ものとすることも可能である。 さらに、裏波溶接用の水冷銅当金は、当接面2を弧状でない直線状に形成し、 平板の端部の溶接用とすることができる。
【0017】 そして、前記実施例は、銅当金本体1の当接面2に、溝状凹み3を設け、溶接 部分が、開先11の裏側に盛り上がるようにしているが、当接面2に溝状凹み3 を設けない平面状に形成する場合もある。
【0018】
【考案の効果】
本考案は、銅当金本体1に、断面形状が略四角形となる凹溝5を設け、この凹 溝5に略四角形に形成した水管6を嵌入止着したものである。
【0019】 したがって、水管6は四角形の三つの面が銅当金本体1の凹溝5の側面と底面 に接して接触面が広く熱を良く伝導する。 また、銅当金本体1を、剛性を保持させるため肉厚に形成しても、水管6を溝 状凹み3に接近させた位置に設けることができ、開先11部分の冷却が良好に行 え、冷却効率のよい水冷銅当金とすることができる。
【0020】 さらに、銅当金本体1に断面形状が略四角形となる凹溝5を設けて、略四角形 の水管を嵌入止着するものであるので、水管6の溶接部をなくし、或は、溶接し ても、部分的の溶接ですむので、構成が簡単で製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の裏面よりみた斜視図
【図2】本考案の一実施例の使用状態の部分図
【図3】本考案の別の実施例の断面図
【図4】従来例の使用状態の部分図
【符号の説明】
1 銅当金本体 5 凹溝 6 水管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状に形成した銅当金本体1に、断面形
    状が略四角形となる凹溝5を設け、この凹溝5に、略四
    角形に形成した冷却水用の水管6を嵌入止着した水冷銅
    当金。
JP7606091U 1991-09-20 1991-09-20 水冷銅当金 Pending JPH0528587U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7606091U JPH0528587U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 水冷銅当金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7606091U JPH0528587U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 水冷銅当金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528587U true JPH0528587U (ja) 1993-04-16

Family

ID=13594232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7606091U Pending JPH0528587U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 水冷銅当金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528587U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43341Y1 (ja) * 1965-09-16 1968-01-10
JPS57126911A (en) * 1981-01-31 1982-08-06 Nippon Steel Corp Means for inhibiting divergence of retainer in walking-beam furnace
JPS6453770A (en) * 1987-08-21 1989-03-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Plate joining welding equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43341Y1 (ja) * 1965-09-16 1968-01-10
JPS57126911A (en) * 1981-01-31 1982-08-06 Nippon Steel Corp Means for inhibiting divergence of retainer in walking-beam furnace
JPS6453770A (en) * 1987-08-21 1989-03-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Plate joining welding equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001289590A5 (ja)
KR980003454A (ko) 액세서리 지지체를 가지는 자동차용 납땜 라디에이터
CN217058040U (zh) 管路装置及具有其的制冷系统
JPH0528587U (ja) 水冷銅当金
JP2007010199A (ja) 多孔管及び多孔管の製造方法
JP4169407B2 (ja) 取付ブラケット付熱交換器
EP1124107A2 (en) Header for heat exchanger core
JPS64639B2 (ja)
JP3021971U (ja) プロジェクション溶接用フィン
JP3634028B2 (ja) 半導体素子冷却装置
JP4023896B2 (ja) 溶接裏当金冶具
CN215638919U (zh) 一种气化器一体散热型材
JPH10122449A (ja) 流体導管の管材の接続部構造及び接続方法並びに該管材の成形用治具及び該管材の成形法
JP4235471B2 (ja) 金属管への金属部品ろう付方法
JPS625823Y2 (ja)
JPH0120072Y2 (ja)
JPH0645156Y2 (ja) 熱交換器用パイプ
JPS60156291U (ja) 極低温流体移送配管
JP2024515455A (ja) 空調温度感知ヘッド取り付け構造及び空調機
JP2001324073A (ja) フランジ管継手
JPS6119348Y2 (ja)
JPS6234213Y2 (ja)
JP2021146966A (ja) ブラケット
JP2570322Y2 (ja) ヘッダーパイプ
JPS6293587U (ja)