JPH05279621A - 水性塗料用樹脂組成物及び塗料 - Google Patents

水性塗料用樹脂組成物及び塗料

Info

Publication number
JPH05279621A
JPH05279621A JP8205092A JP8205092A JPH05279621A JP H05279621 A JPH05279621 A JP H05279621A JP 8205092 A JP8205092 A JP 8205092A JP 8205092 A JP8205092 A JP 8205092A JP H05279621 A JPH05279621 A JP H05279621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
resin
resin composition
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8205092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583445B2 (ja
Inventor
Takao Hirayama
隆雄 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP08205092A priority Critical patent/JP3583445B2/ja
Publication of JPH05279621A publication Critical patent/JPH05279621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583445B2 publication Critical patent/JP3583445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (1) 不飽和ジカルボン酸を酸成分として
使用して得られるポリエステル樹脂10〜80重量%の
存在下に、 (2) α,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸 1〜15重量%、 (3) 水酸基を有するα,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシ アルキルエステル 5〜25重量%、 (4) 炭素数4以下のアルキル基を有するN−アルコキシメチル(メタ)アク リルアミド 0〜25重量%、 (5) その他の共重合可能な不飽和単量体 5〜70重量% を(1)〜(5)の合計が100重量%となるように配
合し、重合させた後、塩基により中和して得られる樹脂
を含有してなる水性塗料用樹脂組成物。 【効果】 塗膜の耐水性、加工性、硬度、耐酸性、汚染
性等に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱水性、加工性に優れ
た熱硬化性の水性塗料用樹脂組成物及び塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル樹脂あるいはアクリル樹脂
とアミノ樹脂を組み合わせて得られる熱硬化性水性樹脂
塗料は、塗装時の有機溶剤の揮散を低減できるため省資
源、低公害の塗料として、缶、自動車、家電製品等の塗
装分野で注目されている。ポリエステル樹脂は、顔料分
散性、加工性が優れており、一方アクリル樹脂は硬度、
耐薬品性、耐汚染性、耐候性に優れている。特開平1−
129072号公報には、水酸基を含むポリエステル樹
脂と酸および水酸基を含むアクリル樹脂とを別々に合成
した後に混合し180〜280℃の高温でエステル化あ
るいはエステル交換反応により反応させてポリエステル
−アクリル樹脂を得ている。この樹脂は、ポリエステ
ル、アクリル、両者の特徴を併せ持っていると述べられ
ている。しかしながら両者を別々に合成した後混合反応
させる3段合成法であり、混合反応は高温が必要であ
り、また、反応の制御が難しく、部分ゲルやゲル化が生
じ易い。特開平3−72577号公報には、水性塗料組
成物として酸モノマー、水酸基含有モノマー、N−アル
コキシメチル(メタ)アクリルアミドを含む水性アクリ
ル樹脂が見い出される。この塗料組成物は、120℃以
上の耐熱水性が優れているが、加工性については不十分
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点を解決するものであり、アクリル樹脂の耐水性、ポ
リエステル樹脂の加工性を併せ持ち、しかも両者の欠点
の影響をうけることがなく、その上容易に製造できる塗
料用樹脂組成物及び塗料を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1) 不飽
和ジカルボン酸を酸成分として使用して得られるポリエ
ステル樹脂10〜80重量%の存在下に、 (2) α,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸 1〜15重量%、 (3) 水酸基を有するα,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシ アルキルエステル 5〜25重量%、 (4) 炭素数4以下のアルキル基を有するN−アルコキシメチル(メタ)アク リルアミド 0〜25重量%、 (5) その他の共重合可能な不飽和単量体 5〜70重量% を(1)〜(5)の合計が100重量部となるように配
合し、重合させた後、塩基により中和して得られる樹脂
を含有してなる水性塗料用樹脂組成物及びこれを用いて
なる塗料に関する。
【0005】本発明におけるポリエステル樹脂(1)
は、酸成分として不飽和ジカルボン酸を必須成分とし、
その他、多塩基酸、多価アルコール等を配合し反応させ
て得られる。不飽和ジカルボン酸としては、マレイン
酸、フマル酸、イタコン酸等があげられ、これらの一種
以上を全原料成分に対して0.5〜10重量%使用する
のが好ましい。0.5重量%未満ではアクリルとのグラ
フト化反応が充分で無く樹脂が濁り易い。一方、10重
量%を越えるとグラフト反応が進みすぎ、ゲル化し易
い。
【0006】多塩基酸としては、テレフタル酸、イソフ
タル酸、無水フタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸等の二塩基酸、トリメリット酸等の三塩基酸の
一種以上が使用できる。必要によっては、安息香酸、p
−ターシャリブチル安息香酸等の一塩基酸も使用でき
る。
【0007】多価アルコールとしては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、
ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール、3−メチ
ルペンタンジオール、2,2′−ジエチル−1,3−プ
ロパンジオール、2−ブチル−2−エチルプロパンジオ
ール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパ
ン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ビスフェノー
ルAのエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイド
付加物、水添ビスフェノールAのエチレンオキサイドま
たはプロピレンオキサイド付加物、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール等あるいはジメチロー
ルプロピオン酸等を一種以上使用することができる。更
に必要に応じて、バーサチック酸のグリシジルエステ
ル、あるいは、大豆油、アマニ油、サフラワー油、脱水
ヒマシ油、ヤシ油等の油及びその脂肪酸を用いることが
できる。
【0008】かかるポリエステル樹脂は、前記の酸成
分、アルコール成分を公知の方法によりエステル化反応
させて得られる。得られるポリエステル樹脂の数平均分
子量はGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ
ー)法で500〜10,000が好ましい。
【0009】本発明におけるα,β−モノエチレン性不
飽和カルボン酸(2)としては、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸
などがあり、これは(1)〜(5)の合計に対し、1〜
15重量%使用する。1重量%未満では、水性化が困難
であり、一方、15重量%を越えると塗膜の耐水性が劣
る。
【0010】水酸基を有するα,β−モノエチレン性不
飽和カルボン酸のヒドロキシエステル(3)としては、
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート((メタ)アク
リレートとは、アクリレートまたはメタアクリレートを
意味する)、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート
等があり、これは(1)〜(5)の合計に対し、5〜2
5重量%使用する。5重量%未満では、架橋密度が低
く、耐薬品性、対汚染性、硬度、耐水性が劣る。一方、
25重量%を越えると架橋密度が高くなり、加工性が劣
る。
【0011】炭素数4以下のアルキル基を有するN−ア
ルコキシメチル(メタ)アクリルアミド((メタ)アク
リルアミドとはアクリルアミド又はメタクリルアミドを
意味する)(4)としては、N−メトキシメチルアクリ
ル(メタ)アミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリ
ルアミド、N−イソプロピルメチル(メタ)アクリルア
ミドがあり、これは(1)〜(5)の合計に対し、0〜
25重量%使用する。好ましくは、これを必須成分とす
るのがよく、その場合2重量%以上が好ましい。25重
量%を越えると架橋密度が高くなり、加工性が劣る。一
方、2重量%未満では、耐水性が劣る傾向にある。
【0012】その他の共重合可能な不飽和単量体(5)
としては、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチ
レン、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)ア
クリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレー
ト、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)
アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、シクロ
ヘキシル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミ
ド、(メタ)アクリロニトリル、酢酸ビニル等があり、
これらの一種以上を、(1)〜(5)の合計に対し、5
〜70重量%使用する。この範囲外では加工性又は耐水
性が劣る。
【0013】本発明においてポリエステル樹脂(1)の
存在下での(2)〜(5)の重合は、例えば重合触媒を
用いて約80〜150℃の温度で溶液重合することによ
って得ることができる。重合触媒としては、過酸化ベン
ゾイル、ジ−t−ブチルパーオキサイド、キュメンパー
オキサイド等のパーオキサイド、2,2′−アゾビスイ
ソブチロニトリル等のアゾビス系化合物などがある。溶
液重合に用いる溶媒としては、ブチルセロソルブ、エチ
ルセロソルブ、ブチルカルビトール、ブタノール、イソ
プロパノール、イソブタノールなどがある。
【0014】このようにして得られた樹脂は、次いでア
ンモニウム、トリエチルアミン、モノエタノールアミ
ン、ジメチルアミノエタノールなどのアミンで中和し、
その後、水を加え水溶性あるいは水分散型の水性塗料用
樹脂組成物とすることができる。このとき、樹脂組成物
のpHを7〜9程度になるようにアミン量を調整するの
が好ましい。
【0015】本発明により得られる水性塗料用樹脂組成
物は、アミノ樹脂を硬化剤として、熱硬化性塗料として
用いることができる。アミノ樹脂としては、メチル化メ
ラミン樹脂等のアルキル化メラミン樹脂、メチル化ベン
ゾグアナミン樹脂等のアルキル化ベンゾグアナミン樹
脂、メチル化スピログアナミン樹脂等がある。また、必
要に応じて、他のアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、エ
ポキシ樹脂等が使用できる。
【0016】また、顔料として二酸化チタン、カーボン
ブラック、沈降性硫酸バリウム等の顔料が使用できる。
さらに必要に応じて、分散剤、消泡剤、レベリング剤、
硬化触媒等の添加剤を使用できる。本発明の水性塗料用
樹脂組成物及び塗料は、ロールコート、スプレー等の公
知の手段により、金属、プラスチツク、木などに塗装で
きる。
【0017】
【実施例】以下実施例により本発明を説明する。 ポリエステル樹脂の製造例 撹拌機、温度計、還流脱水装置及び不活性ガス導入管の
ついたフラスコにバーサチツク酸のグリシジルエステル
50重量部、トリメチロールプロパン39重量部、2−
ブチル−2−エチルプロパンジオール281重量部、ヘ
キサンジオール200重量部、イソフタル酸520重量
部、無水マレイン酸15重量部を仕込み220℃に昇温
し、酸価25まで縮合を進め、数平均分子量(GPC
法)1,100のポリエステル樹脂を得た。
【0018】実施例1 撹拌機、温度計、還流冷却器、不活性ガス導入管のつい
たフラスコに、前記ポリエステル樹脂30重量部、3−
メチル3−メトキシブタノール45重量部を仕込み、1
10℃に昇温した。これにスチレン20重量部、ブチル
アクリレート23重量部、N−ブトキシメチルアクリル
アミド10重量部、β−ヒドロキシエチルアクリレート
10重量部、アクリル酸7.0重量部、アゾビスイソブ
チロニトリル1.1重量部、過酸化ベンゾイル4.5重
量部の溶液を3時間かけて滴下し、さらに2時間保温し
反応を終了させた。冷却後トリエチルアミン9.0重量
部、水101重量部を加えて中和し、固形分40重量%
の透明な水性樹脂1を得た。
【0019】実施例2、比較例1〜5 実施例1に準じて、表1に示したモノマ組成にて実施例
2及び比較例1〜5を得た。なお、比較例3の場合、ト
リエチルアミンは25重量部使用した。
【0020】メチルエーテル化アミノ樹脂の製造例 撹拌機、還流冷却器及び温度計の付いたフラスコに80
%パラホルムアルデヒド187.5g、メタノール48
0.0g及び50%水酸化ナトリウム水溶液0.3gを
入れ、40℃でパラホルムアルデヒドを溶解させた後、
ベンゾグアナミン130.9g及びメラミン37.8g
を加え、60℃で3時間付加反応を行った。その後、6
2%硝酸を1.3g加え、酸性条件下で60℃で2時間
30分反応させた。反応終了後、再び50%水酸化ナト
リウム水溶液1.5gを加え、反応液をアルカリ性にし
て、減圧下(50torr)で濃縮した。終点は、フラ
スコ内温度が130℃に達した時であった。終点と同時
にブチルセロソルブ130gを加え、加熱残分が70重
量%になるように調整した。生成メチルエーテル化アミ
ノ樹脂の量は、約430gであり、粘度はガードナー粘
度でZであった。
【0021】塗料の製造 次に実施例1〜2、比較例2〜5の各水性樹脂175重
量部に上記メチルエーテル化アミノ樹脂42.9重量部
を加え、これに水を加えて固形分35重量%に調整し
た。ブリキ板上に乾燥膜厚7μmになるよう塗布し、1
80℃10分間焼付けた。塗膜試験の結果を表1の下段
に示した。
【0022】塗膜試験方法 ・耐水性試験 塗装パネルを水中に浸漬し、125℃、30分間の熱処
理を行った後塗膜の状態を観察した。 〇:異常なし。 △:白化又はブリスタが少し発生。 ×:白化又はブリスタが著しく発生。 ・加工性試験−エリクセン試験 JIS−K5400に準じて試験した。 ・鉛筆硬度 JIS−K5400鉛筆引っかき試験法に準じて行っ
た。 ・耐酸性 1N酢酸溶液中に40℃4時間浸漬後、塗膜の状態を観
察した。 〇:異常なし。 △:白化又はふくれが少し発生。 ×:白化又はふくれが著しい。 ・マジック汚染性 マジツクインキ赤で染め、24時間放置後、ブタノール
で拭きとり、汚染跡を観察した。 〇:跡が残らない。 △:跡が少し残る。 ×:跡が著しく残る。
【0023】
【表1】
【0024】実施例、比較例から明らかなように、実施
例1〜2は、耐水性、加工性、鉛筆硬度、耐酸性及び汚
染性に優れる。比較例1は特開平3−72577号公報
に準じた水性アクリル樹脂であるが、加工性に劣る。比
較例2はアクリル樹脂成分が少ない場合であるが、加工
性以外の耐水性、鉛筆硬度、耐酸性、マジック汚染性が
劣る。比較例3、4、5では、各々、酸モノマ、水酸基
モノマ、ブトキシメチルアクリルアミドが過剰に入った
場合であるが、鉛筆硬度、汚染性以外は充分な特性が得
られない。
【0025】
【発明の効果】本発明の水性塗料用樹脂組成物及び塗料
は、塗膜の耐水性、加工性、硬度、耐酸性、汚染性等に
おいて優れる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1) 不飽和ジカルボン酸を酸成分と
    して使用して得られるポリエステル樹脂10〜80重量
    %の存在下に、 (2) α,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸 1〜15重量%、 (3) 水酸基を有するα,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシ アルキルエステル 5〜25重量%、 (4) 炭素数4以下のアルキル基を有するN−アルコキシメチル(メタ)アク リルアミド 0〜25重量%、 (5) その他の共重合可能な不飽和単量体 5〜70重量% を(1)〜(5)の合計が100重量%となるように配
    合し、重合させた後、塩基により中和して得られる樹脂
    を含有してなる水性塗料用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水性塗料用樹脂組成物
    と、硬化剤としてアミノ樹脂を組み合わせてなる塗料。
JP08205092A 1992-04-03 1992-04-03 水性塗料用樹脂組成物及び塗料 Expired - Lifetime JP3583445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08205092A JP3583445B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 水性塗料用樹脂組成物及び塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08205092A JP3583445B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 水性塗料用樹脂組成物及び塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279621A true JPH05279621A (ja) 1993-10-26
JP3583445B2 JP3583445B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=13763691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08205092A Expired - Lifetime JP3583445B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 水性塗料用樹脂組成物及び塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583445B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320564A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc 水性塗料組成物
KR20020020600A (ko) * 2000-09-09 2002-03-15 황성호 수용성 제관외면 도료용 수지조성물의 제조방법
JP2003020317A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Toyobo Co Ltd グラフトポリエステル樹脂、その水分散体、水分散体の製造方法および塗膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320564A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc 水性塗料組成物
KR20020020600A (ko) * 2000-09-09 2002-03-15 황성호 수용성 제관외면 도료용 수지조성물의 제조방법
JP2003020317A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Toyobo Co Ltd グラフトポリエステル樹脂、その水分散体、水分散体の製造方法および塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3583445B2 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02218717A (ja) 水分散性ポリエステル重合体の製造方法
JPS6137282B2 (ja)
JPH05279621A (ja) 水性塗料用樹脂組成物及び塗料
JP3415170B2 (ja) 水溶性樹脂組成物の製造方法
JP3443455B2 (ja) ミクロゲル含有アニオン性水分散型樹脂組成物及びそれを含有する電着塗料組成物
JP2001335683A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びパテ塗料
JP2808979B2 (ja) 水性塗料組成物
JP2507806B2 (ja) 缶用水性塗料組成物
JP2003082104A (ja) アクリル樹脂変性アミノ樹脂及び水溶性樹脂組成物
CN112759720A (zh) 一种耐水煮含磷水性丙烯酸改性聚酯分散体树脂及其制备方法与应用
JPH0319245B2 (ja)
JP2884973B2 (ja) 水性樹脂組成物
JPH10513221A (ja) ポリマー流れ調整剤
JP2580588B2 (ja) グラフト変性アルキド樹脂の製造方法
JP2002371241A (ja) 塗料組成物
JP4623357B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びパテ塗料
JPH06329876A (ja) 水性塗料用組成物
JPH07292314A (ja) 低温乾燥塗料用樹脂組成物
JP2507805B2 (ja) 缶用水性塗料組成物
EP2342244B1 (en) Aqueous coating composition
JP2003253193A (ja) 水性塗料用樹脂組成物及び水性塗料
JPH08127737A (ja) 熱硬化型エマルション塗料
JPS63230779A (ja) 缶外面用水性塗料組成物
JPH10120969A (ja) 水性塗料用樹脂組成物、その製造法及び水性塗料
JPH0826276B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物及び水性塗料

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8