JP2507806B2 - 缶用水性塗料組成物 - Google Patents
缶用水性塗料組成物Info
- Publication number
- JP2507806B2 JP2507806B2 JP10338089A JP10338089A JP2507806B2 JP 2507806 B2 JP2507806 B2 JP 2507806B2 JP 10338089 A JP10338089 A JP 10338089A JP 10338089 A JP10338089 A JP 10338089A JP 2507806 B2 JP2507806 B2 JP 2507806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- acid
- water
- spiroguanamine
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 claims description 21
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 16
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 14
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 4
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical class NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- -1 amino compound Chemical class 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- MTTXCYRCMDPWFO-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloro-4-methylidenehex-2-ene-1,1,1-tricarboxylic acid Chemical compound C=C(C(=C(C(C(=O)O)(C(=O)O)C(=O)O)Cl)Cl)CC MTTXCYRCMDPWFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydropyran-6-one Chemical compound O=C1OCCC=C1 QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexakis(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCN(COC)C1=NC(N(COC)COC)=NC(N(COC)COC)=N1 BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGJZQNMUVTZITK-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexamethoxy-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CON(OC)C1=NC(N(OC)OC)=NC(N(OC)OC)=N1 XGJZQNMUVTZITK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDFKSZDMHJHQHS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylbenzoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(O)=O ZDFKSZDMHJHQHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEJQXBXPRXFJDP-UHFFFAOYSA-N 3-(3,3-dihydroxypropoxy)propane-1,1-diol Chemical compound OC(O)CCOCCC(O)O BEJQXBXPRXFJDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 229920003270 Cymel® Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000005011 alkyl ether group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は,スピログアナミン単独あるいはメラミンと
スピログアナミンにより構成されるアミノ化合物より誘
導されるアルキルエーテル化アミノ樹脂,カルボキシル
基,水酸基およびフェニル核を含有する水性ポリエステ
ル樹脂を配合した缶用水性塗料組成物に関し,特に塗膜
の耐水性,硬度,可撓性に優れた缶用水性塗料樹成物に
関する。
スピログアナミンにより構成されるアミノ化合物より誘
導されるアルキルエーテル化アミノ樹脂,カルボキシル
基,水酸基およびフェニル核を含有する水性ポリエステ
ル樹脂を配合した缶用水性塗料組成物に関し,特に塗膜
の耐水性,硬度,可撓性に優れた缶用水性塗料樹成物に
関する。
(従来の技術) 清涼飲料水等を収容する飲料缶および食品を包装する
食缶の外面は,缶材の腐食を防止し,美的商品価値を高
め,かつ食品殺菌処理時の熱処理工程に耐えうる塗膜に
より被覆形成されている。従来これらの塗料はエポキシ
/アミノ系樹脂,アクリル/アミノ系樹脂,ポリエステ
ル/アミノ系樹脂等の有機溶剤溶液をロールコーターに
て塗装し,ガスオーブンにて焼付硬化する方法が行われ
ている。しかしこれらの塗料は,焼付時に多量の溶剤揮
散をもたらし,大気汚染の原因となり,省資源の点から
も好ましくない。そこで,これらの問題点を解決可能な
水性塗料の出現が望まれている。
食缶の外面は,缶材の腐食を防止し,美的商品価値を高
め,かつ食品殺菌処理時の熱処理工程に耐えうる塗膜に
より被覆形成されている。従来これらの塗料はエポキシ
/アミノ系樹脂,アクリル/アミノ系樹脂,ポリエステ
ル/アミノ系樹脂等の有機溶剤溶液をロールコーターに
て塗装し,ガスオーブンにて焼付硬化する方法が行われ
ている。しかしこれらの塗料は,焼付時に多量の溶剤揮
散をもたらし,大気汚染の原因となり,省資源の点から
も好ましくない。そこで,これらの問題点を解決可能な
水性塗料の出現が望まれている。
公知の水性塗料は水分散性と水溶性の2タイプがあ
り,水分散性樹脂は通常,界面活性剤を用いて乳化重合
法で合成されるものが多く,使用する界面活性剤が塗膜
形成後も塗膜中に残存し,耐水性を低下させる欠点があ
った。一方,界面活性剤を使用しないで有機溶剤系で合
成し酸分(カルボキシル基)を含む樹脂を合成し,揮発
性塩基で中和し分散体ないしは水溶性とする方法もある
が,これらの水性塗料は,基本となる樹脂構造中に酸価
20以上の酸分が必要であり,耐水性,耐アルカリ性等の
性能が劣る欠点があった。これらの欠点を改善するため
にヘキサメトキシメチルメラミン,メチル化ベンゾグア
ナミン等の水性アミノ樹脂を多量に混合する方法が行わ
れてきたが,塗膜の可撓性の低下が大きく,一方,可撓
性を改善するために水性アミノ樹脂を低減させると,塗
膜硬度が低下する傾向があり,塗膜の耐水性,硬度,お
よび可撓性のバランスをとるのが困難であった。
り,水分散性樹脂は通常,界面活性剤を用いて乳化重合
法で合成されるものが多く,使用する界面活性剤が塗膜
形成後も塗膜中に残存し,耐水性を低下させる欠点があ
った。一方,界面活性剤を使用しないで有機溶剤系で合
成し酸分(カルボキシル基)を含む樹脂を合成し,揮発
性塩基で中和し分散体ないしは水溶性とする方法もある
が,これらの水性塗料は,基本となる樹脂構造中に酸価
20以上の酸分が必要であり,耐水性,耐アルカリ性等の
性能が劣る欠点があった。これらの欠点を改善するため
にヘキサメトキシメチルメラミン,メチル化ベンゾグア
ナミン等の水性アミノ樹脂を多量に混合する方法が行わ
れてきたが,塗膜の可撓性の低下が大きく,一方,可撓
性を改善するために水性アミノ樹脂を低減させると,塗
膜硬度が低下する傾向があり,塗膜の耐水性,硬度,お
よび可撓性のバランスをとるのが困難であった。
また,従来の水溶性塗料は,塗料の貯蔵安定性および
塗膜形成におけるレベリング向上のために有機溶剤を10
重量%以上含んでおり,焼付時における溶剤揮散による
大気汚染および省資源の点でまだ不充分であった。
塗膜形成におけるレベリング向上のために有機溶剤を10
重量%以上含んでおり,焼付時における溶剤揮散による
大気汚染および省資源の点でまだ不充分であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は,上記現状に鑑みてなされたものであり,そ
の目的とするところは飲料缶,食缶殺菌処理の熱処理工
程にも耐えうる耐水性を有し,缶の搬送過程で傷つきに
くい高硬度で,しかも各種缶形態に加工しうる可撓性の
優れた塗膜を被覆形成し,且つ有機溶剤含有量が低い缶
外面用水性塗料組成物を提供するものである。
の目的とするところは飲料缶,食缶殺菌処理の熱処理工
程にも耐えうる耐水性を有し,缶の搬送過程で傷つきに
くい高硬度で,しかも各種缶形態に加工しうる可撓性の
優れた塗膜を被覆形成し,且つ有機溶剤含有量が低い缶
外面用水性塗料組成物を提供するものである。
(課題を解決するための手段) すなわち,本発明は, (A)スピログアナミン単独もしくはスピログアナミン
とメラミンの混合物に,ホルムアルデヒドをスピログア
ナミンもしくはメラミンの一分子あたり平均3個以上の
結合ホルムアルデヒドを有するように付加もしくは付加
縮合させ,ついで,メタノールもしくはエタノールの単
独または混合物でアルキルエーテル化したアルキルエー
テル化アミノ樹脂 5〜60重量% および, (B)酸価10〜100,水酸基価10〜300および樹脂成分中
のフェニル核が5〜45重量%である,揮発性塩基の存在
下で水性媒体に可溶もしくは分散可能な水性ポリエステ
ル樹脂 40〜95重量% を樹脂成分とする缶用水性塗料組成物である。
とメラミンの混合物に,ホルムアルデヒドをスピログア
ナミンもしくはメラミンの一分子あたり平均3個以上の
結合ホルムアルデヒドを有するように付加もしくは付加
縮合させ,ついで,メタノールもしくはエタノールの単
独または混合物でアルキルエーテル化したアルキルエー
テル化アミノ樹脂 5〜60重量% および, (B)酸価10〜100,水酸基価10〜300および樹脂成分中
のフェニル核が5〜45重量%である,揮発性塩基の存在
下で水性媒体に可溶もしくは分散可能な水性ポリエステ
ル樹脂 40〜95重量% を樹脂成分とする缶用水性塗料組成物である。
本発明(A)成分のアルキルエーテル化アミノ樹脂の
製造法は,従来より既知のメラミン樹脂と同様,反応条
件を適宜選ぶことにより容易に合成できる。例えばスピ
ログアナミン単独あるいはスピログアナミンとメラミン
の混合物にホルムアルデヒドを50〜80℃の温度で2〜10
時間付加反応させ,更にメタノールあるいはエタノール
の単独ないし混合アルコールを酸性下(好ましくはpH2
〜5)で加熱してアルキルエーテル化することにより合
成できる。特に酸性下におけるアルキルエーテル化反応
においては,反応時間をコントロールすることにより縮
合程度をコントロールし好みの分子量が得られる。スピ
ログアナミンもしくはメラミン一分子当たりの平均結合
ホルムアルデヒド数は3個以上であることが好ましく,
上記数値が3未満であるとアルキルエーテル化アミノ樹
脂が白濁しやすく,塗料とした場合に他水性樹脂との相
溶性も劣り,層分離,ゲル化がおこり,塗料安定性が低
下する。スピログアナミンとメラミンの混合系とする場
合,スピログアナミンは混合物の20重量%以上とするこ
とが好ましい。
製造法は,従来より既知のメラミン樹脂と同様,反応条
件を適宜選ぶことにより容易に合成できる。例えばスピ
ログアナミン単独あるいはスピログアナミンとメラミン
の混合物にホルムアルデヒドを50〜80℃の温度で2〜10
時間付加反応させ,更にメタノールあるいはエタノール
の単独ないし混合アルコールを酸性下(好ましくはpH2
〜5)で加熱してアルキルエーテル化することにより合
成できる。特に酸性下におけるアルキルエーテル化反応
においては,反応時間をコントロールすることにより縮
合程度をコントロールし好みの分子量が得られる。スピ
ログアナミンもしくはメラミン一分子当たりの平均結合
ホルムアルデヒド数は3個以上であることが好ましく,
上記数値が3未満であるとアルキルエーテル化アミノ樹
脂が白濁しやすく,塗料とした場合に他水性樹脂との相
溶性も劣り,層分離,ゲル化がおこり,塗料安定性が低
下する。スピログアナミンとメラミンの混合系とする場
合,スピログアナミンは混合物の20重量%以上とするこ
とが好ましい。
本発明のアルキルエーテル化アミノ樹脂はメタノール
でアルキルエーテル化すると,水希釈性が優れ,塗料と
した場合に塗料安定性が向上し,固形分を高くすること
が可能である。また,炭素数3以上のアルコールを使用
した場合は水希釈性が劣り,塗料安定性が低下する。ア
ルキルエーテル化は,スピログアナミンもしくはメラミ
ン一分子当たり平均2個以上が好ましく,2個未満では塗
料安定性が劣るとともに耐水性が低下する。
でアルキルエーテル化すると,水希釈性が優れ,塗料と
した場合に塗料安定性が向上し,固形分を高くすること
が可能である。また,炭素数3以上のアルコールを使用
した場合は水希釈性が劣り,塗料安定性が低下する。ア
ルキルエーテル化は,スピログアナミンもしくはメラミ
ン一分子当たり平均2個以上が好ましく,2個未満では塗
料安定性が劣るとともに耐水性が低下する。
なお,スピログアナミンは,2,4,8,10−テトラオキサ
スピロ〔5,5〕ウンデカン−3,9−ビス(2−エチルグア
ナミン)を意味し,その構造は下式で示される。このも
のは,例えば味の素(株)製商品名CTUグアナミンとし
て入手することができる。
スピロ〔5,5〕ウンデカン−3,9−ビス(2−エチルグア
ナミン)を意味し,その構造は下式で示される。このも
のは,例えば味の素(株)製商品名CTUグアナミンとし
て入手することができる。
本発明(B)成分の水性ポリエステル樹脂は,多価ア
ルコール成分と多価カルボン酸とを縮重合させて得られ
るもので,フェニル核を有するアルコール成分もしくは
カルボン酸成分を使用することにより導入されるフェニ
ル核を樹脂中に5〜45重量%含む。フェニル核を含有す
るアルコール成分としては,ビスフェノールA,ビスフェ
ノールジヒドロキシプロピルエーテル,エチレンオキサ
イド付加ビスフェノールA等がある。上記以外の多価ア
ルコールとしては,水素化ビスフェノールA,エチレング
リコール,プロピレングリコール,1,3−ブチレングリコ
ール,1,6−ヘキサンジオール,ジエチレングリコール,
ジプロピレングリコール,ネオペンチルグリコール,ト
リエチレングリコール等の2価アルコール,トリメチロ
ールエタン,トリメチロールプロパン,トリスヒドロキ
シメチルアミノメタン,ペンタエリスリット,ジペンタ
エリスリット,ジグリセリン等の3価以上のアルコール
がある。また,フェニル核を有するカルボン酸成分とし
ては,(無水)フタル酸,イソフタル酸,テレフタル
酸,ヘキサヒドロ(無水)フタル酸,(無水)トリメリ
ット酸,(無水)ピロメリット酸等がある。その他のカ
ルボン酸成分としては,テトラヒドロ(無水)フタル
酸,メチレンジクロヘキセントリカルボン酸(無水),
(無水)ハイミック酸,アジピン酸,アゼライン酸,
(無水)コハク酸,(無水)マレイン酸,フマル酸,セ
バチン酸,イタコン酸等の多価カルボン酸もしくはその
無水物がある。その他,必要に応じて安息香酸やt−ブ
チル安息香酸などの一塩基酸をカルボン酸酸成分として
使用してもよく,また,上記アルコール成分およびカル
ボン酸成分に加え,ヒマシ油,脱水ヒマシ油,桐油,サ
フラワー油,大豆油,アマニ油,トール油,ヤシ油等の
油成分を加えて,3成分として反応させて得られるアルキ
ッド樹脂であってもよい。また,上記で得られるポリエ
ステル樹脂にアクリル樹脂をグラフトしたグラフト変性
ポリエステル樹脂であってもよい。水性ポリエステル樹
脂中のフェニル核が5重量%未満では塗膜の硬度が劣
り,逆に,45重量%を越えると塗膜の可撓性が劣る。
ルコール成分と多価カルボン酸とを縮重合させて得られ
るもので,フェニル核を有するアルコール成分もしくは
カルボン酸成分を使用することにより導入されるフェニ
ル核を樹脂中に5〜45重量%含む。フェニル核を含有す
るアルコール成分としては,ビスフェノールA,ビスフェ
ノールジヒドロキシプロピルエーテル,エチレンオキサ
イド付加ビスフェノールA等がある。上記以外の多価ア
ルコールとしては,水素化ビスフェノールA,エチレング
リコール,プロピレングリコール,1,3−ブチレングリコ
ール,1,6−ヘキサンジオール,ジエチレングリコール,
ジプロピレングリコール,ネオペンチルグリコール,ト
リエチレングリコール等の2価アルコール,トリメチロ
ールエタン,トリメチロールプロパン,トリスヒドロキ
シメチルアミノメタン,ペンタエリスリット,ジペンタ
エリスリット,ジグリセリン等の3価以上のアルコール
がある。また,フェニル核を有するカルボン酸成分とし
ては,(無水)フタル酸,イソフタル酸,テレフタル
酸,ヘキサヒドロ(無水)フタル酸,(無水)トリメリ
ット酸,(無水)ピロメリット酸等がある。その他のカ
ルボン酸成分としては,テトラヒドロ(無水)フタル
酸,メチレンジクロヘキセントリカルボン酸(無水),
(無水)ハイミック酸,アジピン酸,アゼライン酸,
(無水)コハク酸,(無水)マレイン酸,フマル酸,セ
バチン酸,イタコン酸等の多価カルボン酸もしくはその
無水物がある。その他,必要に応じて安息香酸やt−ブ
チル安息香酸などの一塩基酸をカルボン酸酸成分として
使用してもよく,また,上記アルコール成分およびカル
ボン酸成分に加え,ヒマシ油,脱水ヒマシ油,桐油,サ
フラワー油,大豆油,アマニ油,トール油,ヤシ油等の
油成分を加えて,3成分として反応させて得られるアルキ
ッド樹脂であってもよい。また,上記で得られるポリエ
ステル樹脂にアクリル樹脂をグラフトしたグラフト変性
ポリエステル樹脂であってもよい。水性ポリエステル樹
脂中のフェニル核が5重量%未満では塗膜の硬度が劣
り,逆に,45重量%を越えると塗膜の可撓性が劣る。
水性ポリエステル樹脂は,酸価10〜100,水酸基価10〜
300の範囲にあることが必要であり,酸価が10未満では
水性化が困難となり,100を越えると塗膜の耐水性が劣
る。また,水酸基価が10未満では架橋密度が低くなるた
め耐水性が劣り,300を越えると塗膜の可撓性が劣る。分
子量としては,重量平均分子量1000〜20000のものが好
ましい。
300の範囲にあることが必要であり,酸価が10未満では
水性化が困難となり,100を越えると塗膜の耐水性が劣
る。また,水酸基価が10未満では架橋密度が低くなるた
め耐水性が劣り,300を越えると塗膜の可撓性が劣る。分
子量としては,重量平均分子量1000〜20000のものが好
ましい。
本発明の塗料組成物におけるアルキルエーテル化アミ
ノ樹脂(A成分)と水性ポリエステル樹脂(B成分)の
配合割合は,アルキルエーテル化アミノ樹脂が5〜60重
量%であり,好ましくは10〜40重量%である。アルキル
エーテル化アミノ樹脂の配合割が5重量%未満では塗膜
の架橋密度が低くなるので耐水性が劣り,60重量%を越
えると塗膜の可撓性が劣る。
ノ樹脂(A成分)と水性ポリエステル樹脂(B成分)の
配合割合は,アルキルエーテル化アミノ樹脂が5〜60重
量%であり,好ましくは10〜40重量%である。アルキル
エーテル化アミノ樹脂の配合割が5重量%未満では塗膜
の架橋密度が低くなるので耐水性が劣り,60重量%を越
えると塗膜の可撓性が劣る。
水性ポリエステル樹脂を水性媒体に溶解もしくは分散
させるためにの揮発性塩基としては,モノエタノールア
ミン,ジメチルアミン,ジエチルアミン,トリエチルア
ミン,トリエタノールアミン,ジエチルエタノールアミ
ン,ジメチルエタノールアミン,モルホリンなどの有機
アミンがある。揮発性塩基の使用量としては,水性樹脂
のカルボン酸を少なくとも部分的に中和する量であれば
よい。
させるためにの揮発性塩基としては,モノエタノールア
ミン,ジメチルアミン,ジエチルアミン,トリエチルア
ミン,トリエタノールアミン,ジエチルエタノールアミ
ン,ジメチルエタノールアミン,モルホリンなどの有機
アミンがある。揮発性塩基の使用量としては,水性樹脂
のカルボン酸を少なくとも部分的に中和する量であれば
よい。
水性媒体は,水もしくは水を主成分とし親水性有機溶
剤を混合した混合溶剤であって,親水性有機溶剤として
は,イソプロピルアルコール,n−ブチルアルコール,イ
ソブチルアルコール,n−アミルアルコール,イソアミル
アルコール等のアルコール系溶剤,エチレングリコール
モノメチルエーテル,エチレングリコールモノエチルエ
ーテル,エチレングリコールモノイソプロピルエーテ
ル,エチレングリコールモノブチルエーテル,ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル等のエステル系溶剤等
がある。
剤を混合した混合溶剤であって,親水性有機溶剤として
は,イソプロピルアルコール,n−ブチルアルコール,イ
ソブチルアルコール,n−アミルアルコール,イソアミル
アルコール等のアルコール系溶剤,エチレングリコール
モノメチルエーテル,エチレングリコールモノエチルエ
ーテル,エチレングリコールモノイソプロピルエーテ
ル,エチレングリコールモノブチルエーテル,ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル等のエステル系溶剤等
がある。
本発明の塗料組成物は,必要に応じて硬化助剤として
アミンでブロックした酸触媒,例えば,p−トルエンベン
ゼンスルホン酸,ドデシルベンゼンスルホン酸,ジノニ
ルナフタレンジスルホン酸等を樹脂固形分100部に対し
0.1〜1部を添加して塗料化する。また水性塗料用樹脂
として一般的に用いられている水溶性樹脂,水分散性樹
脂,例えば,メチル化メラミン,メチル化ベンゾグアナ
ミン,水溶性もしくは水分散性アクリル樹脂,マレイン
化脂肪酸,水溶性ポリエーテルポリオール樹脂,水溶性
ポリエステルポリオール樹脂,水溶性あるいは水分散性
エポキシ樹脂などを混合することも可能である。また,
同様にレベリング剤,消泡剤,潤滑剤を添加することも
できる。また顔料をポリエステル樹脂溶液あるいは水溶
性アクリル樹脂等の水性樹脂と練肉し顔料ペーストを作
成し,前述と同様の方法で塗料化することができる。
アミンでブロックした酸触媒,例えば,p−トルエンベン
ゼンスルホン酸,ドデシルベンゼンスルホン酸,ジノニ
ルナフタレンジスルホン酸等を樹脂固形分100部に対し
0.1〜1部を添加して塗料化する。また水性塗料用樹脂
として一般的に用いられている水溶性樹脂,水分散性樹
脂,例えば,メチル化メラミン,メチル化ベンゾグアナ
ミン,水溶性もしくは水分散性アクリル樹脂,マレイン
化脂肪酸,水溶性ポリエーテルポリオール樹脂,水溶性
ポリエステルポリオール樹脂,水溶性あるいは水分散性
エポキシ樹脂などを混合することも可能である。また,
同様にレベリング剤,消泡剤,潤滑剤を添加することも
できる。また顔料をポリエステル樹脂溶液あるいは水溶
性アクリル樹脂等の水性樹脂と練肉し顔料ペーストを作
成し,前述と同様の方法で塗料化することができる。
本発明の水性塗料組成物はロールコート,スプレーは
け塗り等の通常の手段により塗装することができる。缶
材としては,スズメッキ鋼板,ティンフリースチール,
アルミ板等の金属板がある。
け塗り等の通常の手段により塗装することができる。缶
材としては,スズメッキ鋼板,ティンフリースチール,
アルミ板等の金属板がある。
また,本発明の水性塗料は,150〜200℃−10分間程度
の焼付から250℃−10秒程度の高温短時間焼付まで幅広
い焼付条件で硬化させることができる。
の焼付から250℃−10秒程度の高温短時間焼付まで幅広
い焼付条件で硬化させることができる。
以下,実施例により本発明を説明する。例中,部とは
重量部を,%とは重量%をそれぞれ表す。
重量部を,%とは重量%をそれぞれ表す。
製造例1(アルキルエーテル化アミノ樹脂溶液A−1) 温度計,撹拌機,還流冷却器,窒素吹込管を備えた四
ツ口フラスコに,スピログアナミン27.8部,ホルムアル
デヒド含有メタノール40%溶液(ホルミットMH;広栄化
学社製;以下の例も同じ)72.2部を仕込み,ナトリウム
メチラートにてpH10に調整し,60℃で3時間加熱した。
次に,無水フタル酸0.1部を仕込み,引き続き70℃にて
8時間反応した後,メタノールおよび水を減圧除去し,
瀘紙で濾過取り出した。ブチルセロソルブで固形分を調
整し75%とした。
ツ口フラスコに,スピログアナミン27.8部,ホルムアル
デヒド含有メタノール40%溶液(ホルミットMH;広栄化
学社製;以下の例も同じ)72.2部を仕込み,ナトリウム
メチラートにてpH10に調整し,60℃で3時間加熱した。
次に,無水フタル酸0.1部を仕込み,引き続き70℃にて
8時間反応した後,メタノールおよび水を減圧除去し,
瀘紙で濾過取り出した。ブチルセロソルブで固形分を調
整し75%とした。
製造例2(アルキルエーテル化アミノ樹脂溶液A−2) 製造例1と同じ装置を用いて製造例1で使用したスピ
ログアナミン22.9部,ホルムアルデヒド含有メタノール
40%溶液77.1部を仕込み,25%水酸化ナトリウム0.16部
を添加後,60℃で3時間加熱した。次に62%硝酸0.15部
(pH3.5)を仕込み,引き続き70℃にて8時間反応し
た。反応終了後,25%水酸化ナトリウムにて中和した後7
0℃以下でメタノール水を減圧除去し,ブチルセロソル
ブで固形分を75%に調整した後,瀘紙で濾過取り出し
た。
ログアナミン22.9部,ホルムアルデヒド含有メタノール
40%溶液77.1部を仕込み,25%水酸化ナトリウム0.16部
を添加後,60℃で3時間加熱した。次に62%硝酸0.15部
(pH3.5)を仕込み,引き続き70℃にて8時間反応し
た。反応終了後,25%水酸化ナトリウムにて中和した後7
0℃以下でメタノール水を減圧除去し,ブチルセロソル
ブで固形分を75%に調整した後,瀘紙で濾過取り出し
た。
製造例3(アルキルエーテル化アミノ樹脂溶液A−3) 製造例1と同じ装置を用いて製造例2で使用したスピ
ログアナミン18.9部,ホルムアルデヒド含有メタノール
40%溶液79.7部,およびメラミン1.4部を仕込み,25%水
酸化ナトリウム0.2部を添加後60℃で3時間加熱した。
次に62%硝酸0.13部(pH3.5)を仕込み引き続き70℃に
て8時間反応した。反応終了後25%水酸化ナトリウムに
て中和した後,70℃以下でメタノール,水を減圧除去し
ブチルセロソルブで固形分を75%に調整した後,瀘紙で
濾過取り出した。
ログアナミン18.9部,ホルムアルデヒド含有メタノール
40%溶液79.7部,およびメラミン1.4部を仕込み,25%水
酸化ナトリウム0.2部を添加後60℃で3時間加熱した。
次に62%硝酸0.13部(pH3.5)を仕込み引き続き70℃に
て8時間反応した。反応終了後25%水酸化ナトリウムに
て中和した後,70℃以下でメタノール,水を減圧除去し
ブチルセロソルブで固形分を75%に調整した後,瀘紙で
濾過取り出した。
製造例4(アルキルエーテル化アミノ樹脂溶液A−4 製造例1と同じ装置を用いて製造例2で使用したスピ
ログアナミン14.7部,ホルムアルデヒド含有メタノール
40%溶液82.5部,およびメラミン2.8部を仕込み,25%水
酸化ナトリウム0.16部を添加後60℃で4時間加熱した。
次に62%硝酸0.15部(pH3.5)を仕込み引き続き70℃に
て8時間反応した。反応終了後25%水酸化ナトリウムに
て中和した後,70℃以下でメタノール,水を減圧除去し
ブチルセロソルブで固形分を75%に調整した後,瀘紙で
濾過取り出した。
ログアナミン14.7部,ホルムアルデヒド含有メタノール
40%溶液82.5部,およびメラミン2.8部を仕込み,25%水
酸化ナトリウム0.16部を添加後60℃で4時間加熱した。
次に62%硝酸0.15部(pH3.5)を仕込み引き続き70℃に
て8時間反応した。反応終了後25%水酸化ナトリウムに
て中和した後,70℃以下でメタノール,水を減圧除去し
ブチルセロソルブで固形分を75%に調整した後,瀘紙で
濾過取り出した。
以上のようにして得られたアルキルエーテル化アミノ
樹脂A−1〜A−4のスピログアナミンもしくはメラミ
ン一分子あたりの平均結合ホルムアルデヒド数,平均結
合アルキルエーテル基の分析結果を表−1に示す。
樹脂A−1〜A−4のスピログアナミンもしくはメラミ
ン一分子あたりの平均結合ホルムアルデヒド数,平均結
合アルキルエーテル基の分析結果を表−1に示す。
製造例5(水性ポリエステル樹脂溶液B−1) 温度計,撹拌機,分離槽付き還流冷却器,窒素ガス吹
込管を備えた四ツ口フラスコにエチレングリコール14.7
部,ネオペンチルグリコール24.6部,アジピン酸25.6
部,テレフタル酸29.1部を仕込み窒素ガスを導入しつつ
かきまぜながら230℃に加温し,酸価が5以下になるま
で反応し,次に170℃まで冷却しアジピン酸2.6部,無水
トリメリット酸3.4部を添加し,更に反応を続け酸価が6
0になった時点で反応を終了させた。80℃以下に冷却
し,エチレングリコールモノブチルエーテル8.6部,ジ
メチルエタノールアミン8.1部および水69.1部を添加し
固形分50%,有機溶剤10%の透明で粘調な中和前酸価6
0,水酸基価165,フェニル核含有量15.9%の水性ポリエス
テル樹脂溶液(B−1)が得られた。
込管を備えた四ツ口フラスコにエチレングリコール14.7
部,ネオペンチルグリコール24.6部,アジピン酸25.6
部,テレフタル酸29.1部を仕込み窒素ガスを導入しつつ
かきまぜながら230℃に加温し,酸価が5以下になるま
で反応し,次に170℃まで冷却しアジピン酸2.6部,無水
トリメリット酸3.4部を添加し,更に反応を続け酸価が6
0になった時点で反応を終了させた。80℃以下に冷却
し,エチレングリコールモノブチルエーテル8.6部,ジ
メチルエタノールアミン8.1部および水69.1部を添加し
固形分50%,有機溶剤10%の透明で粘調な中和前酸価6
0,水酸基価165,フェニル核含有量15.9%の水性ポリエス
テル樹脂溶液(B−1)が得られた。
製造例6(水性ポリエステル樹脂溶液B−2) 製造例5と同様の四ツ口フラスコに,エチレングリコ
ール14.2部,ネオペンチルグリコール23.9部,イソフタ
ル酸56.4部を仕込み窒素ガスを導入しつつかきまぜなが
ら230℃に加温し,酸価が5以下になるまで反応し,次
に70℃まで冷却し,無水トリメリット酸5.5部添加し,
更に反応を続け酸価が60になった時点で反応を終了させ
た。80℃以下に冷却し,エチレングリコールモノブチル
エーテル8.6部,ジメチルエタノールアミン8.2部,水6
9.4部を添加し,固形分50%,有機溶剤10%の透明で粘
調な中和前酸価60,水酸基化163,フェニル核含有量33%
の水性ポリエステル樹脂溶液(B−2)が得られた。
ール14.2部,ネオペンチルグリコール23.9部,イソフタ
ル酸56.4部を仕込み窒素ガスを導入しつつかきまぜなが
ら230℃に加温し,酸価が5以下になるまで反応し,次
に70℃まで冷却し,無水トリメリット酸5.5部添加し,
更に反応を続け酸価が60になった時点で反応を終了させ
た。80℃以下に冷却し,エチレングリコールモノブチル
エーテル8.6部,ジメチルエタノールアミン8.2部,水6
9.4部を添加し,固形分50%,有機溶剤10%の透明で粘
調な中和前酸価60,水酸基化163,フェニル核含有量33%
の水性ポリエステル樹脂溶液(B−2)が得られた。
製造例7(水性ポリエステル樹脂溶液B−3) 製造例5と同様の四ツ口フラスコに,エチレングリコ
ール15.7部,ネオペンチルグリコール26.3部,イソフタ
ル酸48.5部,無水マレイン酸9.5部を仕込み窒素ガスを
導入しつつかきまぜながら200℃に加温し,酸価が5以
下になるまで反応した後,100℃まで冷却し,n−ブタノー
ル87部を仕込み,滴下槽にアクリル酸6部,2−ヒドロキ
シエチルアクリレート9部,スチレン15部,過酸化ベン
ゾイル2.4の混合物を3時間にわたって滴下した。その
後,105℃に保ち1時間反応し,過酸化ベンゾイル0.2部
を添加し,1時間反応させ終了した。60℃以下に冷却し,
ジメチルエタノールアミン7.4部,水200部を添加し,減
圧したがって80℃にてn−ブタノールとともに水を留出
し,固形分50%,有機溶剤10%の透明で粘調な中和前酸
価40.5,水酸基化152,フェニル核含有量32.6%の水性ポ
リエステル樹脂溶液(B−3)が得られた。
ール15.7部,ネオペンチルグリコール26.3部,イソフタ
ル酸48.5部,無水マレイン酸9.5部を仕込み窒素ガスを
導入しつつかきまぜながら200℃に加温し,酸価が5以
下になるまで反応した後,100℃まで冷却し,n−ブタノー
ル87部を仕込み,滴下槽にアクリル酸6部,2−ヒドロキ
シエチルアクリレート9部,スチレン15部,過酸化ベン
ゾイル2.4の混合物を3時間にわたって滴下した。その
後,105℃に保ち1時間反応し,過酸化ベンゾイル0.2部
を添加し,1時間反応させ終了した。60℃以下に冷却し,
ジメチルエタノールアミン7.4部,水200部を添加し,減
圧したがって80℃にてn−ブタノールとともに水を留出
し,固形分50%,有機溶剤10%の透明で粘調な中和前酸
価40.5,水酸基化152,フェニル核含有量32.6%の水性ポ
リエステル樹脂溶液(B−3)が得られた。
実施例 1 アルキルエーテル化アミノ樹脂溶液A−1 21.3部,
水性ポリエステル樹脂溶液B−1 48部,アミンブロッ
クしたパラトルエンスルホン酸0.1部,水30.7部および
シリコーン系レベリング剤0.1部を混合し塗料化した。
水性ポリエステル樹脂溶液B−1 48部,アミンブロッ
クしたパラトルエンスルホン酸0.1部,水30.7部および
シリコーン系レベリング剤0.1部を混合し塗料化した。
実施例 2〜7 実施例1と同様の方法でアルキルエーテル化アミノ樹
脂溶液A−1〜A−4と水性ポリエステル樹脂溶液B−
1〜B−3を各々表−2のように組み合わせて塗料化し
た。
脂溶液A−1〜A−4と水性ポリエステル樹脂溶液B−
1〜B−3を各々表−2のように組み合わせて塗料化し
た。
比較例 1,2 実施例1と同様の方法でヘキサメトキシメラミン(三
井東圧化学(株)社製サイメル303)と水性ポリエステ
ル樹脂溶液B−1を表−2のように組み合わせて塗料化
した。
井東圧化学(株)社製サイメル303)と水性ポリエステ
ル樹脂溶液B−1を表−2のように組み合わせて塗料化
した。
実施例1〜7および比較例1,2で得られた塗料につい
て,以下の方法に従い,塗料安定性試験,塗膜物性試験
を行ない表−2に示した。
て,以下の方法に従い,塗料安定性試験,塗膜物性試験
を行ない表−2に示した。
各試験方法は次のとおりである。
○塗料安定性試験 各塗料を2ケ月間常温で保存した後,樹脂のゲル化,
分離の状態を観察した。
分離の状態を観察した。
○塗膜物性試験 膜厚7μとなるよう電気メッキブリキにロールコート
塗装し,ガスオーブンにて雰囲気温度180℃において10
分間焼付け,塗装パネルを作成した。
塗装し,ガスオーブンにて雰囲気温度180℃において10
分間焼付け,塗装パネルを作成した。
・耐溶剤性試験 メチルエチルケトンにてラビングテストを行ない,塗
膜が剥離する迄の往復回数を調べた。
膜が剥離する迄の往復回数を調べた。
・耐水性試験 塗装パネルを水中に浸漬し,100℃−30分間,125℃−30
分間熱処理を行った後塗膜の白化状態を評価した。
分間熱処理を行った後塗膜の白化状態を評価した。
・鉛筆筆硬度試験 JIS規格にのっとった鉛筆硬度試験法により評価し
た。
た。
・密着性試験 コバン目剥離試験を行った。
・加工性試験 エリクセン試験を行った。
耐衝撃性試験 デュポン式,1/2インチ,500g荷重で行った。
本発明の塗料組成物に配合するアルキルエーテル化ア
ミノ樹脂は,構成成分中にスピロ環を含むスピログアナ
ミンであるため水希釈が優れ,水性ポリエステル樹脂と
組み合わせることにより,塗膜の可撓性,耐水性,硬度
等缶用塗料として必要な性能を全て備えた塗料を得るこ
とができる。
ミノ樹脂は,構成成分中にスピロ環を含むスピログアナ
ミンであるため水希釈が優れ,水性ポリエステル樹脂と
組み合わせることにより,塗膜の可撓性,耐水性,硬度
等缶用塗料として必要な性能を全て備えた塗料を得るこ
とができる。
また,スピログアナミンの分子量がメラミンの2倍以
上であることにより高温焼付時に発生するフュームが低
減されるので高温短時間焼付が必要とされる缶材の被覆
材として好ましい性質を有している。
上であることにより高温焼付時に発生するフュームが低
減されるので高温短時間焼付が必要とされる缶材の被覆
材として好ましい性質を有している。
Claims (1)
- 【請求項1】(A)スピログアナミン単独もしくはスピ
ログアナミンとメラミンの混合物に,ホルムアルデヒド
をスピログアナミンもしくはメラミンの一分子あたり平
均3個以上の結合ホルムアルデヒドを有するように付加
もしくは付加縮合させ,ついで,メタノールもしくはエ
タノールの単独または混合物でアルキルエーテル化した
アルキルエーテル化アミノ樹脂 5〜60重量% および, (B)酸価10〜100,水酸基価10〜300および樹脂成分中
のフェニル核が5〜45重量%である,揮発性塩基の存在
下で水性媒体に可溶もしくは分散可能な水性ポリエステ
ル樹脂 40〜95重量% を樹脂成分とする缶用水性塗料組成物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10338089A JP2507806B2 (ja) | 1989-04-25 | 1989-04-25 | 缶用水性塗料組成物 |
DE68913725T DE68913725T2 (de) | 1989-04-25 | 1989-10-30 | Wässrige Beschichtungszusammensetzung für Dosen. |
EP89311164A EP0394589B1 (en) | 1989-04-25 | 1989-10-30 | Aqueous coating composition for cans |
US07/432,878 US5030683A (en) | 1989-04-25 | 1989-11-07 | Aqueous coating composition for cans |
CA002003227A CA2003227A1 (en) | 1989-04-25 | 1989-11-17 | Aqueous coating composition for cans |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10338089A JP2507806B2 (ja) | 1989-04-25 | 1989-04-25 | 缶用水性塗料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02283774A JPH02283774A (ja) | 1990-11-21 |
JP2507806B2 true JP2507806B2 (ja) | 1996-06-19 |
Family
ID=14352484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10338089A Expired - Fee Related JP2507806B2 (ja) | 1989-04-25 | 1989-04-25 | 缶用水性塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2507806B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711188A (ja) * | 1993-04-28 | 1995-01-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 水性塗料用樹脂組成物 |
JPH06346020A (ja) * | 1993-06-03 | 1994-12-20 | Mitsui Saitetsuku Kk | 缶外面水性樹脂組成物 |
JP3830216B2 (ja) * | 1996-12-16 | 2006-10-04 | 三菱レイヨン株式会社 | 水性塗料用樹脂およびそれを用いた水性塗料 |
JP6988647B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-01-05 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリエステル系樹脂、プライマー組成物、水性液、プライマー層付き基材フィルム及びプリズムシート |
JP7267765B2 (ja) * | 2019-02-13 | 2023-05-02 | 三井化学株式会社 | 水性樹脂組成物、硬化物および積層体 |
-
1989
- 1989-04-25 JP JP10338089A patent/JP2507806B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02283774A (ja) | 1990-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0394589B1 (en) | Aqueous coating composition for cans | |
JP2808999B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
JP2507806B2 (ja) | 缶用水性塗料組成物 | |
JP2005194494A (ja) | 水性ポリエステル樹脂組成物の製造方法、該水性ポリエステル樹脂組成物を用いて得られる熱硬化型水性塗料組成物及び該熱硬化型水性塗料組成物を用いて得られる塗装物品 | |
JP2008081617A (ja) | 缶塗料用樹脂組成物 | |
US5344857A (en) | Curing agent-free water based coating composition | |
JP2507805B2 (ja) | 缶用水性塗料組成物 | |
JP3240920B2 (ja) | 缶外面塗料用樹脂組成物 | |
JPH023462A (ja) | 水性塗料組成物 | |
JPS63230779A (ja) | 缶外面用水性塗料組成物 | |
JP2884973B2 (ja) | 水性樹脂組成物 | |
JPH01299875A (ja) | 塗料組成物 | |
CN103347966B (zh) | 水性中涂漆组合物 | |
JPH07188605A (ja) | 水性塗料組成物及びそれを用いた金属板 | |
JPH05279621A (ja) | 水性塗料用樹脂組成物及び塗料 | |
JPH06346020A (ja) | 缶外面水性樹脂組成物 | |
JPH01132667A (ja) | 水性塗料組成物 | |
JPH023463A (ja) | 水性塗料組成物 | |
JPH07216299A (ja) | 水性塗料組成物及びその金属板 | |
JPH04323277A (ja) | 水性塗料組成物 | |
JPH0776669A (ja) | 塗料組成物 | |
JPH07108962B2 (ja) | 缶外面用水性塗料組成物 | |
JPH02212570A (ja) | 水性塗料組成物 | |
JPH07216294A (ja) | 水性塗料組成物及びその金属板 | |
JPH09208886A (ja) | 水性塗料用樹脂及び水性塗料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |