JPH05279526A - ポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05279526A
JPH05279526A JP10864092A JP10864092A JPH05279526A JP H05279526 A JPH05279526 A JP H05279526A JP 10864092 A JP10864092 A JP 10864092A JP 10864092 A JP10864092 A JP 10864092A JP H05279526 A JPH05279526 A JP H05279526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
resin composition
blending amount
average fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10864092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362791B2 (ja
Inventor
Kaoru Wada
薫 和田
Manabu Nomura
学 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP10864092A priority Critical patent/JP3362791B2/ja
Publication of JPH05279526A publication Critical patent/JPH05279526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362791B2 publication Critical patent/JP3362791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車内装部品の成形材料などとして使用さ
れるフィラー充填樹脂組成物を軽量化する。 【構成】 下記成分(A)〜(C)からなる組成物と
し、かつ組成物のMIを10〜60g/10分、IZO
D衝撃強度を5.0kgcm/cm以上、比剛性Fを2
4000kg/cm2以上とする。また、(B)成分及
び(C)成分の配合量(重量%)が関係式[3−C≦B
≦12−C]を満たすようにする。 (A)結晶性プロピレン−エチレン共重合体を含有しエ
チレン含有量が2〜15重量%のポリプロピレン樹脂8
8〜97重量% (B)平均繊維径が0.1〜2μm、平均繊維長が5〜
60μm、吸油量が350ml/100g以上の繊維状
無機フィラー1〜10重量% (C)遠心沈降法を用いた光式粒度分布測定による平均
粒子径が0.5〜10.0μmのタルク0〜10重量%

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィラー充填ポリオレ
フィン樹脂組成物に関し、さらに詳述すると、フィラー
充填ポリオレフィンが有する剛性,耐熱性,線膨張率等
の特性を保持しつつ軽量化を実現し、自動車内装部品の
成形材料などとして好適に使用されるポリオレフィン樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
自動車産業においては、地球環境の保全のため、二酸化
炭素の削減を目的として、燃費向上のための車体の軽量
化が検討されている。その具体策の一つとして、内装部
品用材料として多用されているフィラー充填ポリオレフ
ィンの軽量化がある。しかし、フィラー(タルク、マイ
カ、各種ファイバー等)を充填する目的は製品として必
要な剛性、耐熱性を保持することにあり、したがって単
にフィラーの配合量を減らして軽量化を図った場合、剛
性、耐熱性の低下、線膨張率の増大を来たし、使用上問
題が生じる。このため、フィラー量の削減による軽量化
は困難であった。
【0003】そこで、自動車内装部品用フィラー充填ポ
リオレフィンの軽量化のため、従来幾つかの方法が考え
られている。例えば、タルク充填ポリプロピレン(タル
ク充填量15〜25重量%)の軽量化のため、タルクよ
りも剛性改良効果の高いマイカを充填する方法が考えら
れている。しかし、この方法は、それでも剛性改良効果
が十分でなく、かつ軽量化の効果も少ないばかりか、逆
に衝撃強度や外観の低下が著しいという欠点がある。ま
た、繊維状フィラーとしてグラスファイバーを配合する
ことも考えられているが、この方法による自動車用内装
部品は外観低下、反り変形が大きいという問題がある。
繊維状フィラーとして繊維長さの短いミルドファイバー
やウォラストナイトを配合することも考えられるが、こ
れらはタルクよりも剛性改良効果が小さい。さらに、ウ
イスカー状フィラーとしてチタン酸カリウイスカーを配
合することが考えられるが、この方法による樹脂組成物
は着色、調色が困難で、様々な色相が望まれる自動車用
内装部品には使用しにくい。
【0004】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、剛性、耐熱性、線膨張率などの物性値を維持し
つつ軽量化を実現したポリオレフィン樹脂組成物の提供
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、高流動性、高
結晶性、高衝撃性を有する結晶性プロピレンーエチレン
共重合体を含有する特定のポリプロピレン樹脂と、特定
の繊維径及び繊維長を有する繊維状無機フィラーと、特
定の粒子径を有するタルクとを特定比率で配合するとと
もに、組成物のメルトインデックス、IZOD衝撃強
度、比剛性を特定の値とした場合、フィラー充填ポリオ
レフィンの特性である剛性、耐熱性や、線膨張係数を維
持しつつ、大幅な低比重化及び外観向上を実現でき、軽
量かつ高品質な樹脂組成物が得られることを見い出し、
本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、下記成分(A)、
(B)及び(C)からなり、かつ(B)成分の配合量と
(C)成分の配合量が下記関係式 3重量%−C≦B≦12重量%−C B:(B)成分の配合量(重量%) C:(C)成分の配合量(重量%) を満たすとともに、メルトインデックスが10〜50g
/10分、IZOD(ノッチ付)衝撃強度が5.0kg
cm/cm以上、比剛性F(F=曲げ弾性率/比重)が
24000kg/cm2以上であるポリオレフィン樹脂
組成物を提供する。 (A)結晶性プロピレン−エチレン共重合体又はこれと
プロピレン単独重合体とのブレンドであってエチレン含
有量が2〜15重量%であるポリプロピレン樹脂88〜
97重量%、 (B)平均繊維径が0.1〜2μm、平均繊維長が5〜
60μmで、吸油量が350ml/100g以上の繊維
状無機フィラー1〜10重量%、 (C)遠心沈降法を用いた光式粒度分布測定による平均
粒子径が0.5〜10.0μmであるタルク0〜10重
量%、
【0007】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
まず、各成分の特性、種類及び配合量について述べる。(A)成分 本発明の樹脂組成物において、(A)成分として用いる
ポリプロピレン樹脂は、結晶性プロピレン−エチレン共
重合体単独又はプロピレン単独重合体と結晶性プロピレ
ン−エチレン共重合体とのブレンドからなるものであ
る。(A)成分のポリプロピレン樹脂は、該樹脂中のエ
チレン含有量が2〜15重量%、好ましくは3〜10重
量%のものである。エチレン含有量が2重量%未満であ
ると衝撃強度が低下し、15重量%を超えると剛性、耐
熱性が低下する。
【0008】(B)成分 (B)成分として用いる繊維状無機フィラーは、平均繊
維径が0.1〜2μm、好ましくは0.2〜1μm、平
均繊維長が5〜60μm、好ましくは10〜50μmで
あり、かつ吸油量が350ml/100g以上、好まし
くは400ml/100g以上のものである。平均繊維
径が0.1μm未満であると繊維状無機フィラーの分散
性が悪く、衝撃強度が低下することがあり、2μm以上
であると衝撃強度、剛性、耐熱性の低下が生じるととも
に、外観が悪くなる。平均繊維長が5μm未満であると
剛性、耐熱性の改良効果が小さく、60μm以上である
と衝撃強度の低下が起こる。吸油量が350未満である
と繊維の開繊が悪くなって分散不良となり、衝撃強度が
低下する上、成形品表面に凝集体が発生する。(B)成
分として用いる繊維状無機フィラーの種類に特に限定は
ないが、繊維が破断しにくくかつ調色が容易である点
で、繊維状の塩基性マグネシウムオキシサルフェート、
水酸化マグネシウム及び硼酸マグネシウムから選ばれる
一種以上を特に好適に使用することができる。また、
(B)成分である繊維状無機フィラーの繊維表面は、脂
肪酸金属塩、中でもステアリン酸マグネシウム又はステ
アリン酸ナトリウムで表面処理されていることが分散性
を向上させる点で好ましい。
【0009】(C)成分 (C)成分として用いるタルクは、遠心沈降法による光
式粒度分布測定において、平均粒子径が0.5〜10.
0μm、好ましくは0.8〜2.0μmのものである。
上記平均粒子径が0.5μm未満であるとタルクの分散
性が悪くなり、衝撃強度が低下する場合が生じ、10.
0μmを超えると剛性の改良効果が小さいばかりか、衝
撃強度の低下が起こる。
【0010】配合量 (A)成分の配合量は、(A)、(B)、(C)成分の
合計量の88〜97重量%、好ましくは90〜96重量
%である。(A)成分の配合量が88重量%未満である
と、組成物の比重が大きくなるとともに、衝撃強度が低
下したり、外観不良、反り変形が発生したりすることが
ある。(A)成分の配合量が97重量%を超えると、剛
性、耐熱性が低下するとともに、線膨張係数が大きくな
りすぎる。
【0011】また、(B)成分の配合量と(C)成分の
配合量は、下記(1)〜(3)の関係式を全て満たすこ
とが必要である。 1重量%≦B≦10重量% …(1) 0重量%≦C≦10重量% …(2) 3重量%−C≦B≦12重量%−C …(3) [ただし、Bは(B)成分の配合量(重量%)、Cは
(C)成分の配合量(重量%)を示す。](B)成分の
配合量が1重量%未満であると、剛性、耐熱性の改良効
果が小さくなるとともに、線膨張係数が大きくなる。
(B)成分の配合量が10重量%を超えると、衝撃強度
が低下するとともに、反り変形が発生する場合がある。
(C)成分の配合量が10重量%を超えると、衝撃強度
が低下するとともに、フローマーク等が発生して外観が
悪くなることがある。また、(B)成分の配合量が[3
重量%−C]未満であると、剛性及び耐熱性の改良効果
が小さく、かつ線膨張係数が大きくなる。(B)成分の
配合量が[12重量%−C]を超えると、比重が大きく
なるとともに、衝撃強度の低下、外観の低下、反り変形
が生じることがある。なお、(B)成分のより好ましい
配合量は2〜5重量%、(C)成分のより好ましい配合
量は2〜5重量%である。
【0012】組成物自体の物性 本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、メルトインデッ
クス(MI)が10〜60g/10分、好ましくは15
〜40g/10分のものである。MIが10g/10分
未満であると組成物の流動性が悪く、薄肉大型の製品を
成形できないばかりか、製品の外観が低下することがあ
る。また、MIが60g/10分を超えると衝撃強度が
低下する。また、本発明のポリオレフィン樹脂組成物
は、IZOD衝撃強度(ノッチ付き)が5.0kgcm
/cm以上、好ましくは5.5kgcm/cm以上のも
のである。IZOD衝撃強度が5.0kgcm/cm未
満であると製品に自動車内装品としての衝撃強度が不足
し、用途が著しく制限される。さらに、本発明のポリオ
レフィン樹脂組成物は、下記式 F=曲げ弾性率/比重 で示される比剛性Fが24000kg/cm2以上、好
ましくは25000kg/cm2以上のものである。比
剛性Fが24000kg/cm2未満であると製品に剛
性が不足し、薄肉化が図れず、軽量化が著しく制限され
る。
【0013】本発明の樹脂組成物においては、オレフィ
ン系エラストマー又はスチレン系エラストマーを、上記
(A)、(B)、(C)成分の合計量100重量部に対
し1〜10重量部、好ましくは2〜8重量%配合するこ
とでき、これによって衝撃強度をより向上させることが
できる。この場合、エラストマーの添加量が1重量部未
満であると衝撃強度の改良効果が小さく、10重量部を
超えると剛性、耐熱性が低下する。
【0014】ここで、オレフィン系エラストマーとして
は、特に限定されないが、例えばエチレン・プロピレン
共重合体ゴム(EPR)、エチレン・プロピレン・ジエ
ン共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1共重合体、エチ
レン−プロピレン−ブテン−1共重合体等が挙げられ
る。これら中では、エチレン・プロピレン共重合体ゴム
(EPR)が特に好適に用いられる。また、スチレン系
エラストマーとしては、特に制限はないが、例えばスチ
レン−エチレン・ブタジエン−スチレン共重合体(SE
BS)、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体(S
BS)、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体(S
IS)、スチレン−ブタジエン共重合体(SBR)等が
挙げられる。これら中では、スチレン−エチレン・ブタ
ジエン−スチレン共重合体(SEBS)が特に好適に用
いられる。
【0015】さらに、本発明の樹脂組成物には、必要に
応じ、顔料、熱安定剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、分散
剤、帯電防止剤、離型剤、銅害防止剤等の各種添加剤を
加えることができる。
【0016】本発明樹脂組成物の製造方法は特に限定さ
れず、公知の方法を採用することができるが、繊維の破
断を防止することが重要である。特に、二軸押出機を使
用し、(A)(C)成分をホッパーへ定量供給し、
(A)(C)成分を溶融混練した後、二軸押出機の下流
部に(B)成分を定量供給し、再度混練する方法等が好
ましい。なお、混練は180〜240℃程度の温度で行
なうことが好ましい。また、本発明樹脂組成物の成形加
工法に制限はなく、射出成形、押出成形、中空成形、シ
ート成形、熱成形、回転成形、積層成形などの任意の成
形加工法を採用することができるが、射出成形が特に好
適である。
【0017】
【実施例、比較例】次に、実施例及び比較例により本発
明を具体的に示すが、本発明は下記実施例に限定される
ものではない。表1に示す成分を用いて実施例1〜7、
比較例1〜8の樹脂組成物を製造した。その後、得られ
た樹脂組成物を用いて試験片を作製し、物性試験を行な
った。結果を表2に示す。
【0018】この場合、表1に示す成分としては下記の
ものを用いた。 A−1:MI=30g/10分、エチレン含有量=6.
5重量%の結晶性プロピレン−エチレン共重合体。 A−2:MI=20g/10分、エチレン含有量=8.
7重量%の結晶性プロピレン−エチレン共重合体80重
量%と、MI=30g/10分のプロピレン単独重合体
20重量%とのブレンド A−3:MI=30g/10分、エチレン含有量=1.
6重量%の結晶性プロピレン−エチレン共重合体。 A−4:MI=80g/10分、エチレン含有量=5.
2重量%の結晶性プロピレン−エチレン共重合体。 A−5:MI=4g/10分、エチレン含有量=25.
5重量%の結晶性プロピレン−エチレン共重合体。
【0019】ここで、(A)成分である結晶性プロピレ
ン−エチレン共重合体のMI、エチレン含有量の測定は
次のように行なった。MI ASTM D−1238に準拠して測定した。エチレン含有量 13 C−NMRスペクトルより求めた。
【0020】B−1:平均繊維径0.4μm、平均繊維
長21μm、吸油量460ml/100gの繊維状塩基
性マグネシウムオキシサルフェート B−2:平均繊維径0.6μm、平均繊維長40μm、
吸油量430ml/100gの繊維状硼酸マグネシウム B−3:平均繊維径5.2μm、平均繊維長80μm、
吸油量230ml/100gの繊維状珪酸カルシウム B−4:平均繊維径0.4μm、平均繊維長18μm、
吸油量310ml/100gの繊維状塩基性マグネシウ
ムオキシサルフェート
【0021】C−1:遠心沈降法を用いた光式粒度分布
測定による平均粒子径が0.9μmであるタルク C−2:同平均粒子径が1.4μmであるタルク C−3:同平均粒子径が20.5μmであるタルク ここで、(C)成分であるタルクの平均粒子径の測定
は、具体的には次のように行なった。平均粒子径の測定 遠心沈降法を利用した光透過式粒度分布測定器により粒
度分布を求め、D50の値を平均粒子径とした。
【0022】各樹脂組成物の製造及び試験片の作製は下
記のようにして行なった。樹脂組成物の製造 所定量のプロピレン樹脂(A)及びタルク(C)をドラ
イブレンドした後、二軸混練機(東芝機械社製TEM−
35)のホッパーに定量供給し、200℃で混練した。
一方、繊維状無機フィラー(B)は二軸混練機の途中部
分(樹脂溶融部より下流部)に所定量を供給した。これ
によりペレットを得た。試験片の作製 得られたペレットを射出成形して試験片を成形した。
【0023】また、物性試験は次のように行なった。比重 ASTM D−792に準拠して測定した。曲げ弾性率 ASTM D−790に準拠して測定した。IZOD衝撃強さ(ノッチ付) ASTM D−256に準拠して測定した。HDT(高荷重) ASTM D−648に準拠して測定した。表面外観 420mm×100mm×3mmの平板を成形し、その
表面外観を目視にて判定した。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】[製品の評価]上記実施例1〜3及び比較
例1〜3で得られたペレットを用い、図1に示す形状、
寸法の自動車内装部品(厚さ2.5mmのフロントピラ
ー)を成形し、製品評価を実施した。結果を表3に示
す。
【0027】ここで、製品評価試験は次のように行なっ
た。落球衝撃試験 535gの鋼球を製品上に落下させ、製品が破壊したと
きの高さで評価した。試験温度は0℃及び−30℃とし
た。なお、製品には、各温度で535g×500mm以
上の衝撃に耐える性能が基本的に要求される。耐熱変形試験 製品を80℃の雰囲気中に24時間放置してから取り出
し、常温で24時間状態調整を行なった後、片側を固定
し、反対側の端面の平面からの浮き上がり量を測定する
ことにより変形量を求めた。なお、製品には、変形量が
1.00mm以下であることが基本的に要求される 。熱膨張係数の測定 製品より試験片を切り出し、ASTM D−696に準
拠して測定した。
【0028】
【表3】
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のポリオレ
フィン樹脂組成物は、フィラー充填ポリオレフィンが有
する剛性、耐熱性、線膨張率等の物性を保持しつつ、軽
量化及び外観向上を達成したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】製品評価試験に使用したフロントピラーの寸
法、形状を示す平面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年4月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(A)、(B)及び(C) (A)結晶性プロピレン−エチレン共重合体又はこれと
    プロピレン単独重合体とのブレンドであってエチレン含
    有量が2〜15重量%であるポリプロピレン樹脂88〜
    97重量%、(B)平均繊維径が0.1〜2μm、平均
    繊維長が5〜60μmで、吸油量が350ml/100
    g以上の繊維状無機フィラー1〜10重量%、(C)遠
    心沈降法を用いた光式粒度分布測定による平均粒子径が
    0.5〜10.0μmであるタルク0〜10重量%、か
    らなり、かつ(B)成分の配合量と(C)成分の配合量
    が下記関係式 3重量%−C≦B≦12重量%−C B:(B)成分の配合量(重量%) C:(C)成分の配合量(重量%) を満たすとともに、メルトインデックスが10〜60g
    /10分、IZOD(ノッチ付)衝撃強度が5.0kg
    cm/cm以上、比剛性F(F=曲げ弾性率/比重)が
    24000kg/cm2以上であることを特徴とするポ
    リオレフィン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)、(B)、(C)成分の合計量1
    00重量部に対してオレフィン系エラストマー又はスチ
    レン系エラストマーを1〜10重量部添加してなる請求
    項1記載のポリオレフィン樹脂組成物。
JP10864092A 1992-04-01 1992-04-01 ポリオレフィン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3362791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10864092A JP3362791B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10864092A JP3362791B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ポリオレフィン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279526A true JPH05279526A (ja) 1993-10-26
JP3362791B2 JP3362791B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=14489923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10864092A Expired - Fee Related JP3362791B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 ポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362791B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038050A1 (fr) * 1996-04-08 1997-10-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de resine thermoplastique et produits de moulage par injection de ladite resine
JP2006056971A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物、およびそれからなる射出成形体
US7655721B2 (en) 2004-08-19 2010-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing a propylene-based resin composition, a propylene-based resin composition, and an injection molded article
JP2011144392A (ja) * 2011-05-06 2011-07-28 Ube Material Industries Ltd ポリオレフィン樹脂改質剤
JP2011189871A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2015120937A (ja) * 2015-04-01 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2015157950A (ja) * 2015-04-01 2015-09-03 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2019147959A (ja) * 2016-09-30 2019-09-05 エルシーワイ ケミカル コーポレーション リニアポリプロピレン試料及びフォームおよびその調製方法
JP2020122102A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 白石カルシウム株式会社 樹脂組成物及び射出成形品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038050A1 (fr) * 1996-04-08 1997-10-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de resine thermoplastique et produits de moulage par injection de ladite resine
US6384122B1 (en) 1996-04-08 2002-05-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and injection molded article thereof
JP2006056971A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物、およびそれからなる射出成形体
US7655721B2 (en) 2004-08-19 2010-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing a propylene-based resin composition, a propylene-based resin composition, and an injection molded article
JP2011189871A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2011144392A (ja) * 2011-05-06 2011-07-28 Ube Material Industries Ltd ポリオレフィン樹脂改質剤
JP2015120937A (ja) * 2015-04-01 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2015157950A (ja) * 2015-04-01 2015-09-03 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2019147959A (ja) * 2016-09-30 2019-09-05 エルシーワイ ケミカル コーポレーション リニアポリプロピレン試料及びフォームおよびその調製方法
JP2020122102A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 白石カルシウム株式会社 樹脂組成物及び射出成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3362791B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101874918B1 (ko) 저비중 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이를 이용한 자동차 내장재용 성형품
JP2571964B2 (ja) 強化ポリプロピレン樹脂組成物
JP4528669B2 (ja) 自動車外装部品用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた自動車外装部品
JPS59226041A (ja) フイラ−含有プロピレン重合体組成物
JP3362791B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
KR20190066123A (ko) 무도장 크래쉬 패드용 폴리프로필렌 수지 조성물
WO2020106172A1 (en) Transparent, tasily flow able high-impact polypropylene composition
JPH05194804A (ja) 強化ポリプロピレン成形用組成物
JP2000143904A (ja) 強化ポリプロピレン系樹脂組成物
KR100387648B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
KR20110054750A (ko) 자동차 카울탑커버용 폴리프로필렌 수지 조성물
JP6591860B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP3189477B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
KR102178514B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이에 의해 제조되는 성형품
JP2897593B2 (ja) ホイールカバー
JPH05311018A (ja) 自動車内装部品用ポリオレフィン樹脂組成物
JPH1036586A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3975732B2 (ja) マスターバッチ組成物及び樹脂成形品の製造方法
KR101984547B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이에 의해 제조되는 성형품
JP2622891B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
JPH0671829A (ja) ポリプロピレン系樹脂成形品
JPH11130924A (ja) 強化ポリプロピレン系樹脂組成物、パッド付インストルメントパネル芯材、それを用いたパッド付インストルメントパネルの製法
WO2018193893A1 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びポリオレフィン樹脂組成物成形体
CN114561068B (zh) 一种黑色增强聚丙烯组合物及其制备方法和应用
CN110669291B (zh) 一种耐划伤聚丙烯复合材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees