JPH0527251A - 液晶表示素子の電極接続装置 - Google Patents

液晶表示素子の電極接続装置

Info

Publication number
JPH0527251A
JPH0527251A JP3182353A JP18235391A JPH0527251A JP H0527251 A JPH0527251 A JP H0527251A JP 3182353 A JP3182353 A JP 3182353A JP 18235391 A JP18235391 A JP 18235391A JP H0527251 A JPH0527251 A JP H0527251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
protective film
display element
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3182353A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ota
祐一 太田
Takumi Suzuki
巧 鈴木
Yuji Narumi
雄二 鳴海
Satoshi Taguchi
聡志 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3182353A priority Critical patent/JPH0527251A/ja
Priority to US07/911,059 priority patent/US5223965A/en
Publication of JPH0527251A publication Critical patent/JPH0527251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0522Using an adhesive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶表示素子の透明電極接続端子部と駆動回路
基板の対向電極とにおける接続抵抗値の上昇を抑え、熱
圧着によるストレスに起因する断線,劣化を防止し、且
つ接続部分の長期信頼性を向上させることを目的とす
る。 【構成】液晶表示素子の基板1a上の透明電極端子3a
と駆動回路基板8の対向電極7とを異方性導電膜6によ
り接続する際、予め基板1a側にポリウレタン系樹脂又
はポリオレフィン系樹脂を基材とする保護膜5を設け、
保護膜5は熱圧着時のストレスを吸収し、導電粒子6a
を貫通させることができ、接続抵抗値の上昇を抑えるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可撓性フイルムを上下
基板とする液晶表示素子において、透明電極の接続端子
部を駆動回路等の基板に形成した電極接続部に接続する
ための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、可撓性フイルムを基板とする液晶
表示素子において、一方の基板に形成した透明電極に駆
動回路を接続するに際して、粒径数ミクロンの導電粒子
を接着剤に分散した異方性導電膜が使用され、圧接もし
くは熱圧着により接続されている。すなわち、図8
(a)に示すように、上下基板をポリエチレンテレフタ
レート(PET)で構成し、その一方の基板である可撓
性フイルム11に形成した接続部としての透明電極12
上に、異方性導電膜13を設置し、駆動回路側のベース
フイルム14に形成した対向電極15を前記透明電極1
2と位置合わせし、図5(b)のように熱圧着してい
る。異方性導電膜13は粒径数ミクロンの導電粒子13
aを熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂からなる接着剤13
bに分散したものである。
【0003】また、透明電極と対向電極との接続部の他
の従来例として、図9(a)(b)に示すように、透明
電極12を形成した液晶表示素子の一方の基板であるP
ETフイルム11に対して、駆動回路側のベースフイル
ム14の対向電極15上に異方性導電膜13を印刷し、
しかる後にベースフイルム14上に一定の厚みの接着剤
16を印刷し、ベースフイルム14に形成した対向電極
15を前記透明電極12と位置合わせし、熱圧着してい
る。
【0004】液晶表示素子の従来の電極接続手段におい
ては、ガラス基板に透明電極を形成して構成した液晶表
示素子の電極接続の場合に比べて、可撓性フイルム基板
に支持された透明電極の密着力が弱いことから、このよ
うな透明電極を備えた可撓性フイルムに対して駆動回路
の対向電極を接続する際、可撓性フイルム上の透明電極
は圧力及び熱によるストレスによって、断線や劣化を起
こし易くなっている。
【0005】図10には、透明電極(ITO)の接続端
子部に対する高温高湿(60°C、90%RH)の放置
試験の結果による抵抗変化の状態を示している。この表
から、熱圧を加えていない状態の基板単体では、抵抗値
はほぼ変化なく安定している。
【0006】これに対して、図11に示すように、可撓
性フイルムに形成した透明電極の接続端子部と駆動回路
基板とを、日本黒鉛製のヒートシールコネクタにより接
続したもの(処理無し)、前記接続後に接続部の基板の
周囲に、はがれ防止のためバックアップ剤を被覆したも
の(処理剤A,処理剤B)の夫々について、60°C、
90%RHの高温高湿試験による透明電極の抵抗値の変
化の状態を示したものである。
【0007】バックアップ剤として、処理剤Aはゴム系
の接着剤、処理剤BはUV効果タイプの接着剤を使用し
ている。このグラフから見て、バックアップ剤を用いた
効果は時間の経過の初期段階で見られない。これは、透
明電極が既に熱圧着時にダメージを受けており、熱圧着
後にバックアップ剤を設けても効果を生じないものと考
えられる。また、バックアップ剤を設けない熱圧着部に
おいては、接続端子の抵抗値は使用時間の経過と共に増
加し続けている。この状態では、信号波形のなまり、不
導伝性となり断線状態となるものと推測される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、液晶表示素
子の透明電極と駆動回路側等の基板の対向電極との端子
接続部分における高温高湿状態での接続抵抗の上昇を抑
え、熱圧着によるストレスに起因する断線,劣化を防止
し、且つ端子接続部分の長期信頼性を向上させることが
できる液晶表示素子の電極接続装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、可撓性フイルムを基板とし、該基板上に
形成した透明電極端子と駆動回路,外部回路等の電極端
子とを異方性導電膜により接続する液晶表示素子におい
て、透明電極端子を形成した接続部表面には、透明電極
に加わる熱圧着時のストレスを吸収し、異方性導電膜中
の導電粒子を移動させることができる保護膜を設け、前
記保護膜を貫通する異方性導電膜中の導電粒子により両
電極を接続することを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明の構成により、可撓性フイルムからなる
基板に形成された透明電極上に保護膜を設け、この基板
と駆動回路基板との間に異方性導電膜を配置し、透明電
極と対向電極とを位置合わせして熱圧着し、液晶表示素
子の電極接続装置が形成される。この際、保護膜は透明
電極に加わる熱圧着時のストレスを吸収し、異方性導電
膜中の導電粒子を移動させることができる材料からな
り、電極の接続部分の断線や劣化を防止し、接続抵抗値
の上昇を抑え、信頼性を向上させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図5には、本発明が適用される液晶表示素子全体
の斜視図である。基板1,2は可撓性を有するPETフ
イルムからなり、各基板1,2の対向面には、酸化イン
ジウムと酸化錫の固溶体からなる透明電極膜(ITO)
による電極3,4が直交するように形成されている。各
基板1,2には夫々、前記透明電極3,4を設け、その
上に配向剤を印刷し、更に配向ラビング処理を行い、し
かる後に、ギャップ材を介在させて、両基板1,2をシ
ール剤により貼り合わせる。そして、両基板1,2の間
に液晶を封入して液晶表示素子が得られることは従来と
同様である。
【0012】このような液晶表示素子において、下基板
1には、上基板2より突出形成された基板部1aを設
け、該基板部1aに透明電極接続端子部3aを設け、こ
の透明電極接続端子部3aは後述する駆動回路基板の接
続端子部と接続される。同様に上基板2の突出した基板
部2aに、透明電極接続端子部4aが設けられている。
【0013】図3には、図5に示した下基板1の突出基
板部1aに形成した本発明に係わる透明電極接続端子部
3aの断面が示され、この透明電極接続端子部3aを含
む基板部1a上には、保護膜5が設けられている。この
保護膜5は、駆動回路基板の接続端子部との間に介在さ
せる異方性導電膜に対する熱圧着時のストレスを直接前
記透明電極にかからないように、しかも、前記異方性導
電膜の中の導電粒子を透明電極接続端子部に貫通可能と
する材料で構成されている。この保護膜5の材料として
は、ポリウレタン系樹脂、又はポリオレフィン系樹脂を
基材とする溶剤を乾燥して形成したものや、各基板の対
向面に形成されている配向剤を用いることができる。
【0014】図1には、保護膜を、図3に示したように
下基板の基板部の透明電極接続端子部に形成した構成と
駆動回路基板の対向電極とを異方性導電膜で接続した、
本発明の第1の実施例を示しており、図2は図1に直交
する断面を示す。図5において、上下基板として、厚さ
約0.1mmのPETフイルムを用い、この基板1の突
出基板部1a上には、厚さ約0.2μmの透明電極接続
端子部3aが形成されている。この透明電極接続端子部
3aを形成した基板1aの上に、ポリウレタン系樹脂を
基材とし、トルエン又は酢酸エチルによって希釈された
溶液が2〜4μm程度の厚みで塗布される。この溶剤は
塗布された後に乾燥されることにより、保護膜5とな
る。
【0015】なお、この溶液の塗布される厚みは、異方
性導電膜の導電粒子の粒径によって適宜変更され、導電
粒子の粒径よりも溶液の塗布される厚みは小さい方が好
ましい。これは導電粒子により駆動回路基板の接続端子
部と透明電極接続端子部とが接続されることから明らか
である。前記他の実施例において、保護膜として、ポリ
ウレタン系樹脂を基材とする代わりに、ポリオレフィン
系樹脂を基材とした溶液をトルエン又はキシレンで希釈
した溶液を使用してもよい。
【0016】保護膜5を形成した基板1a上に、異方性
導電膜6を配置し、その上に対向電極7を基板1a上の
透明電極接続端子部3aと位置合わせをした駆動回路基
板8を載置する。そして、基板1aと駆動回路基板8と
を熱圧着すると、保護膜5の存在のため、熱圧着のスト
レスは保護膜5により吸収され、透明電極接続端子部3
aに直接加わることなく、透明電極接続端子部3aは従
来の如き、前記ストレスによる断線や劣化を阻止するこ
とができる。この際、異方性導電膜6の導電粒子6aは
保護膜5を貫通し、透明電極接続端子部3aと対向電極
7とを接続する。そして、可撓性フイルムに対して弱い
接着力で接合されている透明電極接続端子部は、保護膜
により保護された状態で対向電極と接続されるから、透
明電極接続端子部の断線,劣化を防止できる。図1は接
続を完了した接続部の断面である。この実施例に使用さ
れる保護膜5としては、絶縁性を有するものが使用さ
れ、このため、隣接する電極間でのリークがなく、表示
品質が向上する。
【0017】図6には、本発明の前記実施例による保護
膜を設けた液晶表示素子の透明電極端子部の接続構成に
ついて、高温高湿放置試験(60°C、90%RH)を
行った結果を示すグラフである。処理なし□は保護膜を
設けていない従来のものであり、処理液1+はポリウレ
タン系樹脂を基材とし、処理液2◇はポリオレフィン系
樹脂を基材とした本発明の実施例である。
【0018】このグラフから明らかなように、本発明の
実施例は従来のものに比較して、初期において抵抗値の
上昇を抑える効果が明らかに現れている。いずれの場合
にも0時間において、処理なしよりも本発明の実施例の
方が高い抵抗値を示しているが、これは保護膜の存在に
より接触抵抗が上がったためであり、これは液晶表示装
置の場合、電圧駆動型であるため、この程度の接続抵抗
の上昇は問題になることはない。500時間経過の後で
は、処理液1の場合は処理なしの場合より抵抗値が低い
状態で安定している。このように、保護膜を設けた本発
明では、初期において抵抗値の上昇を抑えることがで
き、長期信頼性も向上させることができる。
【0019】本発明の他の実施例について、図4により
説明する。この実施例では、保護膜5Aは基板1aに形
成した透明電極端子部3aの上面にのみ設けられてい
る。この場合、保護膜の材料は前記実施例に比べて少な
くてすみ、材料の歩留りが向上する。
【0020】更に、保護膜に着色を施すことにより、駆
動回路基板側の対向電極との位置合わせを容易とし、接
続の効率化に役立つ。そして、透明電極端子部3aの上
にだけ保護膜5Aを設けたことにより、保護膜として絶
縁性を要求されることがなく、使用される材料の範囲が
広がる。このように保護膜を透明電極端子部3aの上面
に設けた基板1aと駆動回路基板3の対向電極との間
に、異方性導電膜を介在して、熱接着する点は前記実施
例と同様である。
【0021】図7には、本発明の前述した実施例のよう
に、透明電極端子部3aに保護膜を設け、対向電極7の
接続端子部との間に異方性導電膜を介在して熱接着した
液晶表示装置において、前記電極端子接続部の周囲を、
更に外部保護膜9で被覆した構成を示している。この実
施例においては、電極端子接続部の周囲を更に保護膜で
被覆したことにより、透明電極に対する信頼性の向上は
内部の保護膜により、外部の機械的な力に対向できる強
度は外部の保護膜により与えられる。
【0022】保護膜5,5Aとして、前述した材料の他
に、液晶表示素子に用いられている配向剤を使用した場
合にも、良好な結果を得た。この場合、保護膜に配向剤
を使用するには、液晶表示素子の製造時において、各基
板に透明電極を形成した後、従来、上下基板の相対向す
る面に印刷して形成している配向剤を、透明電極端子部
に印刷することにより形成できる。したがって、液晶表
示素子の製造工程における配向剤の形成の範囲を透明電
極端子部も加えることにより、保護膜の形成が可能であ
り、保護膜形成にあたり、格別に工程数やコストの増加
を必要としない。
【0023】
【発明の効果】本発明の構成により、液晶表示素子の透
明電極接続端子部と駆動回路基板の対向電極とにおける
接続抵抗値の上昇を抑え、熱圧着によるストレスに起因
する断線,劣化を防止し、且つ接続部分の長期信頼性を
向上させることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】透明電極の接続端子部と駆動回路基板の接続端
子部とを接続した本発明の液晶表示装置の一部断面図で
ある。
【図2】本発明の液晶表示装置を図4と直交する断面を
示した図面である。
【図3】図5の液晶表示素子の一方の基板における本発
明の保護膜を設けた透明電極の接続端子部の一実施例を
示す断面図である。
【図4】図5の液晶表示素子の一方の基板における本発
明の保護膜を設けた透明電極の接続端子部の他の実施例
を示す断面図である。
【図5】本発明の液晶表示装置において、駆動回路を液
晶表示素子に接続する前の液晶表示素子の概略斜視図で
ある。
【図6】本発明の処理をした液晶表示素子基板の接続端
子部と駆動回路基板の接続端子部とを接続した後、高温
高湿放置試験を行った際の抵抗値の変化を示すグラフで
ある。
【図7】本発明の接続部を備えた液晶表示装置において
前記接続部の周囲に保護膜を形成した状態を示す断面図
である。
【図8】透明電極の接続端子部と駆動回路基板の接続端
子部とを接続する前(a)と接続した後(b)を示す従
来の液晶表示装置の一部断面図である。
【図9】透明電極の接続端子部と駆動回路基板の接続端
子部とを接続する前(a)と接続した後(b)を示す従
来の他の液晶表示装置の一部断面図である。
【図10】基板に形成した透明電極の接続端子部に対し
て高温高湿放置試験を行った際の抵抗値の変化を示すグ
ラフである。
【図11】液晶表示素子基板の接続端子部と駆動回路基
板の接続端子部とを接続した後、高温高湿放置試験を行
った際の抵抗値の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1,2 液晶表示素子の基板 1a,2a 基板の接続用突出部 3,4 透明電極 3a,4a 透明電極接続端子部 5 保護膜 6 異方性導電膜 6a 導電粒子 7 対向電極 8 駆動回路基板 9 外周保護膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田口 聡志 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性フイルムを基板とし、該基板上に
    形成した透明電極端子と駆動回路,外部回路等の電極端
    子とを異方性導電膜により接続する液晶表示素子におい
    て、透明電極端子を形成した接続部表面には、透明電極
    に加わる熱圧着時のストレスを吸収し、異方性導電膜中
    の導電粒子を移動させることができる保護膜を設け、前
    記保護膜を貫通する異方性導電膜中の導電粒子により両
    電極を接続することを特徴とする液晶表示素子の電極接
    続装置。
  2. 【請求項2】 前記保護膜の厚みは導電粒子の粒径より
    も小さいことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子
    の電極接続装置。
  3. 【請求項3】 前記保護膜として液晶表示素子の配向剤
    を用いたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子
    の電極接続装置。
  4. 【請求項4】 前記保護膜としてポリウレタン系樹脂又
    はポリオレフィン系樹脂を基材としたことを特徴とする
    請求項1記載の液晶表示素子の電極接続装置。
  5. 【請求項5】 前記保護膜は透明電極の上にだけ設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子の電極接
    続装置。
  6. 【請求項6】 前記保護膜を着色したことを特徴とする
    請求項1記載の液晶表示素子の電極接続装置。
  7. 【請求項7】 前記保護膜は絶縁性を有する材料で形成
    したことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子の電
    極接続装置。
  8. 【請求項8】 可撓性フイルムを基板とし、該基板上に
    形成した透明電極端子と駆動回路,外部回路等の電極端
    子とを異方性導電膜により接続する液晶表示素子におい
    て、透明電極端子を形成した接続部表面には、透明電極
    に加わる熱圧着時のストレスを吸収し、異方性導電膜中
    の導電粒子を移動させることができる保護膜を設け、前
    記保護膜を貫通する異方性導電膜中の導電粒子により両
    電極を接続し、更に接続した両電極の周りの基板周囲に
    保護膜を被覆したことを特徴とする液晶表示素子の電極
    接続装置。
JP3182353A 1991-07-23 1991-07-23 液晶表示素子の電極接続装置 Pending JPH0527251A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182353A JPH0527251A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 液晶表示素子の電極接続装置
US07/911,059 US5223965A (en) 1991-07-23 1992-07-09 Electrode connecting device of liquid crystal display element having a protecting film for absorbing stress applied to the electrode at a thermal press-fixing time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182353A JPH0527251A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 液晶表示素子の電極接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527251A true JPH0527251A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16116831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182353A Pending JPH0527251A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 液晶表示素子の電極接続装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5223965A (ja)
JP (1) JPH0527251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027173A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Korea Advanced Inst Of Sci Technol フリップチップパッケージの製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416622A (en) * 1993-02-01 1995-05-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical connector
US5507038A (en) * 1993-04-09 1996-04-09 Motorola, Inc. Heat seal connector with integral parting agent
TW340192B (en) * 1993-12-07 1998-09-11 Sharp Kk A display board having wiring with three-layered structure and a display device including the display board
JPH07318962A (ja) * 1994-03-30 1995-12-08 Seiko Instr Inc 電気装置の電極基板、電極形成方法及び実装方法
FR2722340B3 (fr) * 1994-07-06 1996-09-06 Recupyl Sa Dispositif de contact electrique elastique ou depassaivant sans elevation de temperature
JP3256391B2 (ja) * 1994-11-28 2002-02-12 キヤノン株式会社 回路基板構造
JPH09148731A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Fujitsu Ltd 配線基板間の接続構造の製造方法
US5759046A (en) * 1996-12-30 1998-06-02 International Business Machines Corporation Dendritic interconnection system
KR100232680B1 (ko) * 1997-01-22 1999-12-01 구본준 Acf 구조
WO1999028890A1 (en) * 1997-11-29 1999-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device comprising a light guide
US6379053B1 (en) 2000-05-30 2002-04-30 Infineon Technologies North America Corp. Multi-fiber fiber optic connectors
DE60212450T2 (de) * 2001-12-10 2007-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anzeigetafel mit einem lichtleiter
KR20070025778A (ko) * 2005-09-05 2007-03-08 삼성전자주식회사 이방성 도전 필름과 그를 이용한 평판 표시 장치 및 그제조 방법
KR101829890B1 (ko) 2011-12-23 2018-02-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR20130091521A (ko) * 2012-02-08 2013-08-19 삼성디스플레이 주식회사 이방성 도전층을 포함하는 미세 전자 소자 및 미세 전자 소자 형성 방법
CN104201189B (zh) * 2014-08-22 2017-03-22 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光显示装置及有机发光二极管的封装方法
CN106507594A (zh) * 2016-11-24 2017-03-15 武汉华星光电技术有限公司 压合设备及基板与外接电路的绑定方法
CN106653808B (zh) * 2016-12-08 2019-12-24 武汉华星光电技术有限公司 基板与外接电路的绑定方法
CN110190042A (zh) * 2019-06-26 2019-08-30 云谷(固安)科技有限公司 绑定结构、绑定方法、显示面板及显示装置
CN113376878A (zh) * 2021-06-25 2021-09-10 东莞鸿能海电子制品有限公司 一种邦定机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149327A (ja) * 1983-02-16 1984-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPS60225828A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Seiko Epson Corp 液晶パネルの実装方法
JPS6235473A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 株式会社リコー ヒ−トシ−ルコネクタ
JPS638633A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
US4832455A (en) * 1986-09-11 1989-05-23 Kabushiki Kaisha Toshia Liquid crystal apparatus having an anisotropic conductive layer between the lead electrodes of the liquid crystal device and the circuit board
JPS63316885A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 キヤノン株式会社 液晶装置及び液晶パネルの接続法
JPH0235922A (ja) * 1987-11-12 1990-02-06 Nitto Denko Corp 膜を用いるメタンの濃縮分離方法
JPH0439625A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009027173A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Korea Advanced Inst Of Sci Technol フリップチップパッケージの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5223965A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527251A (ja) 液晶表示素子の電極接続装置
JP3035021B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
WO2018196272A1 (zh) 一种触控面板、显示装置及触控面板的制作方法
CN111556648B (zh) 驱动芯片保护膜和显示装置
US8212972B2 (en) Display device with multilayer body having at least one layer of a gluing agent
WO2020107734A1 (zh) 显示面板及显示装置
KR20080040828A (ko) 고분자 분산형 액정표시장치의 전극 단자부 제조방법
JPH07199209A (ja) 液晶表示装置
JPS61195179A (ja) 異方導電性接着シ−ト
US20080178929A1 (en) System and method of improving the dielectric properties of laminates
JPH09329795A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2002116455A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の電極基材及び液晶表示装置の製造方法
JP3240805B2 (ja) 液晶パネル及び表示装置製造方法
JPS597342A (ja) 液晶パネル
JPH0773921A (ja) 接続部材
JP2000259092A (ja) 電気光学装置
JP3529229B2 (ja) 導電テープ及びそれを用いた液晶表示装置
JPH07152045A (ja) 液晶表示装置
JP3100436B2 (ja) 異方性導電膜
JPS60154234A (ja) 表示装置の製造方法
JP3157344B2 (ja) 導電シート及び表示器の製造方法
KR930005558B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPH0210316A (ja) 液晶表示装置
JPS61123818A (ja) 液晶表示素子
JPH02310526A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620