JPH0527221Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527221Y2
JPH0527221Y2 JP1986103150U JP10315086U JPH0527221Y2 JP H0527221 Y2 JPH0527221 Y2 JP H0527221Y2 JP 1986103150 U JP1986103150 U JP 1986103150U JP 10315086 U JP10315086 U JP 10315086U JP H0527221 Y2 JPH0527221 Y2 JP H0527221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
die
mold
lifter
lower die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986103150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311135U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986103150U priority Critical patent/JPH0527221Y2/ja
Publication of JPS6311135U publication Critical patent/JPS6311135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527221Y2 publication Critical patent/JPH0527221Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトランスフアープレス等に用いられる
プレス型に関し、特に、塑性加工終了後に下型の
上で、ワークがずれ移動を起すのを防止したもの
である。
(従来の技術) 被加工物であるワークを、所定間隔を隔てて設
置された多数台のプレス型に順次搬送して、深絞
り等の塑性加工を行なうトランスフアープレスに
従来用いられているプレス型を示すと第6図A,
Bの通りである。
このプレス型1は、下ホルダー2に固定設置さ
れた下型本体3を有する下型4と、上型本体5を
有する上型6とからなり、上型本体5は図示しな
いラム等によつて駆動されて下型本体3の上方で
上下動可能になつている。このように、下型本体
3がポンチとなり、上型本体5がダイとなつてい
る。これらの下型本体3と上型本体5との共働に
よつて、薄鋼板等の被加工物であるワークWに
は、深絞り加工等の塑性加工がなされる。また、
上型本体5の外周部との間でワークWを挟持する
ために、下型本体3を取り囲むように設けられた
ブランクホルダー7が上下動可能となつている。
このブランクホルダー7と下型本体3はそれぞれ
下型4を構成している。ブランクホルダー7の上
下動は、下ホルダー2の下方に設けられた図示し
ないダイクツシヨンにより作動するクツシヨンピ
ン8の上にブランクホルダー7が載置されている
ことから、このクツシヨンピン8を介して前記ダ
イクツシヨンによつてなされるようになつてい
る。下型4のうち、ブランクホルダー7には、加
工完了後のワークWを所定の距離だけ上昇させる
ために、リフター(オイルブレーカー)9が組付
けられている。
第6図Aは図示しないグリツパによつてワーク
Wが下型4の上に載置された状態を示す。この状
態で上型本体5が下降すると、まず、上型本体5
の外周部がブランクホルダー7にワークWを介し
て当接し、これによりワークWは上型本体5とブ
ランクホルダー7との間で挟持される。
引続き上型本体5が下降限の位置まで下降する
ことによつて、第6図Bに示すように塑性加工が
完了する。加工完了後に上型本体5が上昇した際
には、ワークWを次の工程に搬送するための図示
しないグリツパがワークWを把持し易くするため
に、リフター9がワークWを下型本体3から所定
の距離だけ上昇させる。このリフター9は、コイ
ルばね等の弾性体によつて弾発力が付与されたピ
ン等によつて構成されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のプレス型1に
あつては、塑性加工が完了した後に前記リフター
9によつてワークWが下型本体3の表面から離れ
ると、ワークWは慣性力によつて上下動を起し、
これによりワークWが水平方向にずれることがあ
る。このようにワークWがずれると、加工完了後
のワークWを次の工程に搬送するためのグリツパ
がワークWの所定の位置を掴むことができなくな
るという問題点がある。
このような問題点は、第7図に示すようなプレ
ス型1にあつても同様である。このプレス型1
は、ブランクホルダー7が上型6を構成してお
り、このブランクホルダー7と下型本体3の外周
部との間でワークWを挟持するようにしている。
この場合には、下型本体3にリフター9が取付け
られている。したがつて、下型本体3がダイとな
り、上型本体5がポンチとなつており、ブランク
ホルダー7にはコイネばねやゴム材等の弾性体1
0により弾発力が付勢されている。
そこで、本考案は上記従来技術の問題点に鑑
み、塑性加工終了後にワークが下型の上でずれを
起さないようにすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案は、下型本体
を有する下型と、当該下型の上方で上下動可能に
設置され前記下型本体との共働によりワークを塑
性加工する上型本体を有する上型とからなり、加
工完了後にワークを所定の距離だけ前記下型本体
の上面から上昇させるリフターを前記下型に設け
てなるプレス型において、前記加工時にワークの
一部に凹凸部を形成するずれ止めピンを前記上型
に設け、加工完了後に当該ずれ止めピンは前記凹
凸部に嵌合した状態で前記リフターのワーク押上
力より弱い力でワークを押圧するようにしたこと
を特徴とするプレス型である。
(作用) ワークはずれ止めピンによつて押圧されること
となり、この押圧によりワークに凹凸部が形成さ
れる。したがつて、加工完了後にリフターによつ
てワークが下型から上昇移動しても、この凹凸部
にずれ止めピンが嵌合し、リフターとずれ止めピ
ンとによつてワークが挟持されることから、ワー
クは下型の上でずれることがなくなる。
(実施例) 以下、図示する本考案の実施例について説明す
る。第1図及び第2図は、本考案の第1実施例を
示す図であり、前記従来例のプレス型1と共通す
る部位には同一の符号を付してある。
このプレス型1は、下型4が下型本体3とこれ
の外側にこれを囲むように設けられたブランクホ
ルダー7とからなり、上型6は上型本体5とこれ
を駆動するための図示しないラム等を有する。ブ
ランクホルダー7に設けられたリフター9の詳細
を示すと第2図の通りであり、ブランクホルダー
7にねじ止めされたリフター本体11と、この中
に内蔵された図示しないばね部材により上方に向
かう弾発力が付与されたピン12とからリフター
9は構成されている。
第2図はワークWに対する塑性加工が完了した
状態を示す図であり、ワークWはこのリフター9
によつて所定の距離だけ上方に持ち上げられてい
る。この状態でグリツパ13がワークWに向けて
前進して、このワークWを支持し、次工程に搬送
するようにしている。
前記上型本体5には、ワークWをその上面から
押圧して凹凸部Waを形成し、この凹凸部Waに
よりワークWのずれを防止するずれ止めピン(ウ
エイトピン)14が設けられている。このずれ止
めピン14は、上型本体5に対する上昇移動限が
規制されるようになつており、この上昇移動限に
あつては、ずれ止めピン14の下端部が上型本体
5の下面から突出するようになつている。このた
めに、ずれ止めピン14は上型本体5に形成され
た貫通孔15内に緩く嵌合し、ずれ止めピン14
の上端部に設けられた頭部17が、ずれ止めピン
14の上型本体5に対する上昇限において、上型
本体5にボルト等によつて固定された押えブロツ
ク18に当接するようになつている。また、下型
本体3において、ずれ止めピン14の下端部に対
応する位置には、このピン14との共働によつて
ワークWに対して凹凸部Waを形成するための凹
部19が形成されている。
次に、第1,2図に示すプレス型に作用を説明
する。
上型本体5が上昇限にあるときに、ワークWを
下型本体3に載置する。このときには、ずれ止め
ピン14は上型本体5に対して下降限の状態にあ
り、この頭部17が上型本体5と係合しずれ止め
ピン14は上型本体5の下面から最大に突出して
しる。
この状態から上型本体5が下降すると、まず、
ワークWの外周部が上型本体5の外周部とブラン
クホルダー7との間で挟持され、ワークWの塑性
加工が開始される。第3図Aは塑性加工の途中の
状態を示す。上型本体5が下降限にまで達する
と、第1図に示す状態となり、塑性加工が完了す
る。このときには、上型本体5と下型本体3との
共働につてワークWが所定の形状に塑性加工され
ると共に、ずれ止めピン14と凹部19との共働
によつて、ワークWには凹凸部Waが形成され
る。
加工が完了した後には、上型本体5を上昇させ
る。すると、ワークWはリフター9によつて上昇
させられることになるが、第3図Bに示すよう
に、ずれ止めピン14の下端部が自重でワークW
に食い付いた状態のままとなり、上型本体5に対
してはずれ止めピン14は下降することとなる。
これにより、リフター9によるワークWの上昇移
動に際しては、ワークWは水平方向にずれを生ず
ることがなくなる。したがつて、グリツパ13は
予め定められたワークWの所定の位置を掴んでワ
ークWを次の工程に搬送することができる。尚、
ずれ止めピン14と凹部19とによりワークWに
形成される凹凸部Waは、製品のスクラツプ部と
なる部分を用いることが良いが、製品としてこの
凹凸部14の形成が支障なければ、どのような位
置でも良い。
第4図は、本考案の第2実施例に係るプレス型
1示す図であり、この場合は第1図及び第3図に
示すように形成したずれ止めピン14の下端部
に、凹部20を形成してある。下型本体3にはず
れ止めピン14に対応して凹部20との共働によ
つてワークWに凹凸部Waを成形する突部21が
突設されている。また、ずれ止めピン14内に
は、前記リフター9とほぼ同様の構造のブレーカ
ー22が組込まれている。このブレーカー22に
内蔵されているばねの弾発力は、ずれ止めピン1
4の重量よりも軽く設定してある。
第5図は、第3実施例に係るプレス型1を示す
図であり、ずれ止めピン14がコイルばね23に
よつて上型本体5から下方に突出する弾発力が付
与されている。このようなずれ止めピン14の構
造は、第1図及び第4図に示す実施例に具体化す
ることが可能である。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、ワークを押圧し
た時、当該ワークに凹凸部を形成するずれ止めピ
ンを上型に設けたので、加工完了した後に、ワー
クがリフターによつて下型から上昇移動しても、
この凹凸部にずれ止めピンが嵌合し、リフターと
ずれ止めピンとによつてワークが挟持され、ワー
クは下型の上でずれることがない。したがつて、
加工完了後にワークを搬送するためのグリツパ等
は、ワークの所定の位置を確実に支持することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るプレス型を示
す断面図、第2図は上型本体から下型本体が離れ
た状態における第1図の下型本体の要部を示す断
面図、第3図A,Bは第1図に示すプレス型の作
動状態を示す断面図、第4図は本考案の他の実施
例に係るプレス型の一部を示す断面図、第5図は
本考案の更に他の実施例に係るプレス型の一部を
示す断面図、第6図A,Bは従来のプレス型を示
す断面図、第7図は更に他の従来例を示す断面図
である。 1……プレス型、2……下ホルダー、3……下
型本体、4……下型、5……上型本体、6……上
型、7……ブランクホルダー、9……リフター、
14……ずれ止めピン、W……ワーク、Wa……
凹凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下型本体を有する下型と、当該下型の上方で上
    下動可能に設置され前記下型本体との共働により
    ワークを塑性加工する上型本体を有する上型とか
    らなり、加工完了後にワークを所定の距離だけ前
    記下型本体の上面から上昇させるリフターを前記
    下型に設けてなるプレス型において、前記加工時
    にワークの一部に凹凸部を形成するずれ止めピン
    を前記上型に設け、加工完了後に当該ずれ止めピ
    ンは前記凹凸部に嵌合した状態で前記リフターの
    ワーク押上力より弱い力でワークを押圧するよう
    にしたことを特徴とするプレス型。
JP1986103150U 1986-07-07 1986-07-07 Expired - Lifetime JPH0527221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986103150U JPH0527221Y2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986103150U JPH0527221Y2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311135U JPS6311135U (ja) 1988-01-25
JPH0527221Y2 true JPH0527221Y2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=30975433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986103150U Expired - Lifetime JPH0527221Y2 (ja) 1986-07-07 1986-07-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527221Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5760619B2 (ja) * 2011-04-07 2015-08-12 スズキ株式会社 プレス装置およびプレス成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920930B2 (ja) * 1976-03-24 1984-05-16 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置用焦げ目付皿

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920930U (ja) * 1982-07-28 1984-02-08 日産自動車株式会社 プレス型
JPS5985630U (ja) * 1982-11-29 1984-06-09 トヨタ自動車株式会社 プレス機械の回動支持具付きリフタ機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920930B2 (ja) * 1976-03-24 1984-05-16 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置用焦げ目付皿

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311135U (ja) 1988-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58184024A (ja) 絞り型
JPH0527221Y2 (ja)
JP2002143937A (ja) 絞り加工装置および絞り加工方法
JPH08206746A (ja) 深絞り装置
CN210676452U (zh) 一种用于高精度倒扣成型的旋转折弯模具
JPH0340421Y2 (ja)
JPH0618655Y2 (ja) プレス成形装置
JP2521684B2 (ja) プレス成形方法
JPH073827U (ja) プレス加工装置
JPH07102413B2 (ja) プレス加工装置
JPS637383Y2 (ja)
JPS6011574B2 (ja) プレス装置
JPH03261Y2 (ja)
JP2680912B2 (ja) ベンド装置
JPH0216814Y2 (ja)
JPS6310185Y2 (ja)
JPH034414Y2 (ja)
JPH0649375Y2 (ja) フランジ加工用プレス成形装置
JPH0527233Y2 (ja)
JPH0340415Y2 (ja)
JPS63108921A (ja) 薄板状ワ−クの絞り金型装置
JP2523920Y2 (ja) バルジ成形用金型装置
JPH0534814Y2 (ja)
JPS63140730A (ja) トランスフア送り機構を備えたプレス金型
JPH0442007Y2 (ja)