JPH05269284A - ミシンの糸切り装置 - Google Patents

ミシンの糸切り装置

Info

Publication number
JPH05269284A
JPH05269284A JP6572192A JP6572192A JPH05269284A JP H05269284 A JPH05269284 A JP H05269284A JP 6572192 A JP6572192 A JP 6572192A JP 6572192 A JP6572192 A JP 6572192A JP H05269284 A JPH05269284 A JP H05269284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
knife
spring
arm
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6572192A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Nishi
修宏 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP6572192A priority Critical patent/JPH05269284A/ja
Publication of JPH05269284A publication Critical patent/JPH05269284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、メスユニットが針板の針穴の下ま
で移動し、糸を挟持して切断し、糸を挟持したまま針穴
から離れて待機し、縫製再開時に糸の挟持を解除するミ
シンの糸切り装置を提供するものである。 【構成】 固定メス13に対して動メス17及び糸つか
みばね18を回動するように設けて針下よりずれた位置
で待機させ、ソレノイド1の作動により糸切り作動軸4
をばね8によって回動させ、作動軸4の端部の駆動腕1
2により固定メス13を移動し、動メス17の動メスピ
ン17aをカム板19と接触させることにより、糸つか
みばね18と固定メス16で糸を挟持し、動メス17を
閉じて糸を切断し、針下より離れて待機する。縫製再開
時に、下軸10の回転により糸つかみばね18による糸
の挟持を解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動的に糸を挟持して
切断し、縫製再開時に糸の挟持を解除するするようにし
た糸切り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動糸切り付きミシンに置ける糸
切り装置では、切断すべき布側糸を動メスによって繰り
出して、針芯よりずれた位置に固定されたメスまで引き
出し、動メスと固定メスとの共働作動により切断し、さ
らに、切断後の下糸は固定メス部分に設けた板ばねと動
メスとによって挟持されている。
【0003】
【発明を解決するための課題】この従来の装置では、糸
の切断箇所が針芯よりずれているため、その針芯から切
断箇所までの距離だけ切断後の布下に残る糸が長くな
る。
【0004】又、糸切断後のボビンよりでた糸は動メス
と下糸保持用板ばねによって挟持されるが、その挟持力
は保持用板ばねのばね力によるため、このばね力が強す
ぎれば、縫い始めの下糸が保持状態のままで抜けず、縫
い不良をおこし、又、弱すぎれば、下糸を保持せずに目
飛びとなるという問題があった。
【0005】
【課題を解決しようとする手段】本発明は、固定メスに
対して動メス及び糸つかみばねを回動するように設けた
メスユニットを針下よりずれた位置で待機させ、プラン
ジャの作動による糸切り作動軸の回動により、前記メス
ユニットの動メスを固定メスに対して開いた状態で針板
の針穴の方向に移動することにより、動メスが閉じて糸
を切断した後、さらに、前記メスユニットの前記動メス
及び糸つかみばねにより糸をつかんで後退して待機する
ものである。
【0006】
【作用】本発明では、糸切り信号がオンになり、トリム
ドライブからプッシュタイプソレノイドに電圧がかかる
ことによってプランジャが作動し、糸切り作動軸を押す
ことによって、スライドガイドで規制されていたクラッ
チ腕が外れ、ばねの捩れ力によりクラッチ腕はコロを下
軸のカムに接触され、カムの回転によって糸切り作動軸
が揺動する。
【0007】この糸切り作動軸の揺動により、作動軸の
端部に設けた駆動腕のピンが長穴を介して固定メスを移
動するとともに、動メスの作動ピンがカム板に沿って針
板の針穴の真下に移動すると、動メスの作動ピンがカム
板に傾斜に沿って動メスを閉じ、動メスの先端が糸をさ
ばきながら切断し、糸つかみばねと動メスによって糸を
つかみながら針板の針穴より後退する。
【0008】又、作動軸及び作動腕の前進により、解除
ピンで回転可能に設置された糸つかみ解除腕のつめ部を
押すことにより、糸つかみ解除腕は直立状態となり、糸
つかみ解除腕のつめ部は下軸に固定されたレバーストッ
パ腕のストッパ部の回転軌跡の後方に移動する。
【0009】糸切り作業が終了し、ソレノイドの電源供
給が停止することによって作動軸が戻り、クラッチ腕の
コロが下軸のカムより外れる時、レバーストッパ腕のス
トッパ部が糸つかみ解除腕の解除レバー部の前方に位置
し、糸つかみ解除腕の前方への回動を規定する。
【0010】次に、縫いを再び始める時、レバーストッ
パ腕が回転し、レバーストッパ腕のレバーストッパ部が
解除腕の解除レバー部より外れ、解除ばねによってレバ
ーストッパ腕が回転し、解除ピン押し部が動メスの作動
ピンを押し、再び動メスが開き、糸つかみを解除する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の1実施例の糸切り装置の斜
視図で、ソレノイド1のプランジャ2に連結部3により
糸切り作動軸4が連結され、又、糸切り作動軸4は軸受
け5により支持され、さらに、作動軸4の移動を規制す
るためにストッパ6が糸切り作動軸4に固定されてい
る。
【0012】又、糸切り作動軸4にクラッチ腕7が固定
され、さらに、糸切り作動軸4はばね8で常にソレノイ
ド1の方向に押されるとともに、ソレノイド1のプラン
ジャ2で糸切り作動軸4を押した時、クラッチ腕7が時
計方向に回動するように構成され、又、ソレノイド1が
作動しない時は、クラッチ腕7の一端のスライド部7a
はスライドガイド9に挿入され、クラッチ腕7の他端に
設けられたコロ7bは下軸10に固定された外周カム1
1と接触しないように構成されている。
【0013】さらに、糸切り作動軸4の端部に駆動腕1
2が固定され、この駆動腕12に固定されたピン12a
は固定メス13よりほぼ直交方向に突出した長穴部14
の長穴14aに挿入されている。
【0014】この固定メス13のスライド部13aはス
ライドガイド15に摺動可能に支持され、又、固定メス
13に支点ネジ16により動メス17及び糸つかみばね
18が回動可能に支持され、動メス17の後端に設けた
動メスピン17aはカム板19の内側に装着されてい
る。
【0015】この動メスピン17aと対向した位置に糸
つかみ解除部20aを設けた解除腕20はピン21で回
動自在に支持されるとともに、ばね22によって糸つか
み解除部20aが常に動メスピン17aの方向に付勢さ
れており、解除腕20の下部に設けたつめ部20bが駆
動腕12で押されることにより糸つかみ解除部20aが
動メスピン17aから離れるように構成され、さらに、
解除腕20に設けられた解除レバー部20cは下軸10
に固定されたレバーストッパ部23と対向した位置に設
けられている。
【0016】このように構成した本実施例の動作を図2
〜図6により説明すると、まず、糸切り信号がオンにな
り、トリムドライブからプッシュソレノイドに電圧がか
かることによって、プランジャ2が作動し、図2に示す
ように連結部3を介して糸切り作動軸4を押すが、この
押し量はストッパ6が軸受け5に当たることによって決
定される。
【0017】又、糸切り作動軸4が押される初期状態で
は、クラッチ腕7のスライド部7aがスライドガイド9
に挿入されているため、角度規制を受けながら移動し、
クラッチ腕7が予定量移動した時、図3に示すようにク
ラッチ腕7のスライド部7aがクラッチガイド9から外
れ、ばね8の回動によりクラッチ腕7のコロ7bが下軸
10に固定された外周カム11の真下に接触する。
【0018】次に、下軸10が回転を始めることにより
外周カム11も回転を始め、クラッチ腕7のコロ7bが
外周カム11とばね8により圧接しているので、クラッ
チ腕7は外周カム11の曲線に沿って揺動運動を行う。
【0019】又、図4に示すように、糸切り作動軸4の
端部に固定した駆動腕12の前進により解除腕20のつ
め部20bを押すことにより、解除腕20は直立状態と
なり、解除腕20の解除レバー部20cは下軸10に固
定されたレバーストッパ腕23のストッパ部23aの回
転軌跡の後方に移動する。
【0020】さらに、クラッチ腕7の揺動により、固定
メス13はスライドガイド15によって支持されている
ため、駆動腕12の前進により固定メス13は針板24
の針穴24aの真下に移動して行く。
【0021】このとき、動メス17の作動ピン17aが
カム板19の傾斜に沿って移動するため、動メス17が
閉じ、これにより、動メス17の先端が糸をさばきなが
ら切断し、糸つかみばね18と動メス17によって糸を
つかみながら駆動腕12の揺動によって針板24の針穴
24aから後退する。
【0022】又、下軸10が回転してレバーストッパ腕
23のストッパ部23aが解除腕20の解除レバー部2
0cの前方に位置することにより、解除腕20の糸つか
み解除部20aが動メス17の動メスピン17aの方向
に回転するのを規制する。
【0023】このように一連の糸切りが終了し、ソレノ
イド1への電源供給が停止されることによって、ばね8
の圧縮力により糸切り作動軸4及びクラッチ腕7が初期
位置に戻り、クラッチ腕7のコロ7bがカム11より外
れる。
【0024】次に、縫いを再び始める時、図5及び図6
に示すように、レバーストッパ腕23のストッパ部23
aが解除レバー部20cより外れ、ばね22によって解
除腕20が回転し、糸つかみ解除部20aが動メス17
の作動ピン17aを押し、再び動メス17が開き、糸つ
かみを解除する。
【0025】このように構成することにより、固定メス
13、動メス17及び糸つかみばね18からなる糸切り
ユニット自体が針板24の針穴24aの下まで移動して
切断糸を捕捉、切断するため、糸切り後の布上糸の残り
の長さを短くすることができる。
【0026】さらに、糸を切断後、ボビン側の糸を動メ
ス17と糸つかみばね18によって挟み、次の縫製が始
る時、自動的に糸を離すようにしているので、いかなる
太さの糸に置いても、挟み圧は確実に挟持する圧にして
おけばよく、糸によって挟持が強すぎたり、弱すぎたり
という問題は発生せず、次の縫製時に確実に縫いを形成
することができる。
【0027】従来の糸切り装置では、一方のメスの刃に
対して他方のメスの刃が直角に向かい、又、どちらかの
メスの刃部は刃の噛み合わせを確実にさせる目的から目
玉状の突部となっているため、特に太い糸の場合には、
糸切断時のトルクが急激に増大し、時には太い糸が切断
できず、ミシンのロックを発生する恐れがある。
【0028】これについして、本発明では、糸の切断方
法が手ばさみによるものに近いため、いかなる太さの糸
に対しても低トルクで確実に美しく切断することができ
るので、ミシンに対する負荷も小さく、縫製品の品質を
向上させることができる。
【0029】なお、上記実施例では、ソレノイド1によ
り糸切り作動軸4を押すようにしたが、ソレノイドをプ
ルタイプにし、支点を設け、リンクによって糸切り作動
軸4を押すようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の糸切り装
置では、固定メス、動メス及び糸つかみばねからなる糸
切りユニット自体を針板の針穴の下まで移動して切断糸
を捕捉し、切断するため、糸切り後の布上糸の残りの長
さを短くすることができ、糸を切断後、ボビン側の糸を
動メスと糸つかみばねによって挟み、次の縫製が始る
時、自動的に糸を離すようにしているので、いかなる太
さの糸に置いても、挟み圧は確実に挟持するあつにして
おけばよく、糸によって挟持が強すぎたり、弱すぎたり
という問題は発生せず、次の縫製時に確実に縫いを形成
することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の糸切り装置の斜視図であ
る。
【図2】図1の装置のソレノイドが動作した状態の平面
図である。
【図3】図1の装置のクラッチ腕部分を糸切りユニット
側から見た図である。
【図4】図1の糸切りユニット部分をソレノイド方向に
見た図である。
【図5】図1の装置のソレノイドが動作しない状態の平
面図である。
【図6】図1の装置のソレノイドが動作しない状態の糸
切りユニット部分をソレノイド方向に見た図である。
【符号の説明】
1 ソレノイド 2 プランジャ 3 連結部 4 糸切り作動軸 5 軸受け 6 ストッパ 7 クラッチ腕 8 ばね 9、15 スライドガイド 10 下軸 11 外周カム 12 駆動腕 13 固定メス 14 長穴部 16 支点ねじ 17 動メス 18 糸つかみばね 19 カム板 20 糸つかみ解除腕 21 ピン 22 ばね 23 レバーストッパ腕 24 針板 24a 針穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定メスに対して動メス及び糸つかみば
    ねを回動するように設けたメスユニットを針下よりずれ
    た位置で待機させ、ソレノイドの作動による糸切り作動
    軸の回動により、前記メスユニットの動メスを固定メス
    に対して開いた状態で針板の針穴の方向に移動すること
    により、動メスが閉じて糸を切断した後、さらに、前記
    メスユニットの前記動メス及び糸つかみばねにより糸を
    つかんで後退して待機することを特徴とするミシンの糸
    切り装置。
JP6572192A 1992-03-24 1992-03-24 ミシンの糸切り装置 Pending JPH05269284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6572192A JPH05269284A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ミシンの糸切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6572192A JPH05269284A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ミシンの糸切り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05269284A true JPH05269284A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13295170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6572192A Pending JPH05269284A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ミシンの糸切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05269284A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100371514C (zh) * 2003-10-29 2008-02-27 星锐缝纫机股份有限公司 缝纫机的自动切线双向电磁铁装置
KR100989740B1 (ko) * 2007-03-22 2010-10-26 브라더 고오교오 가부시키가이샤 재봉틀의 실 끊기 장치
JP2011521685A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 ロナティ エッセ.ピ.ア. 特には筒状ニット製品を軸方向端部で自動的に閉じるための編成ヘッド又はルーピングヘッド
CN102634939A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 大和缝纫机制造株式会社 钉扣机的切线装置
CN106868735A (zh) * 2017-04-01 2017-06-20 杰克缝纫机股份有限公司 一种自动剪线机构及缝纫机
CN106988040A (zh) * 2017-06-05 2017-07-28 标准缝纫机菀坪机械有限公司 一种综合送料缝纫机用剪线机构

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100371514C (zh) * 2003-10-29 2008-02-27 星锐缝纫机股份有限公司 缝纫机的自动切线双向电磁铁装置
KR100989740B1 (ko) * 2007-03-22 2010-10-26 브라더 고오교오 가부시키가이샤 재봉틀의 실 끊기 장치
JP2011521685A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 ロナティ エッセ.ピ.ア. 特には筒状ニット製品を軸方向端部で自動的に閉じるための編成ヘッド又はルーピングヘッド
CN102634939A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 大和缝纫机制造株式会社 钉扣机的切线装置
JP2012166000A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd ボタン付けミシンの糸切り装置
CN102634939B (zh) * 2011-02-14 2015-08-19 大和缝纫机制造株式会社 钉扣机的切线装置
CN106868735A (zh) * 2017-04-01 2017-06-20 杰克缝纫机股份有限公司 一种自动剪线机构及缝纫机
CN106868735B (zh) * 2017-04-01 2022-04-12 杰克科技股份有限公司 一种自动剪线机构及缝纫机
CN106988040A (zh) * 2017-06-05 2017-07-28 标准缝纫机菀坪机械有限公司 一种综合送料缝纫机用剪线机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10328462A (ja) 糸切り装置を用いて縫い糸を切断する方法およびこの方法を実施するためのミシン
KR950012454B1 (ko) 지그재그식 재봉틀용 절사장치
JPH05269284A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH02152495A (ja) ミシンの上糸たぐり装置
US3960094A (en) Automatic button positioning apparatus
US4649843A (en) Sewing machine
KR960015663B1 (ko) 재봉틀의 실절단장치
US3747548A (en) Thread holding and cutting
JPH02213385A (ja) ミシンの糸切装置
JP2584982Y2 (ja) ミシンの糸引き出し装置
JP2747776B2 (ja) ミシンの自動糸切り装置
US3994249A (en) Thread cutter for sewing machines
JPS6112062Y2 (ja)
JP3969685B2 (ja) ミシンの上糸切断装置
JP3147580B2 (ja) ミシンの糸切り装置
JP3663739B2 (ja) ミシンの縫糸処理装置
JPH01291891A (ja) 本縫いミシンの糸切り装置
JPH04164491A (ja) ミシンの下糸切断装置
JP3799668B2 (ja) 自動糸切装置付きミシン
US3559603A (en) Thread cutting mechanism
HU201362B (hu) Automata fonal,vágó berendezés gombfelvarró gébeknél
JPS6111633B2 (ja)
JP2943414B2 (ja) ミシン
JPH0117262Y2 (ja)
JPH01254196A (ja) ミシンの糸切り装置