JPH01254196A - ミシンの糸切り装置 - Google Patents

ミシンの糸切り装置

Info

Publication number
JPH01254196A
JPH01254196A JP8073288A JP8073288A JPH01254196A JP H01254196 A JPH01254196 A JP H01254196A JP 8073288 A JP8073288 A JP 8073288A JP 8073288 A JP8073288 A JP 8073288A JP H01254196 A JPH01254196 A JP H01254196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
cam
thread cutting
plate
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8073288A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hiramatsu
誠 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKO SEWING MACH KK
Original Assignee
SEIKO SEWING MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKO SEWING MACH KK filed Critical SEIKO SEWING MACH KK
Priority to JP8073288A priority Critical patent/JPH01254196A/ja
Publication of JPH01254196A publication Critical patent/JPH01254196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は縫い工程が終了した被a製品からスイッチ操作
によって糸を切断するためのミシンの糸切り装置に関す
る。
(従来の技術〕 従来におけるミシン糸切り装置を第8図、第9図に示し
、以下この図面を参照して説明する。
1はミシンテーブルの下面に一体的に形成された機枠、
2は該機枠1に軸支された釜軸にして、図示しない駆動
軸の回転に連動して回転される。
3は前記釜軸2に固定されたカム位置にして、側面にガ
イド@16aと第1のカム歯3aとの衝突防止用の凹部
3bを有するカム歯3aが形成されている。
4は前記釜軸2と平行に前記機枠1に軸支された糸切り
軸にして、先端にアーム5が固定され、このアーム5の
先端には連結板6が軸支されている。
7は釜軸2の先端に軸支された糸切り板にして、側面に
固定メス8との接触によって糸を切断する駆動メス9が
固定され、この糸切り板7に前記連結板6の先端が軸支
されている。
なお、9Cは駆動メス9のガイドrf49aに糸を導く
ための駆動メスガイドである。
10は前記糸切り軸4の復端に固定された駆動台にして
、二叉状に形成された係合部10aが形成されている。
また、11は糸切り軸4に捲回された戻しスプリングに
して、糸切り動作の終了した糸切り軸4を糸切り方向と
は逆方向に回転させる。
12は前記機枠1に固定されたソレノイドにして、プラ
ンジャ12aには機枠1に摺動自在に軸支されたFJv
J軸13が連結されている。そして、この摺動軸13に
は図示しない軸管が嵌挿され、この軸管に回動板14が
固定されると共に弾発スプリング15を介して従動板1
6が軸支されている。なお、この従動板16は抜は止め
17にて抜は防止されている。従って、摺動軸13は弾
発スプリング15によって矢印入方向にばね付勢される
ので、グランジャ12aも矢印入方向に引張られている
また、回動板14の先端には軸孔が形成され、この軸孔
に従動板16の先端に固定されたガイド@16aが貫通
され、その先端が前記カム板3のカム歯3aの軌跡上に
対向している。
18は前記回動板14と一体的に形成され、かつ、前記
ガイド軸16aが貫通する軸孔が形成された始動板にし
て、先端に固定されたビン18aが前記駆動台10の係
合部10aに挿入されている。
19は前記したアーム5に近接して配置された板ばねに
して、糸切り軸4が回転され糸切り゛終了後にアーム5
をばね付勢して固定メス8と駆動メス9との噛み込みを
解除している。
なお、図示しないが釜軸2の先端には釜が固定され、釜
軸2の回転に伴って回転して下ボビンから下糸の繰り出
しを行っている。
次に、前記した構造に基づいて動作を説明する。
先ず、通常の縫い工程について説明するに、この状態に
おいてはソレノイド12への通電が行われていないので
、摺動軸13は弾発スプリング15のばね力によって矢
印入方向に移動し、ガイド軸16aはカム歯3aからI
tlltmlした位置にある。また、糸切り板7は釜@
2に軸支されている状@なので、釜軸2が回転してもこ
れが回転することがなく、糸切り板7に固定された駆動
メス9も回転することはない。
従って、固定メス8と駆動メス9とは第8図に示す離間
位置を保持し、釜軸2のみが回転されa製作業が行なわ
れる。
次に、g1製作業が終了し糸切り工程について説明する
に、針(図示せず)を下降させ停止させた後に、図示し
ないスイッチを操作すると、針が上昇を開始すると共に
釜軸2が第9図の矢印B方向に回転を開始すると同時に
ソレノイド12への通電が行なわれる。ソレノイド12
への通電が行なわれると、プランジャ12aが弾発スプ
リング15のばね力に抗して第9図の矢印C′力方向移
動してガイド軸16aがカム歯3bの小径部外周に当接
する。
そして、釜軸2の回転に伴うカム歯3bの回転によって
従動板16が第9図の矢印り方向に回転されると始動板
18を介して駆動台10が矢印E′方向に回転される。
従って、糸切り軸4が戻しスプリング11のばね力に抗
して回転されアーム5を第9図の矢印E−力方向回転さ
せる。このアーム5が回転されると連結板6、糸切り板
7を介して駆動メス9を第9図の矢印E′方向に回転さ
せ、固定メス8側に移動させる。
この駆動メス9の移動途中において縫糸が、駆動メスガ
イド9Cと該駆動メス9のガイド溝りa内に案内され、
固定メス8に駆動メス9が接触すると、縫糸は駆動メス
9と固定メス8との間に導かれる。
そして、駆動メス9の回転最終位置において紡糸は切断
される。すなわち、駆動メス9には固定メス8との最終
接触位置において、膨出部が形成されているので、この
位置において縫糸は固定メス8による圧接力により擦り
切られるものである。
この縫糸切断位置は、カム歯3aの大径部によってガイ
ド軸16aが最大に回動された位置となっている。従っ
て、カム歯3aの大径部をガイド軸16aが通過すると
、回動板14、始動板18および従動板16に加わって
いた回転力が除去されるので、戻しスプリング11のば
ね力によって糸切り軸4を介して駆動台10が第8図の
矢印E方向に回転され、従って、回動板14、始動板1
8および従動板16も前記したとは反対方向に回転され
元の位置に戻る。また、糸切り軸4が逆回転すると、ア
ーム5は第8図のE方向に回転され、従って駆動メス9
も第8図のF方向に回転され、初期状態に戻る。
また、これと同時に、ソレノイド12への通電が断たれ
プランジャ12aへの吸引力がなくなるので、弾発スプ
リング15によって従動板16は第8図の矢印C方向に
戻り、ガイド軸16aはカム歯3bの軌跡上から退避す
る。
なお、前記した糸切り軸4の逆回転において戻しスプリ
ング11のばね力のみでは、固定メス8と駆動メス9と
の離脱が困難となるので、すなわち、両者間の最終接触
位置である駆動メス9の膨出部から固定メス8が離れる
まで板ばね19のばね力を利用して両者間の離脱を図っ
ている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前記したミシンの糸切り装置にあって、糸切
り後の復帰を板ばね19と戻しスプリング11のばね力
によって行なっている。
すなわち、板ばね19のばね力によって、駆動メス9の
膨出部と固定メスとの離脱を板ばね19と戻しスプリン
グ11とによって行い、両者間が離脱した後は戻しスプ
リング11によって行っている。そして、後者の復帰に
おいて戻しスプリング11によって行なう点について問
題はないが、前者の復帰、すなわち、駆動メス9の膨出
部からの固定メス8の離脱は相当大きな力を必要とする
ため、経年変化等により板ばね19のばね力が弱くなる
と両者間の離脱が行えなくなるという問題が生じる。も
し、駆動メス9が復帰しない状態において針が下降して
くると、該針が駆動メス9に当接して折損してしまうと
いう問題があった。
本発明は前記した問題点を解決せんとするもので、その
目的とするところは、駆動メスと固定メスとの離脱をカ
ム板に形成したもう1つのカム歯によって強制的に行う
ようにし、両者間を離脱を確実、かつ経年変化に関係な
く行うようにしたミシンの糸切り装置を提供せんとする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記した目的を達成するために、以下に述べる
手段によって解決した。すなわち、その手段は、主軸に
連動して回転する釜軸と、該釜軸に回転自在に軸支され
た駆動メスと、該駆動メスの回転に伴って接触し、この
状態において糸切りを行なう固定メスと、前記釜軸に固
定された第1、第2のカム歯が形成されたカム板と、前
記釜軸と平行に設けられ、回転することにより前記駆動
メスを回転させる糸切り軸と、糸切り操作時に通電され
るソレノイドと該ソレノイドのプランジャに連結された
摺動軸と該摺動軸が前記プランジャによって摺動された
時に前記カム板の第1のカム歯と接触するガイド軸を有
する従動板と、該ガイド軸の第1のカム歯による変位に
伴って前記糸切り軸を糸切り方向に回転させる連結手段
に、前記摺動軸が前記プランジャによって摺動された時
に前記カム板の第2のカム歯と接触し、糸切り後におい
て前記従動板を前記第1のカム歯による回転方向とは逆
方向に回転させる爪板とを具備したミシンの糸切り装置
によってなされる。
〔作 用) 前記のように構成されたミシンの糸切り装δは、駆動メ
スと固定メスとにより糸切りが行われた優における回動
板、始動板および従動板に対する第1のカム歯の回転力
が除去されると、第2のカム歯と爪板によって回動板、
始動板および従動板が逆方向に回転されるので、駆動メ
スの膨出部と固定メスとのlllff説が強制的に行な
われる。そして、この離脱後は戻しスプリングのばね力
で初期の状態に復帰されるものである。
(発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図と共に説明す
る。
なお、前記した第8図、第9図と同一符号は同一部品を
示し、その説明は省略する。
本発明の実施例において第8図、第9図の従来例と相違
する点は、カム板3にガイド軸16aと当接する従来に
おけるカム歯と同じ形状の第1のカム歯3aと、ガイド
軸16aとは当接しない第2のカム歯3Cとを形成し、
また、ソレノイド12が通電され摺動軸13が弾発スプ
リング15のばね力に抗して移動した時に、前記第2の
カム歯3Cと当接する爪板20を図示しない軸管に固定
し、回動板14と一体的に回転するようにしたことであ
る。
なお、第1のカム歯3aと第2のカム歯3Cとの関係は
、第1のカム歯3aが釜軸2の回転に伴って回転した時
、ガイド軸16aを駆動メス9が固定メス8側に回動す
るように回転させると共に、駆動メス9の膨出部が固定
メスと係合した時、ガイド軸16aが第1のカム歯3a
の大径部に位置するのに対し、第2のカム歯3Cはガイ
ド軸16aが第1のカム歯3aの大径部から外れた後、
直ちに爪板20が大径部に位置すると共に、回動板14
、始動板18を介して糸切り軸4を第1のカム歯3aに
よる回転方向とは逆方向に短時間回転させるようになっ
ている。
而して、前記した構成に基づいて動作を説明する。
なお、通常の縫い工程、すなわち、ソレノイド12への
通電が行なわれていない状態については、従来例の動作
と全く変るところがないので説明は省略する。
次に、糸切り工程における動作について説明するに、ソ
レノイド12への通電が行なわれ釜軸2の回転に伴うカ
ム板3における第1のカム歯3aによって駆動メス9が
回転される動作は前記した従来例の動作と同様なので説
明し省略する。なお、カム板3の回転による第2のカム
歯3Cと爪板20との関係は、爪板20が第2のカム歯
3Cにおける小径部に当接しており、爪板20に対しこ
れを第1のカム歯3aとガイド@16aとによる回動力
以上の回動力を付与しない。従って、駆動メス9の糸切
り動作に対し何等の影響も与えることはない。
そして、駆動メス9と固定メス8とによる糸切り動作が
行なわれた後の状態、すなわち、第1のカム歯3aの大
径部からガイド軸16aが退避した状態において、爪板
20は第°2のカム歯3Cによって回動板14を介して
始動板18を糸切り方向とは逆方向に回転させる力を受
ける。
従って、駆動台10を介して糸切り軸4も逆方向に回転
されるので、駆動メス9に対して固定メス8から離脱す
る方向の回転力が作用して、駆動メス9と固定メス8と
の係合状態を強制的に解除させ、駆動メス9を固定メス
8から退避させる。この後は、戻しスプリング11のば
ね力によって、前記した従来例と同様な動作によって初
期状態に戻るものである。
従って、本発明の実施例にあっては、従来のような板ば
ね19は不要となる。
なお、第3図、第6図において、21は糸切り@4に固
定されたストッパにして、戻しスプリング11のばね力
によって初期状態に戻った時に、駆動台10における係
合部10aの先端がミシンテーブルの下面に当接するの
を防止するためのものである。そして、第3図に示すよ
うに、初期状態において、ストッパ21は機枠1に当接
するようになっている。
〔発明の効果〕
本発明は前記したように、駆動メスと固定メスとの糸切
り後における係合状態を、カム板に形成した第2のカム
歯によって強制的に解除して駆動メスを固定メスから離
脱されたので、従来のような板ばねによる離脱よりも確
実、かつ迅速に両者間の離脱が行え、従って、針との接
触を完全に防止でき針や駆動メスの折損を防止でき、ざ
らに、問題の生じていた従来の板ばねが不要になる等の
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明に係るミシンの糸切り装置を示
し、第1図は底面図、第2図は糸切り前における初期状
態を示す斜視図、第3図は同上の右側面図、第4図は第
2図の左側面図、第5図は糸切り状態を示す斜視図、第
6図は同上の右側面図、第7図は第5図の左側面図、第
8図、第9図は従来例を示し、第8図は従来の糸切り前
における初期状態を示す斜視図、第9図は従来の糸切り
状態を示す斜視図である。 2・・・釜軸、3・・・カム板、3a・・・第1のカム
歯、3C・・・第2のカム歯、4・・・糸切り軸、8・
・・固定メス、9・・・駆動メス、12・・・ンレノイ
ド、12a・・・プランジャ、13・・・摺動軸、16
・・・従動機、16a・・・ガイド軸、20・・・爪板
。 特許出願人  セイコーミシン株式会社第4ti

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主軸に連動して回転する釜軸と、該釜軸に回転自在に軸
    支された駆動メスと、該駆動メスの回転に伴って接触し
    、この状態において糸切りを行なう固定メスと、前記釜
    軸に固定された第1、第2のカム歯が形成されたカム板
    と、前記釜軸と平行に設けられ、回転することにより前
    記駆動メスを回転させる糸切り軸と、糸切り操作時に通
    電されるソレノイドと該ソレノイドのプランジャに連結
    された摺動軸と該摺動軸が前記プランジャによって摺動
    された時に前記カム板の第1のカム歯と接触するガイド
    軸を有する従動板と、該ガイド軸の第1のカム歯による
    変位に伴って前記糸切り軸を糸切り方向に回転させる連
    結手段に、前記摺動軸が前記プランジャによって摺動さ
    れた時に前記カム板の第2のカム歯と接触し、糸切り後
    において前記従動板を前記第1のカム歯による回転方向
    とは逆方向に回転させる爪板とを具備したことを特徴と
    するミシンの糸切り装置。
JP8073288A 1988-04-01 1988-04-01 ミシンの糸切り装置 Pending JPH01254196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8073288A JPH01254196A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ミシンの糸切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8073288A JPH01254196A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ミシンの糸切り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254196A true JPH01254196A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13726551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8073288A Pending JPH01254196A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ミシンの糸切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104775241A (zh) * 2015-04-28 2015-07-15 杰克缝纫机股份有限公司 一种新型的缝纫机切线机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618860U (ja) * 1984-06-21 1986-01-20 株式会社 仙台精密材料研究所 空気圧式強度試験機
JPS61100295A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 ブラザー工業株式会社 ミシンの糸切り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618860U (ja) * 1984-06-21 1986-01-20 株式会社 仙台精密材料研究所 空気圧式強度試験機
JPS61100295A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 ブラザー工業株式会社 ミシンの糸切り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104775241A (zh) * 2015-04-28 2015-07-15 杰克缝纫机股份有限公司 一种新型的缝纫机切线机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4164157B2 (ja) 糸切り装置を備えたミシン
JPH0975575A (ja) ミシンの糸切断装置
JPH01254196A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH05269284A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH0327582Y2 (ja)
JPH0710316B2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPS595320B2 (ja) ミシンの自動糸切断装置
JPH02213385A (ja) ミシンの糸切装置
JP2970708B2 (ja) ミシンの自動糸切装置
JPH0140637B2 (ja)
JPS63264961A (ja) フツク機
JPS5931358B2 (ja) サイクルミシンの制御装置
JPH0794253B2 (ja) 環糸形成機構における糸捕捉成否判別装置
JP2537069Y2 (ja) ミシンの自動糸切り装置
JPH0214780Y2 (ja)
JP2584982Y2 (ja) ミシンの糸引き出し装置
JPS584595A (ja) ミシンの針糸切断装置
JPH0747101Y2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPS6140295Y2 (ja)
KR900004464B1 (ko) 카세트 데크에서의 이젝트 기구의 기동기구
JPS6037107Y2 (ja) 糸巻き装置における糸の切断機構
JPS6253700A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH08141263A (ja) ミシンの糸巻き装置
JPH0733746Y2 (ja) ミシンの駆動停止装置
JPH084667B2 (ja) サイクルミシン