JPH05259218A - ボンディング装置 - Google Patents
ボンディング装置Info
- Publication number
- JPH05259218A JPH05259218A JP5148392A JP5148392A JPH05259218A JP H05259218 A JPH05259218 A JP H05259218A JP 5148392 A JP5148392 A JP 5148392A JP 5148392 A JP5148392 A JP 5148392A JP H05259218 A JPH05259218 A JP H05259218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding
- bonding tool
- coil
- tool
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/24—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
- B29C65/30—Electrical means
- B29C65/32—Induction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/75—Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
- H01L2224/7525—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/75264—Means for applying energy, e.g. heating means by induction heating, i.e. coils
- H01L2224/75266—Means for applying energy, e.g. heating means by induction heating, i.e. coils in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/812—Applying energy for connecting
- H01L2224/8122—Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation
- H01L2224/81222—Induction heating, i.e. eddy currents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 このボンディング装置は、高周波電流を発生
する高周波電源17と、この高周波電源17に接続さ
れ、高周波電流が印加されることで交流磁場を発生する
コイル16と、上記コイル16の近傍に設けられ、上記
交流磁場により誘導加熱されるボンディングツ−ル15
とを具備するものである。 【効果】 このような構成によれば、ボンディングツ−
ル内にヒ−タを設けることなく、このボンディングツ−
ルを加熱することができるので配線の破損がない。ま
た、誘導加熱の特性によりボンディングツ−ルを応答性
良く加熱することができる効果がある。
する高周波電源17と、この高周波電源17に接続さ
れ、高周波電流が印加されることで交流磁場を発生する
コイル16と、上記コイル16の近傍に設けられ、上記
交流磁場により誘導加熱されるボンディングツ−ル15
とを具備するものである。 【効果】 このような構成によれば、ボンディングツ−
ル内にヒ−タを設けることなく、このボンディングツ−
ルを加熱することができるので配線の破損がない。ま
た、誘導加熱の特性によりボンディングツ−ルを応答性
良く加熱することができる効果がある。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フィルムキャリアに
形成されたインナ−リ−ドと半導体チップの電極パッド
とを加熱加圧により接合するボンディング装置に関する
ものである。
形成されたインナ−リ−ドと半導体チップの電極パッド
とを加熱加圧により接合するボンディング装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、TAB(Tape Automated Bonnd
ing )の技術においては、図4(a)に示すように、フ
ィルムキャリア1のデバイスホ−ル1a内に突設された
複数のリ−ド2…と、半導体チップ3の各電極パッド4
…とを接続(ボンディング)する工程がある。このよう
なボンディングをインナ−リ−ドボンディングという。
このインナ−リ−ドボンディングを行うボンディング装
置として、第1に図4(a)に示す装置がある。
ing )の技術においては、図4(a)に示すように、フ
ィルムキャリア1のデバイスホ−ル1a内に突設された
複数のリ−ド2…と、半導体チップ3の各電極パッド4
…とを接続(ボンディング)する工程がある。このよう
なボンディングをインナ−リ−ドボンディングという。
このインナ−リ−ドボンディングを行うボンディング装
置として、第1に図4(a)に示す装置がある。
【0003】このボンディング装置は、上記フィルムキ
ャリア1の全てのリ−ド2…を半導体チップ3の各電極
パッド4に一括的に加圧可能な加圧面を有するボンディ
ングツ−ル5を具備する。このボンディングツ−ル5は
図示しない上下駆動手段に保持され、図に矢印で示すよ
うに上下方向に駆動される。
ャリア1の全てのリ−ド2…を半導体チップ3の各電極
パッド4に一括的に加圧可能な加圧面を有するボンディ
ングツ−ル5を具備する。このボンディングツ−ル5は
図示しない上下駆動手段に保持され、図に矢印で示すよ
うに上下方向に駆動される。
【0004】このボンディングツ−ル5には、ニクロム
線等が内装されたカ−トリッジヒ−タ6が挿入されてい
る。そしてこのカ−トリッジヒ−タ6は温度制御装置7
に接続され、このボンディングツ−ル5を所定の温度に
加熱し保温するようになっている。
線等が内装されたカ−トリッジヒ−タ6が挿入されてい
る。そしてこのカ−トリッジヒ−タ6は温度制御装置7
に接続され、このボンディングツ−ル5を所定の温度に
加熱し保温するようになっている。
【0005】すなわち、このボンディングツ−ル5は、
上記カ−トリッジヒ−タ6が作動することで所定の温度
に加熱され、かつ下方向に駆動されることで上記リ−ド
2を半導体チップ3の電極パッド4に押し付けこのリ−
ド2と電極パッド4とを熱圧着する。
上記カ−トリッジヒ−タ6が作動することで所定の温度
に加熱され、かつ下方向に駆動されることで上記リ−ド
2を半導体チップ3の電極パッド4に押し付けこのリ−
ド2と電極パッド4とを熱圧着する。
【0006】上記ボンディング装置の第2の例として図
4(b)に示す装置がある。この装置は、ヒ−タである
と共にリ−ドを押圧するツ−ルとしての機能を有するボ
ンディングツ−ル8を有する。このボンディングツ−ル
8は、モリブデンなどの部材により成形された応答性の
良いパルスヒ−タ方式のもので、上記フィルムキャリア
1のリ−ド2のうち一列に並んだ複数のリ−ド2を加圧
可能な帯状の加圧面を有するU字状の薄板である。
4(b)に示す装置がある。この装置は、ヒ−タである
と共にリ−ドを押圧するツ−ルとしての機能を有するボ
ンディングツ−ル8を有する。このボンディングツ−ル
8は、モリブデンなどの部材により成形された応答性の
良いパルスヒ−タ方式のもので、上記フィルムキャリア
1のリ−ド2のうち一列に並んだ複数のリ−ド2を加圧
可能な帯状の加圧面を有するU字状の薄板である。
【0007】そして、このボンディングツ−ル8は、図
示しない上下駆動手段により上下方向に駆動されると共
に、U字の両端部はそれぞれパルス電源10に接続され
ている。
示しない上下駆動手段により上下方向に駆動されると共
に、U字の両端部はそれぞれパルス電源10に接続され
ている。
【0008】すなわち、このボンディングツ−ル8は下
端面で上記リ−ド2を上記半導体チップ3の電極パッド
4に押し付けつつ、上記パルス電源10がONされるこ
とで瞬間的に発熱し、上記加圧面で上記リ−ド2と上記
電極パッド4とを熱圧着する。
端面で上記リ−ド2を上記半導体チップ3の電極パッド
4に押し付けつつ、上記パルス電源10がONされるこ
とで瞬間的に発熱し、上記加圧面で上記リ−ド2と上記
電極パッド4とを熱圧着する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4(a)
に示すボンディング装置の場合、上記カ−トリッジヒ−
タ6は強度等の問題から上記ボンディングツ−ル5の大
きさに対して比較的小さなものしか装着することができ
ない。このため任意の温度まで素早く加熱することがで
きないとともに冷却にも時間がかかるということがあ
る。
に示すボンディング装置の場合、上記カ−トリッジヒ−
タ6は強度等の問題から上記ボンディングツ−ル5の大
きさに対して比較的小さなものしか装着することができ
ない。このため任意の温度まで素早く加熱することがで
きないとともに冷却にも時間がかかるということがあ
る。
【0010】例えば、上記リ−ド2と電極パッド4とを
ハンダを介して接合するハンダ接合の場合、接合時には
ハンダを溶融するために高温にする必要があり、その後
はハンダが冷えて固まるまでボンディングツ−ル5で押
圧していることが必要である。そして、次の半導体チッ
プ3をボンディングするためには再び所定の高温に加熱
されなければならない。このようなハンダ接合に図4
(a)に示すボンディング装置を用いると、サイクルタ
イムが長くなるために著しく生産性が低下することがあ
る。
ハンダを介して接合するハンダ接合の場合、接合時には
ハンダを溶融するために高温にする必要があり、その後
はハンダが冷えて固まるまでボンディングツ−ル5で押
圧していることが必要である。そして、次の半導体チッ
プ3をボンディングするためには再び所定の高温に加熱
されなければならない。このようなハンダ接合に図4
(a)に示すボンディング装置を用いると、サイクルタ
イムが長くなるために著しく生産性が低下することがあ
る。
【0011】また、図4(b)に示すボンディング装置
は上記ボンディングツ−ル8自体が発熱するため応答性
はよいが、材質および形状が限定されるために、磨耗し
たり破損しやすいと共にボンディングする半導体チップ
3の種類がかわった時には対応しずらいということがあ
る。
は上記ボンディングツ−ル8自体が発熱するため応答性
はよいが、材質および形状が限定されるために、磨耗し
たり破損しやすいと共にボンディングする半導体チップ
3の種類がかわった時には対応しずらいということがあ
る。
【0012】さらに、図4(a)、(b)に示すボンデ
ィングツ−ル5、8は共に、温度制御装置7およびパル
ス電源10との間に導線が配線されているため、上記ボ
ンディングツ−ル5、8の動きによってこの配線が破損
したりしやすいということがある。
ィングツ−ル5、8は共に、温度制御装置7およびパル
ス電源10との間に導線が配線されているため、上記ボ
ンディングツ−ル5、8の動きによってこの配線が破損
したりしやすいということがある。
【0013】この発明はこのような事情に鑑みて成され
たもので、温度応答性が良くかつ破損やボンディングツ
−ルの磨耗が少ないボンディング装置を提供することを
目的とするものである。
たもので、温度応答性が良くかつ破損やボンディングツ
−ルの磨耗が少ないボンディング装置を提供することを
目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、高周波電流
を発生する電源と、この電源に接続され、高周波電流が
印加されることで交流磁場を発生するコイルと、上記コ
イルの近傍に設けられ、上記交流磁場により誘導加熱さ
れるボンディングツ−ルとを具備することを特徴とする
を発生する電源と、この電源に接続され、高周波電流が
印加されることで交流磁場を発生するコイルと、上記コ
イルの近傍に設けられ、上記交流磁場により誘導加熱さ
れるボンディングツ−ルとを具備することを特徴とする
【0015】
【作用】このような構成によれば、上記ボンディングツ
−ルは、誘導加熱により応答性良く加熱される。
−ルは、誘導加熱により応答性良く加熱される。
【0016】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1を参照して
説明する。なお、従来例と同一の構成要素には同一符号
を付してその説明は省略する。
説明する。なお、従来例と同一の構成要素には同一符号
を付してその説明は省略する。
【0017】図1に示すのはこの発明のボンディング装
置である。同図中15はボンディングツ−ルである。こ
のボンディングツ−ル15は金属で形成され、上記フィ
ルムキャリア1のデバイスホ−ル1a内に突出するすべ
てのリ−ド2…を上記半導体チップ3のすべての電極パ
ッド4…に対して一括的に押圧する押圧面15aを有す
る。また、このボンディングツ−ル15は磁性体であ
る。
置である。同図中15はボンディングツ−ルである。こ
のボンディングツ−ル15は金属で形成され、上記フィ
ルムキャリア1のデバイスホ−ル1a内に突出するすべ
てのリ−ド2…を上記半導体チップ3のすべての電極パ
ッド4…に対して一括的に押圧する押圧面15aを有す
る。また、このボンディングツ−ル15は磁性体であ
る。
【0018】また、このボンディングツ−ル15は上端
部を図示しない上下駆動手段に保持され、上下方向に駆
動される。また、このボンディングツ−ル15が下降し
た時にこのボンディングツ−ル15の側壁に対向する位
置には、コイル16が設けられている。このコイル16
は、このコイル16に高周波電流を印加する高周波電源
17に接続されている。次に、このボンディング装置の
動作を説明する。
部を図示しない上下駆動手段に保持され、上下方向に駆
動される。また、このボンディングツ−ル15が下降し
た時にこのボンディングツ−ル15の側壁に対向する位
置には、コイル16が設けられている。このコイル16
は、このコイル16に高周波電流を印加する高周波電源
17に接続されている。次に、このボンディング装置の
動作を説明する。
【0019】フィルムキャリア1は、図に矢印(イ)で
示す方向に、間欠送り駆動される。また、上記ボンディ
ングツ−ル15の,このフィルムキャリア1を挟んで対
向する下側にはボンディングステ−ジ18が設けられ、
このボンディングステ−ジ11の上面には、半導体チッ
プ3が電極パッド4…が設けられた面を上方に向けて保
持されている。
示す方向に、間欠送り駆動される。また、上記ボンディ
ングツ−ル15の,このフィルムキャリア1を挟んで対
向する下側にはボンディングステ−ジ18が設けられ、
このボンディングステ−ジ11の上面には、半導体チッ
プ3が電極パッド4…が設けられた面を上方に向けて保
持されている。
【0020】この半導体チップ3の上方に上記デバイス
ホ−ル1aが間欠的に駆動され位置決めされると、上記
ボンディングステ−ジ18は上昇駆動される。ついで上
記ボンディングツ−ル15が下降駆動され、加圧面15
aを上記リ−ド2の上面に当接させ、このリ−ド2を上
記半導体チップ3の電極パッド4に押圧する。
ホ−ル1aが間欠的に駆動され位置決めされると、上記
ボンディングステ−ジ18は上昇駆動される。ついで上
記ボンディングツ−ル15が下降駆動され、加圧面15
aを上記リ−ド2の上面に当接させ、このリ−ド2を上
記半導体チップ3の電極パッド4に押圧する。
【0021】このとき、上記高周波電源17が作動し、
上記コイル16に高周波電流を印加する。このことで、
上記ボンディングツ−ル15の回りには交流磁場が生じ
る。
上記コイル16に高周波電流を印加する。このことで、
上記ボンディングツ−ル15の回りには交流磁場が生じ
る。
【0022】このことでこのボンディングツ−ル15は
誘導加熱される。すなわち、上記交流磁場により上記ボ
ンディングツ−ル15内には渦電流が流れ、渦電流損失
が生じる。また、このボンディングツ−ル15は磁性体
であるので、ヒステリシス損失も生じる。これらの損失
が熱エネルギに変換され上記ボンディングツ−ル15は
応答性良く加熱される。このボンディングツ−ル15が
所定の温度に加熱されることで、上記各リ−ド2と電極
パッド4は有効に接合される。
誘導加熱される。すなわち、上記交流磁場により上記ボ
ンディングツ−ル15内には渦電流が流れ、渦電流損失
が生じる。また、このボンディングツ−ル15は磁性体
であるので、ヒステリシス損失も生じる。これらの損失
が熱エネルギに変換され上記ボンディングツ−ル15は
応答性良く加熱される。このボンディングツ−ル15が
所定の温度に加熱されることで、上記各リ−ド2と電極
パッド4は有効に接合される。
【0023】このような構成によれば、上記ボンディン
グツ−ル15を誘導加熱の特性により応答性良く有効に
加熱することができるので、ハンダ接合の場合であって
も良好なボンディングを行うことが可能である。
グツ−ル15を誘導加熱の特性により応答性良く有効に
加熱することができるので、ハンダ接合の場合であって
も良好なボンディングを行うことが可能である。
【0024】また、このボンディングツ−ル15は従来
例と異なり、ボンディングツ−ル内にカ−トリッジヒ−
タを設けたりこのボンディングツ−ル自体が発熱するも
のではない。したがって、配線もいらず上下動作による
配線の破損は生じないので故障のおそれが少なくなる。
また、上記ボンディングツ−ル15の材料や形状の自由
度が高まるので加圧面が磨耗したりすることが低減され
る。
例と異なり、ボンディングツ−ル内にカ−トリッジヒ−
タを設けたりこのボンディングツ−ル自体が発熱するも
のではない。したがって、配線もいらず上下動作による
配線の破損は生じないので故障のおそれが少なくなる。
また、上記ボンディングツ−ル15の材料や形状の自由
度が高まるので加圧面が磨耗したりすることが低減され
る。
【0025】さらに、このようなボンディング装置で
は、ボンディングする半導体チップの種類がかわり、上
記ボンディングツ−ルのサイズを変更した場合でも、配
線をしなおす必要がないので作業効率も向上する。な
お、この発明は上記一実施例に限定されるものではな
く、発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能であ
る。
は、ボンディングする半導体チップの種類がかわり、上
記ボンディングツ−ルのサイズを変更した場合でも、配
線をしなおす必要がないので作業効率も向上する。な
お、この発明は上記一実施例に限定されるものではな
く、発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能であ
る。
【0026】たとえば上記一実施例では、上記ボンディ
ングツ−ル15の側面に対向するように上記コイル16
を設けていたが、これに限定されるものではなく、例え
ば図2に示すように、上記ボンディングツ−ル15の径
方向外側に、このボンディングツ−ル15を旋回するコ
イル16´を設けるようにしてもよい。
ングツ−ル15の側面に対向するように上記コイル16
を設けていたが、これに限定されるものではなく、例え
ば図2に示すように、上記ボンディングツ−ル15の径
方向外側に、このボンディングツ−ル15を旋回するコ
イル16´を設けるようにしてもよい。
【0027】この場合でも上記ボンディングツ−ル15
の回りには交流磁場が生じるのでこのボンディングツ−
ル15内には渦電流損失およびヒステリシス損失が生
じ、このボンディングツ−ル15は誘導加熱される。
の回りには交流磁場が生じるのでこのボンディングツ−
ル15内には渦電流損失およびヒステリシス損失が生
じ、このボンディングツ−ル15は誘導加熱される。
【0028】また、上記一実施例では、ボンディング装
置として、インナ−リ−ドボンディング装置を挙げた
が、他の例えばアウタリ−ドボンディング装置であって
もよい。要はボンディングツ−ルを加熱する必要がある
ボンディング装置であればよい。
置として、インナ−リ−ドボンディング装置を挙げた
が、他の例えばアウタリ−ドボンディング装置であって
もよい。要はボンディングツ−ルを加熱する必要がある
ボンディング装置であればよい。
【0029】さらに、上記一実施例では、上記リ−ド2
と電極パッド4を一括的に接合するいわゆるギャングボ
ンディング方式のボンディングツ−ル15を有するボン
ディング装置であったが、これに限定されるものではな
く、図3(a)、(b)に示すように、ボンディングツ
−ルとして針状のキャピラリ20を有し、このキャピラ
リ20で上記リ−ド2と電極パッド4とを一組づつ個別
に接続するシングルポイントボンディング方式のボンデ
ィング装置に適用するようにしても良い。
と電極パッド4を一括的に接合するいわゆるギャングボ
ンディング方式のボンディングツ−ル15を有するボン
ディング装置であったが、これに限定されるものではな
く、図3(a)、(b)に示すように、ボンディングツ
−ルとして針状のキャピラリ20を有し、このキャピラ
リ20で上記リ−ド2と電極パッド4とを一組づつ個別
に接続するシングルポイントボンディング方式のボンデ
ィング装置に適用するようにしても良い。
【0030】この場合でも、図3(a)に示すように、
針状のキャピラリ20の側方にコイル21を設けるかま
たは、図3(b)に示すようにこのキャピラリ20を旋
回するコイル21´を設けるようにして上記キャピラリ
20を交流磁場内に置くようにすれば同様の効果を得る
ことができる。
針状のキャピラリ20の側方にコイル21を設けるかま
たは、図3(b)に示すようにこのキャピラリ20を旋
回するコイル21´を設けるようにして上記キャピラリ
20を交流磁場内に置くようにすれば同様の効果を得る
ことができる。
【0031】このシングルポイントボンディングのキャ
ピラリ20の場合は、従来このキャピラリ20が針状で
小さいため加熱することが困難であった。したがって、
このような誘導加熱方式は特に有効である。
ピラリ20の場合は、従来このキャピラリ20が針状で
小さいため加熱することが困難であった。したがって、
このような誘導加熱方式は特に有効である。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、この発明のボンディ
ング装置は、高周波電流を発生する電源と、この電源に
接続され、高周波電流が印加されることで交流磁場を発
生するコイルと、上記コイルの近傍に設けられ、上記交
流磁場により誘導加熱されるボンディングツ−ルとを具
備するものである。
ング装置は、高周波電流を発生する電源と、この電源に
接続され、高周波電流が印加されることで交流磁場を発
生するコイルと、上記コイルの近傍に設けられ、上記交
流磁場により誘導加熱されるボンディングツ−ルとを具
備するものである。
【0033】このような構成によれば、ボンディングツ
−ル内にヒ−タを設けることなくこのボンディングツ−
ルを加熱することができるので配線の破損がない。ま
た、誘導加熱の特性によりボンディングツ−ルを応答性
良く加熱することができる効果がある。
−ル内にヒ−タを設けることなくこのボンディングツ−
ルを加熱することができるので配線の破損がない。ま
た、誘導加熱の特性によりボンディングツ−ルを応答性
良く加熱することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す概略正面図。
【図2】同じく、他の実施例を示す概略正面図。
【図3】(a)、(b)は同じく他の実施例を示す概略
正面図。
正面図。
【図4】(a)、(b)は従来例を示す概略正面図。
15…ボンディングツ−ル、16…コイル、17…高周
波電源。
波電源。
Claims (1)
- 【請求項1】 高周波電流を発生する電源と、この電源
に接続され、高周波電流が印加されることで交流磁場を
発生するコイルと、上記コイルの近傍に設けられ、上記
交流磁場により誘導加熱されるボンディングツ−ルとを
具備することを特徴とするボンディング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5148392A JPH05259218A (ja) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | ボンディング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5148392A JPH05259218A (ja) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | ボンディング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05259218A true JPH05259218A (ja) | 1993-10-08 |
Family
ID=12888206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5148392A Pending JPH05259218A (ja) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | ボンディング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05259218A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6134428A (en) * | 1995-11-06 | 2000-10-17 | Seiko Epson Corporation | Wrist mounted communicator |
-
1992
- 1992-03-10 JP JP5148392A patent/JPH05259218A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6134428A (en) * | 1995-11-06 | 2000-10-17 | Seiko Epson Corporation | Wrist mounted communicator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01201933A (ja) | ワイヤボンディング方法及びその装置 | |
WO2017038282A1 (ja) | ヒータチップ及び接合装置及び接合方法 | |
JP2923096B2 (ja) | テープキャリアパッケージおよび高周波加熱はんだ接合装置 | |
JP4988607B2 (ja) | ヒータチップ及び接合装置及び接合方法 | |
JP2002064117A (ja) | ワイヤボンディング方法、ワイヤボンディング装置および半導体装置 | |
US7332411B2 (en) | Systems and methods for wafer bonding by localized induction heating | |
JP2004503939A (ja) | 赤外線加熱によるはんだバンプおよびワイヤボンディング | |
JP2889399B2 (ja) | テープ自動化ボンディング法 | |
JPH05259218A (ja) | ボンディング装置 | |
JP2007335708A (ja) | ワイヤボンダ、ワイヤボンディング方法及びプログラム | |
JP2703145B2 (ja) | Tab用フィルムキャリアのicチップ接合方法 | |
US5294828A (en) | Plate for supporting a punched leadframe | |
JP2000260826A (ja) | 半導体チップ実装用加熱装置 | |
JPH05109808A (ja) | ワイヤボンデイング方法およびその装置 | |
JP3688760B2 (ja) | 樹脂パッケージ型半導体装置およびその製造方法 | |
JP2741496B2 (ja) | ヒーターを有したウェッジ工具 | |
JP3560584B2 (ja) | 超音波接合装置 | |
JP2001358455A (ja) | 電子部品の熱圧着装置及び熱圧着方法 | |
KR970002101Y1 (ko) | 와이어 본딩 장비의 예열 장치 | |
JPH0590355A (ja) | ワイヤボンデイング方法及び装置 | |
JPH0277141A (ja) | 半導体組立用封止装置 | |
JPS6347142B2 (ja) | ||
JPH02310939A (ja) | ワイヤーボンディング方法 | |
JPS61210643A (ja) | 半導体組立装置 | |
JP2829471B2 (ja) | ワイヤボンダ |