JPH0525870B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525870B2
JPH0525870B2 JP56103207A JP10320781A JPH0525870B2 JP H0525870 B2 JPH0525870 B2 JP H0525870B2 JP 56103207 A JP56103207 A JP 56103207A JP 10320781 A JP10320781 A JP 10320781A JP H0525870 B2 JPH0525870 B2 JP H0525870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
epa
ester
fatty acid
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56103207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS588037A (ja
Inventor
Takao Fujita
Masahiro Makuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP10320781A priority Critical patent/JPS588037A/ja
Priority to US06/329,883 priority patent/US4377526A/en
Publication of JPS588037A publication Critical patent/JPS588037A/ja
Publication of JPH0525870B2 publication Critical patent/JPH0525870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はエイコサペンタエン酸またはそのエス
テルの新規な製法、更に詳細にはエイコサペンタ
エン酸又はその誘導体を含む天然油脂から工業的
規模で高濃度のエイコサペンタエン酸又はそのエ
ステルを製造する方法に関する。 エイコサペンタエン酸(以下、EPAと略称す
ることもある)及びそのエステル、アミド等は心
筋梗塞、脳梗塞等の血栓性疾患の治療及び予防に
有効であることが既に知られている(特開昭55−
15444号)。 EPAは天然油脂、特にサバ、イワシ、タラ等
の水産物油脂中にそれ自体あるいはそのグリセラ
イド等の誘導体として含有されているが、他の夾
雑する脂肪酸の方が圧倒的に多い。而して、
EPAは上記の如き薬理効果が認められているが、
医薬品として市上されるためには、多くの基礎研
究及び臨床研究が行われなければならないが、こ
のためには純度の高いEPAが大量に提供される
ことが必要である。しかし、天然油脂から高濃度
のEPAを工業的に分離する方法は、現在見出さ
れておらず、これがEPAの医薬品としての開発
の大きな隘路となつていた。 従来から、脂肪酸あるいはそのエステルの混合
物から特定の脂肪酸を濃縮するには、原料脂肪酸
混合物の組成を勘案して脱ロウ法、向流分配法、
尿素付加法、蒸留法、液体クロマトグラフ法等が
用いられてきた。しかしこれ等の方法は、脂肪酸
の中でも比較的低分子の脂肪酸の分離、或いは飽
和酸と不飽和酸との区分けに用いられてきた方法
である。 ところがEPAは炭素数20ケ、二重結合5ケを
持つ高度不飽和脂肪酸で、その構造から云つても
酸素、光、熱等に不安定な物質であり、その定量
法自体ガスクロマトグラフイー技術の進歩によ
り、ごく最近確立された脂肪酸であつて、前述の
既存技術では容易にまた経済的に濃縮分離するこ
とは困難である。 前述の既存技術の中で、例えば、向流分配法、
液体クロマトグラフイーがEPAの分離に利用で
きると思われるが、これは数多い溶剤を大量に必
要とし、しかも処理時間が長く、経済的実用性か
ら見た場合、全く意味のない方法である。 斯かる実状において、本発明者は、天然油脂か
ら工業的有利にEPA又はそのエステルを収得せ
んと研究を行い、エイコサペンタエン酸又はその
誘導体を含む天然油脂から得られる脂肪酸混合物
を尿素処理して低不飽和脂肪酸を除去し次いで分
留を行う方法を見出し、先に特許出願(特願昭56
−73168号)した。 この方法によると、低不飽和脂肪酸が尿素処理
によつてほとんど除去されているため、蒸留によ
つてEPAを分留する前の前留カツトにほとんど
時間がかからず、目的とするEPAを高濃度で含
有する主留を、変質させることなく収得できると
いう利点を有する。しかし、その反面、原料脂肪
酸混合物を直ちに尿素処理に付すため、原料に対
し尿素を約1.5倍、アルコールを約10倍使用する
ことが必要であり、その結果装置が大きくなると
共に、操作も煩雑であり生成した大量の廃棄物の
再生処理が大へんであるという難点があつた。 そこで、本発明者は更に研究を行つた結果、当
該脂肪酸混合物は、そのまま従来の蒸留、特にバ
ツチ式蒸留に付すと前留を除去してしまうまでに
時間がかかり、EPAの滞留加熱時間が長くなる
ため、EPAの熱変性がさけられないが、連続式
でしかも加熱時間が短かくてすむ蒸留装置を使用
してEPA又はそのエステルを含む主留を採取し、
次いで尿素処理すれば、原料脂肪酸混合物の種類
によつては、高濃度のEPA又はそのエステルが
得られることを見出した。しかし、この方法にお
いては、EPAと分子量が近い高不飽和脂肪酸を
多く含有する当該脂肪酸混合物の場合には、次の
尿素処理によつても高不飽和脂肪酸を除去するこ
とができず、EPAの濃度を高めることはできな
い。そこで、更に検討を行つたところ、EPAを
多く含有する天然油脂の中で、ナンキヨクオキア
ミ、ツノナシオキアミ、コペポーダ等の動物性海
洋プランクトン、イワシ、サンマ、ニシ、サバ等
の青物魚の油脂EPAと分子量が近い高不飽和脂
肪酸の含量が少なく、上記方法を適用するのに好
都合であることを見出した。 本発明は斯かる新知見に基いて完成されたもの
で、エイコサペンタエン酸又はその誘導体を含む
天然油脂から得られる脂肪酸混合物を連続式蒸留
に付してエイコサペンタエン酸又はそのエステル
を40重量%以上含む主留を採取し、次いでこれを
尿素処理してエイコサペンタエン酸又はそのエス
テルを製造する方法である。 本発明の上記原料油脂は、常法に従つてケン化
あるいはアルコーリシスして、トリグリセライド
を蒸留による分離を可能にするために遊離脂肪酸
又は脂肪酸エステル(本明細書においては、これ
ら単独又は両者と合せて「脂肪酸混合物」と称す
る)とする。 本発明を実施するには、まずこの脂肪酸混合物
を蒸留に付す。蒸留はEPAの滞留加熱時間が短
かくてすむものでなければならず、そのためには
連続式蒸留法が用いられる。連続式蒸留はすでに
公知の連続式蒸留装置を使用できるが、その中で
も、理論段数が3〜5の充填式又はスプリング式
の精留塔を2本組合わせ、その1本で前留の除去
を、他で主留の採取を行うのが好ましい。 蒸留は真空度5mmHg以下、好ましくは1mmHg
以下で行うのが好ましく、例えば真空度約1mm
Hgにした場合、前留の除去は180〜200℃の温度
で40〜60分間行うことによつてなし得る。次いで
同真空度で200〜210℃の温度で蒸留される部分を
主留として採取する。主流の採取は40〜60分間で
終了する。この蒸留は可及的に滞留時間を短くす
るのが好ましく、そのためには広い沸点範囲のも
のを主留として採取すればよいが、あまり主留の
範囲が広いとEPA濃度が低くなり、次の尿素処
理に付しても高濃度のEPAを得ることができな
い。従つて、主留はEPA又はそのエステルを40
重量%(以下%と記載する)以上、特に好ましく
は40〜60%を含むものを採取するのが好適であ
る。 次いで、このようにして採取された主留は尿素
処理に付される。具体的には、尿素をこれをよく
溶解する溶剤、例えばメタノール、エタノール等
に加え、必要ならば加温して溶解させ、通常10〜
20%の尿素溶液を調製する。これに脂肪酸混合物
を加え撹拌する。この場合、溶液中の尿素量は、
主留1重量部(以下単に部として示す)に対し
0.5部以上、好ましくは1〜2部になるように調
製する。主留物を加えた尿素溶液は均一に混合す
る。 次いで、この尿素処理液を冷却する。このとき
混合脂肪酸中の低不飽和脂肪酸は、析出する尿素
の結晶に付加し、一種の複合体となつて分離され
る。冷却方法は長時間かけて放冷してもよいが、
作業性の点から、冷却水等を使用して強制的に冷
却するのが好ましく、処理液の最終温度を50℃以
下、好ましくは30℃〜40℃とするのがよい結果を
与える。 斯くして得られる低不飽和脂肪酸が付加した尿
素の結晶を別し、溶液を濃縮して大部分の溶剤
を留去した後、水およびn−ヘキサン等の非極性
溶剤を加えて、残存する尿素は水層に、不飽和度
の高い脂肪酸(高不飽和脂肪酸と称する)は溶剤
層に移行させる。水層と溶剤層は静置することに
よつて水層は下層に分離されるので、この水層を
捨て、上層の溶剤層を充分に水洗し、溶剤を留去
すれば高濃度のEPA又はそのエステルが得られ
る。更に水洗によつて尿素が完全に除かれない場
合には、例えば水洗した溶剤層を希薄な酸の水溶
液で洗浄する方法、或いは尿素と親和性の強いケ
イ酸、活性白土、活性アルミナ、活性炭等の吸着
剤等を用いてバツチ式あるいはカラム流下法によ
つて尿素を吸着除去することもできる。 叙上の如く、本発明によれば、大規模の装置を
必要とすることなく簡単な操作で、70%以上の高
濃度のEPA又はそのエステルを製造でき、工業
的方法として極めて優れたものである。 次に実施例を挙げて説明する。 実施例 1 (i) イワシ油を常法により、ナトリウムエチラー
トを触媒としてアルコ−リシスを行なつて、脂
肪酸エチルエステルの混合物を得た。この混合
物の種たる脂肪酸の組成をガスクロマトグラフ
イーにより調べたところ、表1(a)のごとくであ
つた。 (ii) この脂肪酸混合物84を2塔充填式連続蒸留
装置の第1塔に14/Hでフイードし、連続的
に前留を49.6(59%)カツト後引き続いて第
2塔に連続的にフイードし主留24(28.5%)
を分取した。第1塔の理論段数は5段、充填物
はハーフリングであり、塔頂の温度は195℃滞
留時間は45分であつた。また第2塔の理論段数
は5段、充填物はスプリングコイルであり、塔
頂の温度は208℃であり、滞留時間は55分であ
つた。ガスクロマトグラフイーによれば、分取
した主留の脂肪酸組成は表1(b)のごとくであつ
た。 (iii) 次に反応タンク中で、70℃に加温したエタノ
ール680に尿素128Kgを溶解させた後、(ii)で得
た主留をプールしたもの85Kgを添加後均一にな
るように撹拌してから37℃になるまで冷却し
て、尿素と低不飽和脂肪酸エチルエステルとの
複合体を析出させた。析出した結晶を別し、
液を減圧で濃縮して大部分のエタノールを除
去した後、水425とn−ヘキサン425を添加
して尿素を水層に、エチルエステルをn−ヘキ
サン層に移行させ、静置分離させて下層にくる
水層を除去し、n−ヘキサン層を850の温湯
(40℃)で5回洗浄した。このヘキサン層を脱
水後、内径10cm高さ27cmのケイ酸カラムに線速
80cm/Hで通して精製した。カラム溶出液を減
圧で濃縮し、n−ヘキサンを留去して本発明脂
肪酸エチルエステル55Kgを得た。斯くして得ら
れたものの脂肪酸組成をガスクロマトグラフイ
ーで分析した結果は表1(c)の通りであつた。
【表】
【表】 実施例 2 (i) イサザアミ乾燥品よりn−ヘキサンで抽出し
た油を常法によりケン化して脂肪酸混合物を得
た。ガスクロマトグラフイー分析によれば、こ
のものの脂肪酸組成は表2(a)のごとくであつ
た。 (ii) この脂肪酸混合物59を実施例1の(ii)の装置
により前留34.2(58%)をカツトし、主留
9.5(16%)を分取した。ガスクロマトグラ
フイーによれば、このものの脂肪酸組成は表2
(b)のごとくであつた。 (iii) 次に(ii)で得た主留100Kgをプールし、実施例
1と同様の方法で尿素処理およびケイ酸カラム
精製を行なつた後脱溶剤して本発明脂肪酸63Kg
を得た。斯くして得られたものの脂肪酸組成を
ガスクロマトグラフイーで分析した結果は表2
(c)の通りであつた。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 動物性海洋プランクトンまたは青物魚の油脂
    から得られる脂肪酸またはそのエステル混合物
    を、理論段数3〜5の複数の精留塔により前留除
    去および主留採取を区分して連続減圧蒸溜し、エ
    イコサペンタエン酸またはそのエステルを40重量
    %以上含む主留を採取し、次いで尿素処理および
    吸着剤処理することを特徴とするエイコサペンタ
    エン酸またはそのエステルの製法。
JP10320781A 1981-05-15 1981-07-03 エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製法 Granted JPS588037A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320781A JPS588037A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製法
US06/329,883 US4377526A (en) 1981-05-15 1981-12-11 Method of purifying eicosapentaenoic acid and its esters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320781A JPS588037A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588037A JPS588037A (ja) 1983-01-18
JPH0525870B2 true JPH0525870B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=14348061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320781A Granted JPS588037A (ja) 1981-05-15 1981-07-03 エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588037A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3040136B2 (ja) * 1990-06-04 2000-05-08 日本水産株式会社 エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
CA2043615C (en) * 1990-06-04 2001-08-14 Kazuhiko Hata Method of producing eicosapentaenoic acid or the ester derivative thereof
JP3005638B2 (ja) * 1990-06-04 2000-01-31 日本水産株式会社 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP3400466B2 (ja) * 1991-10-28 2003-04-28 日本水産株式会社 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
US8829215B2 (en) 2008-05-15 2014-09-09 Pronova Biopharma Norge As Krill oil process
JP2010132631A (ja) * 2008-11-04 2010-06-17 Bizen Chemical Co Ltd カンナビノイド受容体のインバースアゴニストおよびアンタゴニスト活性を有する組成物
DK2673254T3 (en) * 2011-03-08 2018-04-16 Cognis Ip Man Gmbh PROCEDURE FOR DISTILLATION OF FAT ACIDS

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149400A (en) * 1981-03-12 1982-09-14 Kureha Chemical Ind Co Ltd Manufacture of high purity long chain highly unsaturated fatty acid ester

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149400A (en) * 1981-03-12 1982-09-14 Kureha Chemical Ind Co Ltd Manufacture of high purity long chain highly unsaturated fatty acid ester

Also Published As

Publication number Publication date
JPS588037A (ja) 1983-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377526A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid and its esters
JPH11236591A (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
US5840944A (en) Method to produce highly pure eicosapentaenoic acid or its ester
JPS649977B2 (ja)
JPS60133094A (ja) 高純度エイコサペンタエン酸の製造法
JPH0225447A (ja) 高度不飽和脂肪酸類の製造方法
JPH0341195A (ja) 向流乾式分別結晶化
JPH0525870B2 (ja)
Gunstone et al. Improved procedures for the isolation of pure oleic, linoleic, and linolenic acids or their methyl esters from natural sources
JPH08218091A (ja) 高純度の高度不飽和脂肪酸およびその誘導体の製造方法
JPH08100191A (ja) 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの精製方法
JPH0140817B2 (ja)
JPH1180083A (ja) エイコサペンタエン酸エステルの製造方法
JPH1095744A (ja) 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法
JPS62145099A (ja) コレステロ−ルの分離精製法
JPS6388159A (ja) ドコサヘキサエン酸エステルの製造法
JPH0441457A (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JPS59118740A (ja) エイコサペンタエン酸またはその低級アルコ−ルエステルの製造方法
JPH0633088A (ja) 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法
JPH02268133A (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造法
JP3005638B2 (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JPH07110956B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルおよびドコサヘキサエン酸またはそのエステルの製造法
JPH11246888A (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
KR0139006B1 (ko) 에이코사펜타엔산과 그 에스테르화물의 제조방법
JPH1161176A (ja) 蜜蝋の製造方法