JPH0525678U - 組立式シールドコネクタ - Google Patents

組立式シールドコネクタ

Info

Publication number
JPH0525678U
JPH0525678U JP073507U JP7350791U JPH0525678U JP H0525678 U JPH0525678 U JP H0525678U JP 073507 U JP073507 U JP 073507U JP 7350791 U JP7350791 U JP 7350791U JP H0525678 U JPH0525678 U JP H0525678U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal shell
outer housing
shell
electric wire
shielded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP073507U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598584Y2 (ja
Inventor
文彦 野村
隆浩 米田
隆吉 遠藤
境 八木
重三 稲葉
智 山田
徹 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1991073507U priority Critical patent/JP2598584Y2/ja
Priority to US07/940,386 priority patent/US5222909A/en
Publication of JPH0525678U publication Critical patent/JPH0525678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598584Y2 publication Critical patent/JP2598584Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電磁波や水の侵入を防止する組立式のシール
ドコネクタを提供する。 【構成】 筒状の絶縁樹脂製のアウタハウジング4と、
アウタハウジング4の内側に挿入され、係止突起36で
係着する筒状の金属シェル6と、金属シェル6の内側に
挿入され、係止爪43で係着する絶縁樹脂製のインナハ
ウジング10と、インナハウジング10の内部に収容さ
れる端子を接続したシールド電線8と、金属シェル6の
後部に係止爪69で嵌合係止して金属シェル6の後部開
口を塞ぐリヤシェル48と、金属シェル6とリヤシェル
48との後部に延設された対向する半環状の接触部4
9,67にシールド電線8のシールド部50を挿入した
状態で接触部49,67を挟持する環状の絶縁樹脂キャ
ップ71と、アウタハウジング4の後端部に係止突起3
2で嵌合係止し、シールド電線8を導出させる合成樹脂
製のリヤカバー12とにより構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電磁波や水の侵入を防止する組立式のシールドコネクタに関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
図7は、実開昭63−127093号公報に記載された従来のシールドコネク タを示す縦断面図である。 該シールドコネクタ100は、前端側に停止段部101を有し、後端側を開口 した筒状の金属シェル102の内側に、シールド電線103に接続された端子1 04を収容した絶縁樹脂製のインナハウジング105を挿着させ、該金属シェル 102の後端部に、該シールド電線103の編組シールド106に接続し、且つ 被覆部107に加締め圧着(108)した金属製のリヤシェル109を加締め固 定(110)させ、該リヤシェル109に樹脂製保持部材111を係止させ、該 金属シェル102の外側に絶縁樹脂製のアウタハウジング112を、該保持部材 111の前方係止爪113と前記金属シェル102の停止段部101とに係合さ せて設けたものである。
【0003】 該シールドコネクタ100の前部には、図示しない相手側シールドコネクタが 嵌合し、端子104…相互の接続と共に金属シェル102…同士の嵌合が行われ る。そして、外部からの電磁波は金属シェル102とリヤシェル109に吸収さ れ、シールド電線103の編組シールド106を介してアースされる。従って、 コネクタ全体に渡って電磁波が吸収され、電気的ノイズの発生が防止される。
【0004】 しかしながら、上記従来の構造にあっては、金属シェル102にリヤシェル1 09を加締め固定し、さらに、リヤシェル109をシールド電線103に加締め 圧着するために、インナコネクタ105が金属シェル102内に閉止され、端子 104の交換等のメンテナンスができないという欠点があった。さらに、防水機 構がないために、車両のエンジンルーム等の水の侵入にある場所には設置するこ とができなかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記した点に鑑み、端子の交換等のメンテナンスを容易に行うこと ができ、しかも水の侵入を防止することのできるシールドコネクタを提供するこ とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、筒状の絶縁樹脂製アウタハウジングと 、該アウタハウジングの内側に挿入され、係止手段で係着する筒状の金属シェル と、該金属シェルの内側に挿入され、係止手段で係着する絶縁樹脂製のインナハ ウジングと、該インナハウジングの内部に収容される端子を接続したシールド電 線と、該金属シェルの後部に係止手段で嵌合係止して該金属シェルの後部開口を 塞ぐリヤシェルと、該金属シェルと該リヤシェルとの後部に延設された対向する 半環状の接触部に前記シールド電線のシールド部を挿入した状態で該接触部を挟 持する環状の絶縁樹脂キャップと、前記アウタハウジングの後端部に係止手段で 嵌合係止し、該シールド電線を導出させる合成樹脂製のリヤカバーとにより構成 される組立式シールドコネクタ、並びに、前記リヤカバーの電線導出部とアウタ ハウジング嵌合部とに防水用シールゴム部材を一体成形すると共に、前記アウタ ハウジングの前端部に、相手側アウタハウジングに対するシールゴム部材を嵌着 してなる組立式シールドコネクタを採用するものである。
【0007】
【作用】
各部品の組立は以下のように行われる。先ず、アウタハウジング内に金属シェ ルを挿入係着させる。次に、端子を収容したインナハウジングを該金属シェル内 に挿着する。さらに、該金属シェルにリヤシェルを係合させ、該金属シェルとリ ヤシェルとの半環状の接続部にシールド電線のシールド部を接触させた状態でキ ャップにより押圧密着させる。最後に、リヤカバーをアウタハウジングの後部に 嵌合させる。 ここで該リヤカバーの電線導出部とアウタハウジング嵌合部、並びにアウタハ ウジングの前端部にシール機構を設ければ、相手側アウタハウジングと嵌合した 状態で水の侵入を完全に防ぐことができる。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案に係る組立式シールドコネクタの一実施例を示す外観斜視図で ある。 図で、1は、雄コネクタ、2は、雌コネクタを示し、各コネクタ1,2は、絶 縁樹脂製のアウタハウジング3,4と、該アウタハウジング3,4内に係着され たシールド用の導電性金属シェル5,6と、シールド電線7,8に接続された複 数の端子(図示せず)を収容して該金属シェル5,6内に係着された絶縁樹脂製 のインナハウジング9,10と、該アウタハウジング3,4の後部に嵌合した合 成樹脂製のリヤカバー11,12とにより外観上概ね構成される。
【0009】 該リヤカバー11,12の後部には、含油シリコンゴムを材料とした防水用シ ール部材13,14を一体成形してある。該雄コネクタ1と雌コネクタ2とは、 雌側アウタハウジング4に設けられたロックアーム15の係止孔16と雄側アウ タハウジング3に設けられた係止突起17との係合によって相互に結合する。
【0010】 図2は、前記雌コネクタ2の内部構造を示す分解斜視図、図3は、同じく雄コ ネクタ1の内部構造を示す分解斜視図、図4は、雌コネクタを組み立てる状態を 示す縦断面図である。 各コネクタ1,2の構造は似通っているので、主に図2の雌コネクタ2につい て説明する。図2で、4は、概ね矩形筒状の前記雌側アウタハウジング、6は、 同じく矩形筒状の金属シェル、10は、複数の端子収容室18を有するインナハ ウジングを示す。
【0011】 該雌側アウタハウジング4は、矩形筒状の内壁19の前端部20と後端部21 の外側にそれぞれ環状の外壁22,23を連成して、上壁24に前記ロックアー ム15を設けたものであり、外壁前端部22は内壁前端部20よりも前方に突出 し、外壁後端部23は内壁後端部21とほぼ同一面位置にある。 該雌側アウタハウジング4の内壁前端部20と外壁前端部22との間に形成さ れた周溝25には、矩形状の防水用シール部材27を嵌着させる。該周溝25に は、該シール部材27に密着して前記雄コネクタ1側のアウタハウジング3の環 状の前端部28(図3参照)が係入される。
【0012】 また、該雌側アウタハウジング4の矩形筒状の内壁19には、金属シェル6の 中間部の傾斜段部29に対する停止用傾斜段部30、該アウタハウジング4の外 壁後端部23には、前記リヤカバー12の前端部31に突設された係止突起32 に対する係止孔33を有する可撓ロック片34をそれぞれ形成してある。
【0013】 該金属シェル6の前方の上壁外面に35は、アウタハウジング4の内壁前端部 20に対する乗り越し係止突起36、同じく前方の側壁内面37には、インナハ ウジング10の外側壁39の前端部に形成されたガイド溝40に対する係合突起 38をそれぞれ設け、該金属シェル6の上壁41内面には、該インナハウジング 10の中間段部42に対する係止爪43を内側に切り起こして設けてある。該金 属シェル6の上壁41外面には、アウタハウジング4の内壁19に形成されたガ イド溝44に対する係合突条45を設けてある。該係合突条45は、上壁41の 合わせ目46を外側に立ち上げ延長したものである。
【0014】 さらに、該金属シェル6の底壁47の後部には、後述するリヤシェル48の係 着に伴ってシールド電線8のシールド部50に対する接続部を構成する半環状の 接触部49を延設してある。該金属シェル6は、アウタハウジング4の内壁19 に沿って挿入され、前端部51をアウタハウジング4の内壁前端部20よりも前 方に突出して係着される。該金属シェル6の前端部51には、図3で示す雄コネ クタ1の金属シェル5の前端部53が係入される。
【0015】 前記インナハウジング10の中間段部42の手前には、該金属シェル6の傾斜 段部29に対する停止用傾斜段部54を形成してある。 該インナハウジング10の後部には、端子収容室18内に挿入される端子62 の抜けを防止する二重係止片56を有する絶縁樹脂製のリヤホルダ57を挿着す る。該リヤホルダ57には、インナハウジング10の後部側壁58に設けられた 係止突起59に対するロック片60を設けてある。
【0016】 そして、雌端子62とリヤホルダ57とを挿着したインナハウジング10を金 属シェル6内に係着させ、該金属シェル6に、後部開口63から導電金属性のリ ヤシェル48を挿入係止させる。 なお、予めインナハウジング10をアウタハウジング4内に組み付けておき、 その状態で該インナハウジング10に雌端子62とリヤホルダ57とを挿着して もよい。 該リヤシェル48は、図3でダッシュ′を付して示す如く、上壁64に両側壁 65と後壁66とを垂下連成し、該後壁66の下部に、前記金属シェル6の半環 状の接触部49に対向する同じく半環状の接触部67を突設したものであり、該 上壁64と側壁65には、金属シェル6の後端部に設けられた係止孔68に対す る係止爪69を切り起こして形成してある。
【0017】 該金属シェル6とリヤシェル48の接触部49,67には、シールド電線8の シールド部50を挿入して位置させ、該接触部49,67の外周面に環状の絶縁 樹脂キャップ71を嵌合して、該シールド部50を対向する接触部49,67に よって挟持させる。該シールド部50は、ドレイン線(アース線)72を折り返 し、その上から導電テープ73を捲回させたものである。また、該絶縁樹脂キャ ップ71の内周面71aは、図4に示す如く、前方に向けて拡径したテーパ形状 に形成され、半環状の接触部49,67を挿入し易くしてある。 そして最後に、合成樹脂製のリヤカバー12をアウタハウジング4の後端部2 3に係着させる。上記各部品6,10,57,48,71はアウタハウジング4 とリヤカバー12の内部に収納される。
【0018】 該リヤカバー12は、アウタハウジング嵌合部としての矩形枠状の前端部31 に、後方に向けて収斂した胴部75を連成したものであり、該前端部31の外面 には、前記アウタハウジング4に対する係止突起32を設け、該前端部31の内 側には、環状リップ76を有するシリコンゴム製の防水用シール部材77を一体 成形してある。78は、シリコンゴム注入孔である。該シール部材77は、アウ タハウジング4の内壁後端部21の外面に係合密着する。また、該胴部75の後 端壁79には、図3でダッシュ′を付して示す如く、シールド電線8に対する導 出部80を突設してあり、該導出部80(80′)には、環状の前記シール部材 14(13)を一体成形してある。該シール部材14(13)は、シールド電線 8(7)の外周被覆面81(81′)に密着して水の侵入を防止する。
【0019】 なお、図4に示す如く、該シールド電線8には、予めリヤカバー12とキャッ プ71とを挿通させておき、その状態で前記雌端子62を圧着接続させる。 また、該雌端子62の交換等に際しては、アウタハウジング4からリヤカバー 12を外し、シェル6,48の接触部49,67からキャップ71を引き抜き、 金属シェル6からリヤシェル48を外し、インナハウジング10からリヤホルダ 57を外すことにより、容易に雌端子62を抜き出すことができる。
【0020】 図3に示す雄コネクタ1の構成部品を簡単に説明すると、3は、前記雌側アウ タハウジング4に前端部28を嵌合させる概ね筒状の雄側アウタハウジング、5 は、該雄側アウタハウジング3の内側に係着する金属シェル、9は、シールド電 線7の雄端子84を収容し、後部をリヤホルダ57′で係止させるインナハウジ ング、48′は、金属シェル5の後部に係着するリヤシェル、71′は、キャッ プ、11は、リヤカバーを示す。ここでリヤホルダ57′とリヤシェル48′と キャップ71′とリヤカバー11とは、前記雌側コネクタの構成部品と同じもの を使用する。
【0021】 図5は、上記雄コネクタ1と雌コネクタ2とを嵌合させた状態を示す縦断面図 、図6は、同じく嵌合部近傍の横断面図である。 図で、向かって左側が雄コネクタ1、右側が雌コネクタ2であり、雌側アウタ ハウジング4の内壁前端部20に防水用シール部材27を介して雄側アウタハウ ジング3の前端部28が嵌合し、ロックアーム15が係止突起17に係合して係 止される。インナハウジング10,9は前端を相互に接合し、雄端子84は雌端 子62に挿入結合する。
【0022】 雌コネクタ2の金属シェル6は、外向きの係止突起36をアウタハウジング4 の前端部20に当接係止させ、また、該金属シェル6の内向きの係止爪43には 、インナハウジング10の後端部58が当接係止される。図6に示す如く、該金 属シェル6の内向きの係止突起38には、インナハウジング10のガイド溝40 が係合する。 該金属シェル6の前端部51の外側には、雄コネクタ1の金属シェル5の前端 部53が挿入され、該金属シェル5の外向き係止爪86は、雄側アウタハウジン グ3の前端部28の段部87に当接係止し、同じく内向き係止爪88は、インナ ハウジング9の後端部89を当接係止する。
【0023】 また、リヤシェル48,48′は、係止爪69,69′を金属シェル6,5の 係止孔68,90に係合させて係止される。アウタハウジング4の後端部の前記 可撓ロック片34にはリヤカバー12の前記係止突起32が係合し、リヤカバー 12,11の防水シール部材77,77′の内面にアウタハウジング4,3の内 壁後端部21,91が係合密着する。
【0024】 また、樹脂キャップ71は、シールド電線8のシールド部50に金属シェル6 とリヤシェル48の半環状接触部49,67を強く挟着させる。該樹脂キャップ 71の後端部は、リヤカバー12の底部に当接して、半環状接触部49,67の 緩みを防ぐ。さらに、リヤカバー12,11の後部の防水シール部材14,13 は、シールド電線8,7の外周に密着し、上記したシール部材27,77と共に コネクタ内への水の侵入を防止する。
【0025】
【考案の効果】
以上の如くに、本考案によれば、シールドコネクタを構成する各部品を容易に 組立及び分解可能であるから、メンテナンスにおける部品の交換を簡単に行うこ とができ、従来は故障時にシールドコネクタ毎交換しなければならなかったのに 較べて、大変経済的である。さらに、防水機構を設けることによって、エンジン ルーム等の水のかかる場所でも使用できるようになり、シールドコネクタの使用 範囲が拡大するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るシールドコネクタの一実施例を示
す外観分解斜視図である。
【図2】同じく雌コネクタの構成部品を示す分解斜視図
である。
【図3】同じく雄コネクタの構成部品を示す分解斜視図
である。
【図4】同じく雌コネクタを組み立てる状態を示す縦断
面図である。
【図5】雄、雌コネクタを嵌合させた状態を示す縦断面
図である。
【図6】同じく嵌合部近傍の横断面図である。
【図7】従来のシールドコネクタを示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
3,4 アウタハウジング 5,6 金属シェル 7,8 シールド電線 9,10 インナハウジング 11,12 リヤカバー 13,14,27,77 シールゴム部材、 25 周溝 32,36 係止突起 33,68 係止孔 43,69,69′,86,88 係止爪 48,48′ リヤシェル 49,67,67′ 接触部 50 シールド部 63 後部開口 71,71′ キャップ 80,80′ 電線導出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 遠藤 隆吉 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 (72)考案者 八木 境 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 (72)考案者 稲葉 重三 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 (72)考案者 山田 智 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 (72)考案者 永野 徹 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の絶縁樹脂製アウタハウジングと、
    該アウタハウジングの内側に挿入され、係止手段で係着
    する筒状の金属シェルと、該金属シェルの内側に挿入さ
    れ、係止手段で係着する絶縁樹脂製のインナハウジング
    と、該インナハウジングの内部に収容される端子を接続
    したシールド電線と、該金属シェルの後部に係止手段で
    嵌合係止して該金属シェルの後部開口を塞ぐリヤシェル
    と、該金属シェルと該リヤシェルとの後部に延設された
    対向する半環状の接触部に前記シールド電線のシールド
    部を挿入した状態で該接触部を挟持する環状の絶縁樹脂
    キャップと、前記アウタハウジングの後端部に係止手段
    で嵌合係止し、該シールド電線を導出させる合成樹脂製
    のリヤカバーとにより構成されることを特徴とする組立
    式シールドコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記リヤカバーの電線導出部とアウタハ
    ウジング嵌合部とに防水用シールゴム部材を一体成形す
    ると共に、前記アウタハウジングの前端部に、相手側ア
    ウタハウジングに対するシールゴム部材を嵌着してなる
    請求項1記載の組立式シールドコネクタ。
JP1991073507U 1991-09-12 1991-09-12 組立式シールドコネクタ Expired - Fee Related JP2598584Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991073507U JP2598584Y2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 組立式シールドコネクタ
US07/940,386 US5222909A (en) 1991-09-12 1992-09-03 Demountable shield connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991073507U JP2598584Y2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 組立式シールドコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525678U true JPH0525678U (ja) 1993-04-02
JP2598584Y2 JP2598584Y2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13520234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991073507U Expired - Fee Related JP2598584Y2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 組立式シールドコネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5222909A (ja)
JP (1) JP2598584Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004442A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Sanden Corporation Structure de blindage, ensemble connecteur et structure de connecteur munie d'une structure de blindage, ensemble boîtier, et compresseur électrique
JP2008204802A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ及びそれを備えた装置
JP2010062147A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Delphi Technologies Inc ケーブルコネクタ
JP2014509055A (ja) * 2011-02-15 2014-04-10 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション ヘッダアセンブリ
JP2015008047A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 日立金属株式会社 防水コネクタ及びワイヤハーネス
WO2023119804A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
WO2023188479A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295843A (en) 1993-01-19 1994-03-22 The Whitaker Corporation Electrical connector for power and signal contacts
US5518421A (en) * 1993-01-26 1996-05-21 The Whitaker Corporation Two piece shell for a connector
JP2978950B2 (ja) * 1994-05-25 1999-11-15 モレックス インコーポレーテッド シールドコネクタ
US5580264A (en) * 1994-08-09 1996-12-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Waterproofed connector
JP3097816B2 (ja) * 1995-03-10 2000-10-10 矢崎総業株式会社 シールド線のシースずれ防止構造
JP3669525B2 (ja) * 1995-05-25 2005-07-06 矢崎総業株式会社 結露対策用防水コネクタ
JP2910631B2 (ja) * 1995-07-07 1999-06-23 住友電装株式会社 シールドコネクタ
JP3388104B2 (ja) * 1996-08-28 2003-03-17 住友電装株式会社 シールドコネクタ
US6010348A (en) * 1997-05-20 2000-01-04 Alden Products Company Field-assembled two-piece snap-fit self-sealed electrical connector
JPH11102752A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Yazaki Corp シールドコネクタ
JP3347662B2 (ja) * 1998-02-04 2002-11-20 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JPH11224720A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP3517107B2 (ja) * 1998-03-11 2004-04-05 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
US6203355B1 (en) 1998-03-31 2001-03-20 Daimlerchrysler Corporation Universal charge port connector for electric vehicles
US6371768B1 (en) 1998-03-31 2002-04-16 Daimlerchrysler Corporation Universal charge port connector for electric vehicles
JP3229272B2 (ja) * 1998-10-21 2001-11-19 ヒロセ電機株式会社 シールドコネクタ
FR2790603B1 (fr) * 1999-03-04 2001-05-04 Framatome Connectors Jupiter Ensemble connecteur push-pull et connecteur de cet ensemble
US6225153B1 (en) 1999-03-24 2001-05-01 Daimlerchrysler Corporation Universal charge port connector for electric vehicles
JP2002110295A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ組立体およびこれに用いられる雄コネクタ
US6811441B2 (en) * 2002-05-10 2004-11-02 Fci Americas Technology, Inc. Electrical cable strain relief and electrical closure
US6736669B1 (en) * 2003-01-14 2004-05-18 Martin Dennis J Cable organizing and securing device
US6821160B2 (en) * 2003-04-01 2004-11-23 Delphi Technologies, Inc. High voltage electrical connection
TWM266594U (en) * 2004-02-22 2005-06-01 Advanced Connectek Inc Connector with an improved shell structure
US7165987B2 (en) * 2004-09-28 2007-01-23 Frank Chin-Hwan Kim Industrial connector assembly
JP4558619B2 (ja) * 2005-09-30 2010-10-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP4733562B2 (ja) * 2006-04-28 2011-07-27 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP5293628B2 (ja) * 2010-02-01 2013-09-18 日立電線株式会社 コネクタ
US8348688B2 (en) * 2010-11-02 2013-01-08 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Waterproof connector
KR20140061942A (ko) * 2012-11-14 2014-05-22 타이코에이엠피(유) 접속모듈
JP5913183B2 (ja) * 2013-04-12 2016-04-27 日本圧着端子製造株式会社 防水コネクタ及びその製造方法
KR20150110364A (ko) * 2014-03-20 2015-10-02 타이코에이엠피 주식회사 커넥터
WO2015164538A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with shield cap and shielded terminals
JP6375246B2 (ja) * 2015-02-25 2018-08-15 矢崎総業株式会社 コネクタの嵌合構造
DE102015119087A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Beckhoff Automation Gmbh Hybrid-Steckverbinder
WO2017096523A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cable protection kit and radio remote unit including the same
WO2017123890A1 (en) * 2016-01-13 2017-07-20 Molex, Llc High power electrical connector
GB2552403B (en) * 2016-05-20 2019-10-23 Yazaki Corp Female and male connectors
EP3252876B1 (de) * 2016-06-01 2019-05-01 Aptiv Technologies Limited Elektrischer stecker mit kodierfunktion
DE102016125029B4 (de) * 2016-12-20 2019-03-14 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Kontaktsystem
US11569605B2 (en) * 2016-12-20 2023-01-31 Te Connectivity Germany Gmbh Contact device and contact system
JP2018174037A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 シール部材および電気コネクタ
CA3024542A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-21 Ortronics, Inc. Shielded high density jack
JP6616815B2 (ja) * 2017-12-20 2019-12-04 矢崎総業株式会社 コネクタ及びコネクタ付き電線
JP7023499B2 (ja) * 2018-02-14 2022-02-22 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
CN110474195A (zh) * 2019-07-25 2019-11-19 深圳市亚力盛电子股份有限公司 连接器公头和连接器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712012A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Nippon Zeon Co Ltd Continuous production of cyclopentadiene polymer
JPS6148715A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 光フアイバジヤイロ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636762C1 (de) * 1986-10-29 1988-03-03 Mtu Muenchen Gmbh Waermetauscher
US4820204A (en) * 1986-12-12 1989-04-11 Amp Incorporated Modular electrical connector assembly
JPH0244270U (ja) * 1988-09-21 1990-03-27
JPH0622942Y2 (ja) * 1989-02-28 1994-06-15 ホシデン株式会社 コネクタ
JPH02150682U (ja) * 1989-05-22 1990-12-27
US4986779A (en) * 1990-02-06 1991-01-22 Amp Incorporated Local area network interface

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712012A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Nippon Zeon Co Ltd Continuous production of cyclopentadiene polymer
JPS6148715A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 光フアイバジヤイロ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004442A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Sanden Corporation Structure de blindage, ensemble connecteur et structure de connecteur munie d'une structure de blindage, ensemble boîtier, et compresseur électrique
EP2045883A1 (en) * 2006-07-07 2009-04-08 Sanden Corporation Shield structure, connector assembly and connector structure having shield structure, casing assembly, and electric compressor
EP2045883A4 (en) * 2006-07-07 2012-10-10 Sanden Corp SCREEN STRUCTURE, CONNECTOR ASSEMBLY, AND CONNECTOR STRUCTURE WITH SHIELD STRUCTURE, HOUSING ASSEMBLY, AND ELECTRICAL COMPRESSOR
JP2008204802A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ及びそれを備えた装置
JP2010062147A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Delphi Technologies Inc ケーブルコネクタ
JP2014509055A (ja) * 2011-02-15 2014-04-10 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション ヘッダアセンブリ
JP2015008047A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 日立金属株式会社 防水コネクタ及びワイヤハーネス
WO2023119804A1 (ja) * 2021-12-22 2023-06-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
WO2023188479A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
US5222909A (en) 1993-06-29
JP2598584Y2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525678U (ja) 組立式シールドコネクタ
JP2575393Y2 (ja) 防水コネクタ
US5460544A (en) Electro-magnetically shielded connector
CN103187639B (zh) 电线固定构件及其组装方法
JPH11219758A (ja) 多極シールドコネクタ及び相手シールドコネクタ
JP2772324B2 (ja) シールドコネクタ
JPH05258801A (ja) 防水シールドコネクタ
JP3278028B2 (ja) 防水コネクタ
JP5501140B2 (ja) シールドコネクタ
JPH10112924A (ja) シールド電線の端末処理構造
JP2021111593A (ja) 電磁シールドコネクタ
JPH07153521A (ja) 簡易防水コネクタ
JP2982100B2 (ja) シールドコネクタ
JP2021018979A (ja) 防水シールドコネクタ
JPH11354218A (ja) シールドコネクタ
JP3083057B2 (ja) グロメットの位置決め構造及び逆付け検知機構
JP3174236B2 (ja) シールドコネクタの編組接続構造
JP3798265B2 (ja) 機器用シールドコネクタ装置
JP2004171832A (ja) シールドコネクタ
JP4076201B2 (ja) シールドコネクタ
JP2001326034A (ja) シールド機能を備えた電気コネクタ
JPH04259767A (ja) 防水コネクタ
JP3109725B2 (ja) シールドコネクタ
JPH0739184Y2 (ja) シールドコネクタ
JPH0896878A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990330

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees