JPH05255682A - 油圧作動油組成物 - Google Patents

油圧作動油組成物

Info

Publication number
JPH05255682A
JPH05255682A JP8767892A JP8767892A JPH05255682A JP H05255682 A JPH05255682 A JP H05255682A JP 8767892 A JP8767892 A JP 8767892A JP 8767892 A JP8767892 A JP 8767892A JP H05255682 A JPH05255682 A JP H05255682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dtp
chain
hydraulic fluid
oil
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8767892A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Otsuka
直登 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP8767892A priority Critical patent/JPH05255682A/ja
Publication of JPH05255682A publication Critical patent/JPH05255682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な耐摩耗性と低摩擦係数を有する油圧作
動油組成物を提供すること。 【構成】 基油および炭素数10〜25のアルキル基を
有するジアルキルジチオりん酸亜鉛0.1〜5.0重量
%を含有する油圧作動油組成物。さらに、りん酸エステ
ルアミン0.1〜3.0重量%を含有する油圧作動油組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車や工業用油圧作
動油組成物に関し、さらに詳しくは、良好な耐摩耗性と
低摩擦係数を有する油圧作動油組成物に関する。本発明
の油圧作動油組成物は、特に自動車等の緩衝器用油圧作
動油として好適である。
【0002】
【従来の技術】油圧作動油は、油圧機器、流体継手、ト
ルクコンバーター、自動変速機、緩衝器などにおける動
力伝達、力の制御、緩衝、潤滑、防錆などの重要な機能
を果たし、油圧システムの信頼性、耐久性に直接影響す
るため、潤滑性能、耐摩耗性、摩擦特性、その他の諸性
能に優れていることが要求される。特に、緩衝器用油圧
作動油に関しては、耐摩耗性が良好で、かつ、低摩擦係
数であることが求められる。
【0003】例えば、自動車における車体の懸架装置
(サスペンション)に振動を吸収するための油圧型の緩
衝器(ショックアブソーバー)が使用されているが、そ
の構造は、オイルの流動抵抗を利用した筒形構造が基本
となっている。そして、シリンダとピストンロッドとの
摺動部分には、互いの摩耗を防ぐために案内を兼ねたブ
ッシュを入れ、また、オイル漏れを防ぐためシールされ
ている。このような構造の緩衝器は、ピストンロッドと
ブッシュ間、ピストンロッドとシール間、ピストンとシ
リンダー間など多数の摩擦の組み合わせがある。しか
も、自動車の厳しい走行条件下において、自動車への振
動を緩和して乗り心地や操縦安定性を確保するには、緩
衝器に使用される油圧作動油に対し、耐摩耗性が良好で
耐久性があるとともに、摩擦係数が低く乗り心地の良い
ことが求められる。
【0004】自動車には、この他、同様の緩衝器がエン
ジンの支持装置、バンパーの衝撃吸収装置、ドアチェッ
カー等にも使用されている。また、航空機には、離着陸
時の衝撃吸収のための油圧型の緩衝器が配置されてい
る。これらの緩衝器に使用される油圧作動油について
も、前記と同様の性能が求められる。
【0005】従来、油圧作動油として、鉱油などの基油
に、ジアルキルジチオりん酸亜鉛(以下、Zn−DTP
と略記)などの極圧剤を添加した耐摩耗性作動油が知ら
れている。Zn−DTPとしては、一般に、アルキル基
の炭素数が4〜8個の比較的短鎖のものが使用されてい
る。
【0006】ところが、このようなZn−DTPを添加
した油圧作動油は、耐摩耗性は改善されるものの、摩擦
係数が高いという欠点を有している。そこで、通常、Z
n−DTPと摩擦調整剤を併用しているが、Zn−DT
Pは、長鎖脂肪酸やアルキルアミンなどの摩擦調整剤と
反応して耐摩耗性が減少する場合がある。
【0007】特開昭55−165996号公報には、ジ
アルキル−またはジアリルジチオりん酸亜鉛と、長鎖脂
肪酸などの油性剤(摩擦調整剤)および清浄分散剤を併
用することにより、ジチオりん酸亜鉛と長鎖脂肪酸との
相互作用を防止することが提案されている。しかしなが
ら、長鎖脂肪酸は、緩衝器の軸受け材料を腐食させ、摩
耗を促進するという欠点を有している。また、前記公報
の実施例に記載のZn−DTPは、アルキル基として炭
素数7のものを用いたジ−4−メチルペンチルジチオり
ん酸亜鉛であり、摩擦係数の高いものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐摩
耗性が良好で、かつ、低摩擦係数の油圧作動油組成物を
提供することにある。また、本発明の目的は、特に、緩
衝器用油圧作動油として好適な油圧作動油組成物を提供
することにある。
【0009】本発明者は、前記従来技術の問題点を克服
するために鋭意研究した結果、驚くべきことに、従来一
般に使用されていなかった長鎖アルキル基を有するZn
−DTP(以下、長鎖Zn−DTPと略記)が耐摩耗性
に優れているとともに、汎用の短鎖アルキル基を有する
Zn−DTP(以下、短鎖Zn−DTPと略記)と比較
して顕著な低摩擦係数を示すことを見いだした。
【0010】また、この長鎖Zn−DTPは、汎用の短
鎖Zn−DTPと比較して、オイルシールゴム(ニトリ
ルゴム)との適合性に優れている。さらに、長鎖Zn−
DTPとりん酸エステルアミンを組み合わせて使用する
ことにより、摩擦係数をさらに低減できることを見いだ
した。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至
ったものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、基油および炭素数10〜25のアルキル基を有する
ジアルキルジチオりん酸亜鉛0.1〜5.0重量%を含
有することを特徴とする油圧作動油組成物が提供され
る。
【0012】また、本発明によれば、基油、炭素数10
〜25のアルキル基を有するジアルキルジチオりん酸亜
鉛0.1〜5.0重量%、およびりん酸エステルアミン
0.1〜3.0重量%を含有することを特徴とする油圧
作動油組成物が提供される。
【0013】以下、本発明について詳述する。 (基油)本発明で用いる基油としては、特に限定され
ず、従来公知の各種鉱油や合成油等が使用できる。鉱油
としては、例えば、軽質ニュートラル油、中質ニュート
ラル油、重質ニュートラル油、ブライトストックなどが
挙げられる。合成油としては、例えば、ポリ−α−オレ
フィン、ポリブテン、アルキルベンゼン、ポリオールエ
ステル、二塩基酸エステル、シリコーン油などが挙げら
れる。これらの基油は、それぞれ単独で、あるいは2種
以上を混合して使用することができ、鉱油と合成油を混
合使用してもよい。基油は、100℃での粘度が通常
1.5〜3.0cStの範囲内にあることが好ましい。
【0014】(長鎖Zn−DTP)本発明で使用するジ
アルキルジチオりん酸亜鉛は、下記一般式(1)で表わ
される化合物であって、そのアルキル基の炭素数が10
〜25、好ましくは12〜24の長鎖Zn−DTPであ
る。
【0015】
【化1】 (ただし、式中、Rは、炭素数10〜25、好ましくは
12〜24のアルキル基を表わす。)
【0016】Zn−DTPのアルキル基の炭素数が10
未満では、耐摩耗性が良好であるものの、高摩擦係数と
なる。アルキル基の炭素数が25を越えると、基油との
相溶性が低下する。
【0017】長鎖Zn−DTPは、組成物全量基準で、
0.1〜5.0重量%の割合で使用する。長鎖Zn−D
TPの配合割合が過小であると、耐摩耗性付与効果が小
さすぎ、逆に、過大であると、耐摩耗性付与効果が飽和
し、また、腐食を発生させる場合がある。長鎖Zn−D
TPの好ましい配合割合は、0.2〜3.0重量%であ
り、より好ましくは0.3〜1.0重量%である。
【0018】(りん酸エステルアミン)本発明で使用す
るりん酸エステルアミンは、りん酸エステルのアミン塩
であって、下記一般式(2)で表わされる化合物であ
る。
【0019】
【化2】 (ただし、式中、R1およびR2は、同一または異なり、
炭素数8〜20の飽和または不飽和の炭化水素基、例え
ば、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基を表
わす。mおよびnは、それぞれ1または2の整数を表わ
す。)
【0020】R1およびR2の炭素数が8未満であると、
摩擦力が高くなり、逆に、20を越えると、摩擦力が高
くなるとともに、基油との相溶性が低下する。
【0021】りん酸エステルアミンとしては、例えば、
オレイルアシッドホスフェートアミン塩などを挙げるこ
とができる。りん酸エステルアミンは、組成物全量基準
で、0.1〜3.0重量%、好ましくは0.2〜1.0
重量%の割合で使用する。この配合割合が過小である
と、添加した効果が小さく、逆に、過大であると、耐摩
耗性が低下する。
【0022】(その他の添加剤)本発明の油圧作動油組
成物には、本発明の目的を損なわない限り、必要に応じ
て他の耐摩耗剤、摩擦低減剤、無灰清浄分散剤、酸化防
止剤、金属清浄剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、防
錆剤、消泡剤、腐食防止剤などを適宜添加することがで
きる。
【0023】耐摩耗剤としては、長鎖Zn−DTP以外
のチオりん酸金属塩(Zn、Pb、Sb、Moなど)、
チオカルバミン酸金属塩(Znなど)、硫黄化合物、り
ん酸エステル、亜りん酸エステル等を挙げることがで
き、これらは、通常、0.05〜3.0重量%の割合で
使用される。
【0024】摩擦低減剤としては、例えば、アミン系、
りん酸エステル系等があり、これらは、通常、0.05
〜3.0重量%の割合で使用される。
【0025】無灰清浄分散剤としては、例えば、こはく
酸イミド系、こはく酸アミド系、ベンジルアミン系、エ
ステル系のもの等があり、ホウ素含有無灰清浄分散剤も
使用できる。これらは、通常、0.5〜7.0重量%の
割合で使用される。
【0026】酸化防止剤としては、例えば、アルキル化
ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、ア
ルキル化−α−ナフチルアミン等のアミン系酸化防止
剤、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、4,4′−メ
チレンビス−(2,6−ジターシャリブチルフェノー
ル)等のフェノール系酸化防止剤等を挙げることがで
き、これらは、通常、0.05〜2.0重量%の割合で
使用される。
【0027】金属清浄剤としては、例えば、Ca−スル
ホネート、Mg−スルホネート、Ba−スルホネート、
Ca−フェネート、Ba−フェネート等があり、これら
は、通常、0.1〜5.0重量%の割合で使用される。
【0028】粘度指数向上剤としては、例えば、ポリメ
チルメタクリレート系、ポリイソブチレン系、エチレン
−プロピレン共重合体系、スチレン−ブタジエン水添共
重合体系等が挙げられ、通常、0.5〜35重量%の割
合で使用される。
【0029】防錆剤としては、例えば、アルケニルこは
く酸またはその部分エステル等が挙げられ、適宜添加す
ることができる。消泡剤としては、例えば、ジメチルポ
リシロキサン、ポリアクリレート等が挙げられ、適宜添
加することができる。
【0030】(油圧作動油組成物)長鎖Zn−DTPを
必須成分として含有する潤滑油組成物は、優れた耐摩擦
性と低摩擦係数を兼ね備えている。長鎖Zn−DTPと
りん酸エステルアミンを併用すると摩擦係数がさらに低
減する。
【0031】長鎖Zn−DTPを必須成分として含有す
る潤滑油組成物は、炭素数4〜8の汎用の短鎖Zn−D
TPを添加した潤滑油組成物と比較して、摩擦力の経時
増加が少なく、また、オイルシールゴムとの適合性も良
好である。
【0032】したがって、長鎖Zn−DTPを含有する
潤滑油組成物は、各種油圧作動油組成物として使用する
ことができ、特に自動車の緩衝器用油圧作動油として好
適である。
【0033】
【実施例】以下に、実施例および比較例を挙げて、本発
明についてさらに具体的に説明するが、本発明は、これ
らの実施例のみに限定されるものではない。なお、各種
物性の測定法は、下記の通りである。
【0034】(1)摩擦係数の測定法 バウデン試験機により、ニトリルゴム板と鋼球を用いて
摩擦係数を測定した。油温は、室温としたが、一部の試
料は70℃と120℃でも測定した。
【0035】(2)摩擦力の測定法 自動車用モノチューブ式ショックアブソーバーを用い、
ピストンロッドを高速で上下させ、該ロッドの上下に必
要な力を測定し摩擦力(kgf)とした。試験条件 作動温度 :25℃ ストローク:±20mm 振動数 :1Hz 横荷重 :0kgf ガス封入圧:5.0 kg/cm2 試験時間 :連続200時間
【0036】(3)摩耗量の測定法 前記摩擦力の測定において、200時間試験後の油圧作
動油組成物中の鉄分の量(重量%)を発光分光分析法に
より測定した。
【0037】(4)オイルシールゴム面荒れ試験法 アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム製のシール
材を油圧作動油組成物中に80℃で72時間浸漬し、試
験後のシール材の表面を顕微鏡で観察し、面荒れの有無
を判定した。
【0038】[実施例1〜8、比較例1〜5]基油とし
て100℃での粘度が2.5cStの高度精製鉱油を用
い、表1〜2に示す各成分を添加して潤滑油組成物を調
製した。使用した各成分は、以下のとおりである。 (1)ジチオりん酸亜鉛(C4):ジ−n−ブチルジチ
オりん酸亜鉛 (2)ジチオりん酸亜鉛(C8):ジ−2エチルヘキシ
ルジチオりん酸亜鉛 (3)ジチオりん酸亜鉛(C12):ジ−ラウリルジチオ
りん酸亜鉛 (4)亜りん酸エステル:ジオレイルホスファイト (5)りん酸エステルアミン:オレイルアシッドホスフ
ェートアミン塩 (6)金属清浄剤:カルシウムスルホネート (7)清浄分散剤:こはく酸イミド (8)粘度指数向上剤:ポリメタクリレート (9)酸化防止剤:ジターシャリーブチルパラクレゾー
ル (10)防錆剤:オレオイルザルコシン (11)消泡剤:シリコン
【0039】<摩擦係数>各成分の配合割合及び摩擦係
数の測定結果を表1〜2に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】表1〜2の結果から明らかなように、本発
明の長鎖Zn−DTPを含有する潤滑油組成物は、優れ
た低摩擦係数を示す。特に、長鎖Zn−DTPとりん酸
エステルアミンを併用した場合(実施例3、6、7およ
び8)には、より優れた低摩擦係数となる。
【0043】<摩擦力および摩耗量>実施例1、比較例
1および比較例2の潤滑油組成物について、ショックア
ブソーバー試験機による摩擦力試験の結果を図1に示
す。
【0044】図1中、1(○)は実施例1、2(□)は
比較例1、3(△)は比較例2を示す。また、200時
間試験した後の摩擦力および摩耗量の測定結果を表3に
示す。
【0045】
【表3】
【0046】図1および表3から明らかなように、本発
明の長鎖Zn−DTPを含有する油圧作動油組成物は、
汎用の短鎖Zn−DTPを含有する潤滑油組成物と比較
して優れた摩擦特性と耐摩耗性を示す。
【0047】<オイルシールゴム面荒れ試験>実施例
1、比較例1および比較例2の潤滑油組成物について、
オイルシールゴム面荒れ試験(浸漬条件:80℃×72
時間)を行ったところ、本発明の長鎖Zn−DTPを含
有する油圧作動油組成物の場合には面荒れは認められな
かったが、汎用の短鎖Zn−DTPを含有する比較例1
〜2の潤滑油組成物の場合には面荒れが認められた。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、耐摩耗性が良好で、か
つ、低摩擦係数の油圧作動油組成物が提供される。本発
明の油圧作動油組成物は、自動車および工業用油圧作動
油として使用することができるが、特に、自動車等の緩
衝器用油圧作動油として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、摩擦力試験の結果を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1(○):実施例1 2(□):比較例1 3(△):比較例2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 10:04 30:06 40:08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基油および炭素数10〜25のアルキル
    基を有するジアルキルジチオりん酸亜鉛0.1〜5.0
    重量%を含有することを特徴とする油圧作動油組成物。
  2. 【請求項2】 基油、炭素数10〜25のアルキル基を
    有するジアルキルジチオりん酸亜鉛0.1〜5.0重量
    %、およびりん酸エステルアミン0.1〜3.0重量%
    を含有することを特徴とする油圧作動油組成物。
JP8767892A 1992-03-11 1992-03-11 油圧作動油組成物 Pending JPH05255682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8767892A JPH05255682A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 油圧作動油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8767892A JPH05255682A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 油圧作動油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255682A true JPH05255682A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13921600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8767892A Pending JPH05255682A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 油圧作動油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05255682A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001685A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk エンジン油組成物
JP2000119677A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 自動車用緩衝器油組成物
JP2005255715A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2008133332A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 自動車緩衝器用潤滑油組成物
WO2009008327A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 緩衝器用潤滑油組成物
JP2013178162A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kayaba Ind Co Ltd 金属表面に形成される潤滑剤の添加剤に由来する反応膜の構造を解析する方法
WO2015025972A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、及び緩衝器の摩擦低減方法
WO2015025977A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
WO2015025976A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
WO2015146666A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
WO2019098098A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
WO2020110243A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 潤滑油組成物
CN114854474A (zh) * 2022-04-25 2022-08-05 镇江四联机电科技有限公司 一种低摩擦系数抗磨液压油

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001685A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk エンジン油組成物
JP2000119677A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Idemitsu Kosan Co Ltd 自動車用緩衝器油組成物
JP2005255715A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nippon Oil Corp 緩衝器用油圧作動油組成物
JP4551103B2 (ja) * 2004-03-09 2010-09-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 緩衝器用油圧作動油組成物
JP2008133332A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 自動車緩衝器用潤滑油組成物
WO2009008327A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 緩衝器用潤滑油組成物
JP2009013380A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 緩衝器用潤滑油組成物
JP2013178162A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kayaba Ind Co Ltd 金属表面に形成される潤滑剤の添加剤に由来する反応膜の構造を解析する方法
CN105492583A (zh) * 2013-08-23 2016-04-13 出光兴产株式会社 缓冲器用润滑油组合物
JPWO2015025976A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
WO2015025976A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
EP3037507B1 (en) * 2013-08-23 2022-06-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd Lubricating oil composition for shock absorber
US9745536B2 (en) 2013-08-23 2017-08-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for shock absorber
CN105473693A (zh) * 2013-08-23 2016-04-06 出光兴产株式会社 缓冲器用润滑油组合物
WO2015025972A1 (ja) 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、及び緩衝器の摩擦低減方法
KR20160045706A (ko) 2013-08-23 2016-04-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 완충기용 윤활유 조성물, 및 완충기의 마찰 저감 방법
JPWO2015025977A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
WO2015025977A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
JPWO2015025972A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物、及び緩衝器の摩擦低減方法
US9695379B2 (en) 2013-08-23 2017-07-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for shock absorber and friction reduction method for shock absorber
JP2015189888A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
WO2015146666A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
WO2019098098A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
JP2019089918A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 出光興産株式会社 緩衝器用潤滑油組成物
US11279898B2 (en) 2017-11-14 2022-03-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for shock absorber
WO2020110243A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 潤滑油組成物
JPWO2020110243A1 (ja) * 2018-11-28 2021-10-14 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 潤滑油組成物
CN114854474A (zh) * 2022-04-25 2022-08-05 镇江四联机电科技有限公司 一种低摩擦系数抗磨液压油

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2163206C (en) Lubricating oil composition
JPH05255682A (ja) 油圧作動油組成物
EP0622444B2 (en) Use of inorganic phosphorus compounds as friction improvers in wet clutch or wet brake lubricant compositions
JPH05255683A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
EP0628623A1 (en) Lubricant composition for limited slip differential of car
WO2017221446A1 (ja) 作動油
JP5087262B2 (ja) 自動車緩衝器用潤滑油組成物
JP2016506996A (ja) アミン化合物をベースとする潤滑剤組成物
JP3254279B2 (ja) 油圧作動油組成物
JPH06200274A (ja) 終減速機用潤滑油組成物
WO2021149323A1 (ja) 潤滑油組成物および内燃機関用潤滑油組成物
JPH05331477A (ja) 油圧作動油組成物
JPH06145684A (ja) 油圧作動油組成物
JPH0680981A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JPH05331478A (ja) 油圧作動油組成物
JPH09235579A (ja) 潤滑油組成物
JPH1129783A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP7089899B2 (ja) 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び駆動系機器
JPH07150170A (ja) 潤滑油組成物
JPH06145683A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP3251963B2 (ja) 潤滑油組成物
JP3418439B2 (ja) 油圧作動油組成物
JPH07150173A (ja) 潤滑油組成物
JPH06200269A (ja) 湿式ブレーキ兼用ギヤ油組成物
JPH07331269A (ja) 潤滑油組成物