JPH05255580A - ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05255580A
JPH05255580A JP4052791A JP5279192A JPH05255580A JP H05255580 A JPH05255580 A JP H05255580A JP 4052791 A JP4052791 A JP 4052791A JP 5279192 A JP5279192 A JP 5279192A JP H05255580 A JPH05255580 A JP H05255580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
parts
bis
weight
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4052791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Urabe
宏 浦部
Hajime Oyama
一 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP4052791A priority Critical patent/JPH05255580A/ja
Publication of JPH05255580A publication Critical patent/JPH05255580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、
アルキルスルホン酸塩型帯電防止剤(アルキルスルホン
酸ナトリウムなど)0.1〜20重量部、及び、エポキ
シ化合物(3,4−エポキシ−シクロヘキシル−3,4
−エポキシ−シクロヘキサンカルボキシレート、ビスフ
ェノールAジグリシジルエーテルなど)0.005〜1
0重量部を配合してなるポリカーボネート樹脂組成物。 【効果】 本発明の樹脂組成物は、耐衝撃性、帯電防止
性に優れ、かつ着色が自由にでき、しかも成形加工時等
に酸性ガスの発生が少ないため、光ディスクカートリッ
ジ等の光学機器材料として好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は帯電防止性能及び機械的
強度に優れ、かつ酸性ガスの発生が少ないポリカーボネ
ート樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は耐熱性、耐衝撃
性が優れており、OA・事務器等の各種機械部品、電気
部品などの分野に広く用いられている。そのうち、乾式
コピー、ファクシミリなどのような事務器用部品、特に
シャーシー類では、寸法精度や機械的強度と併せてその
部品と紙との帯電によるトラブル防止のため帯電防止性
能が要求されるが、従来のシャーシーなどの機械部品で
は意匠性の要求はなく、色調などはいずれでもよくむし
ろ黒色が調色のやり易さなどから好まれていたため、帯
電防止性能を付与する場合は導電性カーボンブラック、
カーボンファイバーの配合が行なわれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年の意匠性
要求の高まりに伴ない、着色が自由にできる白色系の材
料が求められるようになった。一方、記憶情報量の大き
さから最近光ディスクが注目を集めているが、1μ以下
に集束したレーザー光で記録、再生を行うのでわずかな
ほこりが記録、再生に影響する。これらのトラブルの対
策として光ディスクをカートリッジに収納し、そのまま
取扱うよう考えられているが、そのカートリッジに対し
ても帯電防止性を施しほこりが付着するのを防ぐという
二重の対策を考慮している。また、このような事務機器
用の外装部品、例えばカートリッジに対しては落下時の
破損防止のため衝撃強度の高いことも必要である。
【0004】以上のことから、光ディスクのカートリッ
ジにはポリカーボネートに帯電防止剤を配合した材料が
使用されており、かかる帯電防止剤としては、帯電防止
性能・分散性に優れ、かつ着色が自由にできる白色系の
材料を与えるアルキルスルホン酸塩型のものが使用され
ることが多い。ところが、アルキルスルホン酸塩型帯電
防止剤を配合した材料は、加熱すると酸性ガスを生ずる
ため、成形加工時等に金型を腐食させるなどの弊害が生
ずる。
【0005】従って光ディスクカートリッジ用材料とし
て好適な帯電防止性能及び機械的強度に優れ、かつ着色
が自由に出来、しかも酸性ガスの発生の少ない樹脂組成
物は、得られていないのが実情であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の要
求特性を満たす樹脂組成物を得るために鋭意検討した結
果、ポリカーボネート樹脂にアルキルスルホン酸塩型帯
電防止剤及びエポキシ化合物を配合することにより目的
にかなう組成物が得られることを見出し、本発明に到達
した。
【0007】すなわち、本発明の要旨は、ポリカーボネ
ート樹脂100重量部に対し、アルキルスルホン酸塩型
帯電防止剤0.1〜20重量部及びエポキシ化合物0.
005〜10重量部を配合してなるポリカーボネート樹
脂組成物に存する。以下本発明を具体的に説明する。芳
香族ポリカーボネート樹脂は、種々のジヒドロキシジア
リール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法、ま
たはジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボ
ネートなどの炭酸エステルとを反応させるエステル交換
法によって得られる重合体または共重合体であり、代表
的なものとしては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン(ビスフェノールA)から製造されたポ
リカーボネート樹脂があげられる。
【0008】上記ジヒドロキシジアリール化合物として
は、ビスフェノールAの他、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オク
タン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニ
ル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−第
3ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒド
ロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ−3,5ジブロモフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5ジクロロフ
ェニル)プロパンのようなビス(ヒドロキシアリール)
アルカン類、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサンのようなビス(ヒドロキシアリー
ル)シクロアルカン類、4,4′−ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジ
メチルジフェニルエーテル、のようなジヒドロキシジア
リールエーテル類、4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルフィド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジメ
チルジフェニルスルフィドのようなジヒドロキシジアリ
ールスルフィド類、4,4′−ジヒドロキシジフェニル
スルホキシド、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−ジ
メチルジフェニルスルホキシドのようなジヒドロキシジ
アリールスルホキシド類、4,4′−ジヒドロキシジフ
ェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ−3,3′−
ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒドロキシジア
リールスルホン類等があげられる。
【0009】これらは単独でまたは2種以上混合して使
用されるが、これらの他にピペラジン、ジピペリジル、
ハイドロキノン、レゾルシン、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニル等を混合して使用してもよい。ポリカーボネ
ートの分子量は流動性に大きく関係するが強度面との兼
ね合いから14000〜30000のものが好ましい。
【0010】本発明で用いられるアルキルスルホン酸塩
型帯電防止剤とは、下式(1)で示される化合物であ
る。 R−SO3 M …(1) ここでRは炭素数1〜22、好ましくは炭素数8〜18
の直鎖または分岐アルキル基であり、Mはアルカリ金
属、アルカリ土類金属又はホスホニウム、アンモニウ
ム、カルボニウムなどのカチオン成分から選ばれるが、
アルカリ金属が好ましく、なかでもナトリウムが最も好
ましい。このようなアルキルスルホン酸塩としては、n
−ヘキシルスルホン酸ナトリウム、n−ドデシルスルホ
ン酸ナトリウム、n−オクタデシルスルホン酸ナトリウ
ムなどがあげられる。
【0011】これらのアルキルスルホン酸塩型帯電防止
剤は、1種または2種以上混合して用いてもよい。ま
た、その配合量はポリカーボネート樹脂100重量部に
対し0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜5重量部
の範囲内である。0.1重量部未満では帯電防止性能が
不十分であり、20重量部をこえるとポリカーボネート
の機械的強度が大幅に低下する。
【0012】本発明で用いられるエポキシ化合物として
は、アリルグリシジルエーテル、エチレングリコールの
ビスエポキシジシクロペンタジエニルエーテル、エポキ
シ化大豆油、エポキシ化亜麻仁油、ブタジエンジエポキ
サイド、オクチルエポキシタレート、エポキシ化ポリブ
タジエンのような脂肪族エポキシ化合物、ビスフェノー
ルAジグリシジルエーテル、テトラフェニルエチレンエ
ポキサイド、フタル酸のジグリシジルエステルのような
芳香族エポキシ化合物、3,4−エポキシシクロヘキシ
ルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシ
レート、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル
メチル−3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサン
カルボキシレート、2,3−エポキシシクロヘキシルメ
チル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレー
ト、4−(3,4−エポキシ−5−メチルシクロヘキシ
ル)ブチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキ
シレート、3,4−エポキシシクロヘキシルエチレンオ
キサイド、シクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシ
クロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシ−6
−メチルシクロヘキシルメチル−6−メチルシクロヘキ
サンカルボキシレート、ビニルシクロヘキセンオキシ
ド、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)ア
ジペート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロ
ヘキシルメチル)アジペート、2−(3,4−エポキシ
シクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)
シクロヘキサン−メタジオキサンのような脂環式エポキ
シ化合物、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ンなどのシラン処理剤又はグリシドキシ変性シリコンオ
イルなどが挙げられる。これらは1種または2種以上混
合して用いてもよい。
【0013】エポキシ化合物の配合量は、ポリカーボネ
ート樹脂100重量部に対し、0.005〜10重量
部、好ましくは0.01〜5重量部の範囲内である。
0.005重量部未満では効果がなく、10重量部をこ
えると機械的・熱的性質が低下する。ポリカーボネート
樹脂にアルキルスルホン酸塩型帯電防止剤およびエポキ
シ化合物を配合する方法としては最終成形品の成形直前
までの任意の段階で種々の手段によって行なうことが出
来るが、押出機を用いて溶融混練する方法が好ましい。
【0014】最終成形品を得るに当っては上記ブレンド
物やペレットを射出、押出、ブロー、圧縮等の各種成形
機に供給して常法に従って成形すればよいが、場合によ
っては添加物の添加を成形機で行なうことが出来る。最
終成形品を得る成形に当っては樹脂温度を220〜30
0℃に保持した方が好ましい。また、本発明の組成物に
は、アルキルスルホン酸型帯電防止剤の分散性を向上さ
せるために、二酸化ケイ素、脂肪酸エステル、酸化ポリ
エチレンワックス、ポリスチレン、ポリエチレングリコ
ール、金属セッケンなどを1種または2種以上含有して
いることが好ましい。
【0015】また、本発明の組成物には、上述の配合物
以外に周知の種々の添加剤、例えばガラス繊維、ガラス
フレーク、ガラスビーズ、炭素繊維、鉱物繊維、金属繊
維、セラミックウイスカーなどの補強剤、カーボンブラ
ック、炭酸カルシウムなどの充填剤、パラフィンワック
ス、ポリエチレンワックス、蜜蝋、シリコンオイルなど
の離型剤、ヒンダードフェノール、亜リン酸エステル、
硫黄含有エステル化合物などの酸化防止剤、トリアジン
系などの耐候性付与剤、ハロゲン化合物、リン酸化合物
などの難燃剤、染料、顔料、発泡剤などを含有してもよ
く、また、PET,PBTなどのポリエステル系樹脂、
ABS,AASなどのスチレン系樹脂、ポリエチレン、
ポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体などの
オレフィン系樹脂などを含有してもよい。
【0016】
【実施例】粘度平均分子量22000のビスフェノール
Aポリカーボネート(三菱化成(株)製、ノバレックス
7022A:ノバレックスは登録商標)、アルキルス
ルホン酸ナトリウム(竹本油脂(株)製、アルキル基の
炭素数12〜18、3,4−エポキシ−シクロヘキシル
メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレ
ート及びビスフェノールAジグリシジルエーテルを、表
−1に示す処方でブレンドし、日本製鋼所製2軸ベント
付押出機TEX−30Cで270℃で練込みペレット化
した。そのペレットを120℃オーブンで6時間乾燥
後、射出成形機(東芝機械製IS75PN2)を用い
て、成形温度280℃,金型温度80℃で、1/8イン
チアイゾット試験片及び100mm角2mm厚の平板を成形
した。
【0017】得られたアイゾット試験片を用いてAST
M−D−256に従ってアイゾット衝撃強度を測定し、
100mm角平板を用いて三菱油化製ハイレスタIPでA
STM D257に従って表面抵抗を測定した。また、
ペレットをpH試験紙と一緒にガラス瓶に入れて密閉し、
120℃で48時間処理した後のpH試験紙の色を観察し
た。また、成形加工時の金型腐食性を調べるために、S
S鋼製の金型を用いて、ペレットを120℃オーブンで
6時間乾燥後、上記と同じ射出成形機を用いて成形温度
285℃,金型温度80℃で20ショット成形した後、
金型キャビティ部(入駒)を取りはずし、50℃,90
%RHの雰囲気で17時間処理した後に、表面の錆の有
無を観察した。
【0018】得られた結果を表−1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】表−1に示したように本発明の樹脂組成
物は衝撃強度・帯電防止性能に優れ、かつ成形加工時等
に酸性ガスの発生が少ないため、光ディスクカートリッ
ジ等の材料として好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂100重量部に対
    し、アルキルスルホン酸塩型帯電防止剤0.1〜20重
    量部及びエポキシ化合物0.005〜10重量部を配合
    してなるポリカーボネート樹脂組成物。
JP4052791A 1992-03-11 1992-03-11 ポリカーボネート樹脂組成物 Pending JPH05255580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052791A JPH05255580A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052791A JPH05255580A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255580A true JPH05255580A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12924660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052791A Pending JPH05255580A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05255580A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718367A3 (de) * 1994-12-20 1996-09-18 Bayer Ag Stabilisierte Polycarbonate
US20120245262A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate composition with improved impact strength
KR20190125039A (ko) * 2018-04-27 2019-11-06 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718367A3 (de) * 1994-12-20 1996-09-18 Bayer Ag Stabilisierte Polycarbonate
US20120245262A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate composition with improved impact strength
KR20190125039A (ko) * 2018-04-27 2019-11-06 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286778B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2002051923A2 (en) Method for reducing haze in a fire resistant polycarbonate composition
JP2008115250A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0150258B2 (ja)
JP6346077B2 (ja) 光拡散性を有する帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0739537B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPH05255580A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP4387306B2 (ja) 難燃性ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネート
JP3296036B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3527134B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JPH05171024A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2004002730A (ja) ポリカーボネート用帯電防止剤および帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3201836B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
GB1577548A (en) Stabilized pigmented polycarbonate composition
JPH05239330A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09310013A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0639747A (ja) 電動工具の外殻
JP2006335883A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0673281A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3301559B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2850932B2 (ja) 熱可塑性樹脂着色用マスターバッチ
JP2015083621A (ja) レーザーマーキング性に優れたポリカーボネート樹脂組成物
JP3877216B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH1143597A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002080710A (ja) 流動性に優れた難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物