JPH05253949A - 埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法 - Google Patents

埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法

Info

Publication number
JPH05253949A
JPH05253949A JP8799092A JP8799092A JPH05253949A JP H05253949 A JPH05253949 A JP H05253949A JP 8799092 A JP8799092 A JP 8799092A JP 8799092 A JP8799092 A JP 8799092A JP H05253949 A JPH05253949 A JP H05253949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
metal fitting
embedded metal
temperature
insert metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8799092A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takaoka
功 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP8799092A priority Critical patent/JPH05253949A/ja
Publication of JPH05253949A publication Critical patent/JPH05253949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 埋込金具表面での樹脂のヒケの発生を抑制で
きる埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法を提供す
る。 【構成】 埋込金具1の端部にヒータ組込みブロック5
を取り付け、金型3内にセットして、エポキシ樹脂の注
型を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力ケーブルの接続部
や端末部あるいは電力機器の端子部等に使用される埋込
金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】電力ケーブルの接続部や端末部あるいは電
力機器の端子部等には図3および図4に示すような埋込
金具入りエポキシ絶縁部品が使用されている。これらの
部品は、埋込金具1の外周に絶縁体であるエポキシ樹脂
成形体2を形成したものである。埋込金具1は通常の場
合、通電用の導体である。エポキシ樹脂成形体2は端部
より中間部で外径が大きくなっていたり、中間部にフラ
ンジ部が形成されていたりして、外径(肉厚)が長手方
向に変化している。
【0003】従来、このような埋込金具入りエポキシ絶
縁部品を製造するには、図5および図6に示すように、
金型3内に埋込金具1をセットした後、注入口4から金
型3内にエポキシ樹脂を注入し、硬化させることにより
製造している。この場合、金型3はヒーター(図示せ
ず)によって硬化に必要な温度に加熱されるが、埋込金
具1はヒーターで加熱することができないので、予熱し
た状態で金型3内にセットされる。
【0004】注入するエポキシ樹脂の温度は金型3の温
度より低いので、樹脂を注入すると金型3および埋込金
具1の温度が低下する。金型3はヒーターにより加熱さ
れているため、すぐに設定温度に復帰するが、埋込金具
1は温度が低下したままとなる。埋込金具の温度が金型
の温度より低くなると埋込金具の表面に樹脂の硬化収縮
によるヒケが生じやすい。これを防止するため埋込金具
1は金型温度より数10℃高い温度に予熱した状態で金型
3内にセットし、注入樹脂により冷却されたときに金型
3の温度に近くなるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし埋込金具を予熱
しても、その熱容量が十分でないと大幅な温度低下はさ
けられず、そうかといって埋込金具の予熱温度を極端に
高くすることはエポキシ樹脂に悪影響を及ぼす。また樹
脂の肉厚が埋込金具の軸線方向中間部で厚く、端部で薄
くなっている場合には、中間部で樹脂の硬化反応がはや
く進み、端部にヒケが生じやすいという問題もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
課題を解決した埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方
法を提供するもので、その構成は、所定の温度に加熱さ
れた金型内に、その金型より高い温度に予熱された埋込
金具をセットした後、上記金型の温度より低い温度のエ
ポキシ樹脂を注入して埋込金具入りエポキシ絶縁部品を
製造する方法において、上記埋込金具の端部にヒーター
を取り付け、金型内にセットしてエポキシ樹脂の注型を
行うことを特徴とする。
【0007】
【作用】このようにすると金型内に温度の低いエポキシ
樹脂を注入したとき、埋込金具はエポキシ樹脂によって
温度が低下するが、ヒーターにより加熱されるため、す
ぐに設定温度に復帰する。これにより、埋込金具表面で
のエポキシ樹脂の収縮によるヒケの発生を抑制できるよ
うになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す。この実施
例は図3のような埋込金具入りエポキシ絶縁部品を製造
する場合である。埋込金具1の一端にヒーターが組み込
まれたブロック5が取り付けられている。金型3内には
ヒーター組込ブロック5の収納部6が形成される。金型
3はヒーター(図示されず)により所定の温度に加熱さ
れる。埋込金具1は金型温度より数10℃高い温度に予熱
した後、ヒーター組込ブロック5と共に、金型3内にセ
ットされる。場合によって、ヒーター組込ブロック5は
金型3に取り付けたり、埋込金具1に取り付けたりす
る。
【0009】この状態で金型3内に注入口4からエポキ
シ樹脂を注入すると、埋込金具1はエポキシ樹脂によっ
て冷却されるが、ヒーター組込ブロック5により熱を供
給されるため、すぐ設定温度に復帰し、ヒケの発生を防
止できる。特に図3の部品の場合はエポキシ樹脂成形体
2の肉厚の薄い下端部付近にヒケが発生しやすいが、こ
の方法によって、埋込金具1の下端部付近の温度低下が
少なくなるため、効果的にヒケの発生を防止できる。
【0010】図2は本発明の他の実施例を示す。この実
施例は図4のような埋込金具入りエポキシ絶縁部品を製
造する場合である。この場合は埋込金具1の両端でエポ
キシ樹脂成形体2の肉厚が薄くなり、ヒケが生じやすい
ので、図2のように埋込金具1の両端側にヒーター組込
ブロック5を取り付け、金型3にはその収納部6を形成
する。埋込金具1をヒーター組込ブロック5と共に金型
温度より高い温度に予熱した後、金型3内にセットし、
エポキシの注型を行う点は前記実施例と同様である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、金
型内に温度の低いエポキシ樹脂が注入された時、埋込金
具にはヒーターから熱が供給されるので、埋込金具は設
定温度に維持でき、埋込金具表面での樹脂のヒケの発生
を抑制でき、品質の良好な埋込金具入りエポキシ絶縁部
品を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る埋込金具入りエポキシ絶縁部品の
製造方法の一実施例を示す断面説明図である。
【図2】同じく他の実施例を示す断面説明図である。
【図3】埋込金具入りエポキシ絶縁部品の一例を示す断
面図である。
【図4】同じく他の例を示す断面図である。
【図5】従来の埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方
法の一例を示す断面説明図である。
【図6】同じく他の例を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1 埋込金具 2 エポキシ樹脂成形体 3 金型 4 注入口 5 ヒーター組込ブロック 6 収納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:22 B29L 31:34 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の温度に加熱された金型内に、その
    金型より高い温度に予熱された埋込金具をセットした
    後、上記金型の温度より低い温度のエポキシ樹脂を注入
    して埋込金具入りエポキシ絶縁部品を製造する方法にお
    いて、上記埋込金具の端部にヒーターを取り付け、金型
    内にセットしてエポキシ樹脂の注型を行うことを特徴と
    する埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法。
JP8799092A 1992-03-12 1992-03-12 埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法 Pending JPH05253949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8799092A JPH05253949A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8799092A JPH05253949A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05253949A true JPH05253949A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13930256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8799092A Pending JPH05253949A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05253949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040394A1 (de) * 1999-01-07 2000-07-13 Möller Plast GmbH Verfahren zur herstellung eines hochbelastbaren bauteils aus kunststoff und hochbelastbares bauteil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040394A1 (de) * 1999-01-07 2000-07-13 Möller Plast GmbH Verfahren zur herstellung eines hochbelastbaren bauteils aus kunststoff und hochbelastbares bauteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8400253B2 (en) Thermal fuse resistor, manufacturing method thereof, and installation method thereof
US7034258B2 (en) Hot runner heater device and method of manufacture thereof
JPH05253949A (ja) 埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法
JPH03128640A (ja) 電動機のハウジング構造
JPH04272623A (ja) 埋込金具入りエポキシ絶縁部品の製造方法
JPH0227512Y2 (ja)
KR910003581B1 (ko) 가교폴리에티렌 절연 케이블의 접속부 절연체 형성방법
JPS5810385A (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPH11121133A (ja) 電力ケーブルの接続方法および接続装置
JPS5853169A (ja) 口出線装置及びその製造方法
JPS59127387A (ja) 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル接続部のモ−ルド成形方法
JPS6253108A (ja) モ−ルド接続部の現地加工法
JPS6295918A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケ−ブルの押出モ−ルド型接続部の形成方法
JPS59198816A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPS6314819B2 (ja)
JPS58126688A (ja) ゴム・プラスチツクケ−ブルの接続方法
JPS58209081A (ja) ゴム・プラスチツクケ−ブルの接続部の形成方法
JPS6155879A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPS5923631B2 (ja) ゴム、プラスチック電線、ケ−ブル接続用金型
JPS61243681A (ja) 押出用金型内ケ−ブルの予熱押出し方法
JPS6044985A (ja) 分岐ケ−ブル接続用スリ−ブの製造方法
JPS6212318A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケ−ブルの接続部の形成方法
JPS6116144B2 (ja)
JPS60105184A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPS6050880A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブルの接続部絶縁体の形成方法