JPH0524593Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524593Y2
JPH0524593Y2 JP1987092308U JP9230887U JPH0524593Y2 JP H0524593 Y2 JPH0524593 Y2 JP H0524593Y2 JP 1987092308 U JP1987092308 U JP 1987092308U JP 9230887 U JP9230887 U JP 9230887U JP H0524593 Y2 JPH0524593 Y2 JP H0524593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
lid
holder
fixed
receiving parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987092308U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641037U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987092308U priority Critical patent/JPH0524593Y2/ja
Publication of JPS641037U publication Critical patent/JPS641037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524593Y2 publication Critical patent/JPH0524593Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は自動車のグラス収容ボツクスに関す
る。
従来の技術 自動車の中には、複数個のグラスを収容するグ
ラス収容ボツクスを備えて、乗客への飲物のサー
ビスに応えられるようにしたものが各種知られて
いる。これらグラス収容ボツクスは何れも開閉自
在な上部リツドを備え、ボツクス内の底部には複
数個のグラス受容孔を形成したグラスホルダを配
置して、このグラス受容孔にグラスを挿入して安
定、支持できるようにしてある。
考案が解決しようとする問題点 前述のようにボツクス内の底部にグラスホルダ
を配置して、このグラスホルダにグラスを支持で
きるようにしてあるため、ボツクス内には余裕空
間があるのにも拘わらず底部に収容したグラスに
占有されてスペースの有効利用が図れない不具合
がある。また、グラスホルダのグラス受容孔の径
によつて、収容グラスのサイズにも制約を受けて
しまう不具合も指摘されている。そこで、本考案
はボツクス本体内を他の物品の収容部としても有
効利用できると共に、グラスのサイズに制約を受
けることなくグラスを安定的に支持でき、しか
も、リツドをテーブルとしても利用できて、使用
性の向上を図ることができる自動車のグラス収容
ボツクスを提供するものである。
問題点を解決するための手段 車室内に固定されたボツクス本体に上側から前
側に亘る開口部を形成してこの開口部下縁に、上
壁と前壁とで断面略L字状に形成され、該ボツク
ス本体の上側から前側に亘る開口部を閉塞するリ
ツドを閉位置とリツドの前壁が略水平となる開位
置とに開閉自在に装着すると共に、帯板状により
波形状に成形されて複数個のグラス受容部を有
し、リツドの上壁背面に横方向に沿つて固定され
た固定ホルダと、帯板状により波形状に成形され
て固定ホルダのグラス受容部に対向して複数個の
グラス受容部を有し、前記固定ホルダと対峙して
回動自在に配設され、かつ、付勢手段により固定
ホルダ側に向けて回動力が付勢されて、該固定ホ
ルダと協働して相互のグラス受容部間でグラスを
挾持する可動ホルダとからなるグラスホルダを前
記リツドの上壁背面に沿つて設け、グラスを該グ
ラスホルダに挾持した状態でリツドを閉塞するこ
とにより、グラスをボツクス本体の上部空間に横
向きに収納するようにしてある。
作 用 グラスは可動ホルダの回動付勢力により、該可
動ホルダのグラス受容部と、固定ホルダのグラス
受容部とで挾持される。グラスの使用に際して
は、リツドを開蓋して可動ホルダを回動すること
によつて、グラスを容易に取り出し、又は収納で
きる。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面と共に詳述す
る。
第1〜4図において、1は上側から前側に亘つ
て開口部を形成したボツクス本体で、このボツク
ス本体1はその周縁フランジ1aを、例えば車室
を前後2室に隔成する図外のパーテイシヨンパネ
ルのフレーム16にビス17止めして固定してあ
る。2は前記ボツクス本体1の開口部を閉塞する
リツドで、上壁2aと前壁2bとで断面略L字状
に形成してあり、前壁2bの下端部をボツクス本
体1の開口部下縁、具体的には前記周縁フランジ
1aの前縁下端部にヒンジ部材3により連結して
開閉自在としてある。前記周縁フランジ1aの前
縁上端部にはマグネツト4を螺合固定してあり、
このマグネツト4によりリツド2を吸着して閉蓋
状態を保てるようにしてある。ボツクス本体1の
側壁と、リツド2の前壁2b背面とに跨つてリン
ク機構5を取り付けてあり、このリンク機構5に
より、リツド2を開蓋した時に、該リツド2をそ
の前壁2bが略水平となるように開蓋規制して保
持できるようになつている。6はリツド2の上壁
2a背面に沿つて配設したグラスホルダを示し、
このグラスホルダ6は共に帯板材からなる固定ホ
ルダ7と可動ホルダ10とからなつている。固定
ホルダ7はブラケツト8により上壁2aの側部に
ビス9止めして、該上壁2aの背面に横方向に沿
つて固定してあり、該固定ホルダ7にはその長さ
方向に複数個のグラスホルダ受容部7aを、例え
ば波形成形してある。可動ホルダ10は、前記固
定ホルダ7と同様に複数個のグラス受容部10a
を波形成形してあり、この可動ホルダ10はリツ
ド2の前壁2b背面にビス12固定したブラケツ
ト11にピン13連結して、固定ホルダ7と対峙
して回動自在に配設してある。この可動ホルダ1
0は付勢手段14によつて固定ホルダ7側に向け
て回動力を付勢してあり、前記グラス受容部7
a,10a間でグラスGをしつかりと挾持できる
ようになつている。これらグラス受容部7a,1
0aにはフオームラバー等のソフトパツド15を
付設してあつて、挾持したグラスGを傷付けない
ようになつている。付勢手段14として、本実施
例ではターンオーバースプリングを用いており、
思案点を境にして前述の固定ホルダ7側とは別
に、該固定ホルダ7と反対側にも回動力が付勢さ
れるようになつていて、グラスGの出し、入れを
容易に行えるようになつている。
以上の実施例構造によれば、リツド2の閉蓋状
態では、リツド2の上壁2a背面に沿つて配設し
たグラスホルダ6にグラスGを整然と挾持して、
グラスGをボツクス本体1内の上部空間に横向き
に収納できるため、該ボツクス本体1内には他の
物品、例えばボトル類等を収納することができ
て、ボツクス本体1内の余裕空間を有効利用する
ことができる。グラスGの使用に際しては、リツ
ド2を開蓋すれば、このリツド2をリンク機構5
によつて前壁2bが略水平状態となるように開蓋
規制して支持できるから、この状態でグラスホル
ダ6の可動ホルダ10を回動することによつてグ
ラスGを容易に取り出すことができ、かつ、リツ
ド2をそのままテーブルとして利用することがで
きる。また、グラスGは固定ホルダ7と可動ホル
ダ10のグラス受容部7a,10a相互間で、該
可動ホルダ10の付勢回動力で挾持されるから、
グラスサイズに何等の制約を受けることもない。
考案の効果 以上のように本考案によれば、グラスをリツド
の上壁背面に沿つて配設したグラスホルダに保持
できるようにしてあるため、リツドを閉蓋すれば
グラスをボツクス本体の上部空間に横向きに収納
して、残りの空間部を他の物品の収納部として利
用でき、ボツクス本体内の余裕空間を有効に活用
することができる。また、グラスホルダはそれぞ
れ帯板材により波形状に成形して複数個のグラス
受容部を有する固定ホルダと可動ホルダとからな
つていて、可動ホルダは付勢手段により固定ホル
ダ側に付勢されていて、相互のグラス受容部間で
グラスを挾持するようにしてあるため、グラスサ
イズに制約を受けることがなく、しかも、安定し
て整然と収納することができる。更に、リツドは
その前壁が略水平となるように開蓋すれば、グラ
スをリツド上壁に沿うグラスホルダを立て掛けた
状態となるので、該リツドをそのままテーブルと
しても利用することができて、使用性を一段と向
上することができるという実用上多大な効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はボツクス本体とリツドの分解斜視図、第3図
はグラスホルダの分解斜視図、第4図はグラス保
持状態を示す第1図矢視図である。 1……ボツクス本体、2……リツド、2a……
上壁、2b……前壁、6……グラスホルダ、7…
…固定ホルダ、7a……グラス受容部、10……
可動ホルダ、10a……グラス受容部、14……
付勢手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車室内に固定されたボツクス本体に上側から前
    側に亘る開口部を形成してこの開口部下縁に、上
    壁と前壁とで断面略L字状に形成され、該ボツク
    ス本体の上側から前側に亘る開口部を閉塞するリ
    ツドを閉位置とリツドの前壁が略水平となる開位
    置とに開閉自在に装着すると共に、帯板材により
    波形状に成形されて複数個のグラス受容部を有
    し、リツドの上壁背面に横方向に沿つて固定され
    た固定ホルダと、帯板材により波形状に成形され
    て固定ホルダのグラス受容部に対向して複数個の
    グラス受容部を有し、前記固定ホルダと対峙して
    回動自在に配設され、かつ、付勢手段により固定
    ホルダ側に向けて回動力が付勢されて、該固定ホ
    ルダと協働して相互のグラス受容部間でグラスを
    挾持する可動ホルダとからなるグラスホルダを前
    記リツドの上壁背面に沿つて設け、グラスを該グ
    ラスホルダに挾持した状態でリツドを閉塞するこ
    とにより、グラスをボツクス本体の上部空間に横
    向きに収納するようにしたことを特徴とする自動
    車のグラス収容ボツクス。
JP1987092308U 1987-06-16 1987-06-16 Expired - Lifetime JPH0524593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987092308U JPH0524593Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987092308U JPH0524593Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS641037U JPS641037U (ja) 1989-01-06
JPH0524593Y2 true JPH0524593Y2 (ja) 1993-06-22

Family

ID=30953899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987092308U Expired - Lifetime JPH0524593Y2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524593Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639329B2 (ja) * 1973-05-09 1981-09-12
JPS61157453A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Nissan Motor Co Ltd 自動車用小物収納ボツクスの飲料容器保持装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639329U (ja) * 1979-09-03 1981-04-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639329B2 (ja) * 1973-05-09 1981-09-12
JPS61157453A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Nissan Motor Co Ltd 自動車用小物収納ボツクスの飲料容器保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641037U (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524593Y2 (ja)
JP2007160999A (ja) 自動車の小物収納装置
JP2910827B2 (ja) 車両用カップホルダ
JPH11151968A (ja) 小物用ホルダー
JP3631294B2 (ja) 容器保持装置
JPH0323882Y2 (ja)
JP2000335315A (ja) 車両の簡易テーブル装置
JPH0413248Y2 (ja)
JPH0348906Y2 (ja)
JP3003188U (ja) 自動車の座席シート用テーブル付き収納ケース
JPH106836A (ja) 乗物用の容器保持装置
JP2537136Y2 (ja) カップホルダー付き灰皿
KR0134390Y1 (ko) 자동차용 콘솔박스
JP2001097128A (ja) コンソールボックス
JPH0834276A (ja) 自動車用シートのアームレスト
JP3312674B2 (ja) 車両用ボトルトレイ
JPH0444450Y2 (ja)
JPH0521491Y2 (ja)
JPH0529154Y2 (ja)
JP3194168B2 (ja) コンソールボックスの収納装置
JPH026032Y2 (ja)
JP2523383Y2 (ja) ラゲージルームの収納装置
JPH0535639Y2 (ja)
JPH0533383Y2 (ja)
KR20020052913A (ko) 자동차용 소품 보관겸 컵 홀더