JPH05241127A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05241127A
JPH05241127A JP4075980A JP7598092A JPH05241127A JP H05241127 A JPH05241127 A JP H05241127A JP 4075980 A JP4075980 A JP 4075980A JP 7598092 A JP7598092 A JP 7598092A JP H05241127 A JPH05241127 A JP H05241127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
sub
liquid crystal
display part
main display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4075980A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Muneno
浩一 宗野
Katsuto Sakurai
克仁 櫻井
Katsuhisa Ogawa
勝久 小川
Akira Ishizaki
明 石崎
Mamoru Miyawaki
守 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4075980A priority Critical patent/JPH05241127A/ja
Priority to EP93103101A priority patent/EP0558056B1/en
Priority to DE69318748T priority patent/DE69318748T2/de
Publication of JPH05241127A publication Critical patent/JPH05241127A/ja
Priority to US08/561,153 priority patent/US5600344A/en
Priority to JP2000042668A priority patent/JP3368245B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 複数の画素をマトリクス状に配置してマルチ
プレックス駆動する液晶表示装置であって、表示部がそ
れぞれ独立して駆動する主表示部と副表示部を有し、該
副表示部が主表示部の周辺部に位置し、文字表示、或い
は黒表示を行なう液晶表示装置。 【効果】 表示画像端部が鮮明になり、また、文字と文
字以外の画像を分けて表示することにより、非常に見易
く高品質な画像を表示することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像等を表示する液晶
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶に関する研究が進み、液晶の
特性を利用してテレビなどの映像表示媒体としての開発
が進められている。特に、液晶を用いた表示装置は、画
面の厚さを薄くできるために、携帯テレビや大画面テレ
ビとして期待され、その一部は一般に市販されるまでに
至っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶表
示装置には液晶の性質に由来する特有の問題点も有り、
その一つが画面端部での配向の不均一である。これは端
部において隣接する画素電極がなくなることから画素電
極基板に段差が生じ、液晶の配向性に影響するものであ
る。また、例え段差が緩和されたとしても、任意の配向
性を取り得ることから端部の画素電極の駆動電圧の影響
を受け、端部の表示の鮮明さを妨げる要因になってい
る。
【0004】また、テレビ放送で文字放送が行なわれて
いる現在、文字表示と、文字以外の表示をそれぞれ最適
の条件で表示する装置が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は上記に
挙げたような問題を解決し、より高品質な画像を表示し
得る液晶表示装置を提供するものである。即ち本発明
は、複数の画素をマトリクス状に配置してマルチプレッ
クス駆動する液晶表示装置であって、表示部が主表示部
と、該主表示部の周囲の少なくとも一部に位置する少な
くとも1つの副表示部からなることを特徴とする液晶表
示装置である。
【0006】本発明の液晶表示装置の特徴は、表示部が
主表示部と副表示部とからなることである。本発明にお
いて、この主表示部は従来の画像表示の表示部であり、
副表示部は該主表示部以外に文字表示を行なったり、ま
た、画質向上のための黒表示を行なうものである。ま
た、副表示部に文字表示を行ない、主表示部には文字以
外の画像のみを表示しても良い。特に、副表示部で黒表
示を行なうことは、画面を引き締めて鮮明度を高める上
で有効な手段であり、主表示部の上下左右の少なくとも
一部、好ましくは周囲に設ける。本発明に係る黒表示は
焼きつきを防止するために交流駆動することが望まし
い。さらに、主表示部を黒表示の副表示部で取り囲み、
これらとは別に文字表示を行なう第2の副表示部を周辺
に設けても良い。
【0007】本発明において、主表示部と副表示部は同
期駆動しても良いが、別々の駆動回路を用いて非同期駆
動しても良い。
【0008】本発明に係る黒表示の領域は、画面の表示
特性の劣化を防ぐという点から考慮すると、広い程好ま
しいが、走査線、表示線にして5〜6本程度の幅を持た
せることにより充分な効果が認められ、且つ後述する遮
光層とのアライメントの精度的にも歩留の低下を招くこ
とがない。10本以上で上記劣化がほぼ完全に防止でき
る。
【0009】本発明の液晶表示装置はカラー表示にも応
用できる。カラー表示は緑(G)、赤(R)、青(B)
の3色のカラーフィルターを各画素毎に順に対応するよ
うに対向電極基板に設け、これらの配色により多色表示
するものである。本発明においては、カラー表示で上記
黒表示を行なう場合には、該黒表示する領域にもカラー
フィルターを設けておくのが好ましい。
【0010】本発明において黒表示を行なう場合、黒表
示領域に対応する対向電極基板に遮光層を設けることに
より、さらに画面の引き締めを確実に行なうことができ
る。この遮光層は黒表示領域外にまで及んでも良く、遮
光層の開口部によって黒表示以外の表示部が規定される
ものであっても構わない。この場合、黒表示領域と遮光
層とのアライメントが容易になり、製造上の歩留が向上
する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明がこれらに限定されるものではない。
【0012】実施例1 図1に本発明の第1の実施例を示す。本実施例は、本発
明の基本的構造を示す実施例であり、画素毎にTFT
(薄膜トランジスタ)からなるスイッチング素子を備え
てアクティブマトリクス駆動する方式の液晶表示装置で
ある。図中1は表示(信号)線、2は走査(信号)線、
3はTFT素子、4は画素電極、5は水平シフトレジス
タ、6は垂直シフトレジスタである。
【0013】図2に本液晶表示装置の駆動回路図を示
す。図中7は映像信号入力端子、8は黒レベル信号端
子、9はY/C信号処理回路、10はパルス発生器、1
1はクロマ信号線、12は輝度信号、13はスイッチン
グ線、14はアナログスイッチ、15はRGBデコーダ
(原色信号変換器)、16は駆動信号処理回路、17は
シフトレジスタ内蔵LCD(液晶パネル)18は垂直ブ
ランキングパルス信号線、19は水平ブランキングパル
ス信号線である。
【0014】図3及び図4は前記図2の回路を通る波形
図である。図3において、31が輝度信号波形、32が
黒レベル信号波形、33が水平ブランキングパルス、3
4がアナログスイッチ出力波形、35が基準電位、36
及び37が黒レベル電位である。通常電位差36、37
は同一値である。又、図4は垂直ブランキング期間近傍
での信号の様子で、図中41は第1フィールドの輝度信
号、42は第2フィールドの輝度信号、43は垂直ブラ
ンキングパルス、44は第1フィールド時の水平ブラン
キングパルス、45は第2フィールド時の水平ブランキ
ングパルス、46は第1フィールド時のアナログスイッ
チの出力波形、47は第2フィールド時のアナログスイ
ッチの出力波形である。
【0015】映像信号入力端子7より入力された映像信
号は、一方はY/C信号処理回路9へ入力され、他方は
パルス信号発生器10へ入力される。Y/C信号処理回
路9で映像信号は輝度信号とクロマ信号に分離され、そ
れぞれ信号線11、12へ出力される。輝度信号31、
41、42はアナログスイッチ14へ入力される。アナ
ログスイッチ14はスイッチング線13の信号により制
御され、信号が「H」レベルの時には黒レベル信号入力
端子8より入力される黒レベル信号32を、「L」レベ
ルの時には前記輝度信号31、41、42を選択する。
スイッチング線13の信号は、パルス発生器10により
作られる水平ブランキング信号33、44、45と垂直
ブランキング信号43の論理和である。従って、アナロ
グスイッチ14から出力される波形は、垂直及び水平ブ
ランキング期間では黒レベル信号、それ以外の期間では
輝度信号が入力され、波形図34、46、47のように
なる。この信号と、前記クロマ信号線11よりクロマ信
号がRGBデコーダ15に入力され、RGB信号に変換
される。その各原色信号は駆動信号処理回路16に入力
され、LCDを駆動するための信号処理をしてLCD1
7へと送られる。
【0016】LCD17のシフトレジスタは、画像表示
部周辺の黒レベル信号で駆動される部分を出力するため
に、表示線側シフトレジスタ(図1の水平シフトレジス
タ5)、走査線側シフトレジスタ(図1の垂直シフトレ
ジスタ6)それぞれ黒レベル駆動画素分だけ多段化され
ている。また、シフトレジスタのスタートパルスは、表
示線側の場合図5に示す波形51のように、黒レベル駆
動画素分タイミングを早くとっている結果として、52
の範囲がサンプリングされることになる。従って、画面
左右の副表示部を黒表示することができる。従来はシフ
トレジスタのスタートパルスは53の位置で、サンプリ
ングされる範囲は54であったため、これでは目的の領
域を黒表示することができなかった。
【0017】同様に、走査線側シフトレジスタスタート
パルスを図6の波形61のように黒レベルで走査する走
査線分タイミングを早くとることにより画面上下の副表
示部を黒表示することができる。
【0018】実施例2 図7に本発明第2の実施例を示す。本実施例はTFTを
スイッチング素子に用いたアクティブマトリクス方式の
カラー表示装置である。図中71はTFT基板、72〜
72”は絶縁層、73は画素電極、74及び74’は配
向制御膜、75は封止材、76は液晶、77は対向電
極、78はカラーフィルター、79は見切り板、80は
偏光板、81が主表示部、82が副表示部で黒表示を行
なう。本実施例のように、副表示部82に対応するダミ
ーのカラーフィルターを対向電極基板に設けることによ
り、液晶の配向性が均一に保たれて、主表示部81端部
における画像の鮮明度が向上する。
【0019】図8に本実施例において、映像信号と黒レ
ベル信号の切換を輝度信号ではなく、RGB信号で行な
う場合の回路を示した。図中83は映像信号入力端子、
84は黒レベル信号入力端子、85はRGBデコーダ、
86はパルス発生器、87はアナログスイッチ、88は
駆動回路、89はLCDパネルである。
【0020】さらに、図9に本実施例に、さらに遮光層
を設けた場合の主表示部と副表示部の領域を示した。図
中91は主表示部、92は遮光層、93は黒表示領域で
ある。本図においては、遮光層92は黒表示領域93よ
りもさらに主表示部側にその領域を広げ、該遮光層92
をもって副表示部が限定される。
【0021】本実施例において、黒表示をカラー配色に
より行なっても良い。また、カラー表示の場合、RGB
の画素配置に種類が有るが、主表示部、副表示部それぞ
れに適した配置を取れば良く、両者の配置を合わせる必
要はない。図19(a)に主表示部と副表示部で画素配
置を変えた装置例を示す。図中191は主表示部、19
2は副表示部である。このように、それぞれの表示部の
用途により最適な画素配置をとることにより、画質をよ
り向上させることができる。
【0022】また、本実施例において、主表示部はカラ
ーで文字以外の画像を、副表示部は黒白二色で文字情報
をそれぞれ表示しても良い。この装置例を図19(b)
に示す図中191は主表示部、192は副表示部であ
る。副表示部を白黒表示にすると、カラー表示した場合
に比べて解像度が向上し、より読み取り易い文字表示を
行なうことができる。
【0023】実施例3 図10に本発明第3の実施例を示す。本実施例はドット
マトリクス方式の液晶表示装置である。図11中、10
1は黒レベル信号入力端子、102は映像信号入力端
子、103はパルス発生器、104は駆動信号発生部、
105はロジック変換部、106はレベルシフト、10
7は走査側マルチプレクサ、108はLCDパネル、1
09は走査レベル発生部、110は信号側マルチプレク
サ、111はレベルシフト、112は信号レベル発生部
である。
【0024】実施例4 図11に本発明第4の実施例を示す。本実施例は、副表
示部に文字情報を表示し、主表示部には文字以外の画像
を表示する装置である。図11中、113は映像信号入
力端子、114はY/C信号処理回路、115はパルス
信号発生器、116は制御回路、117はROM(リー
ドオンリーメモリ)、118は外部制御信号入力端子、
119はRGBデコーダ、120は駆動回路、121は
LCDパネルである。本実施例では、外部制御信号によ
り画面に出力される文字の種類が制御され、対応したデ
ータをROMから出力する。この回路により、文字を出
力しない状態、例えば黒表示も行なうことができる。本
実施例は、文字情報と画像が独立しているため、いずれ
も鮮明に表示することができる。
【0025】実施例5 図12に本発明第5の実施例の回路を示す。本実施例は
副表示部に文字情報を表示し、主表示部に該文字情報以
外の画像表示を行なうもので、主表示部と副表示部が非
同期駆動、即ちそれぞれに独立に駆動される表示装置で
ある。図12中、122は映像信号入力端子、123は
外部制御信号入力端子、124は映像信号検出器、12
6は信号処理回路、127はROM、128は信号処理
回路、129及び130はクロックパルス発生器、13
1は主表示部の駆動回路、132は主表示部LCD、1
33は副表示部LCDである。
【0026】図13〜15に本実施例における、主表示
部と副表示部の組み合わせ例を示す。図中、134は副
表示部用水平シフトレジスタでスタートパルス入力端子
φDX、転送クロック入力端子φCLDX1 φCLDX2 を備えて
いる。135は副表示部表示信号入力端子、136は副
表示部用サンプルホルダ、137は副表示部用垂直シフ
トレジスタでスタートパルスφDYと転送クロック入力端
子φCLDY1 、φCLDY2を備えている。138は主表示部
用垂直シフトレジスタでスタートパルス入力端子φY
転送クロック入力端子φCLY1、φCLY2を備えている。1
39は主表示部用サンプルホルダ、140は主表示部用
シフトレジスタでスタートパルス入力端子φX と転送ク
ロック入力端子φCLX1、φCLX2を備えている。141は
ビデオ信号(主表示部表示信号)入力端子である。
【0027】図13は主表示部の上側に副表示部を設け
た例、図14は主表示部の上下に副表示部を設けた例、
図15は主表示部の周囲に副表示部を設けた例である。
これら以外にも、これらと同様に主表示部の左及び又は
右、或いは下側、もしくは上と左、下と右等様々に副表
示部を配置することができる。
【0028】本発明においては、主表示部と同期駆動す
る副表示部と非同期駆動する副表示部とを組み合わせ
て、例えば、黒表示と文字表示を同時に行う場合に、主
表示部と黒表示を行なう副表示部は同期駆動、文字表示
を行なう副表示部は非同期駆動とすることもできる。図
20にその装置例を示す。図中201は主表示部、20
2は副表示部a、203は副表示部bである。副表示部
a201は主表示部201と同期駆動で黒表示を行な
い、文字情報は非同期駆動の副表示部b202に表示す
る。本装置においては、副表示部の文字表示と主表示部
の画像表示を非同期で行なうことにより、より解像度を
高め、また主表示部は周囲に黒表示を行なうことにより
画質を改善し、全体に画質を向上させることができる。
【0029】実施例6 図16に本発明第6の実施例を示す。本実施例は、上記
実施例5において、副表示部の表示信号線及び又は走査
信号線をそれぞれシフトレジスタを介さずに1本或いは
複数本の伝送線に短絡して各画素を同一信号で駆動する
回路を有している。図16中、161は映像信号入力端
子、162は映像信号検出器、163は副表示部駆動信
号発生器、164は信号処理回路、165はクロックパ
ルス発生器、166は駆動回路、167はクロック等制
御信号発生器、168は主表示部LCD、169は副表
示部LCDである。図18に本実施例において、走査線
側及び表示線側共に短絡した装置例を示す。
【0030】本実施例は、副表示部を黒表示する場合に
は主表示部と非同期でも良くまた主表示部のような映像
を表示するのではない点に着目したもので、シフトレジ
スタ及びサンプルホールドといった回路を設けずに、直
接信号線に入力する。従って、回路を大規模化せずに副
表示部における黒表示を実現することができる。
【0031】実施例7 図17に本発明第7の実施例の回路を示す。本実施例
は、副表示部を複数に分けてスチル画等の画像を表示す
る装置である。図中171は映像信号入力端子、172
は外部制御信号入力端子、173は映像信号検出器、1
74は制御回路、175は信号処理回路、176はフレ
ームメモリ、177及び178はクロックパルス発生
器、179は駆動回路、180は信号処理回路、181
は主表示部LCD、182は副表示部LCDである。
【0032】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は副表示部を設け
ることにより、端部まで均一で鮮明な画像表示を行なう
ことができると共に、該副表示部に文字表示を行なうこ
とにより、文字以外の画像から独立して、両者共に見易
い表示とすることもでき、より高品質な表示を行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施例の駆動回路図である。
【図3】本発明の第1の実施例の波形図である。
【図4】本発明の第1の実施例の波形図である。
【図5】本発明の第1の実施例の波形図である。
【図6】本発明の第1の実施例の波形図である。
【図7】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図9】本発明の第2の実施例の応用例を示す図であ
る。
【図10】本発明の第3の実施例を示す図である。
【図11】本発明の第4の実施例を示す図である。
【図12】本発明の第5の実施例を示す図である。
【図13】本発明の第5の実施例の組み合わせ例を示す
図である。
【図14】本発明の第5の実施例の組み合わせ例を示す
図である。
【図15】本発明の第5の実施例の組み合わせ例を示す
図である。
【図16】本発明の第6の実施例を示す図である。
【図17】本発明の第7の実施例を示す図である。
【図18】本発明の第6の実施例を示す図である。
【図19】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図20】本発明の第5の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 表示線 2 走査線 3 TFT素子 4 画素電極 5 水平シフトレジスタ 6 垂直シフトレジスタ 7 映像信号入力端子 8 黒レベル信号端子 9 Y/C信号処理回路 10 パルス発生器、 11 クロマ信号線 12 輝度信号 13 スイッチング線 14 アナログスイッチ 15 RGBデコーダ 16 駆動信号処理回路 17 シフトレジスタ内蔵LCD 31 輝度信号波形 32 黒レベル信号波形 33 水平ブランキングパルス 34 アナログスイッチ出力波形 35 基準電位 36、37 黒レベル電位 41 第1フィールドの輝度信号 42 第2フィールドの輝度信号 43 垂直ブランキングパルス 44 第1フィールド時の水平ブランキングパルス 45 第2フィールド時の水平ブランキングパルス 46 第1フィールド時のアナログスイッチの出力波形 47 第2フィールド時のアナログスイッチの出力波形 51、53 表示線側シフトレジスタスタートパルス 52、54 サンプル範囲 61 走査線側シフトレジスタスタートパルス 71 TFT基板 72〜72” 絶縁層 73 画素電極 74、74’ 配向制御膜 75 封止材 76 液晶 77 対向電極 78 カラーフィルター 79 見切り板 80、80’ 偏光板 81 主表示部 82 副表示部 83 映像信号入力端子 84 黒レベル信号入力端子 85 RGBデコーダ 86 パルス発生器 87 アナログスイッチ 88 駆動回路 89 LCDパネル 91 主表示部 92 遮光層 93 黒表示領域 101 黒レベル信号入力端子 102 映像信号入力端子 103 パルス発生器 104 駆動信号発生部 105 ロジック変換部 106 レベルシフト 107 走査側マルチプレクサ 108 LCDパネル 109 スイッチ走査レベル信号発生部 110 信号側マルチプレクサ 111 レベルシフト 112 信号レベル発生部 113 映像信号入力端子 114 Y/C信号処理回路 115 パルス発生器 116 制御回路 117 ROM 118 外部制御信号入力端子 119 RGBデコーダ 120 駆動回路 121 LCDパネル 122 映像信号入力端子 123 外部制御信号入力端子 124 映像信号検出器 125 制御回路 126 信号処理回路 127 ROM 128 信号処理回路 129、130 クロックパルス発生器 131 駆動回路 132 主表示部LCD 133 副表示部LCD 134 副表示部用水平シフトレジスタ 135 副表示部表示信号入力端子 136 副表示部用サンプルホルダ 137 副表示部用垂直シフトレジスタ 138 主表示部用垂直シフトレジスタ 139 主表示部用サンプルホルダ 140 主表示部用水平シフトレジスタ 141 ビデオ信号(主表示部表示信号)入力端子 161 映像信号入力端子 162 映像信号検出器 163 副表示部駆動信号発生器 164 信号処理回路 165 クロックパルス発生器 166 駆動回路 167 クロック等制御信号発生器 168 主表示部LCD 169 副表示部LCD 171 映像信号入力端子 172 外部制御信号入力端子 173 映像信号検出器 174 制御回路 175 信号処理回路 176 フレームメモリ 177、178 クロックパルス発生器 179 駆動回路 180 信号処理回路 181 主表示部LCD 182 副表示部LCD 191 主表示部 192 副表示部 201 主表示部 202 副表示部a 203 副表示部b
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石崎 明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宮脇 守 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素をマトリクス状に配置してマ
    ルチプレックス駆動する液晶表示装置であって、表示部
    が主表示部と、該主表示部の周囲の少なくとも一部に位
    置する少なくとも1つの副表示部からなることを特徴と
    する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 副表示部は常に黒表示することを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 副表示部に文字表示を行なうことを特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 主表示部と副表示部が同期駆動されるこ
    とを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の液晶表示
    装置。
  5. 【請求項5】 主表示部と副表示部が非同期駆動される
    ことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の液晶表
    示装置。
  6. 【請求項6】 主表示部と同期駆動される副表示部と、
    非同期駆動される副表示部とを有することを特徴とする
    請求項1記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 主表示部と同期駆動される副表示部は常
    に黒表示に保ち、非同期駆動される副表示部には文字表
    示を行なうことを特徴とする請求項5記載の液晶表示装
    置。
  8. 【請求項8】 少なくとも副表示部の黒表示部に対応す
    る対向電極基板上の領域に遮光層を設けたことを特徴と
    する請求項2、7のいずれかに記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 対向電極基板上に設けた遮光層の開口部
    によって、主表示部及び黒表示しない副表示部が規定さ
    れることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 対向電極基板が各画素に対応するカラ
    ーフィルターを有していることを特徴とする請求項1〜
    9のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP4075980A 1992-02-28 1992-02-28 液晶表示装置 Pending JPH05241127A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075980A JPH05241127A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 液晶表示装置
EP93103101A EP0558056B1 (en) 1992-02-28 1993-02-26 Liquid crystal display
DE69318748T DE69318748T2 (de) 1992-02-28 1993-02-26 Flüssigkristallanzeige
US08/561,153 US5600344A (en) 1992-02-28 1995-11-21 Liquid crystal display
JP2000042668A JP3368245B2 (ja) 1992-02-28 2000-02-21 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075980A JPH05241127A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042668A Division JP3368245B2 (ja) 1992-02-28 2000-02-21 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241127A true JPH05241127A (ja) 1993-09-21

Family

ID=13591920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4075980A Pending JPH05241127A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5600344A (ja)
EP (1) EP0558056B1 (ja)
JP (1) JPH05241127A (ja)
DE (1) DE69318748T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338917A (ja) * 1999-05-07 2000-12-08 Xerox Corp 定型イメージのパターンを生成するディスプレイのための方法及び装置
WO2005078697A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびそれを備えた自動車両
US7138975B2 (en) 2001-10-01 2006-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electric equipment using the same
WO2011152121A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 シャープ株式会社 表示装置
WO2012090955A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 シャープ株式会社 表示装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法
JP2013104988A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2023026137A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び電子機器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351667B2 (ja) * 1995-10-02 2002-12-03 ペンタックス株式会社 モニタ表示装置およびカラーフィルタ
JP3738530B2 (ja) * 1997-06-30 2006-01-25 ソニー株式会社 カラー表示装置
KR100251550B1 (ko) * 1997-12-17 2000-04-15 구자홍 고해상도 액정표시구동장치
DE69935285T2 (de) * 1998-02-09 2007-11-08 Seiko Epson Corp. Elektrooptische vorrichtung und verfahren zu ihrer steuerung, flüssigkristallvorrichtung und verfahren zu ihrer steuerung, treiberschaltung für elektrooptische vorrichtung und elektronisches gerät
WO2000016153A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Seiko Epson Corporation Substrat pour panneau a cristaux liquides, panneau a cristaux liquides, appareil electronique comprenant ce panneau, et procede de fabrication d'un substrat pour panneau a cristaux liquides
JP3874950B2 (ja) * 1998-12-01 2007-01-31 アルプス電気株式会社 画像表示装置
JP3558934B2 (ja) * 1999-10-14 2004-08-25 アルプス電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TWI267049B (en) 2000-05-09 2006-11-21 Sharp Kk Image display device, and electronic apparatus using the same
JP2002175049A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
TW582000B (en) 2001-04-20 2004-04-01 Semiconductor Energy Lab Display device and method of driving a display device
CN1549995A (zh) * 2001-06-08 2004-11-24 汤姆森特许公司 硅液晶列存储影响的减少
JP2003271099A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置および表示装置の駆動方法
EP1564715A3 (en) * 2004-02-12 2006-11-08 Seiko Epson Corporation Driving circuit and driving method for electro-optical device
CN108154848B (zh) * 2018-01-19 2020-11-17 昆山国显光电有限公司 像素排列的显示方法、装置及显示设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968639A (en) * 1971-06-03 1976-07-13 American Cyanamid Company Electrochromic information displays
US3772874A (en) * 1971-12-09 1973-11-20 Princeton Materials Science Display apparatus and chronometer utilizing optically variable liquid
DE2805646B2 (de) * 1978-02-10 1981-05-07 Braun Ag, 6000 Frankfurt Anzeigeeinrichtung für Zeitmesser mit elektrooptischen Elementen
JPS5669586A (en) * 1979-11-12 1981-06-10 Casio Comput Co Ltd Electric watch
JPS58109881A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Mitsubishi Electric Corp 時刻表示装置
JPS58220176A (ja) * 1982-06-17 1983-12-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
GB2157047A (en) * 1984-04-05 1985-10-16 David Jones Entertainment machines
JPS63200127A (ja) * 1987-02-17 1988-08-18 Seiko Epson Corp 液晶画像表示装置
JPS63225295A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2590992B2 (ja) * 1987-07-02 1997-03-19 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及びその駆動方法
DE3930581A1 (de) * 1989-09-13 1991-03-21 Asea Brown Boveri Arbeitsplatz fuer prozessfuehrungspersonal

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338917A (ja) * 1999-05-07 2000-12-08 Xerox Corp 定型イメージのパターンを生成するディスプレイのための方法及び装置
JP4708527B2 (ja) * 1999-05-07 2011-06-22 ゼロックス コーポレイション 定型イメージのパターンを生成するディスプレイ用アドレッシングシステム及びディスプレイ
US7138975B2 (en) 2001-10-01 2006-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electric equipment using the same
WO2005078697A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびそれを備えた自動車両
WO2011152121A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 シャープ株式会社 表示装置
JP5414894B2 (ja) * 2010-06-01 2014-02-12 シャープ株式会社 表示装置
US9299302B2 (en) 2010-06-01 2016-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
WO2012090955A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 シャープ株式会社 表示装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法
JP2013104988A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2023026137A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0558056A1 (en) 1993-09-01
DE69318748D1 (de) 1998-07-02
US5600344A (en) 1997-02-04
DE69318748T2 (de) 1999-01-21
EP0558056B1 (en) 1998-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05241127A (ja) 液晶表示装置
KR101012788B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP3987119B2 (ja) 液晶パネルの駆動装置、液晶装置及び電子機器
JP2581796B2 (ja) 表示装置及び液晶表示装置
US7190358B2 (en) Picture display device and method of driving the same
US7224341B2 (en) Driving circuit system for use in electro-optical device and electro-optical device
US5317437A (en) Display apparatus with pixels having subpixel regions
US5006840A (en) Color liquid-crystal display apparatus with rectilinear arrangement
JPH05241153A (ja) 液晶表示装置
JPH06324649A (ja) 固体表示装置
JP2004117431A (ja) カラー表示装置
JPH08335060A (ja) マトリクス型カラー液晶表示装置の駆動方法
US6771238B1 (en) Liquid crystal display device
KR100298966B1 (ko) 평면표시장치
JP3368245B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07168542A (ja) 液晶表示装置
JP3623304B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0744669B2 (ja) 液晶表示装置
JPH055114B2 (ja)
JPH0916131A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JPH03285479A (ja) ドットマトリクス表示素子を用いた画像表示装置
JP2730887B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09270976A (ja) 液晶表示装置
CN117789633A (zh) 显示面板的驱动方法及显示装置
JP2001343951A (ja) 液晶駆動装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404