JPH05236023A - 代表回線切替方式 - Google Patents

代表回線切替方式

Info

Publication number
JPH05236023A
JPH05236023A JP4030279A JP3027992A JPH05236023A JP H05236023 A JPH05236023 A JP H05236023A JP 4030279 A JP4030279 A JP 4030279A JP 3027992 A JP3027992 A JP 3027992A JP H05236023 A JPH05236023 A JP H05236023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
subscriber line
line
terminal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4030279A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sekiguchi
哲也 関口
Yasushi Maeyama
安司 前山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4030279A priority Critical patent/JPH05236023A/ja
Publication of JPH05236023A publication Critical patent/JPH05236023A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 代表選択機能を具備するパケット通信処理装
置における代表回線切替方式に関し、複数の加入者線に
より接続されるパケット端末の、通信能力および信頼性
を共に向上可能とすることを目的とする。 【構成】 代表選択機能の対象となる代表群に所属する
各加入者線3の通信状態を監視する通信状態監視手段1
00と、通信状態監視手段100が通信中の加入者線3
に異常を検出した場合に、異常を検出された加入者線3
を経由して設定中の呼を、同一代表群に含まれる他の正
常な加入者線3に切替える加入者線切替手段200とを
設ける様に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、代表選択機能を具備す
るパケット通信処理装置における代表回線切替方式に関
する。
【0002】近年、パケット通信サービスの高度化に伴
い、通信回線、或いは通信網に発生する障害対策が、一
層重要視されつつある。
【0003】
【従来の技術】図4は従来あるパケット通信処理システ
ム(マルチリンク方式)の一例を示す図である。
【0004】図4において、パケット通信処理装置(P
CP)1A とパケット端末(PT)2A とを接続する三
本の加入者線3(個々の加入者線を3i 、但しiは1、
2、3の何れか、以下同様)は、マルチリンクを形成し
ている。
【0005】かかる状態で、パケット通信処理装置(P
CP)1B に収容されるパケット端末(PT)2B と、
パケット端末(PT)2A とが通信中に、パケット端末
(PT)2B から送出されたパケット端末(PT)2A
宛のパケットが、パケット通信処理装置(PCP)1B
および中継線4を経由してパケット通信処理装置(PC
P)1A に到着すると、パケット通信処理装置(PC
P)1A は、受信パケットの宛先パケット端末(PT)
A が加入者線31 、32 および33 によるマルチリン
クを経由して接続されていることを認識し、受信したパ
ケットをパケット制御部(PKP)11に伝達する。
【0006】パケット制御部(PKP)11は、受信パ
ケットに所定のパケット処理を加えた後、マルチリンク
制御部(MLP)12に伝達し、マルチリンク制御部
(MLP)12は、伝達されたパケットに基づきマルチ
リンクフレームを形成し、各加入者線3i に対応して設
けられている各シングルリンク制御部(SLP)13i
の中から所定の手順により選択したシングルリンク制御
部(SLP)13i に伝達し、シングルリンク制御部
(SLP)13i は、伝達されたマルチリンクフレーム
に基づきシングルリンクフレームを形成した後、対応す
る加入者線3i を経由してパケット端末(PT)2A
転送する。
【0007】パケット端末(PT)2A においては、シ
ングルリンク制御部(SLP)21 i が、対応する加入
者線3i から到着するシングルリンクフレームからマル
チリンクフレームを抽出してマルチリンク制御部(ML
P)22に伝達し、マルチリンク制御部(MLP)22
は、伝達されたマルチリンクフレームからパケットを抽
出してパケット制御部(PKP)23に伝達し、パケッ
ト制御部(PKP)23は、伝達されたパケットからデ
ータを抽出して端末部(TE)24に伝達し、端末部
(TE)24は伝達されたデータを受信処理する。
【0008】従って、任意の加入者線3i が、例えば障
害が発生して通信不能となった場合にも、残る加入者線
3により通信が確保される為、パケット端末(PT)2
A に対する通信の信頼性は向上する。
【0009】然し、マルチリンクを経由して転送される
データは、結局単一の端末部(TE)24により受信処
理される為、データ転送能力は単一の加入者線3により
接続されるパケット端末(PT)2の三倍とはならな
い。
【0010】次に、図5は従来あるパケット通信処理シ
ステム(代表選択方式)の一例を示す図である。図5に
おいて、パケット通信処理装置(PCP)1A とパケッ
ト端末(PT)2A とを接続する三本の加入者線3
i は、同一の代表群を構成している。
【0011】パケット端末(PT)2A 内には、各加入
者線3に対応して、それぞれシングルリンク制御部(S
LP)21、パケット制御部(PKP)23および端末
部(TE)24が独立に設けられている。
【0012】かかる状態で、パケット通信処理装置(P
CP)1B に収容されるパケット端末(PT)2B が、
パケット端末(PT)2A に対して呼設定を要求し、パ
ケット通信処理装置(PCP)1B から中継線4を経由
してパケット通信処理装置(PCP)1A に呼設定要求
が到着すると、パケット通信処理装置(PCP)1A
着信パケット端末(PT)2A が代表群を構成する加入
者線31 、32 および33 により接続されていることを
認識すると、代表選択部(PLS)14を起動する。
【0013】起動された代表選択部(PLS)14は、
各加入者線3i の使用可否を判定し、使用可能な加入者
線3i (例えば31 )を所定の代表選択方式で選択する
と、選択した加入者線31 に対応するパケット制御部
(PKP)111 、シングルリンク制御部(SLP)1
1 および加入者線31 を経由してパケット端末(P
T)2A に呼設定を要求する。
【0014】パケット端末(PT)2A においては、加
入者線31 に対応するシングルリンク制御部(SLP)
211 およびパケット制御部(PKP)231 が、加入
者線31 を経由して到着する呼設定要求に対応する呼設
定処理を端末部(TE)24 1 に対して実行する。
【0015】以後パケット端末(PT)2B と、パケッ
ト端末(PT)2A 内の端末部(TE)241 とが、加
入者線31 を経由して、設定された呼に関する通信を実
行する。
【0016】なおパケット通信処理装置(PCP)1A
は、加入者線31 を経由してパケット端末(PT)2B
と端末部(TE)241 との通信を実行中に、加入者線
2および33 を経由して端末部(TE)242 および
243 に対して別の呼を設定し、それぞれ独立に通信を
実行する。
【0017】従って、代表群を構成する加入者線31
2 および33 により収容されるパケット端末(PT)
A は、単一の加入者線3を経由して収容されるパケッ
ト端末(PT)2に比して、三倍の通信量を処理可能と
なる。
【0018】然し、パケット端末(PT)2B と、パケ
ット端末(PT)2A 内の端末部(TE)241 とが、
加入者線31 を経由して通信中に、例えば加入者線31
に障害が発生して通信不能となった場合に、加入者線3
1 を経由して設定中の呼は切断されることとなる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
な如く、従来あるパケット通信処理システム(マルチリ
ンク方式)においては、マルチリンクを構成する任意の
加入者線3i が、例えば障害が発生して通信不能となっ
た場合にも、残る加入者線3により通信が確保される
為、パケット端末(PT)2A に対する通信の信頼性は
向上するが、マルチリンクを経由するデータ転送能力
は、単一の加入者線3の三倍とはならず、通信効率の上
で得策では無いと言う問題があった。
【0020】また従来あるパケット通信処理システム
(代表選択方式)においては、代表群により接続される
パケット端末(PT)2A は、単一の加入者線3を経由
して収容されるパケット端末(PT)2に比して、三倍
の通信能力を有することとなり、通信能力の向上は図れ
るが、通信中の加入者線3i が通信不能となった場合
に、加入者線3i を経由して設定中の呼は切断されるこ
ととなり、信頼性が向上され無いと言う問題があった。
【0021】本発明は、複数の加入者線により接続され
るパケット端末の、通信能力および信頼性を共に向上可
能とすることを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を示
す図である。図1において、1は代表選択機能を具備す
るパケット通信処理装置、3は複数の加入者線である。
【0023】100は、本発明によりパケット通信処理
装置1に設けられた通信状態監視手段である。200
は、本発明によりパケット通信処理装置1に設けられた
加入者線切替手段である。
【0024】
【作用】通信状態監視手段100は、代表選択機能の対
象となる代表群に所属する各加入者線(3)の加入者線
3の通信状態を監視する。
【0025】加入者線切替手段200は、通信状態監視
手段100が通信中の加入者線3に異常を検出した場合
に、異常を検出された加入者線3を経由して設定中の呼
を、同一代表選択範囲に含まれる他の正常な加入者線3
に切替える。
【0026】従って、代表群内の加入者線が通信中に使
用不能となった場合に、同一代表群内の他の正常な加入
者線を経由して通信を継続可能となり、代表選択機能に
よる通信能力の向上の利点を保持し乍ら、信頼性を向上
することが可能となる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図2は本発明の一実施例によるパケット通信処理シ
ステムを示す図であり、図3は図2における代表回線切
替過程の一例を示す図である。なお、全図を通じて同一
符号は同一対象物を示す。
【0028】図2においては、図1におけるパケット通
信処理装置1としてパケット通信処理装置(PCP)1
A が示され、また図1における通信状態監視手段100
として回線状態管理部142がパケット通信処理装置
(PCP)1A 内の代表選択部(PLS)14に設けら
れ、また図1における加入者線切替手段200として回
線切替処理部143がパケット通信処理装置(PCP)
A 内の代表選択部(PLS)14に設けられている。
【0029】なお代表選択部(PLS)14内の代表選
択処理部141は、パケット通信処理装置(PCP)1
A が具備する代表選択処理を実行する。またパケット通
信処理装置(PCP)1A とパケット端末(PT)2A
とを接続する三本の加入者線3i は、前述と同様に、同
一の代表群を構成している。
【0030】パケット端末(PT)2A 内には、前述と
同様に、各加入者線3i に対応して、それぞれシングル
リンク制御部(SLP)21i 、パケット制御部(PK
P)23i および端末部(TE)24i が独立に設けら
れている。
【0031】図2および図3において、パケット通信処
理装置(PCP)1B に収容されるパケット端末(P
T)2B が、パケット端末(PT)2A に対して呼を設
定する為に、パケット通信処理装置(PCP)1B に対
して送出すると、発呼要求パケットCRはパケット通信
処理装置(PCP)1B から中継線4を経由してパケッ
ト通信処理装置(PCP)1A に伝達される。
【0032】パケット通信処理装置(PCP)1A にお
いては、着信パケット端末(PT)2A が代表群を構成
する加入者線31 、32 および33 により収容されてい
ることを認識すると、代表選択部(PLS)14内の代
表選択処理部141を起動する。
【0033】起動された代表選択処理部141は、各加
入者線3i の中から所定の代表選択方式で使用する加入
者線3i (例えば31 )を選択すると、選択した加入者
線3 1 に対応するパケット制御部(PKP)111 に発
呼要求パケットCRを伝達する。
【0034】パケット制御部(PKP)111 は、伝達
された発呼要求パケットCRに基づき着呼パケットIC
を形成し、対応するシングルリンク制御部(SLP)1
1および加入者線31 を経由してパケット端末(P
T)2A に転送する。
【0035】パケット端末(PT)2A においては、加
入者線31 に対応するパケット制御部(PKP)231
が、加入者線31 およびシングルリンク制御部(SL
P)211 を経由して到着する着呼パケットICを受信
し、対応する呼設定処理を端末部(TE)241 に対し
て呼設定処理を実行した後、着呼受付パケットCAを形
成し、シングルリンク制御部(SLP)211 および加
入者線31 を経由してパケット通信処理装置(PCP)
A に転送する。
【0036】パケット通信処理装置(PCP)1A にお
いては、パケット制御部(PKP)111 が、加入者線
1 およびシングルリンク制御部(SLP)131 を経
由して到着する着呼受付パケットCAを受信し、中継線
4およびパケット通信処理装置(PCP)1B を経由し
てパケット端末(PT)2B に、接続完了パケットCC
を転送する。
【0037】以後パケット端末(PT)2B が、所要の
データを含むデータパケットDTを形成し、パケット通
信処理装置(PCP)1B および中継線4を経由してパ
ケット通信処理装置(PCP)1A に転送すると、パケ
ット通信処理装置(PCP)1A においては、パケット
制御部(PKP)111 が受信したデータパケットDT
を、シングルリンク制御部(SLP)131 および加入
者線31 を経由してパケット端末(PT)2A に転送
し、パケット端末(PT)2A においては、パケット制
御部(PKP)231 が加入者線31 およびシングルリ
ンク制御部(SLP)211 を経由して受信したデータ
パケットDTからデータを抽出し、端末部(TE)24
1 に伝達する。
【0038】なお、加入者線31 を経由して通信中に、
他の正常な加入者線32 および33を経由して呼を設定
し、パケット通信を実行させることは、従来ある代表選
択方式と同様に可能である。
【0039】一方、パケット通信処理装置(PCP)1
A 内の回線状態管理部142は、代表群を構成する加入
者線31 、32 および33 の内、目下通信状態にある加
入者線31 の通信状態を監視しており、例えば加入者線
1 に障害が発生して通信不能状態aとなったことを検
出すると、回線切替処理部143に対して罹障加入者線
1 を経由して設定中の呼を、同一代表群に所属する他
の通信可能状態にある加入者線32 または33 の何れか
に切替え設定する切替要求bを伝達する。
【0040】切替要求bを受信した回線切替処理部14
3は、罹障加入者線31 に対応するパケット制御部(P
KP)111 に、加入者線31 を経由して設定中の呼を
復旧させる為の復旧要求cを伝達する。
【0041】復旧要求cを受信したパケット制御部(P
KP)111 は、加入者線31 を経由して設定され、通
信中の呼を復旧させる為に、シングルリンク制御部(S
LP)131 および加入者線31 を経由してパケット端
末(PT)2A に、復旧要求パケットCQを転送する。
【0042】パケット端末(PT)2A においては、パ
ケット制御部(PKP)231 が加入者線31 およびシ
ングルリンク制御部(SLP)211 を経由して復旧要
求パケットCQを受信すると、所定の呼復旧処理を実行
した後、復旧確認パケットCFを形成し、シングルリン
ク制御部(SLP)211 および加入者線31 を経由し
てパケット通信処理装置(PCP)1A に転送する。
【0043】パケット通信処理装置(PCP)1A にお
いては、パケット制御部(PKP)111 がパケット端
末(PT)2A から加入者線31 およびシングルリンク
制御部(SLP)131 を経由して転送された復旧確認
パケットCFを受信すると、回線切替処理部143に対
して加入者線31 を経由して設定中の呼を解放したこと
を通知する復旧確認dを伝達する。
【0044】復旧確認dを受信した回線切替処理部14
3は、罹障加入者線31 と同一の代表群に所属する、使
用可能な他の加入者線(例えば加入者線32 )を選択す
ると、これ迄加入者線31 を経由して設定中のパケット
呼を、加入者線32 を経由して再設定を要求する着呼要
求eを、加入者線32 に対応するパケット制御部(PK
P)112 に伝達する。
【0045】着呼要求eを受信したパケット制御部(P
KP)112 は、加入者線31 を経由して設定中の呼
を、加入者線32 を経由して設定する為の処理を実行し
た後、着呼パケットICを形成し、対応するシングルリ
ンク制御部(SLP)132 および加入者線32 を経由
してパケット端末(PT)2A に転送する。
【0046】パケット端末(PT)2A においては、加
入者線32 に対応するパケット制御部(PKP)232
が、加入者線32 およびシングルリンク制御部(SL
P)212 を経由して到着する着呼パケットICを受信
すると、これ迄パケット制御部(PKP)231 を経由
して端末部(TE)241 に対して設定され、通信中で
あったパケット呼の再設定要求と判定すると、呼設定処
理を端末部(TE)24 2 に対して呼の再設定処理を実
行した後、着呼受付パケットCAを形成し、シングルリ
ンク制御部(SLP)212 および加入者線32 を経由
してパケット通信処理装置(PCP)1A に転送する。
【0047】パケット通信処理装置(PCP)1A にお
いては、パケット制御部(PKP)112 が、加入者線
2 およびシングルリンク制御部(SLP)132 を経
由して到着する着呼受付パケットCAに対して処理のパ
ケット処理を実行し、回線切替処理部143に対し、加
入者線31 を経由して設定中の呼を、加入者線32 を経
由して再設定したことを通知する着呼受付fを伝達す
る。
【0048】着呼受付fを受信した回線切替処理部14
3は、回線状態管理部142から要求された、罹障加入
者線31 を経由して設定中の呼を、加入者線32 を経由
して再設定したことを確認し、パケット呼の切替え設定
処理を完了する。
【0049】一方、パケット端末(PT)2B は、加入
者線31 に障害が発生したことを全く知ること無く、引
続き所要のデータを含むデータパケットDTを形成し、
パケット通信処理装置(PCP)1B および中継線4を
経由してパケット通信処理装置(PCP)1A に転送す
る。
【0050】パケット通信処理装置(PCP)1A にお
いては、パケット制御部(PKP)111 に代わってパ
ケット制御部(PKP)112 が、受信したデータパケ
ットDTを、シングルリンク制御部(SLP)132
よび加入者線32 を経由してパケット端末(PT)2A
に転送し、パケット端末(PT)2A においては、パケ
ット制御部(PKP)232 が加入者線32 およびシン
グルリンク制御部(SLP)212 を経由して受信した
データパケットDTからデータを抽出し、端末部(T
E)242 に伝達する。
【0051】端末部(TE)242 は、これ迄端末部
(TE)241 により受信していたパケット端末(P
T)2B からのデータを、代わって受信することとな
る。以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、
パケット端末(PT)2Bとパケット端末(PT)2A
内の端末部(TE)241 との間に、加入者線31を経
由してパケット呼が設定され、通信中に、加入者線31
が障害等で通信不能となったことを回線状態管理部14
2が検出すると、回線切替処理部143が直ちに同一の
代表群に所属する正常な他の加入者線32 を経由して呼
を再設定する為、パケット端末(PT)2B とパケット
端末(PT)2A とは加入者線32 を経由して引続きパ
ケット通信を継続可能となる。
【0052】なお、図2はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば当初呼設定対象となった加入者線および呼
の再設定に使用される加入者線は図示される加入者線3
1 および32 に限定されることは無く、他に幾多の変形
が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わら
ない。またパケット通信処理装置(PCP)1A が収容
する代表群は三回線の加入者線31 、32 および33
より構成されるものに限定されることは無く、他に幾多
の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は
変わらない。また本発明の対象となるパケット通信処理
装置(PCP)1は図示されるものに限定されることは
無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも
本発明の効果は変わらない。
【0053】
【発明の効果】以上、本発明によれば、前記パケット通
信処理システムにおいて、代表選択範囲内の加入者線が
通信中に使用不能となった場合に、同一代表選択範囲に
含まれる他の正常な加入者線を経由して通信を継続可能
となり、代表群の通信能力の向上の利点を保持し乍ら、
信頼性を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を示す図
【図2】 本発明の一実施例によるパケット通信処理シ
ステムを示す図
【図3】 図2における代表回線切替過程の一例を示す
【図4】 従来あるパケット通信処理システム(マルチ
リンク方式)の一例を示す図
【図5】 従来あるパケット通信処理システム(代表選
択方式)の一例を示す図
【符号の説明】
1 パケット通信処理装置(PCP) 2 パケット端末(PT) 3 加入者線 4 中継線 11、23 パケット制御部(PKP) 12、22 マルチリンク制御部(MLP) 13、21 シングルリンク制御部(SLP) 14 代表選択部(PLS) 24 端末部(TE) 100 通信状態監視手段 141 代表選択処理部 142 回線状態管理部 143 回線切替処理部 200 加入者線切替手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 代表選択機能を具備するパケット通信処
    理装置(1)において、 前記代表選択機能の対象となる代表群に所属する各加入
    者線(3)の通信状態を監視する通信状態監視手段(1
    00)と、 前記通信状態監視手段(100)が通信中の前記加入者
    線(3)に異常を検出した場合に、該異常を検出された
    加入者線(3)を経由して設定中の呼を、同一代表群に
    含まれる他の正常な加入者線(3)に切替える加入者線
    切替手段(200)とを設けることを特徴とする代表回
    線切替方式。
JP4030279A 1992-02-18 1992-02-18 代表回線切替方式 Withdrawn JPH05236023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030279A JPH05236023A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 代表回線切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030279A JPH05236023A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 代表回線切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236023A true JPH05236023A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12299280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4030279A Withdrawn JPH05236023A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 代表回線切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3106636A1 (de) * 1980-08-04 1982-03-18 Roger C. 8000 München Field Kamera, insbesondere film- oder videokamera
DE3900351A1 (de) * 1989-01-07 1989-06-01 Geggerle Sigmund Bildwinkelvariable, formatbezogene sonnenblende fuer schiebezooms mit synchroner, brennweitenentsprechender fluegelverstellung
DE4006388A1 (de) * 1990-03-01 1991-09-05 Leica Camera Gmbh Gegenlichtblende fuer ein fotografisches objektiv

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3106636A1 (de) * 1980-08-04 1982-03-18 Roger C. 8000 München Field Kamera, insbesondere film- oder videokamera
DE3900351A1 (de) * 1989-01-07 1989-06-01 Geggerle Sigmund Bildwinkelvariable, formatbezogene sonnenblende fuer schiebezooms mit synchroner, brennweitenentsprechender fluegelverstellung
DE4006388A1 (de) * 1990-03-01 1991-09-05 Leica Camera Gmbh Gegenlichtblende fuer ein fotografisches objektiv

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629584B2 (ja) 中継回線無切断迂回方式
JPH05236023A (ja) 代表回線切替方式
JPH0556057B2 (ja)
JPH06120985A (ja) パケット回線バックアップ方式
JPH0522346A (ja) 通信システムにおける着信転送方式
JPH0410832A (ja) パケットネットワークシステムのバックアップ方式
WO2007061060A1 (ja) 通信システム、通信装置及びその伝送路制御方法
JP3100464B2 (ja) パケット交換機
JP3042512B2 (ja) シグナリング方法
JP3298698B2 (ja) 網内加入者状態通知方式
JP3421389B2 (ja) パケット回線バックアップ方式
JP3026532B2 (ja) パケット交換システム
JPH0385047A (ja) セッション復旧方式
JPH0522332A (ja) データ伝送方式
JP2921911B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH03154548A (ja) 通信装置
JPH08139755A (ja) Isdnを用いたlanシステム
JPH07203021A (ja) フレームリレー網に接続される通信装置
JPH04156141A (ja) パケット交換システムにおけるpad確認方式
JP2001203708A (ja) プロトコルコネクション設定システムおよび設定方法
JPH08186602A (ja) 蓄積交換網における網内故障回復検出通知方法
JPS61292444A (ja) 通信制御方式
JPH08186604A (ja) 交換網内状態監視方法
JPS58182358A (ja) 遠隔制御電話局のデ−タリンク障害処理方式
JPS6322675B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518