JPH0523462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523462B2
JPH0523462B2 JP10141986A JP10141986A JPH0523462B2 JP H0523462 B2 JPH0523462 B2 JP H0523462B2 JP 10141986 A JP10141986 A JP 10141986A JP 10141986 A JP10141986 A JP 10141986A JP H0523462 B2 JPH0523462 B2 JP H0523462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
length
screen
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10141986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62258455A (ja
Inventor
Tetsuji Yarita
Taketo Sato
Takeo Onkawa
Hideo Sugimoto
Yasuo Oki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Toppan Inc
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP61101419A priority Critical patent/JPS62258455A/ja
Priority to EP87106303A priority patent/EP0243974B1/en
Priority to DE3789159T priority patent/DE3789159T2/de
Priority to US07/044,205 priority patent/US4769696A/en
Publication of JPS62258455A publication Critical patent/JPS62258455A/ja
Publication of JPH0523462B2 publication Critical patent/JPH0523462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は画像を読取つて記憶手段に一度書込
み、その後記憶手段の出力を表示装置に表示する
画像記憶再生装置に関する。
〔従来の技術〕
このような画像記憶再生装置を応用した装置と
して、写真製版に使われる色分解版を電子的に検
版する印刷シミユレーシヨン装置がある。ここで
は、既存のカラースキヤナで得られた色成分毎の
画像信号をシミユレーシヨンユニツトにダイレク
トに入力して、各色成分の画像信号を合成し、カ
ラーモニタ上で印刷物をシミユレートし、カラー
スキヤナの色分解条件の調整、及び確認をしてい
る。
カラースキヤナは回転ドラムと光電ヘツドを有
し、回転ドラム上に原稿(フイルム)を貼付け、
ドラムを回転させながら光電ヘツドをドラムの軸
方向に所定ピツチずつ移動させることにより原稿
を光学的に2次元走査する。すなわち、回転ドラ
ムの1回転毎に1走査線信号が得られる。各走査
線信号はサンプリングパルスに応じてサンプリン
グされた後にA/D変換され、シミユレーシヨン
ユニツト内のメモリに書込まれる。
ここで、走査線の数、各走査線当りのサンプリ
ング数はメモリの画素数により決定される。メモ
リの画素数が例えば512×512の場合、光電ヘツド
の移動ピツチは原稿の色分解範囲の軸方向におけ
る長さを512等分した値に設定され、A/D変換
のサンプリングパルスの周期は原稿の色分解範囲
の円周方向における長さを512等分した値に設定
されている。ここで、カラーモニタは縦横比が
1:1ではなく3:4であるので、原稿の色分解
領域も縦横比が3:4に設定されている。
この様子を第3図a〜dに示す。第3図aはド
ラムに横長の原稿を横長に貼つた場合のカラース
キヤナの色分解範囲を示す。第3図aで縦方向が
ドラムの円周方向であり、横方向がドラムの軸方
向である。すなわち、色分解範囲の縦横比は3:
4になつている。この時、メモリのデータをその
まま読出せば、カラーモニタ上には第3図bに示
すように縦横比3:4の画像が表示される。
ここで、画像を90゜回転させて縦横を逆にして
表示したい場合がある。この場合、読出しアドレ
スの行と列を変えてメモリのデータを読出せば表
示画像は回転されるが、メモリ内の画像データを
全部表示すると、カラーモニタ上の表示画像は第
3図cに示すように縦横比が4:3となり、図示
破線で示すように非表示領域ができてしまう。
画面の非表示領域をなくすためには、第3図d
に示すように画像を拡大することが必要になる。
第3図cで画像の横は512×(3/4)2本の走査線に
より表わされているので、これを第3図dの512
本の走査線にするには、走査線信号を補間する必
要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の画像記憶再生装置において
は、表示画像を回転するにはメモリから画像を読
出す際にアドレスの行と列を入れ換えているの
で、1:1以外の縦横比のモニタ画面全体に画像
を表示させるには画像を拡大する補間処理が必要
になり、回路構成が複雑になるとともに、補間処
理に時間がかかるという欠点がある。
この発明は上述した事情に対処すべくなされた
もので、画像を読取り、記憶手段に一度書込み、
その後記憶手段の出力を1:1以外の縦横比の表
示装置に表示する画像記憶再生装置において、表
示画像の向きを回転しても補間処理を必要とせず
に画像を画面全体に表示できる画像記憶再生装置
を提供することをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による画像記憶再生装置によれば、原
稿がセツトされる回転ドラム、該原稿の画像を一
定のサンプリングピツチで読取る読取りヘツド、
該回転ドラムと読取りヘツドとをドラムの軸方向
に沿つて相対的に移動させる機構を有するスキヤ
ナと、スキヤナにより読取られた画像を記憶する
メモリ手段と、メモリ手段から読出した画像を表
示する横長の画面を有する表示手段と、回転ドラ
ム上の原稿の画像をその軸方向が表示手段の画面
の横方向に対応するように表示する第1モードと
画像をその軸方向が表示手段の画面の縦方向に対
応するように表示する第2モードとを選択するモ
ード設定手段と、モード設定手段により選択され
たモードに応じて回転ドラムと読取りヘツドとの
相対移動のピツチを変更し、第2モードの場合は
移動ピツチを第1モードの場合の移動ピツチより
も短くし、原稿の読取り範囲の軸方向の長さを画
面の縦方向の長さに応じた長さに設定し、第1モ
ードの場合は原稿の読取り範囲の軸方向の長さを
画面の横方向の長さに応じた長さに設定する手段
と、モード設定手段により第2モードが選択され
た場合にスキヤナにより読取られた画像を90度回
転してメモリ手段に書込む手段とを具備すること
を特徴とする。
〔作用〕
この発明による画像記憶再生装置によれば、記
憶手段に書込む際に、外部からの制御信号に応じ
て画像が回転されて書込まれるので、読出しを通
常と同様に行なつても画像が90゜回転されて表示
される。
〔実施例〕
以下図面を参照してこの発明による画像記憶再
生装置の一実施例を説明する。第1図は一実施例
が応用される印刷シミユレーシヨン装置のブロツ
ク図である。回転ドラムと光電ヘツドを有するカ
ラースキヤナ1にメモリや信号処理部を有するシ
ミユレーシヨンユニツト2が接続される。カラー
スキヤナ1はカラー原稿を光学的に読取り走査
し、読取つた画像信号を4色の成分信号に分解
し、各色成分信号に基ずいてモノクロフイルムを
露光することにより色分解版を生成する。各色成
分毎の画像信号がシミユレーシヨンユニツト2に
供給される。
サンプリングパルス発生部5の出力が切換部6
を介してカラースキヤナ1、アドレス制御部7に
供給される。切換部6には図示しないスイツチが
接続され、これからの信号に応じてサンプリング
パルス発生部5の出力パルスの周波数を切換え
る。切換部6の出力によりカラースキヤナ1から
シミユレーシヨンユニツト2への画像信号の供
給、すなわち、メモリへの書込みが制御される。
出力タイミングパルス発生部8の出力がシミユ
レーシヨンユニツト2に供給され、このタイミン
グパルスによりシミユレーシヨンユニツト2から
カラーモニタ3への画像信号の供給、すなわちメ
モリからの読出しが制御される。
この一実施例の動作を説明する。カラースキヤ
ナ1のドラムに原稿を貼付け、ドラムを回転させ
る。ドラムの回転速度が一定速度に達すると、カ
ラースキヤナ1は光電ヘツドを移動させて色分解
を開始する。ここで、表示画像の向き(原稿その
ままの向き、あるいは90゜回転させた向き)、原稿
のサイズ等を切換部6のスイツチであらかじめ設
定しておく。
原稿を読取つたそのままの向きに表示させる場
合の動作は第3図a,bに示した従来例と同一で
ある。
原稿を読取つた向きから90゜回転させて表示さ
せる場合の動作を第2図a,bを参照して説明す
る。この場合は、第3図aに示したように縦横比
が3:4の原稿部分を走査するのではなく、90゜
回転した画像の縦横比がカラーモニタ3の縦横比
と対応するように、第2図aに示すように縦横比
が4:3の原稿部分を走査する。ここで、縦方向
のサンプリングピツチは第3図aと同一である。
このように走査した画像を90゜回転してメモリ
に書込み、そのまま読出せば第2図bに示すよう
に横向きの原稿が90゜回転された下向きの画像と
してカラーモニタ3に表示される。
このように、この実施例によれば、画像の向き
を回転して表示させる場合、回転した後の画像の
縦横比が画面の縦横比と一致するように、縦横比
が4:3の原稿部分を走査して、回転後の画像を
メモリに書込むので、補間処理を必要とせずに画
面の全体に回転された画像を表示できる。
具体的な例として、第3図aに破線で囲まれた
縦横比3:4の色分解範囲を縦6インチ、横8イ
ンチとする。メモリの画素数を512×512とする
と、回転しないで書込む場合は横方向の画素ピツ
チ(走査線の移動ピツチ)は8/512インチに、
縦方向の画素ピツチ(各走査線信号をサンプリン
グするパルスの周期に対応する)は6/512イン
チになる。
一方、これを90゜回転してメモリに書込む場合
は、縦方向の画素ピツチは6/512インチと変わ
らないが、横方向の画素ピツチは8/512×(3/4)
2インチになる。この画素ピツチの変更は切換部
6に接続される図示しないスイツチから入力され
る回転指示信号によりスキヤナの光電ヘツドの送
りピツチを制御することにより行われる。
これにより、画像を90゜回転させて縦横を逆に
して表示する場合、補間処理を必要とせずに画面
の非表示領域をなくすことができる。
なお、この発明は上述した実施例に限定され
ず、その主旨を変更しない範囲で種々変更可能で
ある。上述の説明では原稿のサイズを6×8イン
チ、モニタの縦横比を3:4としたが、他の原稿
サイズ、縦横比についても同様に実現できる。さ
らに、原稿を回転ドラム上に載置して、回転によ
り走査するのではなく、フアクシミリ等のように
ラインセンサを用い原稿とラインセンサの相対的
な移動により走査してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、記憶手
段に書込む際に、外部からの制御信号に応じて画
像を回転して書込み、通常と同様に読出しを行な
い画像を90゜回転させて表示することにより、補
間処理を必要とせずに回転画像を画面全体に表示
できる画像書込み読出し方式が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像書込み読出し方式
の一実施例が応用される印刷シミユレーシヨン装
置のブロツク図、第2図a,bはこの一実施例の
動作を説明するための図、第3図a〜dは従来の
画像書込み読出し方式の動作を説明する図であ
る。 1……カラースキヤナ、2……シミユレーシヨ
ンユニツト、3……カラーモニタ、5……サンプ
リングパルス発生部、6……切換部、7……アド
レス制御部、8……出力タイミングパルス発生
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿がセツトされる回転ドラム、該原稿の画
    像を一定のサンプリングピツチで読取る読取りヘ
    ツド、該回転ドラムと読取りヘツドとをドラムの
    軸方向に沿つて相対的に移動させる機構を有する
    スキヤナと、 前記スキヤナにより読取られた画像を記憶する
    メモリ手段と、 前記メモリ手段から読出した画像を表示する横
    長の画面を有する表示手段とを具備する画像記憶
    再生装置において、 前記回転ドラム上の原稿の画像をその軸方向が
    表示手段の画面の横方向に対応するように表示す
    る第1モードと該画像をその軸方向が表示手段の
    画面の縦方向に対応するように表示する第2モー
    ドとを選択するモード設定手段と、 前記モード設定手段により選択されたモードに
    応じて前記回転ドラムと読取りヘツドとの相対移
    動のピツチを変更し、第2モードの場合は移動ピ
    ツチを第1モードの場合の移動ピツチよりも短く
    し、原稿の読取り範囲の軸方向の長さを画面の縦
    方向の長さに応じた長さに設定し、第1モードの
    場合は原稿の読取り範囲の軸方向の長さを画面の
    横方向の長さに応じた長さに設定する手段と、 前記モード設定手段により第2モードが選択さ
    れた場合に前記スキヤナにより読取られた画像を
    90度回転して前記メモリ手段に書込む手段とを具
    備することを特徴とする画像記憶再生装置。
JP61101419A 1986-05-01 1986-05-01 画像記憶再生装置 Granted JPS62258455A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101419A JPS62258455A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 画像記憶再生装置
EP87106303A EP0243974B1 (en) 1986-05-01 1987-04-30 Scanner set-up simulation apparatus
DE3789159T DE3789159T2 (de) 1986-05-01 1987-04-30 Vorrichtung zur Simulation der Einstellung eines Abtasters.
US07/044,205 US4769696A (en) 1986-05-01 1987-04-30 Scanner set-up simulation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61101419A JPS62258455A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 画像記憶再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62258455A JPS62258455A (ja) 1987-11-10
JPH0523462B2 true JPH0523462B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=14300188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101419A Granted JPS62258455A (ja) 1986-05-01 1986-05-01 画像記憶再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258455A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292155A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Sony Corp 画像読み取り装置
JP2886924B2 (ja) * 1990-01-25 1999-04-26 キヤノン株式会社 画像処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196757A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Canon Inc 原稿読取り装置
JPS59200293A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 横河電機株式会社 画像縮小拡大装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196757A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Canon Inc 原稿読取り装置
JPS59200293A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 横河電機株式会社 画像縮小拡大装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62258455A (ja) 1987-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0292155A (ja) 画像読み取り装置
US4631599A (en) Selective optoelectronic copier
JP2570344B2 (ja) 画像表示装置
GB2061667A (en) Lay-out recording method
JP2000330536A (ja) 液晶マルチディスプレイ表示装置
JP3022405B2 (ja) 画像メモリ制御装置
JPH04145493A (ja) ビデオディスプレイの向きを変更するための方法及び装置
JPH0523462B2 (ja)
JP2005332292A (ja) 画像データ回転処理装置
JP2599412B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004184457A (ja) 画像処理装置及び画像表示装置
JPS61208378A (ja) ビデオ画像製版機
JPS62533B2 (ja)
JP2506960B2 (ja) ディスプレイ制御装置
JP2740579B2 (ja) 表示制御装置
JPS592076A (ja) 画像表示装置
JPS62244095A (ja) デイスプレイ装置
JPH0832874A (ja) 4画面表示装置
JPS62179438A (ja) デイジタル・スキヤンコンバ−タ
JPH0332336Y2 (ja)
JPS5822473A (ja) 画像処理装置
JPH03239067A (ja) 画像読み取り装置
JPS62236076A (ja) フレ−ムバツフアメモリアクセス方式
JPH03167592A (ja) 画像表示システム
JP2005174142A (ja) 画像処理装置