JPH03239067A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH03239067A
JPH03239067A JP2035795A JP3579590A JPH03239067A JP H03239067 A JPH03239067 A JP H03239067A JP 2035795 A JP2035795 A JP 2035795A JP 3579590 A JP3579590 A JP 3579590A JP H03239067 A JPH03239067 A JP H03239067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
reading
read
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2035795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099337B2 (ja
Inventor
Noboru Koyama
昇 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP02035795A priority Critical patent/JP3099337B2/ja
Publication of JPH03239067A publication Critical patent/JPH03239067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099337B2 publication Critical patent/JP3099337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像読み取り手段により読み取った画像デー
タをカラーCRT (陰極線管)表示手段等へ表示用の
信号として出力するような画像読み取り装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、画像読み取り手段が読み取った画像信号を表
示する領域よりも大きい画像メモリに記憶し、この画像
メモリから画像信号を読み出す際のアドレスを制御する
ことにより、鮮明な画像でスクロール等を可能とした画
像読み取り装置であり、また本発明は、各画素が複数ビ
ットの1画面分の画像メモリを、各画素の割当ピント数
を制限することにより、該画像メモリに複数枝分の画像
データを記憶することを可能とした画像読み取り装置で
ある。
を視覚的な表現形態で出力(プリントアウト、モニタ表
示等)するためには、コンピュータ装置等を介在させる
ことが必要とされ、システム的に大掛かりなものとなり
、また信号処理に時間を要するため応答性が比較的悪い
、このようなことから、本件出願人は、画像原稿を読み
取って画像メモリに記憶させ、この画像メモリからビデ
オ信号の水平走査信号や垂直走査信号に同期をとって繰
り返し読み出すことにより、静止画表示用の映像信号と
して出力するような画像読み取り装置を提案している。
この画像読み取り装置によれば、短時間で応答性良く画
像原稿を映像化して表示することができる。
〔従来の技術〕
従来の画像読み取り装置としては、画像原稿をCCD等
の画像センサにより読み取って得られたデジタル画像デ
ータを、CPIB等のデジタルインターフェースを介し
て出力するようなスキャナ装置等が知られているが、こ
の読み取られた画体〔発明が解決しようとする!111
り ところで、画像読み取り装置に例えばファイル機能や画
像情報の編集機能等を持たせることが望まれており、こ
れを実現するためには膨大な容量の画像メモリを設ける
必要がある。
しかし、上述のように膨大な容量の画像メモリを設ける
と、該メモリの設置面積が大きくなり装置自体が複雑か
つ大型化してしまいコスト高になってしまう。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり
、構成簡単かつ安価で見かけ上の画像メモリの記憶容量
を増大することのできるような画像読み取り装置の提供
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかる画像読み取り装置は、画像原稿を読み取
る画像読み取り手段と、上記画像読み取り手段が読み取
った画像信号を記憶する画像メモリと、上記画像メモリ
から画像信号を読み出すためのアドレスを発生するアド
レス制御手段と、上記画像読み取り手段による画像原稿
の読み取り時に記憶される画像信号1画面分のメモリ領
域が、画像信号を表示する表示領域より大きくなるよう
な読み取り動作を選択する読み取り制御選択手段と、上
記アドレス制御手段から所望のアドレスが発生されるよ
うに制御を行う操作部とを有することにより上述の課題
を解決する。
また、本発明にかかるWi倣読み取り装置は、画像原稿
を読み取る画像読み取り手段と、上記画像読み取り手段
が読み取ったIi1面分の画像信号を各画素毎に複数ビ
ットで割り当てて記憶するa倣メモリと、上記画像メモ
リからwe信号を読み出すためのアドレスを発生するア
ドレス制御手段と、上記画像メモリから読み出す画像信
号が表示する領域よりも大きくなるような読み出し動作
を選択するとともに、上記画像メモリが記憶する画像デ
ータの1ii!素毎の割当ビット数を制限するモードを
選択する読み取り制御選択手段とを有し、上記選択した
モードである、Iii倣データの1画素毎の割当ビット
数に応じて上記画像メモリに複数枚の画像データを記憶
することにより上述の課題を解決する。
(作 用〕 本発明にかかる画像読み取り装置は、画像読み取った画
像信号を表示領域より大きなメモリ領域に記憶し、アド
レス制御手段にて読み出しアドレスを制御することによ
り、スクロール表示等のように記憶された画像データの
任意の部分を表示することができる。
また、本発明にかかる画像読み取り装置は、1画素が複
数ビットの1画面分の画像メモリについて、1画素毎の
割当ビット数を制限することにより、複数画面分の画像
データの記録が同じ画像メモリにより可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明にかかる画像読み取り装置について図面を
参照しながら詳細に説明する。
第1図は本発明にかかる画像読み取り装置の画像メモリ
のメモリ構造を示す概略図である。
先ず、第2図に示す画像読み取り装置において、原稿載
置台1上に載置された画像原稿CDを読み取る画像読み
取りヘッド2には、光源3、マルチレンズアレイ4及び
CCDラインセンサLSが設けられており、光源3が画
像原稿GDを照射し、画像原稿CDからの反射光がマル
チレンズアレイ4を介してラインセンサLSにより受光
されるようになっている。このラインセンサLSは、例
えば1728個のCCD受光セルが直線上に配置されて
構成されており、例えば画像原稿CDに対して1ライン
を読み取る際に上記光源2がカラ−3原色のR,G、B
に対応する光で順次発光することにより、カラ−3原色
の画像信号がライン順次(線順次)で得られるようにな
っているものとする0画像読み取りヘッド2のラインセ
ンサLSからの出力は、増幅器5で増幅され、A/D変
換器6に送られてデジタル画像データに変換され、いわ
ゆるFIFO等のラインバッファ7によりタイミング合
わせがなされて、例えばRAM (ランダムアクセスメ
モリ)やデュアルポートメモリ等の画像メモリ8に記憶
される。
ラインセンサLSSA/D変換器6及びラインバッファ
7は、読み取りタイ逅ング制御回路9からのタイ稟ング
制御信号により動作制御されており、画像メモリ8はメ
モリ制御回路10からの制御信号により書込/読出制御
されている。
この画像メモリ8は、第1図(a)に示すように上記ラ
インバッファ7を介して供給される画像データを、縦方
向にX2 ドラ) (Ii素)、横方向にY、ドツトで
記憶する領域を有している。これは、後にカラーCRT
 (陰極線管)モニタ14等の表示手段に表示される表
示領域(横Xl ドツト。
縦Y、ドツト)より大きく設定されており、具体的ニハ
例えばXt =2X、Yg =2Yt として平面上(
2次元上)で4倍の領域としている。
このような記憶領域を有する画像メモリ8への画像デー
タの書き込み及び読み出しは、CPU22がシステム制
御回路21を介してメモリ制御回路10を制御すること
により行われる。すなわち、上記ラインセンサLSから
の画像データは、CPU22により制御されたメモリ制
御回路10によりアドレス制御され該画像メモリ8の上
記記憶領域いっばいに記憶される。上述のように、この
画像メモリ8は表示領域の例えば4倍の記憶領域を有し
ているため、読み出し先頭アドレスを変化させることに
より画像原稿の任意の部分を抜粋して表示することがで
きる。
ここで説明を簡略化するために、画像メモリ8に第1図
(a)に示すように例えばX軸方向にl〜6までのアド
レスを、またY軸方向にA−Hまでのアドレスを付す、
ユーザ側で、いわゆるスクロールキー等の表示データ選
択キーを操作することに応じて、CPU2′2がメモリ
制御回路10を制御し、このメモリ制御回路10による
画像メモリ8からの読み出し先頭アドレス(読み出し表
示領域の左上アドレス)が制御される。従って、上記キ
ー人力に応じて制御された先頭アドレスから上記表示e
JI域の面積分の画像データが読み出され、該画像デー
タの任意の部分がカラーCRTモニタ14に表示される
例えば、ユーザ側でのキー人力に応じて上記読み出し先
頭アドレスが°A−6″となるように制御されると、第
1図(a)に示す“F”の文字が記憶されている画像メ
モリ8の左上角である点Oから画像データの読み出しが
開始され、上記表示領域の面積(例えば700  ドソ
1−X512 ドツト)分の該画像データが読み出され
、カラーCRTモニタ14には第1図の(b)に示すよ
うな該“F”の文字の左上の部分が表示される。また、
上記先頭アドレスが例えば°E−3″に制御されると、
第1[11(a)に示す“F”の文字が記憶されている
画像メモリ8の略々中心である点Pから画像データの読
み出しが開始され、カラーCRTモニタ14には同図(
c)に示すような該“F″の文字の中心から右下の部分
が表示される。また、先頭アドレスが例えば“B−4”
に制御されると、第1図(a)に示す“F″の文字が記
憶されている画像メモリ8の略々中心から左上にずれた
点Qから画像データの読み出しが開始され、カラーCR
Tモニタ14には第1図の(d)に示すような該“F″
の文字の略々中心部分が表示される。
このように、表示領域以上の画像データが記憶されてい
る画像メモリ8の読み出し先頭アドレスをキー人力によ
り制御し、表示領域骨の画像データを読み出すことによ
り、該画像データの任意の部分を読み直すことなくまた
補間処理等の画像処理を行うことなく明瞭な画像を表示
画面に表示することができる。
次に、この応用として読み取ったweデータ全体を順次
表示する、いわゆるスクロール機能が考えられる。
この場合、上記画像メモリ8の記憶領域を第3図(a)
に示すように、表示領域である縦X1 ドツト、横Y、
ドツトに対し、2倍である縦2X+ドツト、横Y1 ド
ツトとする。そして、ユーザがキー人力装置23に設け
られたスクロールのアップ/ダウンキーを操作すること
によりCPU22が作動し、このCPU22及びシステ
ム制御回路21がメモリ制御回路lOを制御して画像メ
モリ8のデータ読み出し領域RAを移動させることによ
りスクロールが行われる。
例えば、上記キー人力によりスクロールモードとすると
、先ず最初に第3図(a)に示す“A”の文字の全デー
タ中斜線で示す表示領域である、同図(d)に示すよろ
な該“A”の文字の頭の部分のみが表示される。そして
、上記アップ/ダウンキーを操作することにより第3図
(b)、同図(c)の斜線で示すように表示領域が順次
可変され、それにともない同図(e)、(f)に示すよ
うに表示領域に応じたamデータが読み出され、表示画
面SCに表示される。
このスクロール機能を利用することにより、記憶された
画像データ中必要な部分の画像データを高解像度で上記
表示手段の他、コンピュータやビデオプリンタ等に出力
することができる。
このように画像メモリ8を2次元的に拡張して記憶領域
の拡大をはかりスクロール等を行っても良いが、上記2
次元的な拡張をはからずとも、該メモリの深さ方向の1
画素毎の割り当てビット数を制御することにより、表示
領域骨の記憶領域で複数秋分の画像データを記憶するこ
とができ、上記スクロール等を行うことができる。
すなわち、上記画像メモリ8を第4図(a)に示すよう
に、例えば表示画面分の記憶領域と同じ広さの縦X1 
ドツト、横Y、  ドツトとするとともに、深さ方向に
8ビツトを有する構造とする。そして、上記キー人力に
より表示する画像原稿に応じて上記8ビツトを、分割し
て使用できるようにする。
例えば表示したい画像原稿がカラー写真等のように複数
の色を必要とする場合、ユーザは第4図(a)に示すよ
うに深さ方向に対する記憶容量を8ビット全部で記憶す
るモードを選択することにより、画像データの1ドツト
に対して256色あるいは256階調を表示することが
できるため、鮮明な画像を表示することができる。これ
に対して、再現する色が多少少なくともよいような画像
原稿の場合、第4図(b)に示すように、上記8ビツト
のうち例えば半分の4ビツトで画像データを記憶するよ
うにモードを選択する。これにより、表示できる色は1
6色と多少少なくなるが、最初に読み取る画像原稿に上
記8ビツトのうち上位4ビツトを使用し記憶し、次に読
み取った別の画像原稿を下位4ビツトを使用して記憶す
ることができるようになる。これは、例えば読み取りを
行う画像原稿が文字原稿等のように、単一色で表示して
もよいような原稿の場合、該単一色は1ビツト(2値)
で表現することができるため、上記画像メモリ8のよう
に深さ方向に8ビツトを有するメモリの場合、最高で8
画面分の原稿を記憶することができる。なお、このよう
な少数ビットで画像原稿を記憶した際に生ずる画質の劣
化は、画像メモリ8の前段で画像データのいわゆるデイ
ザ処理を行うことによ′り画質の向上をはかることがで
きる。また、上記深さ方向のビット数を分割して各画像
データを記憶するため、分割された各メモリブロックへ
のアクセスを用意に行うことができ、画像原稿を各部分
毎に分けて上記分割されたそれぞれのメモリブロックに
記憶し、順次読み出しを行うことにより、上記スクロー
ルを可能とすることができる。
上記画像メモリ8から読み出された1illlデータは
、カラーのR,、G、Bに対応する各原色毎に読み出さ
れてD/A変換器11に送られ、このD/A変換器11
でそれぞれアナログのR,G、Bli倣信分信号換され
て重畳回路12に送られる。この重畳回路12にはキャ
ラクタ発生回路30からのキャラクタ表示信号が供給さ
れており、このキャラクタ表示信号が上記メモリ読み出
し画像信号に重畳されて出力される。キャラクタ発生回
路30(あるいはCRTコントローラ)は、例えば画像
読み取り装置の各種操作に関連した機能を文字表示する
等のために設けられており、一般に英文字パターン、数
字パターン、記号パターン等が記憶されたキャラクタパ
ターンROM等を具備しているが、このROMの一部に
、表示画面上の任意の部分を指示するための指示体の形
状を有するキャラクタであるいわゆるポインタマークの
表示信号や、任意の図形(例えばタイトル名等)を表示
するためのいわゆるスーパーインポーズの表示信号を記
憶するようにしてもよい。
次に、上記読み取りタイミング制御回路9及びメモリ制
御回路lOは、システム制御回路(いわゆるシステムコ
ントローラ)21により制御されており、このシステム
制御回路21はCPU22との間でデータや制御信号の
送受が行われる。このシステム制御回路21とCPU2
2とは一体的な槽底としてもよい。
キー人力装置23は、例えば上述したようなポインタマ
ークを発生させたり、上記スーパーインポーズで任意の
図形を重畳する等のキー人力信号をCPU22に供給す
るものである。CPU22は、このキー人力に応じてキ
ャラクタ発生回路30内のキャラクタデータを読み出す
ように制御して、該読み出したキャラクタデータを重畳
回路12に送って上記画像信号に重畳させている。
このようなキャラクタ表示信号が重畳されて重畳回路1
2から出力されたR、G、B画像信号は、出力端子13
R,13G、13Bを介して取り出され、カラーCRT
 (陰極線管)モニタ14等の表示装置に送られる。な
お、上記重畳回路12からのR,G、 B信号は、Y(
輝度)マトリクス回路15及びC(クロマ)信号マトリ
クス回路16にそれぞれ送られており、これらのマトリ
クス回路15.16からのY、C各信号は、それぞれ出
力端子13Y、13Cを介して取り出される。また、こ
れらのY信号、C信号は、混合回路17でミンクスされ
て、いわゆるコンポジットビデオ信号Svとなり、出力
端子13Vを介して取り出される。
なお、システム制御回路21からは、水平同期信号HD
、垂直同期信号VD及びこれらが混合されたコンポジッ
ト同期信号5YNCがそれぞれ出力端子18H,18V
、183を介して取り出されるようになっている。
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる実施例
の画像読み取り装置は、画像原稿を読み取った画像デー
タの記憶される画像メモリとして、表示領域以上の面積
の記憶領域を有するようにし、このii倣メモリから読
み出される画像データの読み出し先頭アドレスを制御す
ることにより、コンピュータ等の画像処理製度を必要と
することなく、高解倣度での任意の部分の表示及びスク
ロール等が可能となる。
また、上記画像メモリの深さ方向のビット数を、表示す
る画像原稿に応じて制御することにより複数秋分の画像
データを記憶することができ、見かけ上の記憶端域の拡
大をはかることができる。
さらに、記憶される画体信号liI面分のメモリ領域が
表示領域より大きくなる画像読み取りモードを選択可能
としていることより、常時は表示領域と同じ面積のメモ
リ領域に画像信号を記憶するための画像読み取り動作を
行わせることで、高速読み取りが行え、スクロール表示
等のための大容量メモリ領域に画像信号を記憶させると
きのみ、ヘッド送り速度が比較的低速の高解像度読み取
りを行わせればよい。
なお、上記画像メモリ8の記憶領域を表示領域の4倍ま
たは2倍としたが、これはこの数字に限定されるもので
はなく、例えば3倍でも5倍でもよいし、また、深さ方
向に8ビツトを有するとしたが、例えば4ビツト、16
ビツト等としてもよいこと等は勿論である。
〔発明の効果〕
本発明の画像読み取り装置によれば、画像表示領域より
大きいメモリ領域に画像信号を読み取って記憶させる画
像読み取りモードを選択可能とし、アドレス制御手段に
より読み出し領域を制御することにより、画像データの
任意の部分の選択表示やスクロール表示等が可能となる
また、本発明の画像読み取り装置によれば、読み取り制
御手段により画像読み取り手段が読み取ったIN面分の
画像信号を各画素毎に複数ビットで割り当てて画像メモ
リに記憶し、該画像メモリから読み出す画体信号が表示
する領域よりも大きくなるように画像信号を読み出すこ
とにより、上記画像データの1画素毎に割り当てられた
ビット数に応じて上記画像メモリに複・数枚の画像デー
タを記憶する等画像メモリの見かけ上の記憶容量の拡大
をはかることができる。
また、実施例効果として、このような画像メモリを設け
ることによりコンピュータ等の画像処理装置を必要とす
ることなく、当該装置を小型化することが可能となりロ
ーコスト化を達成するとこができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる画像読み取り装置の画分メモリ
の記t111I域及びiiaデータの読み出しを説明す
るための模式図、第2図は実施例の画像読み取り装置の
全体的なブロック図、第3図はスクロール機能を説明す
るための模式図、第4図は画像メモリの深さ方向に対す
る分割を説明するための模式図である。 1・・・・・・・・原稿載置台 2・・・・・・・・画像読み取りヘッド8・・・・・・
・・画像メモリ 9・・・・・・・・読み取りタイごングam回路10・
・・・・・メモリ制御回路 12・・・・・・重畳回路 14・・・・・・カラーCRT (陰極線管)モニタ2
1・・・・・・システム制御回路 22・・・・・・CPU 23・・・・・・キー人力装置 30・・・・・・キャラクタ発生回路 CD・・・・・・画像原稿 SC・・・・・・表示画面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像原稿を読み取る画像読み取り手段と、上記画
    像読み取り手段が読み取った画像信号を記憶する画像メ
    モリと、 上記画像メモリから画像信号を読み出すためのアドレス
    を発生するアドレス制御手段と、上記画像読み取り手段
    による画像原稿の読み取り時に記憶される画像信号1画
    面分のメモリ領域が、画像信号を表示する表示領域より
    大きくなるような読み取り動作を選択する読み取り制御
    選択手段と、 上記アドレス制御手段から所望のアドレスが発生される
    ように制御を行う操作部とを有することを特徴とする画
    像読み取り装置。
  2. (2)画像原稿を読み取る画像読み取り手段と、上記画
    像読み取り手段が読み取った1画面分の画像信号を各画
    素毎に複数ビットで割り当てて記憶する画像メモリと、 上記画像メモリから画像信号を読み出すためのアドレス
    を発生するアドレス制御手段と、上記画像メモリから読
    み出す画像信号が表示する領域よりも大きくなるような
    読み出し動作を選択するとともに、上記画像メモリが記
    憶する画像データの1画素毎の割当ビット数を制限する
    モードを選択する読み取り制御選択手段とを有し、上記
    選択したモードである、画像データの1画素毎の割当ビ
    ット数に応じて上記画像メモリに複数枚の画像データを
    記憶することを特徴とする画像読み取り装置。
JP02035795A 1990-02-16 1990-02-16 画像読み取り装置 Expired - Fee Related JP3099337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02035795A JP3099337B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02035795A JP3099337B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 画像読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239067A true JPH03239067A (ja) 1991-10-24
JP3099337B2 JP3099337B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=12451859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02035795A Expired - Fee Related JP3099337B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099337B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020186A1 (en) * 1991-04-24 1992-11-12 Eastman Kodak Company An electronic camera comprising a scrolling capability
US9865229B2 (en) 2015-03-03 2018-01-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device and image display method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020186A1 (en) * 1991-04-24 1992-11-12 Eastman Kodak Company An electronic camera comprising a scrolling capability
US9865229B2 (en) 2015-03-03 2018-01-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display device and image display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3099337B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931956A (en) Video image creation systems
JPS63184879A (ja) 画像処理装置
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
KR0131139B1 (ko) 화상독해장치
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
EP0343636B1 (en) Apparatus for receiving character multiplex broadcasting
JPS6191777A (ja) ビデオ画像形成装置
JPH0547853B2 (ja)
JPH04337873A (ja) 画像表示装置及び方法
US5191441A (en) Image reading device
JPH03239067A (ja) 画像読み取り装置
US5313302A (en) Apparatus for superimposing character patterns in accordance with dot-matrix on video signals
JPH096326A (ja) 画像表示装置
JP2513636B2 (ja) 画像処理装置
JP2559710B2 (ja) 画像処理方法
JPS63109059A (ja) 画像処理システム
JPS597115B2 (ja) アドレス作成方法
JPS6151316B2 (ja)
JP2589810Y2 (ja) 画像データ記憶装置
JPS58129473A (ja) メモリ制御方式
JPS5833289A (ja) 文字表示装置
JP2740579B2 (ja) 表示制御装置
JP2641432B2 (ja) インタフエース装置
JP2616703B2 (ja) 画像信号表示方法及び表示装置
JPH0417527B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees