JPH0292155A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH0292155A
JPH0292155A JP63245510A JP24551088A JPH0292155A JP H0292155 A JPH0292155 A JP H0292155A JP 63245510 A JP63245510 A JP 63245510A JP 24551088 A JP24551088 A JP 24551088A JP H0292155 A JPH0292155 A JP H0292155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
memory
line sensor
dimensional
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63245510A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Koyama
昇 小山
Seisuke Suzuki
清介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63245510A priority Critical patent/JPH0292155A/ja
Priority to KR1019890011968A priority patent/KR0131139B1/ko
Priority to DE68920248T priority patent/DE68920248T2/de
Priority to EP89309365A priority patent/EP0361739B1/en
Priority to US07/412,432 priority patent/US5133025A/en
Publication of JPH0292155A publication Critical patent/JPH0292155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像読み取り装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は画像読み取り装置に関し、ラインセンサによっ
て読み取られたライン画像信号を順次2次元メモリに記
憶させるようになし、2次元メモリのアドレスを制御す
るアドレス制御回路を制御して、ラインセンサによって
読み取られたライン画像信号を2次元メモリに書き込む
際のアドレス指定の仕方を切り換えるようにしたことに
より、大容量メモリ、コンピュータ等の処理装置を使用
することなく、ラインセンサによって順次読み取られた
ライン画像信号から成る2次元画像信号の2次元画像の
空間配置の態様を容易に変更することができるようにし
たものである。
〔従来の技術〕
従来のラインセンサを用いて、2次元画像を読み取るよ
うにした画像読み取り装置においては、2次元画像を有
する、寸法規格の定まった長方形の原稿に対し、ライン
センサをその原稿の長手方向に沿って相対的に面走査さ
せて、このラインセンサからライン画像信号の連続から
成る2次元画像信号を出力するように構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、従来のこの種画像読み取り装置において、文
字が原稿の短辺と平行と成るように縦書きされた原稿を
読み取らせるときは、この画像読み取り装置にモニタ受
像機を接続して、その読み取られた2次元画像を再生す
る場合には、その再生された原稿の縦書き方向が再生画
面の垂直方向と一致するものとしたとき、その画像読み
取り装置に、文字が原稿の短辺と平行と成るように横書
きされた原稿を読み取らせる場合には、その再生された
原稿の横書き方向が再生画面の水平方向と一致せず、垂
直方向と一致するため、頗る見難いことに成る。
かかる点に鑑み、本発明は、大容量メモリ、コンピュー
タ等の処理装置を使用することなく、ラインセンサによ
って順次読み取られたライン画像信号から成る2次元画
像信号の2次元画像の空間配置の態様を容易に変更する
ことのできる画像読み取り装置を提案しようとするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による画像読み取り装置(1)は、ラインセンサ
(2)と、そのラインセンサ(2)によって読み取られ
たライン画像信号が順次記憶される2次元メモリ (4
)と、その2次元メモリ (4)のアドレスを制御する
アドレス制御回路とを有し、そのアドレス制御回路を制
御して、ラインセンサ(2)によって読み取られたライ
ン画像信号を2次元メモリ (4)に書き込む際のアド
レス指定の仕方を切り換えるようにしたものである。
〔作用〕
かかる本発明によれば、アドレス制御回路を制御して、
ラインセンサ(2)によって読み取られたライン画像信
号を2次元メモリ(4)に書き込む際のアドレス指定の
仕方を切り換える。
〔実施例〕
以下に、図面を参照して(本発明の実施例を詳細に説明
する。第1図は、本発明による画像読み取り装置(1)
及びこれに接続されたモニタ受像機(10)を示すブロ
ック線図で、以下これについて説明する。
(2)はCOD等から成るラインセンサで、モータ(6
)の駆動力によって、その長平方向と直交する方向に直
線移動せしめられる。
ラインセンサ(2)から、画素信号の順次信号又は同時
信号として出力されるライン画像信号は、A/D変換器
(3)に供給されてデジタルライン画像信号に変換され
る。又、ラインセンサ(2)から出力されるライン画像
信号の順次信号によって、2次元画像信号が構成され、
従って、A/D変換器(3)から出力されるデジタルラ
イン画像信号の順次信号によって、デジタル2次元画像
信号が構成される。このA/D変換器(3)には、タイ
ミングジェネレータ(7)からクロック信号が供給され
る。
このA/D変換器(3)からの、デジタルライン画像信
号の順次信号から成るデジタル2次元画像信号は、2次
元メモリ (4)に書き込まれて記憶される。このメモ
リ (4)は、メモリコントローラ(8)からの書き込
み及び読み出し制御信号によって、その書き込み及び読
み出しが制御される。又、このメモリコントローラ(8
)は、書き込み及び読み出し時のメモリ (4)のアド
レス指定を制御するアドレス制御回路を備えており、そ
のアドレス制御回路からのアドレス信号がメモリ(4)
に供給される。このメモリコントローラ(8)は、タイ
ミングジェネレータ(7)から、書き込み及び読み出し
クロック信号を受け、これに基づいてそのアドレス制御
回路が書き込み及び読み出しアドレス信号を形成する。
メモリ (4)から読み出されたデジタル画素信号の順
次信号から成るデジタル2次元画像信号が、D/A変換
器(5)に供給されてアナログ2次元画像信号に変換さ
れた後、端子Tを介して、外部のモニタ受像機(10)
に供給される。このD/A変換器(5)には、タイミン
グジェネレータ(7)からクロック信号が供給される。
(9)は縦横モード切換え器で、これよりの切換え信号
が、タイミングジェネレータ(7)及びメモリコントロ
ーラ(8)に供給され、その切換え信号によって、ライ
ンセンサ(2)によって読み取られたライン画像信号を
2次元メモリ (4)に書き込む際のアドレス指定の仕
方が、後述するように切り換えられる。
次に、第2図〜第5図を参照して、この画像読み取り装
置の動作を説明する。尚、以下の説明では、説明の簡単
のため、デジタル画素信号を2値化号とするが、これに
限定されるものではなく、8ビツト等の多値信号であっ
ても良い。
第2図にラインセンサ(2)を示し、これは説明の簡単
のため、6個の画素センサ部から成るものとし、その配
列方向を、xy直交座標系のX方向とし、その6個の画
素センサ部に夫々下から上に向かって、xy座標(1,
1)、(1,2)、・・・・・・・・  (1,6)を
付す。
第3図にメモリ (4)を示し、これも説明の簡単のた
め、又、ラインセンサ(2)に対応して、6×6個の画
素記憶部を有するものとし、その6×6個の画素記憶部
にxy座標(1,1)〜(6,6>を付す。
第4図は原稿を示し、これも説明の簡単のため及びライ
ンセンサ(2)及びメモリ (4)に対応して、6×6
個の画素から成る輪郭が矩形の2次元画像を有するもの
とする。この2次元画像は図示の如く正立状態の文字r
FJを含んでいる。
第5図はメモリ (4)の各画素記憶部におけるデジタ
ル画素信号の記憶状態を示し、灰色の部分は未記憶部を
、白色の部分は白に対応するデジタル画素信号「0」が
記憶されている部分を、黒色の部分は黒に対応するデジ
タル画素信号の「1」が記憶されている部分を夫々示す
先ず、縦横モード切換え器(9)を横モードに切換えた
場合を説明する。さて、ラインセンサ(2)が原稿の2
次元画像をX方向に、図において左から右に向かって面
走査することを考える。
ラインセンサ(2)が画像の左から1番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Aに示す如く、メモリ (4)の(1,1)〜
(1,6)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から2番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Bに示す如く、メモリ (4)の(2,1)〜
(2,6)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から3番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Cに示す如く、メモリ (4)の(3,1)〜
(3,6)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から4番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図りに示す如く、メモリ (4)の(4,1)〜
(4,6)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から5番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Eに示す如く、メモリ (4)の(5,,1)
〜(5,6)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から6番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Fに示す如く、メモリ (4)の(6,1)〜
(6,6)のアドレスの画素記憶部に書ぎ込まれる。
しかして、このメモリ (4)の各画素記憶部のデジタ
ル画素信号を、(1,6)、(2,6)、・・・、(6
,6)、(1,5)、・・・・・(6,5)、(1,4
)、(2,4)、・・・(6,4)、・・・  (1,
1)、(2,1)、・・・・・、(6,1)の順に読み
出し、これをD/A変換器(5)に供給してアナログ画
素信号に変換した後、モニタ受像機(10)に供給すれ
ば、その画面には王立状態の文字rFJを含む2次元画
像が映出される。
次に、縦横モード切換え器(9)を縦モードに切換えた
場合を説明する。さて、ラインセンサ(2)が原稿の2
次元画像をX方向に、図において左から右に向かって面
走査することを考える二t1;する。
ラインセンサ(2)が画像の左から1番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Gに示す如く、メモリ (4)の(1,6)〜
(6,6)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から2番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Hに示す如く、メモリ (4)の(1,5)〜
(6,5)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から3番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Iに示す如く、メモリ (4)の(1,4)〜
(6,4)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から4番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Jに示す如く、メモリ (4)の(L  3)
〜(6,3)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から5番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図Kに示す如く、メモリ (4)の(1,2)〜
(6,2)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
ラインセンサ(2)が画像の左から6番目の列の6個の
画素を読み取ると、そのライン画像信号はA/D変換器
(3)によってデジタルライン画像信号に変換された後
、第5図りに示す如く、メモリ (4)の(1,1)〜
(6,1)のアドレスの画素記憶部に書き込まれる。
かくして、このメモリ (4)の各画素記憶部のデジタ
ル画素信号を、(1,6)、(2,6)、・・・  (
6,6)、(1,5)、・・・・・(6,5)、(L 
 4)、(2,4)、・・・(6,4)、・・・、(1
,1)、(2,1)、・・・・・、(6,1)の順に読
み出し、これをD/A変換器(5)に供給してアナログ
画素信号に変換した後、モニタ受像機(10)に供給す
れば、その画面には右側に横転した状態の文字rFJを
含む2次元画像が映出される。
さて、上述した実施例では、ラインセンサ(2)からの
ライン画像信号のデジタル化信号を、2次元メモリ (
4)の縦方向の6個の画素記憶部に、図において左から
右に順に書き込むか、横方向の6個の画素記憶部に、図
において上から下に順に書き込むかを選択することによ
って、原稿を読み取って得られた2次元画像信号の2次
元画像の空間配置を、そのま\か、90度回転させるか
の選択をするようにした場合ではあるが、ラインセンサ
(2)からのライン画像信号のデジタル化信号を、2次
元メモリ(4)の縦方向の6個の画素記憶部に、図にお
いて左から右に順に書き込むか、右から左に順に書き込
むかを選択することによって、原稿を読み取って得られ
た2次元画像信号の2次元画像の空間配置を、そのま\
か180度回軸回転るかの選択をするようにすることも
できる。
又、これらを組み合わせることによって、原稿を読み取
って得られた2次元画像信号の2次元画像の空間配置を
、そのま\か、90度回転させるか、180度回軸回転
るかの選択をするようにすることもできる。
次に、第6図を参照して、原稿を読み取って得られた2
次元画像信号を拡大処理又は縮小処理する場合について
説明する。
先ず、拡大処理について説明する。ここでは、説明の便
宜のため、メモリ (4)の画素記憶部を12X12個
設けるが、ラインセンサ(2)の画素センサ部の個数は
6とする。この場合、原稿の2次元画像の画素数を、第
4図と同様に6×6とする。第6図は、この場合のメモ
リ (4)の記憶状態を示す。メモリ (4)の12X
12個の画素記憶部の内、中央の6×6個のxy座標が
(4゜4)〜(9,9)の画素記憶部を通常記憶領域と
して、通常モード(等倍モード)では、ラインセンサ(
2)からのライン画像信号のデジタル化信号を、上述の
実施例と同様の動作によって、第6図Aに示す如く、そ
の通常記憶領域に記憶する。
又、メモリ (4)の12X12個の画素記憶部の全部
を拡大記憶領域とし、拡大(2倍拡大)モードでは、ラ
インセンサ(2)からの6個の画素信号からの成るライ
ン画像信号のデジタル化信号を、メモリ (4)の縦方
向の2列ずつの画素記憶部(計24個の画素記憶部)に
、左から右に順に書き込むようにする。かくして、2次
元画像を有する原稿をラインセンサ(2)にて読み取っ
た場合、第6図Bに示す如く縦横夫々の方向に2倍に拡
大された2次元画像信号がメモリ (4)に記憶される
ことに成る。
次に、縮小処理について説明する。ここでは、説明の便
宜のため、メモリ (4)の画素記憶部を12X12個
設けると共に、これに対応して、ラインセンサ(2)の
画素センサ部の個数を12にする。この場合、原稿の2
次元画像の画素数も、12X12とする。メモリ (4
)の12X12個の画素記憶部の全部を通常記憶領域と
し、通常モード(等倍モード)では、ラインセンサ(2
)からのライン画像信号のデジタル化信号を、上述の実
施例と同様の動作によって、第6図Bに示す如く、その
通常記憶領域に記憶する。又、メモリ(4)の12X1
2個の画素記憶部の内、中央の6×6個のxy座標が(
4,4)〜(9,9)の画素記憶部を縮小記憶領域とし
て、縮小(1/2縮小)モードでは、ラインセンサ(2
)からの12個の画素信号から成るライン画像信号のデ
ジタル化信号を、ラインセンサ(2)の画素センサ部の
1個置きの画素信号から成るライン画像信号を1本置き
に、メモリ (4)の縮小記憶領域の縦方向の6個の画
素記憶部に、左から右に順に書き込むようにする。かく
して、第6図Bの場合と同じ2次元画像を有する原稿を
ラインセンサ(2)にて読み取った場合、第6図A示す
如く縦横夫々の方向が1/2に縮小された2次元画像信
号がメモリ (4)に記憶されることに成る。
かかる拡大、縮小モードを、前述した実施例と組み合わ
せることにより、2次元画像信号の2次元画像の空間配
置を、5通りに切換えることができる。
上述の拡大又は縮小の比率は、上述の例に限らず任意で
ある。
尚、1法規格の定まった長方形の原稿に対し、ラインセ
ンサをその原稿の長平方向に沿って相対的に面走査させ
て、このラインセンサからライン画像信号の連続から成
る2次元画像信号を出力するように構成された画像読み
取り装置に本発明を適用するときは、頗る効果的である
が、本発明はかかる画像読み取り装置に限定されるもの
でない。
又、上述の例においては、ラインセンサが原稿を走査す
る如く移動する場合について述べたが、ラインセンサに
対し、原稿台に載せられた原稿が移動するようにしても
良い。
〔発明の効果〕 上述せる本発明によれば、大容量メモリ、コンピュータ
等の処理装置を使用することなく、ラインセンサによっ
て順次読み取られたライン画像信号から成る2次元画像
信号の2次元画像の空間配置の態様を容易に変更するこ
とのできる画像読み取り装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック線図、第2図は
ラインセンサを示す図、第3図はメモリを示す図、第4
図は原稿を示す図、第5図及び第6図は各実施例の動作
説明に供するメモリの記憶状態を示す図である。 (1)は画像読み取り装置、(2)はラインセンサ、(
3)はA/D変換器、(4)は2次元メモリ、(5)は
D/A変換器、(8)はメモリコントローラ、(9)は
縦横モード切換え器、(10)はモニタ受像機である。 代 理 人 伊 藤 貞 同 松 隈 秀 盛 図面の浄書(内容に変更なし) ?4fi正図 1;14bb’/89101112 X−一→ 説 明 図 第 図 手続補正書 (方式) %式%) 1、事件の表示 昭和63年 特 許 願 第215510号2、発明の
名称 画像読み取り装置 3、補正をする考 事件との関係   特許出願人 住 所 東京部品用7北品用6丁目7番35号名称(2
1B>ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ラインセンサと、 該ラインセンサによって読み取られたライン画像信号が
    順次記憶される2次元メモリと、該2次元メモリのアド
    レスを制御するアドレス制御回路とを有し、 該アドレス制御回路を制御して、上記ラインセンサによ
    って読み取られたライン画像信号を上記2次元メモリに
    書き込む際のアドレス指定の仕方を切り換えるようにし
    たことを特徴とする画像読み取り装置。
JP63245510A 1988-09-29 1988-09-29 画像読み取り装置 Pending JPH0292155A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245510A JPH0292155A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 画像読み取り装置
KR1019890011968A KR0131139B1 (ko) 1988-09-29 1989-08-23 화상독해장치
DE68920248T DE68920248T2 (de) 1988-09-29 1989-09-14 Abtastgerät zum Bildlesen.
EP89309365A EP0361739B1 (en) 1988-09-29 1989-09-14 Scanning apparatus for reading an image
US07/412,432 US5133025A (en) 1988-09-29 1989-09-26 Scanning apparatus for reading an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245510A JPH0292155A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292155A true JPH0292155A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17134754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245510A Pending JPH0292155A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 画像読み取り装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5133025A (ja)
EP (1) EP0361739B1 (ja)
JP (1) JPH0292155A (ja)
KR (1) KR0131139B1 (ja)
DE (1) DE68920248T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085450A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115543A (en) * 1989-11-01 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus having a handy scanner
NL9002110A (nl) * 1990-09-19 1992-04-16 Koninkl Philips Electronics Nv Beeldopzoek- en weergavesysteem alsmede een registratiedrager voorzien van gecodeerde beelden, werkwijze voor het optekenen van gecodeerde beelden en een opzoek- en weergave-inrichting.
CA2068869A1 (en) * 1990-09-19 1992-03-20 Jozef Maria Karel Timmermans Read device
JP3110041B2 (ja) * 1990-11-30 2000-11-20 株式会社東芝 画像情報処理装置
US5799318A (en) * 1993-04-13 1998-08-25 Firstfloor Software Method and apparatus for collecting and displaying information from diverse computer resources
JPH07152528A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Fujitsu Ltd 画面スクロール装置及び方法
JP3492761B2 (ja) 1994-04-07 2004-02-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成方法及び装置
US5598181A (en) * 1994-09-26 1997-01-28 Xerox Corporation Method and apparatus for rotating a digital image ninety degrees using a small auxiliary buffer
JPH10173917A (ja) * 1996-10-11 1998-06-26 Nikon Corp 画像読取システム、画像読取装置及び制御手順を記憶する記憶媒体
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6330374B1 (en) * 1998-11-13 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image manipulation for a digital copier which operates on a block basis
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6842265B1 (en) * 2000-09-29 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for controlling image orientation of scanner apparatus
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US20110234636A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Dsp Group Ltd. Method and integrated circuit for image manipulation
JP5760703B2 (ja) 2011-05-30 2015-08-12 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理プログラムおよび記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294073A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
JPS62163183A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Toshiba Corp 画像処理装置
JPS62258455A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Toppan Printing Co Ltd 画像記憶再生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976982A (en) * 1975-05-12 1976-08-24 International Business Machines Corporation Apparatus for image manipulation
ZA797059B (en) * 1979-03-23 1980-11-26 Ibm System for and method of reproducing an image
US4453268A (en) * 1981-03-18 1984-06-05 Lundy Electronics & Systems, Inc. OCR Page reader
JPH0744641B2 (ja) * 1983-06-06 1995-05-15 キヤノン株式会社 画像変倍処理装置
US4819190A (en) * 1986-06-18 1989-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Video line processor
JP2575661B2 (ja) * 1986-08-13 1997-01-29 キヤノン株式会社 画像メモリ
JPS647759A (en) * 1987-05-11 1989-01-11 Nippon Sheet Glass Co Ltd Image pattern expanding device
EP0327112B1 (en) * 1988-02-05 1994-06-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for displaying picture frames of color photograhic films

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294073A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
JPS62163183A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Toshiba Corp 画像処理装置
JPS62258455A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Toppan Printing Co Ltd 画像記憶再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085450A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68920248D1 (de) 1995-02-09
DE68920248T2 (de) 1995-05-04
EP0361739A2 (en) 1990-04-04
KR900005795A (ko) 1990-04-14
EP0361739B1 (en) 1994-12-28
EP0361739A3 (en) 1991-01-09
US5133025A (en) 1992-07-21
KR0131139B1 (ko) 1998-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0292155A (ja) 画像読み取り装置
JPS63178287A (ja) 表示装置
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
US5175624A (en) Video system having image combining function
JP3626687B2 (ja) 画像処理装置
JP2637821B2 (ja) スーパーインポーズ装置
JP2687367B2 (ja) 画像データの転送制御装置
JPH03239067A (ja) 画像読み取り装置
JP3580685B2 (ja) 電子ブック表示制御装置
JP2589810Y2 (ja) 画像データ記憶装置
KR0132878B1 (ko) 다중화면 발생방법 및 그에 적합한 장치
JPS60197069A (ja) 文書表示変換方式
JP3222317B2 (ja) 画像メモリ装置
JPH0523462B2 (ja)
JPH0421189A (ja) 画像メモリ回路
JP2740579B2 (ja) 表示制御装置
JPH01280972A (ja) 赤外線映像装置
JPS63228267A (ja) カラ−情報メモリのチエツク方式
JPH02181274A (ja) 画像処理システム
JPH06152936A (ja) 画像処理装置
JPS6359673A (ja) 画像処理装置
JPH04361763A (ja) イメージスキャナ装置
JPH05234370A (ja) 画像メモリのデータ転送方法
JPH09212639A (ja) 画像回転処理方法及びその装置
JPH02181273A (ja) 画像処理システム