JPH06152936A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH06152936A
JPH06152936A JP4304101A JP30410192A JPH06152936A JP H06152936 A JPH06152936 A JP H06152936A JP 4304101 A JP4304101 A JP 4304101A JP 30410192 A JP30410192 A JP 30410192A JP H06152936 A JPH06152936 A JP H06152936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
line
image data
image
resolution conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4304101A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kubota
敦 久保田
Nobuhiko Nakahara
信彦 中原
Noriyuki Kato
宣之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP4304101A priority Critical patent/JPH06152936A/ja
Publication of JPH06152936A publication Critical patent/JPH06152936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な回路で解像度の異なる複数の入力画像を
解像度の高い画像に変換する。 【構成】ラインメモリ22〜24と、入力画像データを
各ラインメモリに順次シフトして格納するか各ラインメ
モリの画像データを同じラインメモリに格納するか選択
する第1の選択回路21と、標準解像度画像を精細画像
に変換するための解像度変換テーブル28aと、高解像
度画像を精細画像に変換するための解像度変換テーブル
28bを設け、各ラインメモリと各フリップフロップか
ら、3×3の9画素を取込み、注目画素について入力画
像の解像度に応じて各変換テーブルのいずれかを使用し
て解像度変換を行う解像度変換部28と、この変換部か
らの出力をライン毎に選択して出力する第2の選択回路
32と、入力画像データの解像度に応じて各選択回路を
制御する制御部33からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、解像度の低い入力画像
を解像度の高い画像に変換する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばグループ3と呼ばれるファクシミ
リは、画像を読取るときの解像度が標準解像度の画像
と、標準解像度よりも副走査方向の解像度が2倍の解像
度に設定されている高解像度の画像の2種類の画像を受
信して出力できるようになっている。標準解像度の画像
は、主走査方向が8 dot/mmで副走査方向が3.851
dot/mmとなっており、また高解像度の画像は、主走査
方向が8 dot/mmで副走査方向が7.71 dot/mmとな
っている。
【0003】しかし最近ではこの2種類の解像度の画像
よりもさらに高解像度の画像出力ができる出力装置を備
えたファクシミリが開発されている。例えば主走査方向
が16 dot/mmで副走査方向が15.41 dot/mmの解
像度で画像出力ができるようになっている。
【0004】このような高解像度の画像出力ができる出
力装置を備えたファクシミリでは入力画像を高解像度に
解像度変換し、さらにスムージング処理を行って受信画
像よりも高品質の画像出力ができるようになっている。
【0005】例えば特開平2−270470号公報に開
示されているものは、図9に示すように、標準解像度の
画像を高解像度の画像に変換する画像変換処理部1、高
解像度の画像を細密解像度の画像に変換するスムージン
グ処理部2及びスムージング処理部2に入力する画像信
号を選択する選択回路3を設け、画像変換処理部1は線
密度変換処理部4で入力した3ライン分の標準解像度の
画像信号DT1 、DT2 、DT3 に基づいて、注目画素
Xを高解像度の画素X1 、X2 に変換する。
【0006】画素X1 の画信号DC1 は3回路の切換回
路6の切換え接続端に供給するとともに、スイッチ7を
介して1ライン分の記憶容量を持つラインバッファ8の
入力端に供給する。画素X2 の画信号DC2 は切換回路
6の切換え接続端に供給するとともに、スイッチ9を介
して1ライン分の記憶容量を持つラインバッファ10の
入力端に供給する。
【0007】ラインバッファ8からの読出し信号はスイ
ッチ11を介して切換回路6の切換接続端に供給し、ま
たラインバッファ10からの読出し信号は切換回路6の
切換接続端に供給する。切換回路6の切換接続端は選択
回路3の一方の選択入力端に接続している。選択回路3
の一方の選択入力端には、線密度変換処理部4からの隣
接画素の画信号DB、注目画素Xの画信号DX、隣接画
素の画信号DGがそれぞれ供給されている。
【0008】信号TGLは画素X1 についての変換処理
を行うときにはハイレベルとなり、画素X2 についての
変換処理を行うときにはローレベルとなる信号で、スイ
ッチ7,11及び切換回路6に供給するとともにインバ
ータ12を介してスイッチ9に入力している。信号DT
Lは標準解像度の画像を処理するときにはローレベルと
なり、高解像度の画像を処理するときにはハイレベルと
なり、選択回路3に入力している。
【0009】この装置では標準画像は一度高解像度の画
像に変換してから再度スムージング処理を行っている。
そして最終的に標準画像も高解像度画像も主走査方向が
16dot/mmで副走査方向が15.41 dot/mmの精細
画像に変換するようになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのように標準
画像を一度高解像度画像に変換してから再度スムージン
グ処理を行って精細画像に変換したのでは、制御が複雑
となり、回路構成が複雑化する問題があった。また線密
度変換処理部4に3ライン分の標準解像度の画像信号D
T1 、DT2 、DT3 を入力するため、本来シリアルデ
ータであるファクシミリ画像データを前段にメモリを設
けてシリアル/パラレル変換しなければならずこの点に
おいても回路構成が複雑化する問題があった。
【0011】そこで本発明は、解像度の異なる複数の入
力画像を解像度の高い画像に変換するものにおいて、回
路構成を簡単化できる画像処理装置を提供しようとする
ものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ドットパター
ンに展開された1ライン分の画像データを格納する複数
のラインメモリと、入力画像データを1ライン単位で各
ラインメモリに順次シフトして格納するか各ラインメモ
リの1ライン分の画像データを再度同じラインメモリに
格納するか選択する第1の選択手段と、各種解像度の入
力画像データを入力画像の解像度よりも高い所定解像度
に変換するための複数の解像度変換テーブルを備え、各
ラインメモリの画像データに基づいて注目画素及びその
周囲の参照画素を取込むとともに入力画像データの解像
度に応じて解像度変換テーブルを選択し、その選択した
解像度変換テーブルにより注目画素の解像度変換を行っ
て画像データをライン単位で出力する解像度変換手段
と、この解像度変換手段からのライン単位の出力を順次
選択して出力する第2の選択手段と、入力画像データの
解像度に応じて各選択手段の選択動作を制御する制御手
段を設けたものである。
【0013】
【作用】このような構成の本発明においては、先ず第1
の選択手段により入力画像データは1ライン単位で各ラ
インメモリに順次シフトして格納する。そして各ライン
メモリの画像データに基づいて解像度変換手段は注目画
素及びその周囲の参照画素を取込むとともに入力画像デ
ータの解像度に応じて解像度変換テーブルを選択し、そ
の選択した解像度変換テーブルにより注目画素の解像度
変換を行って画像データをライン単位で出力する。第2
の選択手段は解像度変換手段からのライン単位の出力を
選択して出力する。
【0014】次に第1の選択手段により各ラインメモリ
の1ライン分の画像データを再度同じラインメモリに格
納する。そして各ラインメモリの画像データに基づいて
解像度変換手段は注目画素及びその周囲の参照画素を取
込むとともに選択した解像度変換テーブルにより注目画
素の解像度変換を行って画像データをライン単位で出力
する。第2の選択手段は解像度変換手段からのライン単
位の出力を選択して出力する。
【0015】そして第1の選択手段による各ラインメモ
リの画像データの繰返し格納は入力画像データの解像度
に応じて所定の回数行われることになる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0017】図1に示すように第1の選択手段である第
1〜第3切換スイッチ211 〜213 からなる第1の選
択回路21及びドットパターンに展開された1ライン分
の画像データを格納する3個のラインメモリ22,2
3,24を設けている。そしてシリアルな入力画像デー
タを前記第1切換スイッチ211 の第1接点1aを介して
ラインメモリ22に供給するようになっている。
【0018】前記ラインメモリ22の出力端子は前記第
1切換スイッチ211 の第2接点1bを介して自己の入力
端子に接続するとともに前記第2切換スイッチ212 の
第1接点2aを介して前記ラインメモリ23の入力端子に
接続している。前記ラインメモリ23の出力端子は前記
第2切換スイッチ212 の第2接点2bを介して自己の入
力端子に接続するとともに前記第3切換スイッチ213
の第1接点3aを介して前記ラインメモリ24の入力端子
に接続している。前記ラインメモリ24の出力端子は前
記第3切換スイッチ213 の第2接点3bを介して自己の
入力端子に接続している。
【0019】また前記各ラインメモリ22,23,24
の出力端子はそれぞれフリップフロップ25,26,2
7の入力端子に接続するとともに解像度変換手段として
の解像度変換部28の各入力端子に接続している。
【0020】前記各フリップフロップ25,26,27
の出力端子はそれぞれ次段のフリップフロップ29,3
0,31の入力端子に接続するとともに前記解像度変換
部28の各入力端子に接続している。前記各フリップフ
ロップ29,30,31の出力端子を前記解像度変換部
28の各入力端子に接続している。
【0021】前記解像度変換部28は、例えばROM
(リード・オンリー・メモリ)からなり、主走査方向が
8 dot/mmで副走査方向が3.851 dot/mmの標準解
像度画像を主走査方向が16 dot/mmで副走査方向が1
5.41 dot/mmの精細画像に変換するための標準画像
用の解像度変換テーブル28aと、主走査方向が8 dot
/mmで副走査方向が7.71 dot/mmの高解像度画像を
主走査方向が16 dot/mmで副走査方向が15.41 d
ot/mmの精細画像に変換するための高解像度画像用の解
像度変換テーブル28bを設け、前記各ラインメモリ2
2〜24の出力と各フリップフロップ25〜27、29
〜31の出力とから、3×3の画素を取込み、中央の注
目画素とその周囲の8個の周辺画素とから注目画素につ
いて入力画像の解像度に応じて解像度変換テーブル28
a、28bのいずれかを使用して解像度変換を行い、そ
の出力を第2の選択手段である第2の選択回路32に供
給している。前記第2の選択回路32は接点32a,3
2b,32c,32dからなる4接点切換スイッチで構
成されている。
【0022】前記解像度変換部28は、標準解像度画像
を精細画像に変換するときには入力画像の1ラインのデ
ータを4ライン分のデータに変換し、その各ラインのデ
ータを前記第2の選択回路32の各接点32a〜32d
に順次出力し、また高解像度画像を精細画像に変換する
ときには入力画像の1ラインのデータを2ライン分のデ
ータに変換し、その各ラインのデータを前記第2の選択
回路32の接点32a,32bに順次出力するようにな
っている。
【0023】前記解像度変換部28はテーブル選択信号
sにより、いずれの解像度変換テーブル28a,28b
を使用して解像度変換するか指示されるようになってい
る。
【0024】テーブル選択信号sはまた制御手段として
の制御部33にも入力している。前記制御部33はテー
ブル選択信号sの入力により、入力画像データが標準解
像度画像か高解像度画像かを知り、それに応じて前記各
選択回路21,32の選択動作を制御するようになって
いる。
【0025】このような構成の実施例においては、1ラ
イン分の入力画像データをラインメモリ22に格納する
ときには制御部33は第1の選択回路21を制御して各
切換スイッチ211 〜213 の第1接点1a,2a,3aを閉
成させる。そして入力画像データをラインメモリ22に
格納すると、ラインメモリ22に格納されていた画像デ
ータはラインメモリ23にシフトし、またラインメモリ
23に格納されていた画像データはラインメモリ24に
シフトする。そしてラインメモリ24に格納されていた
画像データは消去される。こうして各ラインメモリ22
〜24はN+1ライン目、Nライン目、N−1ライン目
の3ライン分の画像データを格納する。
【0026】入力画像データが標準解像度の画像データ
のときには、テーブル選択信号sは標準解像度用になっ
ている。このときには制御部33は第1の選択回路21
を制御して各切換スイッチ211 〜213 を切換え、そ
の第2接点1b,2b,3bを閉成させる。また第2の選択回
路32を制御してオン接点を接点32aに切換える。
【0027】この状態で各ラインメモリ22〜24の画
像データをクロックに同期してシフトする。これにより
各ラインメモリ22〜24の画像データの1ビットがフ
リップフロップ25〜27にセットし、フリップフロッ
プ25〜27の出力がフリップフロップ29〜31にセ
ットする。また各ラインメモリ22〜24の画像データ
の1ビットが第2接点1b,2b,3bを介して自己に再び格
納される。
【0028】解像度変換部28は、各ラインメモリ22
〜24の出力及び各フリップフロップ25〜27、29
〜31の出力から3×3の9画素を参照して標準画像用
の解像度変換テーブル28aから解像度変換後の画像を
決定する。すなわちフリップフロップ26の出力である
注目画素について解像度変換後の画像を決定する。そし
て決定した画像を第2の選択回路32の接点32aを介
して出力する。
【0029】以上の制御を各ラインメモリ22〜24の
1ラインの画像データについて順次行い、1ライン分が
終了すると第2の選択回路32はオン接点を接点32b
に切換える。
【0030】そして同様に各ラインメモリ22〜24の
1ラインの画像データについて順次シフトし、解像度変
換部28からの画像出力を第2の選択回路32の接点3
2bを介して出力する。1ライン分が終了すると第2の
選択回路32はオン接点を接点32cに切換える。
【0031】そして同様に各ラインメモリ22〜24の
1ラインの画像データについて順次シフトし、解像度変
換部28からの画像出力を第2の選択回路32の接点3
2cを介して出力する。1ライン分が終了すると第2の
選択回路32はオン接点を接点32dに切換える。この
とき同時に第1の選択回路21はそのオン接点を第1接
点1a,2a,3aに切換える。
【0032】そして次の1ライン分の入力画像データを
ラインメモリ22に1ビットずつシフトさせて格納す
る。このときラインメモリ22に格納されていた画像デ
ータは1ビットずつラインメモリ23にシフトし、また
ラインメモリ23に格納されていた画像データは1ビッ
トずつラインメモリ24にシフトする。そして解像度変
換部28からの画像出力を第2の選択回路32の接点3
2dを介して出力する。1ライン分が終了すると各ライ
ンメモリ22〜24には今度はN+2ライン目、N+1
ライン目、Nライン目の3ライン分の画像データが格納
したことになる。そして第2の選択回路32はオン接点
を接点32aに切換える。
【0033】こうして図2の(a) に示す標準解像度の画
像データのNライン目が図2の(b)に示すように4ライ
ン分に変換されて出力されることになる。
【0034】このように標準解像度の画像データの1ラ
インを4ラインに変換して精細画像データを得る。
【0035】また入力画像データが高解像度の画像デー
タのときには、テーブル選択信号sは高解像度用になっ
ている。今各ラインメモリ22〜24にN+1ライン
目、Nライン目、N−1ライン目の3ライン分の画像デ
ータが格納されているとすると、まず制御部33は第1
の選択回路21を制御して各切換スイッチ211 〜21
3 のオン接点を第2接点1b,2b,3bに切換える。また第
2の選択回路32を制御してオン接点を接点32aに切
換える。
【0036】この状態で各ラインメモリ22〜24の画
像データをクロックに同期してシフトする。これにより
各ラインメモリ22〜24の画像データの1ビットがフ
リップフロップ25〜27にセットし、フリップフロッ
プ25〜27の出力がフリップフロップ29〜31にセ
ットする。また各ラインメモリ22〜24の画像データ
の1ビットが第2接点1b,2b,3bを介して自己に再び格
納される。
【0037】解像度変換部28は、各ラインメモリ22
〜24の出力及び各フリップフロップ25〜27、29
〜31の出力から3×3の9画素を参照して高解像度画
像用の解像度変換テーブル28bから解像度変換後の画
像を決定する。すなわちフリップフロップ26の出力で
ある注目画素について解像度変換後の画像を決定する。
そして決定した画像を第2の選択回路32の接点32a
を介して出力する。
【0038】以上の制御を各ラインメモリ22〜24の
1ラインの画像データについて順次行い、1ライン分が
終了すると第2の選択回路32はオン接点を接点32b
に切換える。このとき同時に第1の選択回路21はその
オン接点を第1接点1a,2a,3aに切換える。
【0039】そして次の1ライン分の入力画像データを
ラインメモリ22に1ビットずつシフトさせて格納す
る。このときラインメモリ22に格納されていた画像デ
ータは1ビットずつラインメモリ23にシフトし、また
ラインメモリ23に格納されていた画像データは1ビッ
トずつラインメモリ24にシフトする。そして解像度変
換部28からの画像出力を第2の選択回路32の接点3
2dを介して出力する。1ライン分が終了すると各ライ
ンメモリ22〜24には今度はN+2ライン目、N+1
ライン目、Nライン目の3ライン分の画像データが格納
したことになる。そして第2の選択回路32はオン接点
を接点32aに切換える。
【0040】こうして図3の(a) に示す高解像度の画像
データのNライン目が図3の(b) に示すように2ライン
分に変換されて出力されることになる。
【0041】このように高解像度の画像データの1ライ
ンを2ラインに変換して精細画像データを得る。
【0042】ここで解像度変換部28の解像度変換動作
について詳細に述べると、標準解像度画像を精細画像に
変換するときには標準画像用の解像度変換テーブル28
aを使用するが、標準解像度画像の3×3の9画素、す
なわち図4の(a) に示すa〜iの9画素の配置を参照し
て中心にある注目画素eを例えば図4の(b) に示すよう
に2×4の8画素に変換する。また図5の(a) に示すa
〜iの9画素の配置を参照して中心にある注目画素eを
例えば図5の(b) に示すように2×4の8画素に変換す
る。この変換は黒画素を1とし白画素を0として、a〜
iの9画素のビット信号により標準画像用の解像度変換
テーブル28aのアドレスを指定し、それにより解像度
変換テーブル28aからは第1ラインが第2の選択回路
32の接点32aに出力し、第2ラインが第2の選択回
路32の接点32bに出力し、第3ラインが第2の選択
回路32の接点32cに出力し、第4ラインが第2の選
択回路32の接点32dに出力する。このとき各ライン
において主走査方向の画素数も2倍に変換される。
【0043】こうして主走査方向が8 dot/mmで副走査
方向が3.851 dot/mmの標準解像度画像が主走査方
向が16 dot/mmで副走査方向が15.41 dot/mmの
精細画像に変換されることになる。
【0044】また高解像度画像を精細画像に変換すると
きには高解像度画像用の解像度変換テーブル28bを使
用するが、高解像度画像の3×3の9画素、すなわち図
6の(a) に示すa〜iの9画素の配置を参照して中心に
ある注目画素eを図6の(b)に示すように2×2の4画
素に変換する。また図7の(a) に示すa〜iの9画素の
配置を参照して中心にある注目画素eを例えば図7の
(b) に示すように2×2の4画素に変換する。この変換
も黒画素を1とし白画素を0として、a〜iの9画素の
ビット信号により高解像度画像用の解像度変換テーブル
28bのアドレスを指定し、それにより解像度変換テー
ブル28bからは第1ラインが第2の選択回路32の接
点32aに出力し、第2ラインが第2の選択回路32の
接点32bに出力する。このとき各ラインにおいて主走
査方向の画素数も2倍に変換される。 こうして主走査
方向が8 dot/mmで副走査方向が7.71 dot/mmの高
解像度画像が主走査方向が16 dot/mmで副走査方向が
15.41 dot/mmの精細画像に変換されることにな
る。
【0045】また45度に傾斜している画像の境界部分
については標準解像度画像を精細画像に変換するときに
は図8の(a) から図8の(c) に変換され、また高解像度
画像を精細画像に変換するときには図8の(b) から図8
の(c) に変換され、結果として同じ画像に変換される。
【0046】このように標準解像度画像を精細画像に変
換するときも高解像度画像を精細画像に変換するときも
2つの選択回路21,32を共通に使用して変換できる
ので、構成は簡単である。
【0047】なお、前記実施例は解像度変換部をROM
で構成したものについて述べたが必ずしもこれに限定さ
れるものではなく、例えばRAMで構成し、外部からこ
のRAMに変換テーブルデータを書込むようにしてもよ
い。
【0048】また前記実施例では標準解像度画像と高解
像度画像の2種類の画像を精細画像に変換する場合につ
いて述べたが必ずしもこれに限定されるものではなく、
3種類以上の画像を精細画像に変換する場合にも適用で
きるものである。
【0049】
【発明の効果】以上、本発明によれば、解像度の異なる
複数の入力画像を解像度の高い画像に変換するものにお
いて、回路構成を簡単化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例の標準解像度画像から精細画像への解
像度変換概念を示す図。
【図3】同実施例の高解像度画像から精細画像への解像
度変換概念を示す図。
【図4】同実施例の標準解像度画像から精細画像への画
素の解像度変換例を示す図。
【図5】同実施例の標準解像度画像から精細画像への画
素の解像度変換例を示す図。
【図6】同実施例の高解像度画像から精細画像への画素
の解像度変換例を示す図。
【図7】同実施例の高解像度画像から精細画像への画素
の解像度変換例を示す図。
【図8】同実施例の傾斜画像の境界部分における解像度
変換例を示す図。
【図9】従来例を示すブロック図。
【符号の説明】
21…第1の選択回路 22〜24…ラインメモリ 25〜27,29〜31…フリップフロップ 28…解像度変換部 28a,28b…解像度変換テーブル 32…第2の選択回路 33…制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドットパターンに展開された1ライン分
    の画像データを格納する複数のラインメモリと、入力画
    像データを1ライン単位で前記各ラインメモリに順次シ
    フトして格納するか前記各ラインメモリの1ライン分の
    画像データを再度同じラインメモリに格納するか選択す
    る第1の選択手段と、各種解像度の入力画像データを入
    力画像の解像度よりも高い所定解像度に変換するための
    複数の解像度変換テーブルを備え、前記各ラインメモリ
    の画像データに基づいて注目画素及びその周囲の参照画
    素を取込むとともに入力画像データの解像度に応じて解
    像度変換テーブルを選択し、その選択した解像度変換テ
    ーブルにより注目画素の解像度変換を行って画像データ
    をライン単位で出力する解像度変換手段と、この解像度
    変換手段からのライン単位の出力を順次選択して出力す
    る第2の選択手段と、入力画像データの解像度に応じて
    前記各選択手段の選択動作を制御する制御手段を設けた
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP4304101A 1992-11-13 1992-11-13 画像処理装置 Pending JPH06152936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304101A JPH06152936A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304101A JPH06152936A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152936A true JPH06152936A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17929042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304101A Pending JPH06152936A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06152936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015565A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Nec Electronics Corp 画像処理回路および画像処理システムならびに画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015565A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Nec Electronics Corp 画像処理回路および画像処理システムならびに画像処理方法
JP4723427B2 (ja) * 2006-06-30 2011-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像処理回路および画像処理システムならびに画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813196B2 (ja) 画像処理装置
US5083208A (en) Electronic zoom apparatus
US5926582A (en) Method and system for converting multi-gradated image data into binary image data
JPH06152936A (ja) 画像処理装置
US4860117A (en) Image processing method and system using multiple image sensors producing image data segments which are combined and subjected to optical processing
US6282321B1 (en) Context generation circuit and method for small screen
JP2712426B2 (ja) 画像送信装置
JP3607308B2 (ja) 画像処理装置
JPH03236097A (ja) 画像表示方法および装置
US6285792B1 (en) Image retrieval device for optically retrieving an image and obtaining binary image data from the image
JP3048609B2 (ja) 画像処理装置
JPH05103305A (ja) 走査線変換装置
JP2868214B2 (ja) 画線付加装置
JPH1040366A (ja) 画像処理装置
JP2885890B2 (ja) 記録制御装置
JP2959574B2 (ja) 画像処理装置
JPS63108379A (ja) 階調変換装置
JPH02252362A (ja) 中間調画像推定装置
JP2001086358A (ja) 画像デ−タの階調処理方法および装置
JPH08111774A (ja) 画像読取装置
JPH0371326A (ja) 画線付加装置
JPH08263637A (ja) 画像処理装置
JPH03133674A (ja) 画像データ処理装置
JPH07107712B2 (ja) 画像処理装置
JPH02230421A (ja) 画像入力及び出力装置