JPH0523326B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523326B2
JPH0523326B2 JP30233987A JP30233987A JPH0523326B2 JP H0523326 B2 JPH0523326 B2 JP H0523326B2 JP 30233987 A JP30233987 A JP 30233987A JP 30233987 A JP30233987 A JP 30233987A JP H0523326 B2 JPH0523326 B2 JP H0523326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
waste
primary
air
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30233987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01142312A (ja
Inventor
Jiro Suzuki
Atsushi Nishino
Masato Hosaka
Yoshitaka Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30233987A priority Critical patent/JPH01142312A/ja
Publication of JPH01142312A publication Critical patent/JPH01142312A/ja
Publication of JPH0523326B2 publication Critical patent/JPH0523326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、家庭あるいは業務上発生する生ご
み、古紙、し尿等の可燃性廃棄物の焼却装置に関
する。
従来の技術 焼却装置としてガス燃料、液体燃料を用いる焼
却装置がある。これは燃料をバーナで燃焼し、そ
の熱で廃棄物を焼却してしまうものである。ま
た、新しい提案としてヒータ、マグネトロンのよ
うな電力を加熱源として備えた焼却装置がある。
燃料で廃棄物を焼却する方法は、装置が複雑で
大型である欠点を持つ、これに対して電力加熱部
を備えた焼却装置は小型でかつ、制御性に優れた
ものとなる。しかしこの電力加熱方式は燃料を用
いた方式と較べて、燃焼部の温度が低く臭気、ス
スが発生しやすい欠点があるものであつた。
発明が解決しようとする問題点 このように電力加熱手段の装置は小型化可能と
なるが、廃棄物の燃焼熱は一般に低く、ガス、石
油等の補助燃料を用いる場合に比べて排気の臭気
が強くなる欠点が生じる。
廃棄物を完全燃焼する方法は一般に次のような
ものである。まず廃棄物は電気、ガス、石油のよ
うな補助熱源で乾燥したのち、これらの熱で着火
させる。着火したのちは主に自熱で分解して分解
ガス燃焼をおこなう。分解が終了したのち残つた
炭化物を燃焼する。
このような段階を踏んだ燃焼制御が望ましい
が、分解ガスた多量のススをふくんでいるため燃
焼しにくいものである。このため、とくに電力加
熱方式では燃焼を用いた方式と較べて、燃焼部の
温度が低く不完全燃焼をしやすく臭気の原因とな
る。
問題点を解決するための手段 このような問題点を解決するために廃棄物を収
納する一次燃焼室と、前記一次燃焼室に燃焼用の
空気を供給する手段と、前記一次燃焼室の廃棄物
を加熱する手段と、前記一次燃焼室の下流に設け
られた二次燃焼室と、前記二次燃焼室に設けられ
た着火手段、および二次空気孔と、前記一次燃焼
室と前記二次燃焼室の間に設けられたのガス通過
孔、前記一次燃焼室内にフイルターを設け、前記
の廃棄物の燃焼を前記一次燃焼室の燃焼空気を小
として開始し、前記の廃棄物が炭化した時は大と
している燃焼空気制御を行う。
作 用 本発明の焼却装置では一次燃焼室の廃棄物が電
気で加熱され、その分解ガスが一次燃焼室の下流
に設けられた二次燃焼室で燃焼する。
この分解ガスは廃棄物が蒸焼きされて発生して
いるもので、炭素を多くふくむ高沸点ミスト(以
下ススと略称)が多い。このススを一次燃焼室に
設けられたフイルターで補集し、前記二次燃焼室
の間に設けられたガス通過孔よりススを含まない
低沸点のガスを二次燃焼室に送る。
このため二次燃焼室でガス完全燃焼するもので
ある。フイルターで一旦補集されたススは、ここ
でこのススに含まれている気化しやすい成分を分
離しつつ炭化していく。
一方廃棄物も次第に気化成分を失い炭化物とな
つていく。この時多量の空気をこの炭化物におく
つて、炭化物を赤熱させ、この熱と、多量の空気
をフイルターに送りここの炭化物を燃焼しフイル
ターがクリーニングされる。
このように燃えにくいススを一旦補集し、廃棄
物が炭化した時、空気を増加させて燃焼すれば臭
気、ススの発生を低下することができる。
実施例 図は本発明の焼却装置の一実施例をしめす断面
図である。図において1は一次燃焼室である。一
次燃焼室1の前部には廃棄物の入口扉2が設けら
れている。廃棄物は一次燃焼室1に設けられた受
け皿3にいれられている。この受け皿3の一部は
炭化珪素のような電波吸収体4が設けられてい
る。また一次燃焼室1の側壁の開口5はマグネト
ロン6の発信部と導波管7で連通している。マグ
ネトロン6は2450Mzのマイクロ波を一次燃焼室
に発信している。また、一次燃焼室の他の側壁に
は一次空気孔8が設けられている。この一次空気
孔8へ燃焼用空気は、送風機9およびダンパー1
0によつて供給されている。一次燃焼室1の上流
は、着火ヒータ11を有する二次燃焼室12で、
一次燃焼室1と、二次燃焼室12は遮蔽板13で
仕切られている。遮蔽板13に開口するガスの通
過孔14は電波が通過しない小孔である。
この二次燃焼室12の側壁には二次燃焼孔15
がもうけられている。この二次燃焼孔15には前
記送風機9より燃焼空気が送られている。二次燃
焼室12下流には燃焼温度検出部16、触媒17
が設けられている。また前記二次燃焼室12の側
壁の二次燃焼孔15の上流にヒータ18が設けて
ある。さらに触媒の下流には排気孔19、排気希
釈部20がおかれてる。
さらに、一次燃焼室1の上部の支持部21には
フイルター22が設けられている。
次に動作について説明する。まづ、ヒータ18
に通電が開始される。この熱は送風機9の空気流
によつて二次空気孔15より二次燃焼室12に入
り、着火ヒータ11、ガス通過孔14および、二
次燃焼室12全体を加熱する。
この熱は上流の触媒17、排気孔19も予熱し
ているもので、この予熱によつて経路全体は廃棄
物の発生する水分で、濡れることがない。次に一
次燃焼室1の受け皿3にセツトされた廃棄物はマ
グネトロン6の発信、送風機9の運転によつて乾
燥を開始する。
2450Mzのマイクロ波は導波管7をとうり、電
波透過性の断熱材を通過して一次燃焼室1に放出
され内部に高い電界を作る。電波は燃焼室1の金
属壁で反射するので、ほとんど廃棄物中の水分に
吸収される。このため廃棄物は急速に乾燥する。
また同時に電波吸収体4も廃棄物の乾燥進行とと
もに、電波を吸収し始め高温化していく、この電
波吸収体4の高熱で廃棄物は分解しガスを発生す
る。
一次燃焼室1のガスの発生量が増加し、二次燃
焼室12でのガス濃度が上昇して着火する。一次
燃焼室1の廃棄物は電力でガス化しているもので
あるが、廃棄物自体が強く発火すると、過剰にガ
スが発生し燃焼量を制御できないものとなる。
気化しやすい廃棄物、例えば油脂類は潜熱が低
く、かつ高カロリーであるので、自分自身の燃焼
熱で気化量を増加させていくので、本発明では気
化する所と、燃焼する所を位置的にも、熱的にも
分離しているとともに、分解ガスが大量に発生し
ている時は、強い発火を抑制するため一次空気量
は少なくし、ガスの搬送に足りる程度としておく
ことが必要である。
この分解ガスは燃焼しやすい成分から、ススの
ように燃焼速度の極めて遅いものまで含んでい
る。フイルター22は分解ガスのススを補集し、
前記二次燃焼室12の間に設けられたガス通過孔
14よりススを含まない低沸点のガスを二次燃焼
室12に送る。このため二次燃焼室12でガスは
完全燃焼するものである。フイルター22で一旦
補集されたススは、ここでこのススに含まれてい
る気化しやすい成分を分離しつつ炭化していく。
本発明では、このススを除去するため次のような
操作を行う。
分解ガスを発生しつつ廃棄物は次第に気化成分
を失い炭化物となる。この状況は燃焼温度検出部
の温度低下によつて判断される。廃棄物が分解ガ
スを失つているので、ダンパー10を操作して多
量の空気をこの炭化物におくつても過大燃焼せ
ず、炭化物が赤熱する。この熱と、多量の空気の
酸素がフイルター22を通過してここの炭化物を
燃焼しフイルターがクリーニングされる。このよ
うな空気量可変手段は送風機の回転数を増加させ
て行うことによつても良いものである。
したがつてこのフイルター22は分解燃焼中の
ススで目詰まりしにくい発泡化セラミツクのよう
なものを、適当な大きさに設計しておかなければ
ならない。また、マグネトロン6のマイクロ波は
このフイルター22の炭素で放電を発生して、こ
の炭素の燃焼を促進している。
このようなフイルターは高温に耐えるセラミツ
ク製が望ましく、ここで発生した熱は廃棄物の温
度低下を防止して灰化を促している。さらに、こ
こに白金族の触媒を担持しておけば、炭素化した
ススの燃焼はより完全なものとなる。
また、このフイルター22はススのほか、飛散
する灰も補集し、灰による二次燃焼室12、触媒
17、着火ヒータ11の劣化を防止している。長
期間使用で堆積したフイルター22の灰は、フイ
ルター22を入口扉2から外して掃除出来る構成
としている。
なお、上記実施例においてはマイクロ波を用い
た電力加熱方式について示したが、加熱する手段
は他の手段であつてもよい。
発明の効果 以上のように、本発明の焼却装置は、廃棄物を
電気で加熱するため燃焼量のコントロールが容易
であるとともに、燃えにくいススを一旦補集し、
廃棄物が炭化した時、空気を増加させて燃焼する
ため臭気、ススの発生を低下することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の焼却装置の断面図であ
る。 1……一次燃焼室、6……マグネトロン、11
……着火ヒータ、12……二次燃焼室、14……
ガス通過孔、22……フイルター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 廃棄物を収納する1次燃焼室と、前記1次燃
    焼室に燃焼用の空気を供給する手段と、前記1次
    燃焼室の廃棄物を加熱する手段と、前記1次燃焼
    室の下流に設けられた2次燃焼室と、前記2次燃
    焼室に設けられた着火手段、燃焼温度検出部、お
    よび2次空気孔と、前記1次燃焼室と前記2次燃
    焼室の間に設けられたガス通過孔と、前記1次燃
    焼室内にフイルターを具備し、前記廃棄物の燃焼
    を前記1次燃焼室の燃焼用空気量を小として開始
    し、前記燃焼温度検出部の温度が所定の温度より
    も低下した時に燃焼空気量の可変手段によつて燃
    焼用空気量を増加させる制御を行う焼却装置。 2 フイルターが一次燃焼室に廃棄物収容のため
    設けてある扉から着脱できる構成であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼却装置。 3 フイルターに燃焼用の触媒を担持したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼却装
    置。
JP30233987A 1987-11-30 1987-11-30 焼却装置 Granted JPH01142312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30233987A JPH01142312A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30233987A JPH01142312A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142312A JPH01142312A (ja) 1989-06-05
JPH0523326B2 true JPH0523326B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=17907742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30233987A Granted JPH01142312A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142312A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01142312A (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0318598B1 (en) Microwave incinerator
JPH0523326B2 (ja)
JPH01300112A (ja) 電子焼却装置
JP2000234716A (ja) 焼却装置
JPH0536684B2 (ja)
JPH0481686B2 (ja)
JPH01263407A (ja) ガスバーナ
JPH0536683B2 (ja)
JPH01167511A (ja) 廃棄物処理装置
JPS63172812A (ja) 生ごみ処理装置
JPH0544913A (ja) 乾留式焼却炉
JPS63318410A (ja) 廃棄物焼却装置
JPS63172811A (ja) 生ごみ処理装置
JPH0221119A (ja) ゴミの焼却方法
JPH01300114A (ja) 廃棄物処理装置
JPH0810051B2 (ja) ごみ処理装置
JPH01134111A (ja) 廃棄物処理装置
JPS63172814A (ja) 生ごみ処理装置
JPH07151320A (ja) ストーブ兼用ごみ焼却器
JPH0523327B2 (ja)
JPS63172813A (ja) 生ごみ処理装置
JPH01263410A (ja) 廃棄物処理装置
JPH0481687B2 (ja)
JPH01196408A (ja) 廃棄物処理装置
JPH02197711A (ja) 廃棄物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 15