JPH0522545A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0522545A
JPH0522545A JP3170981A JP17098191A JPH0522545A JP H0522545 A JPH0522545 A JP H0522545A JP 3170981 A JP3170981 A JP 3170981A JP 17098191 A JP17098191 A JP 17098191A JP H0522545 A JPH0522545 A JP H0522545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
code
monochrome
memory
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takunori Tsuji
卓則 辻
Seiichiro Hiratsuka
誠一郎 平塚
Takanobu Kajikawa
隆信 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3170981A priority Critical patent/JPH0522545A/ja
Publication of JPH0522545A publication Critical patent/JPH0522545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小容量の画像メモリで高画質の画像を形成す
る画像形成装置を提供することを目的とする。 【構成】 ホストコンピュータからのプリンタコマンド
を通信インタフェース11を介して画像展開部12に入
力し、モノクロコードかカラーコードかをモノクロ/カ
ラー判別部12(a)で判別し、モノクロは高解像度で展
開する600DPI部12(b)、カラーコードは中解像
度で展開する300DPI部12(c)で展開し、それぞ
れ画像データを画像データメモリに記憶するとともに、
画像データの種類を画像判別メモリ14に記憶する。画
像伸張部15が画像データメモリ13の画像データを画
像判別メモリ14の情報に従って所定形式の変換を実行
し、インタフェース16で記録画像を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像メモリを備え、中間
調画像を記録できる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやワーク
ステーションなどの出力端末としてプリンタが普及して
いるが、電子写真プロセスとレーザ露光技術を用いた白
黒レーザビームプリンタ(以下、LBPと称す)が記録
速度および印字品質の点で優位度が高く、急速に普及し
つつある。一方、市場ではLBPのフルカラー化に対す
る要求が高まっている。
【0003】以下、従来の画像形成装置について図面を
参照しながら説明する。図7は従来の画像形成装置の構
成をブロック図で示す。図において、11はホストコン
ピュータからのプリンタコード5を入力するインターフ
ェース部、31は入力したプリンタコードを印字画像に
展開する画像展開部、13は展開された画像データを色
ごとに蓄積する画像データメモリ、16は画像データメ
モリ13のデータをプリンタエンジン3に転送するエン
ジンインタフェース、3は実際の用紙に印字するプリン
タエンジンである。
【0004】最近、印字画像の画質を向上させるために
600DPI以上の高解像度記録ができるプリンタエン
ジンも開発されている。しかし600DPIの解像力で
も4色フルカラーをA4の紙サイズで印字するには16
メガバイト以上の画像メモリが必要となり、コストアッ
プや大形化するという問題があった。さらにモノクロ画
像ではプリント画像の特性として文字や細線といった高
解像度が要求されるが、カラー画像では中解像度でも一
定レベル以上の画質が確保できることが分かっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の画像
形成装置では、低価格の中解像度のプリンタは画質が低
く、高解像度のフルカラープリンタは大容量の画像メモ
リを必要として高価格になるという問題がある。
【0006】本発明は上記の課題を解決するもので、小
容量の画像メモリで高画質に記録でき、低価格の画像形
成装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、ホストコンピュータからプリンタコード
を入力し、画像処理を行なって記録画像信号を出力する
画像処理ユニットを備えた画像形成装置において、前記
画像処理ユニットは、ホストコンピュータからの命令コ
ードを解釈して展開する画像展開手段と、画像データを
記憶する画像情報蓄積手段と、前記画像データの種類を
記憶する画像判別情報蓄積手段と、前記画像判別情報蓄
積手段からの情報にしたがって前記画像データを所定の
形式に変換する画像変換手段と、前記画像データを用い
て記録画像を形成する画像記録手段とを備え、前記画像
展開手段はモノクロコードか否かを判別するモノクロコ
ード判別手段と、高解像度展開を行なう高解像度展開手
段と、前記高解像度展開より低い解像度で展開する中解
像度展開手段とでなり、モノクロ画像は高解像度で展開
し、カラー画像は中解像度で展開するようにした画像形
成装置とする。
【0008】
【作用】本発明は上記の構成において、モノクロ画像部
分は高解像度で展開し、カラー画像部分は中解像度で展
開し、画像の種類に応じて小容量の画像メモリを効率的
に使用する。
【0009】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の一実施例の画像
形成装置について図面を参照しながら説明する。図1は
本発明の一実施例の画像形成装置の構成をブロック図で
示す。図において、画像形成装置1は、ホストコンピュ
ータ4から送られて来るプリンタコード5を画像データ
として展開して画像記録信号6に変換する画像処理ユニ
ット2と、画像記録信号6から記録画像7を形成するプ
リンタエンジン3により構成される。なお、本実施例で
は画像情報源としてホストコンピュータからのプリンタ
コード5を例としているが、画像情報源は画像ファイル
であってもよいし、ビデオ画像信号であってもよい。ま
た、プリンタコード5にはプリンタ制御言語やページ記
述言語など、プリンタによって幾種類ものコードがあ
る。また、プリンタエンジン3はレーザ露光のカラー電
子写真方式で600DPIの記録密度で各色とも1画素
あたり2値の諧調を備えている。
【0010】図2は前記画像処理ユニット2の構成をブ
ロック図で示す。図において、11はホストコンピュー
タと通信してプリンタコード5を受信する。画像展開部
12はプリンタコードを解釈し、画像データメモリ13
および画像判別メモリ14に展開した画像情報を書き込
む。ここで、12(a)はモノクロコードかカラーコード
かを判別するモノクロ/カラー判別部、12(b)は60
0DPIで展開する600DPI展開部、12(c)は3
00DPIでカラーの展開を行なう300DPI展開部
である。画像伸張部15では画像データメモリ13と画
像判別メモリ14の情報からプリンタエンジン3の解像
度と諧調数に変換する。エンジンインタフェース17は
諧調処理部からの出力信号をプリンタエンジンに送る役
割を持つ。
【0011】以下、画像展開部12について詳細に説明
する。図3は画像展開部の処理動作をフローチャートで
示す。また、図4は画像展開部12が画像データメモリ
13と画像判別メモリ14に情報を書き込む状態を模式
図で示す。画像展開部12の処理はソフトウエアで実行
され、プリンタコードを解釈して画像メモリに展開する
場合には図3に示したように、以下の手順で実行され
る。
【0012】(a) プリンタコードを受け取る。 (b) コードがページ終了コードであれば画像展開処理
を終了する。
【0013】(c) プリンタコードが画像展開に関する
ものかどうかを判別する。 (d) 画像展開に関係のないコードであれば、従来のプ
リンタと同様に所定の操作を行なう。
【0014】(e) コードが画像展開に関係があれば、
モノクロデータ(W:白、BK:黒)かどうかを判別す
る。
【0015】(f) コードがモノクロデータであれば、
図4の(a)に示すようにプリンタエンジンの解像度であ
る600DPI・2値で画像データを展開し、画像メモ
リに書き込む。書き込んだ画素のブロックに相当する画
素の画像判別メモリのビットに0を書き込む。
【0016】(g) コードがモノクロでなく、カラーで
あれば、コードデータからY、M、C、K各色2値の1
ビットデータ(合計4ビットデータ)に展開し、300
DPIで画像メモリに書き込む。書き込んだ画素のブロ
ックに相当する画素の画像判別メモリのビットに1を書
き込む。たとえば、Y:1、M:0、C:1、K:0の
場合には図4の(b)に示すように1010を書き込む。
【0017】以上の処理を画像の各ブロックごとに繰り
返すことにより、画像全体が画像メモリに書き込まれ
る。
【0018】ページ終了のプリンタコードを受信する
と、画像メモリに書き込みが終了する。プリンタエンジ
ンの準備ができていれば、印字を開始する。このとき、
各色の画像データメモリ13の内容をそのまま送るので
はなく、画像伸張部15で処理してからエンジンインタ
フェース16を通してプリンタエンジン3に記録画像信
号6として送出する。
【0019】画像伸張部15ではプリンタエンジン3の
動作に合わせて、1色づつ画像データを伸張させる。B
K、C、M、Yの順序で印字するが、BKの印字に必要
な画像記録信号は画像データメモリ13内のBKの画像
データと画像判別メモリ14の情報のみから合成され、
他のC、M、Yの画像データは必要としない。他の色に
ついてもそれ自身の画像データと画像判別メモリ14の
情報だけで画像伸張部15の処理ができる。
【0020】図5は画像伸張部15の構成をブロック図
で示す。図において、画像データメモリ13からの画像
データ信号22は画像判別メモリ14からの画像判別信
号21によりデマルチプレクサ23でモノクロ画像デー
タとカラー画像データに分離してモノクロ画像データは
モノクロデータ画像伸張部24で処理され、カラーデー
タはカラーデータ伸張部25で処理され、マルイチプレ
クサ26で合成されて画像伸張信号となる。画像伸張信
号は600DPI・2値の画像データとしてエンジンイ
ンタフェース16に送出される。
【0021】図6は画像伸張部15における画像データ
の伸張処理を模式図で示す。図において、第1のブロッ
クと第2のブロックは画像判別信号が1なので、カラー
画像データであり、Y、M、C、K各色が600DPI
に伸張される。一方、第3と第4のブロックは画像判別
信号が0であるので、モノクロ画像データであり、BK
データのみがそのまま600DPIとして伸張される。
【0022】このように本発明の実施例の画像形成装置
によれば、ホストコンピュータからの命令コードを解釈
して展開する画像展開手段と、画像データを記憶する画
像情報蓄積手段と、前記画像データの種類を記憶する画
像判別情報蓄積手段と、前記画像判別情報蓄積手段から
の情報にしたがって前記画像データを所定の形式に変換
する画像変換手段と、前記画像データを用いて記録画像
を形成する画像記録手段とを備え、前記画像展開手段は
モノクロコードか否かを判別するモノクロコード判別手
段と、高解像度展開を行なう高解像度展開手段と、前記
高解像度展開より低い解像度で展開する中解像度展開手
段とでなり、モノクロ画像は高解像度で展開し、カラー
画像は中解像度で展開するようにした画像処理ユニット
を備えた画像形成装置とすることにより、画像メモリが
小容量となるとともに、高画質の記録画像が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上の実施例から明かなように、本発明
はホストコンピュータからプリンタコードを入力し、画
像処理を行なって記録画像信号を出力する画像処理ユニ
ットを備えた画像形成装置において、前記画像処理ユニ
ットは、ホストコンピュータからの命令コードを解釈し
て展開する画像展開手段と、画像データを記憶する画像
情報蓄積手段と、前記画像データの種類を記憶する画像
判別情報蓄積手段と、前記画像判別情報蓄積手段からの
情報にしたがって前記画像データを所定の形式に変換す
る画像変換手段と、前記画像データを用いて記録画像を
形成する画像記録手段とを備え、前記画像展開手段はモ
ノクロコードか否かを判別するモノクロコード判別手段
と、高解像度展開を行なう高解像度展開手段と、前記高
解像度展開より低い解像度で展開する中解像度展開手段
とでなり、モノクロ画像は高解像度で展開し、カラー画
像は中解像度で展開するようにした画像形成装置とする
ことにより、画像メモリが小容量で済みながら、高画質
の記録画像が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置の構成を示す
ブロック図
【図2】本発明の一実施例の画像形成装置における画像
処理ユニットの構成を示すブロック図
【図3】本発明の一実施例の画像形成装置における画像
展開部の動作を示すフローチャート
【図4】本発明の一実施例の画像形成装置における画像
展開部のデータ書き込みを示す模式図
【図5】本発明の一実施例の画像形成装置における画像
伸張部の構成を示すブロック図
【図6】本発明の一実施例の画像形成装置における画像
伸張部の伸張処理を示す模式図
【図7】従来の画像形成装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 画像処理ユニット 3 プリンタエンジン 4 ホストコンピュータ 5 プリンタコード 6 画像記録信号 7 記録画像 11 通信インタフェース 12 画像展開部(画像展開手段) 12(a) モノクロ/カラー判別部(モノクロコード判
別手段) 12(b) 600DPI展開部(高解像度展開部) 12(c) 300DPI展開部(中解像度展開部) 13 画像データメモリ(画像情報蓄積手段) 14 画像判別メモリ(画像判別手段) 15 画像伸張部(画像変換手段) 16 エンジンインタフェース(画像記録手段)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】ホストコンピュータからプリンタコードを
    入力し、画像処理を行なって記録画像信号を出力する画
    像処理ユニットを備えた画像形成装置において、前記画
    像処理ユニットは、ホストコンピュータからの命令コー
    ドを解釈して展開する画像展開手段と、画像データを記
    憶する画像情報蓄積手段と、前記画像データの種類を記
    憶する画像判別情報蓄積手段と、前記画像判別情報蓄積
    手段からの情報にしたがって前記画像データを所定の形
    式に変換する画像変換手段と、前記画像データを用いて
    記録画像を形成する画像記録手段とを備え、前記画像展
    開手段はモノクロコードか否かを判別するモノクロコー
    ド判別手段と、高解像度展開を行なう高解像度展開手段
    と、前記高解像度展開より低い解像度で展開する中解像
    度展開手段とでなり、モノクロ画像は高解像度で展開
    し、カラー画像は中解像度で展開するようにした画像形
    成装置。
JP3170981A 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置 Pending JPH0522545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170981A JPH0522545A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170981A JPH0522545A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522545A true JPH0522545A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15914924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170981A Pending JPH0522545A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522545A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596426A (en) Image processing method and apparatus
JP3809209B2 (ja) 印刷装置及びデータ制御方法
JPH08174919A (ja) 多色印刷装置
JPH10207645A (ja) 出力制御方法とその装置と該装置を備えた画像形成装置及び前記方法を実施するプログラムを記憶した記憶媒体
JPH0522545A (ja) 画像形成装置
JP3695498B2 (ja) 画像処理装置
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
US7170616B2 (en) Print processing and method for banding areas and pages of each physical color
JP3093290B2 (ja) 画像処理装置
JPH11164139A (ja) 画像処理装置
JP2003051929A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3244745B2 (ja) 画像処理装置
JPH11196246A (ja) 画像形成装置
JP3636891B2 (ja) カラー画像出力方法
JP3459740B2 (ja) 印刷制御装置及び方法及び印刷装置
JP3120981B2 (ja) 画像処理方法
JPH05284306A (ja) 画像形成装置
JP2005197993A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP3683667B2 (ja) プリンタコントローラ
JP3129133B2 (ja) カラー印刷装置
JP2584893B2 (ja) 画像記録装置
JP3279171B2 (ja) カラープリンタ
JP3185435B2 (ja) 画像形成装置
JP2003196648A (ja) 画像処理方法及び装置とその記憶媒体及びプログラム製品
JP2000339128A (ja) プリンタコントロール装置