JPH05224914A - 有償ソフトウェア登録方式 - Google Patents

有償ソフトウェア登録方式

Info

Publication number
JPH05224914A
JPH05224914A JP4027051A JP2705192A JPH05224914A JP H05224914 A JPH05224914 A JP H05224914A JP 4027051 A JP4027051 A JP 4027051A JP 2705192 A JP2705192 A JP 2705192A JP H05224914 A JPH05224914 A JP H05224914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paid
serial number
software
manufacturer
manufacturing number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4027051A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Oshio
恵三 大塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Software Chubu Ltd
Priority to JP4027051A priority Critical patent/JPH05224914A/ja
Publication of JPH05224914A publication Critical patent/JPH05224914A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】有償プログラムの登録を、同じ装置であれば何
度でも登録できるようにする。 【構成】装置10の製造番号格納領域105は、製造番
号を格納している。製造番号照合手段103は、装置番
号取得手段101を介して得られる製造番号格納領域に
格納されている製造番号と、製造番号記録手段102を
介して得られる有償媒体11側の製造番号記録領域11
2に記録されている製造番号を照合する。有償ソフトウ
ェア登録手段104は照合が一致している場合のみ有償
プログラム111を有償ソフトウェア格納領域106に
登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有償ソフトウェアの装
置への登録に関し、特に、装置故障時の有償ソフトウェ
アの再登録方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の有償ソフトウェアの登録
方法は、有償媒体に登録済みか否かの情報を持ち、一
度、有償ソフトウェアが装置に登録されたら、二度と同
じ有償媒体で有償ソフトウェアを登録できないようにな
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の有償ソフトウェアの登録方法は、一旦、装置に登録さ
れると、二度と登録できなくなるため、有償ソフトウェ
アを登録した装置に故障などが発生し、その故障を復旧
するために装置を初期化(装置を購入した時の状態に戻
す)した場合に、既に購入している有償媒体では有償ソ
フトウェアを再登録できないため、改めて、同じ有償ソ
フトウェアを購入しなければならないという欠点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の有償ソフトウェ
ア登録方式は、有償ソフトウェア登録方式において、有
償ソフトウェアと製造番号登録領域を有する有償媒体
と、第一の製造番号を格納する製造番号格納領域と前記
製造番号格納領域より第一の製造番号を取得する製造番
号取得手段と前記有償ソフトウェアを装置に登録する際
に使用する前記有償媒体が既に一度は使用されたものか
否かを判断し一度も使用されたことがなければ前記第一
の製造番号を前記製造番号登録領域に記録し使用された
ことがあれば前記製造番号登録領域より第二の製造番号
を取得する製造番号記録手段と前記第一の製造番号と前
記第二の製造番号を比較する製造番号照合手段と前記比
較が一致した場合および前記有償ソフトウェアの初めて
の登録の場合に前記有償ソフトウェアを予め備えた格納
領域に登録する有償ソフトウェア登録手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は、本発明の有償ソフトウェア登録方
式の構成図である。
【0007】有償ソフトウェア登録方式は、装置10に
有償媒体11の有償ソフトウェア111を登録する場合
に、実際に登録してよいものか否かを判断するものであ
る。
【0008】本発明の有償ソフトウェア登録方式は、装
置10内の製造番号取得手段101,製造番号記録手段
102,製造番号照合手段103,有償ソフトウェア登
録手段104,製造番号格納領域105,有償ソフトウ
ェア格納領域106と、有償媒体11内の有償ソフトウ
ェア111,製造番号記録領域112により構成され
る。
【0009】次に、有償媒体11の有償ソフトウェア1
11を、有償ソフトウェア格納領域106に登録する場
合の例を用いて、有償ソフトウェア登録方法の動作を説
明する。
【0010】有償媒体11の有償ソフトウェア111を
装置10内の有償ソフトウェア格納領域106に登録す
る場合、まず、製造番号取得手段101が装置の持つ製
造番号を製造番号格納領域105より取得し、製造番号
記録手段102に通知する。
【0011】製造番号記録手段102は有償媒体11が
既に使用された物であるか否かを判断するために有償媒
体11内の製造番号記録領域112を参照する。この
時、初めて有償媒体11を使用する場合は、有償媒体1
1内の製造番号記録領域112には製造番号が入ってい
ないため、製造番号記録手段102は製造番号取得手段
101が取得した製造番号を有償媒体11内の製造番号
記録領域112に記録する。有償媒体11が既に使用さ
れたものである場合は製造番号記録領域112には改め
て製造番号を記録することはない。
【0012】その後、製造番号記録手段102は、有償
媒体11内の製造番号記録領域112に記録されている
製造番号と製造番号取得手段101から通知された製造
番号を製造番号照合手段103に通知する。
【0013】製造番号照合手段103では、製造番号記
録手段102より通知された2つの製造番号を照合し、
一致していれば有償ソフトウェア111は登録可能であ
るとみなして、有償ソフトウェア登録手段104に有償
ソフトウェア111の登録を依頼する。一致していなけ
れば既に別の装置に登録した有償ソフトウェアであるた
め、本装置10への登録を拒否する。
【0014】有償ソフトウェア登録手段104は、製造
番号照合手段103からの要求により、有償ソフトウェ
ア111を有償ソフトウェア格納領域106に登録す
る。
【0015】以上により、有償ソフトウェア111は、
1つの装置(装置10)に対して何度でも登録が可能と
なる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、1つの装
置であれば有償ソフトウェアを、何度でも登録できるた
め、装置に障害等が発生し障害復旧のため装置を初期化
した場合でも、改めて有償ソフトウェアを購入する必要
が無いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有償ソフトウェアの登録方式の一実施
例を示す構成図である。
【符号の説明】
10 装置 11 有償媒体 101 製造番号取得手段 102 製造番号記録手段 103 製造番号照合手段 104 有償ソフトウェア登録手段 105 製造番号格納領域 106 有償ソフトウェア格納領域 111 有償ソフトウェア 112 製造番号記録領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有償ソフトウェア登録方式において、有
    償ソフトウェアと製造番号登録領域を有する有償媒体
    と、第一の製造番号を格納する製造番号格納領域と前記
    製造番号格納領域より第一の製造番号を取得する製造番
    号取得手段と前記有償ソフトウェアを装置に登録する際
    に使用する前記有償媒体が既に一度は使用されたものか
    否かを判断し一度も使用されたことがなければ前記第一
    の製造番号を前記製造番号登録領域に記録し使用された
    ことがあれば前記製造番号登録領域より第二の製造番号
    を取得する製造番号記録手段と前記第一の製造番号と前
    記第二の製造番号を比較する製造番号照合手段と前記比
    較が一致した場合および前記有償ソフトウェアの初めて
    の登録の場合に前記有償ソフトウェアを予め備えた格納
    領域に登録する有償ソフトウェア登録手段とを有するこ
    とを特徴とする有償ソフトウェア登録方式。
JP4027051A 1992-02-14 1992-02-14 有償ソフトウェア登録方式 Withdrawn JPH05224914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027051A JPH05224914A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 有償ソフトウェア登録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027051A JPH05224914A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 有償ソフトウェア登録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224914A true JPH05224914A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12210278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4027051A Withdrawn JPH05224914A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 有償ソフトウェア登録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408656B2 (en) 2003-03-10 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling printer macro usage based on printer identification information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408656B2 (en) 2003-03-10 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling printer macro usage based on printer identification information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001134482A (ja) データ処理システムにおいて独立したデータコピーを行う方法
JPH05224914A (ja) 有償ソフトウェア登録方式
JPH1153504A (ja) 電子idカードを用いた使用者確認方法
JP3090182B2 (ja) 代替セクタの登録方式
JPH0553882A (ja) メモリダンプ収集方式
JP2658265B2 (ja) 障害回復方法
JP4151180B2 (ja) 磁気ストライプデータ復元方法
JPS58191021A (ja) インタフエ−スの障害検出方式
JP3777433B2 (ja) 自動車税納付処理システム
JP2776728B2 (ja) 磁気デイスク初期化方式
JP3465600B2 (ja) 画面情報保存・復元システムおよび画面情報保存・復元方法
JP2848035B2 (ja) 可搬記憶媒体を用いたデータの二重管理システム
JPS6167153A (ja) 直接アクセス記憶装置の部分障害回復処理方法
JPH04354029A (ja) システムソフトウェア多重化コンピュータシステム
JP2573926B2 (ja) フアイル更新の検証方式
JPH0296214A (ja) 記憶媒体部分復元方式
JPS62226227A (ja) システム識別機構
JPH05266288A (ja) 乗車券の不正払戻しの防止方法
JPS62194557A (ja) フアイル障害リカバリ方式
JPS62264491A (ja) 異種媒体間コピー方法
JPS63300322A (ja) 有償プログラムの不正利用防止方式
JP2001337857A (ja) データベース復旧システム
JPS59135523A (ja) プログラマブルコントロ−ラ用のカセツトロ−ダにおける内容照合方式
JPS63108580A (ja) フアイル領域の復元方法
JPS61196367A (ja) 媒体の不正使用防止方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518