JPS63300322A - 有償プログラムの不正利用防止方式 - Google Patents

有償プログラムの不正利用防止方式

Info

Publication number
JPS63300322A
JPS63300322A JP62135367A JP13536787A JPS63300322A JP S63300322 A JPS63300322 A JP S63300322A JP 62135367 A JP62135367 A JP 62135367A JP 13536787 A JP13536787 A JP 13536787A JP S63300322 A JPS63300322 A JP S63300322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paid
program
medium
secondary storage
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62135367A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinari Takagi
俊成 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62135367A priority Critical patent/JPS63300322A/ja
Publication of JPS63300322A publication Critical patent/JPS63300322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は不正な手続きで入手した有償プログラムの実行
を阻止する有償プログラムの不正利用防止方式に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の技術としては、プログラムの製造過程で
プログラムにチェックコードを埋込んでおき、そのプロ
グラムの提供先の電子計算機での実行に先立って、プロ
グラムに予め埋込まれたチニックコードを、生成時と同
じ方法で再度作り上げ、この作り上げたチェックコード
がプログラムに埋込まれたチェックコードと同一である
場合にのみ、そのプログラムの提供先での実行を許可す
る方式が知られている。そして、そのチェックコード生
成のための入力要素の一つとして、プログラムの実行が
許可される電子計算機のハードウェアに固存の識別子(
計算機識別番号)が採用されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方式では、プログラムに埋込むチェック
コードの生成のための入力要素として電子計算機のハー
ドウェアで備えられている計算機識別番号が採用されて
いるので、提供プログラムの製造に先立って本プログラ
ムが実行される提供先の電子計算機の識別番号を事前に
入手しておく必要がある。しかし、この種の計算a!!
i別番号は同一ユーザであってもハードウェアの置換え
等によって変更されるものであり、各ユーザ毎に正確に
現在の計算機識別番号を管理しておくのは容易でなく、
また多種にわたるプログラムを不特定ユーザへ提供する
というソフトウェア製造業者の事情も絡み、速やかに計
算機識別番号を入手することは困難である。その為、プ
ログラムの製造作業が大幅に遅れるおそれがあるという
欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を解決したものであり、
その目的は、プログラムの製造段階における制約が少な
く、従ってプログラムの速やかな製造、提供が可能な有
償プログラムの不正利用防止方式を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、電子計算機側に、 電子計算機内に設けられ、有償番号と該有償番号に対応
して生成されたキーとを登録する第1の登録部と、 有償プログラムを格納する二次記憶媒体に設けられ、有
償番号と該有償番号に対応するキーとを登録する第2の
登録部と、 展開処理プログラムを実行する展開処理手段と、有償プ
ログラムの起動要求に応答し、該起動要求された有償プ
ログラムの有償番号に対応するキーを前記第1及び第2
の登録部から検索し、両者のキーの比較により前記二次
記憶媒体に格納された有償プログラムを起動させるか否
かを判断する判断手段とを設け、 有償プログラムの製造時、該有償プログラムを格納する
有償媒体中に展開処理プログラムと有償番号とを記憶さ
せ、 前記有償媒体の提供先電子計算機においては、展開要求
に応答して前記展開処理手段が前記有償媒体に記憶され
た展開処理プログラムに従って前記有償媒体中の有償プ
ログラムを前記二次記憶媒体へ格納すると共に、前記有
償媒体中の有償番号と予め定められた方法によって生成
したキーとを前記第1および第2の登録部に登録し、そ
の後前記有償媒体を無効化するようにしている。
〔作用〕
展開処理手段は、有償プログラムの二次記憶媒体への登
録といった一連の処理終了後に、提供された有償媒体を
無効化するので、その有償媒体が他の電子計算機に不正
に利用されることがなくなる。また、正規の手続きで二
次記憶媒体に格納された有償プログラムを第2の登録部
の内容と共に不正に他の電子計:13:機の二次記憶媒
体ヘコピーしても、その電子計算機の第1の登録部には
一致するキーが登録されていないので、起動要求が為さ
れてもその有償プログラムの起動は判断手段で拒否され
る。
(実施例〕 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の詳細な説明図であり、1は展開要求や
有償プログラム起動要求を入力する入力装置、3は電子
計算機、4はこの電子計算機3に提供された磁気テープ
等の有償媒体、5は電子計算機3に接続された二次記憶
装置(図示せず)にマウントされた二次記憶媒体である
。電子計算機3内には、入力手段31.展開処理手段3
2.有償番号登録部とキー登録部とから構成される装置
リを複数個有する第1の登録部331判断手段34゜起
動手段35.ローダ36および主記憶装置37が含まれ
、二次記憶媒体5には有償番号登録部とキー登録部とか
ら構成されるエントリを複数個有する第2の登録部52
及び複数の有償プログラムを格納する有償プログラム格
納部53を含む有償プログラム登録部51が設けられて
いる。電子計算機3内に設けられた第1の登録部33は
計算機外部からは容易に読出し書込みできない不揮発性
の記憶装置などで構成される。また、有償媒体4内には
、ロードモジュールなどの有償プログラム41に加え、
電子計算4113の展開処理手段32に展開処理を行な
わせる為の展開処理プログラム42と有償番号(#1)
43とが記憶されている。
ソフトウェア製造業者が有償プログラムを製造し、有償
媒体4に格納して顧客へ提供する場合、第1図に示した
ように、その有償媒体4中に展開処理プログラム42と
有償番号43とを記憶させる。
ここで、有償番号は有償媒体4あるいは有償プログラム
41を管理するための番号であり、提供先の電子計算機
の識別番号とは無関係な番号である。
を償媒体4が提供された電子計算機3側においては、以
下のようにしてインストールが行なわれる。
を償蝶体4をその媒体の種類に応じた書込み読出し可能
な記録装置にマウントした後、入力装置1から展開要求
を入力する。
入力装置lからの要求は入力手段31に加えられ、入力
手段31は第2図に示すようにその要求が展開要求であ
ることをステップ311で判別すると、ステップ312
で展開処理手段32を起動する。
展開処理手段32は起動されると、例えば第3図に示す
展開処理を開始する。先ず、展開処理手段32は、有償
媒体4中から展開処理プログラム42を読込む(ステッ
プ321)、次に、読込んだ展開処理プログラム42に
従って有償媒体4中から有償プログラム41の内容を順
次読取り、二次記憶媒体5の有償プログラム登録部51
における有償プログラム格納部53に第1図に示すよう
に格納する(ステップ322)、次いで、有償媒体4中
から有償番号43を読取り、この読取った有償番号43
と、予め定められた方法で生成したキー(例えば展開し
た時点の時刻をキーとする方法、乱数を発生させてキー
とする方法など)Klとを、電子計軍機3内の第1の登
録部33と二次記憶媒体5中の第2の登録部52とに第
1図に示すように登録する(ステップ323)。
そして最後に、展開処理手段32は有償媒体4を破壊す
る無効化処理を行なう (ステップ324)、有償媒体
4の破壊は、この有償媒体4を正常なまま残しておくと
他の計算機に不正に利用される為に行なうので、不正に
利用し得ない程度に破壊すれば足りる。例えば展開処理
プログラム42部分だけを破壊したり、有償番号43部
分だけを破壊したりすることで充分である。また、有償
プログラム41を破壊することも考えられるが、有償プ
ログラム41は正常に残しておき、二次記憶媒体5中に
格納された対応する有償プログラムの障害発生時におけ
るバックアンプ用として利用するのが好適である。
以上のような方法にて、提供された他の有償媒体に格納
されたを償プログラム61も二次記憶媒体5に格納され
、それらの有償番号#2とキーに2とが第1および第2
の登録部33.52に登録される。
次に、二次記憶媒体5に格納された有償プログラムを起
動するときの処理を説明する。
入力装置W1から成る有償プログラム例えば第1図の二
次記憶媒体5に格納された有償プログラム41の起動要
求が入力されると、入力手段31は第2図のステップ3
11で要求が有償プログラムの起動要求であることを判
別し、判断手段34を起動する(ステップ313)。
判断手段34は起動されると、例えば第4図に示す処理
を開始する。先ず、ステップ341において今回起動要
求された有償プログラムの有償番号を用いて第1の登録
部33に登録されたキーと、その有償番号に対応して二
次記憶媒体5の第2の登録部52に登録されたキーとを
検索し、検索の結果何れかのキーが登録されていないと
きは動作を終了し、登録されているときは両者のキーを
比較するステップ342へ進む、またステップ342で
両者のキーを比較した結果、一致しないときは動作を終
了し、一致したときは起動手段35を起動する (ステ
ップ343)。
起動手段35は起動されると、例えば第5図に示すよう
に、ローダ36によって二次記憶媒体5の有償プログラ
ム格納部53から対応する有償プログラム41を主記憶
装置37にローディングして起動する(ステップ351
)。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、有償プログラムの二次
記憶媒体への格納後に有償プログラムを含む有償媒体を
無効化するようにしたので、その有償媒体が他の電子計
算機に不正に利用されることがなくなり、また、有償プ
ログラムの二次記憶媒体への格納時に有償番号と予め定
められた方法によって生成されたキーとを電子計算機内
の第1の登録部と二次記憶媒体内の第2の登録部とに格
納し、有償プログラムの起動要求時、第1の登録部に格
納されたキーと第2の登録部に格納されたキーとの比較
により、その有償プログラムの起動を行なわせるか否か
を判断させているので、正規の手続きで二次記憶媒体に
格納された有償プログラムを第2の登録部の内容と共に
不正に他の電子計算機の二次記tα媒体ヘコピーしても
、その電子計算機の第1の登録部には一敗するキーが登
録されていないので、その有償プログラムの起動は行な
えず、不正な利用が防止される。更に、従来方式のよう
に提供先の電子計算機の計算a識別番号を必要としない
ので、有償プログラムの製造を速やかに行なうことがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、 第2図は人力手段31の処理例の流れ図、第3図は展開
処理手段32の処理例の流れ図、第4図は判断手段34
の処理例の流れ図および、第5図は起動手段35の処理
例の流れ図である。 図において、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子計算機側に、 電子計算機内に設けられ、有償番号と該有償番号に対応
    して生成されたキーとを登録する第1の登録部と、 有償プログラムを格納する二次記憶媒体に設けられ、有
    償番号と該有償番号に対応するキーとを登録する第2の
    登録部と、 展開処理プログラムを実行する展開処理手段と、有償プ
    ログラムの起動要求に応答し、該起動要求された有償プ
    ログラムの有償番号に対応するキーを前記第1及び第2
    の登録部から検索し、両者のキーの比較により前記二次
    記憶媒体に格納された有償プログラムを起動させるか否
    かを判断する判断手段とを設け、 有償プログラムの製造時、該有償プログラムを格納する
    有償媒体中に展開処理プログラムと有償番号とを記憶さ
    せ、 前記有償媒体の提供先電子計算機においては、展開要求
    に応答して前記展開処理手段が前記有償媒体に記憶され
    た展開処理プログラムに従って前記有償媒体中の有償プ
    ログラムを前記二次記憶媒体へ格納すると共に、前記有
    償媒体中の有償番号と予め定められた方法によって生成
    したキーとを前記第1および第2の登録部に登録し、そ
    の後前記有償媒体を無効化するようにしたことを特徴と
    する有償プログラムの不正利用防止方式。
JP62135367A 1987-05-30 1987-05-30 有償プログラムの不正利用防止方式 Pending JPS63300322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135367A JPS63300322A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 有償プログラムの不正利用防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135367A JPS63300322A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 有償プログラムの不正利用防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300322A true JPS63300322A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15150071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62135367A Pending JPS63300322A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 有償プログラムの不正利用防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137609A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Sophia Co Ltd 遊技用演算処理装置及び遊技用演算処理方法
JP2005346630A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 認証システム、認証方法及び認証プログラム等

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137609A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Sophia Co Ltd 遊技用演算処理装置及び遊技用演算処理方法
JP2005346630A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Dainippon Printing Co Ltd 認証システム、認証方法及び認証プログラム等
JP4565895B2 (ja) * 2004-06-07 2010-10-20 大日本印刷株式会社 認証システム、認証方法及び認証プログラム等

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500093B2 (en) Startup program execution method, device, storage medium, and program
JP2003067700A (ja) データ構造を記憶するメモリ及び方法
JPH0844630A (ja) ファイルアクセス制御装置およびその制御方法
JPH021090A (ja) Icカード及びその動作プログラム書込み方法
US5901311A (en) Access key protection for computer system data
JP3329496B2 (ja) Icカード
JPS63300322A (ja) 有償プログラムの不正利用防止方式
JPH0210456B2 (ja)
JP3636773B2 (ja) データベースのチェックを行う情報処理装置
JP3970524B2 (ja) 複数オペレーション間の排他制御方法
JPS6337446A (ja) フアイルアクセス権限検査方式
JPS63296136A (ja) プログラムの正当性確認方法
JP3788113B2 (ja) データベース管理方法及びシステム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100550792B1 (ko) 프로그램 실행 제어 장치 및 방법
JP3652052B2 (ja) データベース管理システム
JP2776370B2 (ja) 不正コマンド入力防止方式
JPH0246972B2 (ja)
JP2001155078A (ja) 記録媒体管理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JPS61194551A (ja) システム共用空間の管理機構
JP2001092555A (ja) ユーザ認証方法および装置
JPH1196121A (ja) 認証装置及び認証システム
JPH07248950A (ja) 資源の更新連携方法
JPS63276125A (ja) 登録プログラムの正当性検出方式
KR970073647A (ko) 유기장치 시스템
JPS62187937A (ja) 有償プログラムチエツク方式