JPH05224761A - 基準電流ループ - Google Patents

基準電流ループ

Info

Publication number
JPH05224761A
JPH05224761A JP4313432A JP31343292A JPH05224761A JP H05224761 A JPH05224761 A JP H05224761A JP 4313432 A JP4313432 A JP 4313432A JP 31343292 A JP31343292 A JP 31343292A JP H05224761 A JPH05224761 A JP H05224761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
current
reference current
voltage
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4313432A
Other languages
English (en)
Inventor
Leeuwen Gerrit H Van
ヘンドリク ファン リーウェン ヘリット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05224761A publication Critical patent/JPH05224761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/561Voltage to current converters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/577Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices for plural loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 基準電流が流れる閉電流ループ内に含まれる
集積回路群の、各集積回路の最終段に流れるゼロ入力電
流を同じにすることができる基準電流ループを提供す
る。 【構成】 同じ集積回路ICs(1、2、3)からなる
IC群を具え、各集積回路の第1インピーダンスがその
集積回路群の他のICの第1インピーダンスに直列に接
続されている基準電流ループ。これらの第1インピーダ
ンスが構成する回路は基準電流源(4)に接続されてい
る。第1インピーダンス(7)にかかる電圧は電圧−電
流コンバータ(8)によって電流(I0)に変換され、
カレントミラー回路(20、23)によって基準電流源
(4)の基準電流(Iref)に比例する電流(I1,
I2)として使用される。電流I1及びI2と、基準電
流Irefとの関係は、第1インピーダンス(7)のイ
ンピーダンス値と第2インピーダンス(19)のインピ
ーダンス値との比によって決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基準電流ループに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】電子工学の分野では、特別な電子的な機
能を実行するために、同じ集積回路(ICs)を多数使
用することが通常行われている。例えば、複数の集積回
路群を配設した液晶ディスプレイ(LCDs)用の直列
及び並列駆動回路などがある。このような駆動回路を正
しく動作させるためには、これらの駆動回路のすべての
最終段にゼロ入力電流を流すことが必要である。各集積
回路には、一つあるいはそれ以上の最終段があり、カレ
ントミラー回路を用いて、同じゼロ入力電流がこの最終
段に供給される。カレントミラー回路の入力電流は既知
の正確な電圧を抵抗(あるいは他のインピーダンス)を
用いて電流に変換することによって決定される。既知の
正確な電圧は、すべてのICsに配分され、したがっ
て、すべての集積回路群に対して同じである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、抵抗
(あるいは他のインピーダンス)の製造工程にバラツキ
があるため、個々の集積回路群に配設されたカレントミ
ラー回路に結果として流れる入力電流は同じではない。
この結果、最終段におけるゼロ入力電流は、一のICと
次のICでは異なるものとなり、入力電流を各ICにお
いて調整する必要がある。
【0004】このバラツキの問題は、集積回路群中に一
般的に生じる問題であり、重要な実行パラメータは電流
値によって決定される。本発明の課題は、このようなバ
ラツキの問題を解決することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる基準電流
ループは、基準電流源(4)と、第1及び第2の基準電
流ターミナル(5、6)と、これらの第1及び第2の基
準電流ターミナル(5、6)に接続された第1のインピ
ーダンス(7)と、この第1のインピーダンス(7)と
同じ種類のインピーダンスであって、第1のインピーダ
ンスのインピーダンス値に対して所定の割合のインピー
ダンス値を持つの第2のインピーダンス(19)と、前
記第1及び第2の基準電流ターミナル(5、6)間の電
圧差を受ける入力端子(10、14)、前記第2のイン
ピーダンス(19)のインピーダンス値の関数である出
力電流(IO)を供給する出力端子(24、25)を具
える電圧ー電流コンバータ(8)と、入力枝路(21)
及び少なくとも一つの出力枝路(22)を具え、入力枝
路(21)が前記電圧ー電流コンバータ(8)の出力端
子(24)に接続されているカレントミラー回路(2
0)とを各々が具える少なくとも2つの集積回路(1、
2、3)からなると集積回路群と、これらの集積回路
(1、2、3)群の第1及び第2基準電流ターミナル
(5、6)、各集積回路の第1インピーダンス(7)を
相互に接続して直列回路を形成する手段と、前記基準電
流源(4)を前記直列回路に接続する手段とを具えるこ
とを特徴とするものである。
【0006】本発明は、すべての集積回路が、基準電流
が流れる閉電流ループ内に含まれているという理解のも
とになされたものである。この電流はすべての集積回路
に対して同じであり、第1インピーダンスによって、各
集積回路において電圧に変換される。このインピーダン
スは好適な実施例では抵抗で構成されている。電圧−電
流コンバータでは、第1インピーダンスに印加された電
圧が出力電流に変換され、この出力電流の大きさは、や
はり抵抗で構成されることが好ましい第2インピーダン
スの値及び第1インピーダンスに印加される電圧によっ
て決まる。したがって、電圧−電流コンバータの出力電
流は、第2のインピーダンスの値と第1のインピーダン
スの値の比に比例する。集積回路技術においては、IC
を設計する際に、例えば抵抗、コンデンサ、トランジス
タ接合などの2つのインピーダンスの値の比を、非常に
正確に決定することができる。したがって、電圧−電流
コンバータの出力電流の大きさは基準電流ループ内を流
れる基準電流の大きさに対して前以て非常に正確に決定
できる関係にある。この出力電流は、カレントミラー回
路の入力枝路に流れ込む。公知のようにカレントミラー
回路のミラーファクタもICを設計する際に大変正確に
決定することができる。したがって、カレントミラー回
路の出力枝路あるいは枝路を流れる電流も、基準電流に
対して前以て正確に決定することができる関係にある。
【0007】このようにして、個々の集積回路の出力枝
路を流れる電流を、互いにほぼ同じにすることができ
る。これらの電流は上述の液晶ディスプレイ駆動回路の
最終段のゼロ入力電流として使用することができる。通
常は、これらの電流は、電流依存動作パラメータに関係
する他のものにも応用することができる。例えば、個々
の集積回路内に配置された複数のデジタルーアナログコ
ンバータを用いた多重チャネルデジタルーアナログ変換
に利用できる。この場合の動作は、基準電流に対して2
進の重み付けをされたものを形成する電流の加算に基づ
く。
【0008】更に、本発明の基準電流ループは以下の点
で利益がある。つまり、本発明のループ中のすべての集
積回路の電流依存実行パラメータを、ひとつの電流、す
なわち基準電流を変化させることによって変化させるこ
とができるという点である。IC群の適正なトラッキン
グを行うために各ICに個々に前以て調整を行う必要は
ない。
【0009】基準電流源は、第1インピーダンス間に電
圧降下を生じさせる。したがって、第1及び第2の基準
電流ターミナルの絶対電圧は、集積回路群の各ICで異
なる。このことは、基準電流ループ内で直列に接続され
る集積回路の数を制限することになる。この欠点を取り
除くために、本発明の電圧−電流コンバータの実施例で
は、電圧−電流コンバータが、反転入力端子(11、1
5)、非反転入力端子(10、14)及び出力端子(1
2、16)をそれぞれが有し、非反転入力端子(10、
14)がそれぞれ第1及び第2の基準電圧ターミナル
(5、6)に接続された第1及び第2の演算増幅器
(9、13)と;制御電極と、第1の主電極と、第2の
主電極とをそれぞれが具える第1及び第2のトランジス
タ(17、18)であって、この第1及び第2のトラン
ジスタ(17、18)の制御電極が前記第1及び第2の
演算増幅器(9、13)にそれぞれ接続されており、第
1及び第2のトランジスタ(17、18)の第1主電極
が第1及び第2の演算増幅器(9、13)の反転入力端
子(11、15)にそれぞれ接続されており、第1及び
第2のトランジスタの第1主電極が第2のインピーダン
ス(19)によって相互に接続されている第1及び第2
のトランジスタ(17、18)とを具え、前記入力枝路
(21)が、第1及び第2のトランジスタ(17、1
8)と第2のインピーダンス(19)とで形成される電
流路(IO)に直列に接続されていることを特徴とする
ものである。
【0010】したがって、本発明の基準電流ループにお
ける電圧ー電流コンバータは、フローティングコンバー
タとして配置されている。結果的に、各ICはループ中
の任意の位置におくことができる。この結果、電圧ー電
流コンバータの出力電流は絶対電圧からも供給され、こ
の絶対電圧は各ICによって異なる。この出力電流をカ
レントミラー回路の入力枝路に流すことによって、出力
枝路あるいは枝路内で全ICで同じ絶対電圧レベルで電
流が使用可能になる。演算増幅器の入力は無視できる程
度の電流をおこすだけであるので、第1及び第2のイン
ピーダンス間を流れる電流にほとんど負荷をかけない。
これによって、とりわけ、基準電流が全ICに対して同
じになる。
【0011】
【実施例】以下に図面に基づいて本発明を詳細に説明す
る。図中、同じ機能を有する構成要素については同じ符
号を付した。
【0012】図1は本発明にかかる基準電流ループの一
実施例を示す図である。ここに示されているトランジス
タはバイポーラトランジスタであり、ベースが制御電極
に、エミッタが第1主電極に、コレクタが第2主電極に
対応する。バイポーラトランジスタの代わりにユニポー
ラトランジスタを使用しても良く、この場合は、ゲート
が制御電極に、ソースが第1主電極に、ドレインが第2
主電極に対応する。このループは、集積回路群(IC
s)を具え、そのうちの3つの集積回路(符号1、2、
3)と、基準電流Irefを供給する基準電流源4とが
図1に示されている。説明に関係する構成要素が集積回
路1内に示されている。他の集積回路は集積回路1と構
成が同じであるため、記号のみを示す。集積回路1は第
1基準電流ターミナル5及び第2基準電流ターミナル6
を具える。第1インピーダンス7は、これらの第1及び
第2の基準電流ターミナル5、6にまたがって接続され
ている。インピーダンス7は抵抗であるのが好ましい
が、コンデンサ、複数のトランジスタ接合あるいは、こ
れらの要素の組み合わせでもよい。集積回路1は更に、
フローティング電圧ー電流コンバータ8を具えており、
このコンバータは非反転入力端子10、反転入力端子1
1、出力端子12を有する第1の演算増幅器9、非反転
入力端子14、反転入力端子15、出力端子16を有す
る第2演算増幅器13、第1のNPNトランジスタ1
7、第2のPNPトランジスタ18及び第1インピーダ
ンスと同じ種類の第2インピーダンス19とを具える。
非反転入力端子10と14とは、基準電流ターミナル5
及び6にそれぞれ接続されている。反転入力端子11と
15は、第1及び第2のトランジスタ17、18のエミ
ッタにそれぞれ接続されている。第2インピーダンス1
9は、第1及び第2のトランジスタ17、18のエミッ
タ間に配設されている。出力端子12と16とは、第1
及び第2のトランジスタ17、18のベースにそれぞれ
接続されており、これらのトランジスタのコレクタは電
圧ー電流コンバータ8の出力端子24、25を形成して
いる。
【0013】集積回路1は更に、PNPカレントミラー
回路20を具える。カレントミラー回路20の入力枝路
は、ダイオード配置のPNPトランジスタ21で構成さ
れており、出力枝路はPNPトランジスタ22で構成さ
れている。トランジスタ21と22のエミッタは正電圧
VPに接続されている。第1のトランジスタ17のコレ
クタがトランジスタ21のコレクタに接続されており、
したがって、電圧ー電流コンバータの出力電流IOはカ
レントミラー回路20の入力枝路に流れる。トランジス
タ21と22とのベース−エミッタ接合は並列に接続さ
れている。カレントミラー回路20はトランジスタ22
のコレクタから取り出された電流I1を作る。カレント
ミラー回路20の単一の出力枝路以上のものは示されて
いない。同じように、トランジスタ22に多くのトラン
ジスタを接続して出力枝路を加えるようにしても良い。
【0014】第2のトランジスタ18のコレクタはNP
Nカレントミラー回路23の入力枝路に接続されてい
る。カレントミラー回路23はカレントミラー回路22
と同様に配設されており、その出力枝路は電流I2を供
給する。必要に応じて、カレントミラー回路20、23
は削除しても良い。この場合、第1トランジスタ17、
もしくは第2トランジスタ18のコレクタを正電圧VP
あるいは負電圧VNに接続する。
【0015】基準電流Irefが第1インピーダンス7
に電圧降下をおこし、この電圧降下が電圧ー電流コンバ
ータによって変換されて、第2インピーダンスに同じよ
うに大きな電圧降下を引き起こす。演算増幅器9及び1
3の入力端子間の電圧差は小さい。電圧ー電流コンバー
タの出力電流IOは基準電流Irefに比例する。この
比例の割合は第1インピーダンス7のインピーダンス値
と第2インピーダンス19のインピーダンス値との比に
よって決定される。このインピーダンス値の比は集積回
路技術において正確に決定することができるので、電流
IOの基準電流Irefに対する比も正確に決定するこ
とができる。カレントミラー回路20と23のミラーフ
ァクタも、よく知られているとおり、正確に決定するこ
とができる。この結果、電流I1とIref間、および
電流I2とIref間には、大変正確な関係がある。も
し、集積回路群が同一のものであれば、これらの関係は
すべての集積回路群について同じであり、したがって、
電流I1とI2は全集積回路群中でほぼ同じ大きさであ
る。基準電流源4の電流Irefを可変にすることによ
って、全集積回路群の電流I1とI2を一回の調整で変
化させることができる。
【0016】ループ電流IrefはひとつのICから次
のICへ流れる。ICはこのループ電流から電流を生じ
させるものではない。これは演算増幅器9、13を用い
ることによって達成され、演算増幅器9、13の非反転
入力端子は基準電流ターミナル5、6にほとんど負荷を
かけない。
【0017】電流I1及び/又はI2は、例えば、液晶
ディスプレイの駆動回路の最終段用のゼロ入力電流、あ
るいは電流源を具えるディジタルーアナログコンバータ
用の基準電流として、多目的に使用することができる。
【0018】図2は他の電圧ー電流コンバータ8を示す
図である。演算増幅器30の反転入力端子31及び非反
転入力端子32は抵抗33、34を介して基準電流ター
ミナル5、6にそれぞれ接続されており、このターミナ
ル間に第1インピーダンス7が接続されている。反転入
力端子31は抵抗35を介して演算増幅器30の出力端
子36に接続されている。出力端子36は更に、第2イ
ンピーダンス19を介して出力端子37に接続されてお
り、この出力端子37は抵抗38を介して非反転入力端
子32に接続されている。出力端子37はカレントミラ
ー回路(図示せず)の入力枝路に電流IOを与える。抵
抗34、38、33及び35はそれぞれR1,R2,R
3,R4の抵抗値をもつ。第1インピーダンス7に印加
される電圧はUinである。R2/R1=R4/R3で
あれば、IO=Uin/Z・R2/R1となる。ここで
Zは第2インピーダンス19の値である。したがって、
出力電流IOが入力電圧Uinの関数である。
【0019】本発明は、上述の実施例に限定されるもの
ではない。すべてのあるいは一部のバイポーラトランジ
スタに代えてユニポーラトランジスタを使用しても良
い。カレントミラー回路20及び23は、文献から知ら
れるより進歩した、より正確なカレントミラー回路で置
き換えても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる基準電流ループの一実施例の構
成を示す図である。
【図2】 本発明にかかる基準電流ループに使用される
代替電圧ー電流コンバータの構成を示す図である。 1、2、3 集積回路 4 基準電流源 5、6 基準電流ターミナル 7 第1インピーダンス 8 電圧ー電流コンバータ 9、13 演算増幅器 10、14 非反転入力端子 11、15 反転入力端子 12、16 出力端子 17 第1トランジスタ(NPN) 18 第2トランジスタ(PNP) 19 第2インピーダンス 20、23 カレントミラー回路 21、22トランジスタ 24、25 出力端子 30 演算増幅器 31 反転入力端子 32 非反転入力端子 33、34、35、38 抵抗 36 出力端子 37 出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準電流源(4)と、 第1及び第2の基準電流ターミナル(5、6)と、これ
    らの第1及び第2の基準電流ターミナル(5、6)に接
    続された第1のインピーダンス(7)と、この第1のイ
    ンピーダンス(7)と同じ種類のインピーダンスであっ
    て、第1のインピーダンスのインピーダンス値に対して
    所定の割合のインピーダンス値を持つの第2のインピー
    ダンス(19)と、前記第1及び第2の基準電流ターミ
    ナル(5、6)間の電圧差を受ける入力端子(10、1
    4)、前記第2のインピーダンス(19)のインピーダ
    ンス値の関数である出力電流(IO)を供給する出力端
    子(24、25)を具える電圧ー電流コンバータ(8)
    と、入力枝路(21)及び少なくとも1つの出力枝路
    (22)を具え、入力枝路(21)が前記電圧ー電流コ
    ンバータ(8)の出力端子(24)に接続されているカ
    レントミラー回路(20)とを各々が具える少なくとも
    2つの集積回路(1、2、3)からなる集積回路群と、 これらの集積回路(1、2、3)の第1及び第2の基準
    電流ターミナル(5、6)、各集積回路の第1インピー
    ダンス(7)を相互に接続して直列回路を形成する手段
    と、 前記基準電流源(4)を前記直列回路に接続する手段と
    を具えることを特徴とする基準電流ループ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基準電流ループにおい
    て、前記電圧ー電流コンバータ(8)が 反転入力端子
    (11、15)、非反転入力端子(10、14)及び出
    力端子(12、16)をそれぞれが有し、非反転入力端
    子(10、14)がそれぞれ第1及び第2の基準電圧タ
    ーミナル(5、6)に接続された第1及び第2の演算増
    幅器(9、13)と;制御電極と、第1の主電極と、第
    2の主電極とをそれぞれが具える第1及び第2のトラン
    ジスタ(17、18)であって、この第1及び第2のト
    ランジスタ(17、18)の制御電極が前記第1及び第
    2の演算増幅器(9、13)にそれぞれ接続されてお
    り、第1及び第2のトランジスタ(17、18)の第1
    主電極が第1及び第2の演算増幅器(9、13)の反転
    入力端子(11、15)にそれぞれ接続されており、第
    1及び第2のトランジスタの第1主電極が第2のインピ
    ーダンス(19)によって相互に接続されている第1及
    び第2のトランジスタ(17、18)とを具え、 前記
    入力枝路(21)が、第1及び第2のトランジスタ(1
    7、18)と第2のインピーダンス(19)とで形成さ
    れる電流路(IO)に直列に接続されていることを特徴
    とする基準電流ループ。
  3. 【請求項3】 請求項1若しくは2に記載の基準電流ル
    ープにおいて、前記第1及び第2のインピーダンスが抵
    抗であることを特徴とする基準電流ループ。
JP4313432A 1991-11-25 1992-11-24 基準電流ループ Pending JPH05224761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL91203074:9 1991-11-25
EP91203074 1991-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224761A true JPH05224761A (ja) 1993-09-03

Family

ID=8208031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4313432A Pending JPH05224761A (ja) 1991-11-25 1992-11-24 基準電流ループ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5341087A (ja)
EP (1) EP0544360B1 (ja)
JP (1) JPH05224761A (ja)
KR (1) KR930010834A (ja)
DE (1) DE69221999T2 (ja)
SG (1) SG44015A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453780B2 (en) 2004-07-30 2008-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium, information recording/reproducing apparatus and information management method

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007007A3 (nl) * 1993-04-16 1995-02-14 Philips Electronics Nv Gebalanceerde spanning-stroomomzetter met ruststroominstelling.
JP2638494B2 (ja) * 1994-08-12 1997-08-06 日本電気株式会社 電圧/電流変換回路
JPH0865074A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Mitsubishi Denki Eng Kk 電流電圧変換回路、電流圧縮伸張回路、自動露出制御システム及びセンサ内蔵自動露出制御システム
US5917368A (en) * 1996-05-08 1999-06-29 Telefonatiebolaget Lm Ericsson Voltage-to-current converter
JP4138102B2 (ja) * 1998-10-13 2008-08-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
US6304132B1 (en) * 1998-10-30 2001-10-16 Sony Corporation Of Japan High side current source circuit having improved output impedance to reduce effects of leakage circuit
JP2001282374A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Nec Corp 半導体装置
DE102004021232A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-17 Austriamicrosystems Ag Stromspiegelanordnung
DE102005021883A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Schaltungsanordnung
US20070236275A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Mellanox Technologies Ltd. Global Reference Voltage Distribution System With Local Reference Voltages Referred to Ground And Supply
CN102354241B (zh) * 2011-07-29 2015-04-01 开曼群岛威睿电通股份有限公司 电压/电流转换电路
TWI594656B (zh) * 2012-06-27 2017-08-01 登豐微電子股份有限公司 線性電流調整器
DE102014223152B4 (de) * 2014-11-13 2021-10-07 Rohde & Schwarz GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Stromquelle zum Bereitstellen eines ersten Stroms und eines zweiten Stroms
US10845832B2 (en) 2018-09-10 2020-11-24 Analog Devices International Unlimited Company Voltage-to-current converter
CN109508064A (zh) * 2018-12-30 2019-03-22 成都纵横自动化技术股份有限公司 一种液位测量电路与系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731181A (en) * 1972-04-12 1973-05-01 Motorola Inc Improved reference current source
NL8001115A (nl) * 1980-02-25 1981-09-16 Philips Nv Geintegreerde schakeling omvattende een aantal spanningsstroomomzetters.
KR970000909B1 (en) * 1985-09-02 1997-01-21 Siemens Ag Controlled current source apparatus
US4675594A (en) * 1986-07-31 1987-06-23 Honeywell Inc. Voltage-to-current converter
US5266887A (en) * 1988-05-24 1993-11-30 Dallas Semiconductor Corp. Bidirectional voltage to current converter
DE3924804A1 (de) * 1989-07-27 1991-01-31 Telefunken Electronic Gmbh Elektrischer schaltkreis
EP0419255A3 (en) * 1989-09-20 1993-02-17 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for controlling apparent uniformity of led printheads

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453780B2 (en) 2004-07-30 2008-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium, information recording/reproducing apparatus and information management method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0544360A2 (en) 1993-06-02
US5341087A (en) 1994-08-23
EP0544360B1 (en) 1997-09-03
SG44015A1 (en) 1997-11-14
KR930010834A (ko) 1993-06-23
EP0544360A3 (en) 1993-12-22
DE69221999D1 (de) 1997-10-09
DE69221999T2 (de) 1998-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05224761A (ja) 基準電流ループ
JPS59148914A (ja) 電流源装置
US4647839A (en) High precision voltage-to-current converter, particularly for low supply voltages
JPS62100008A (ja) 電流電圧変換回路
JPH11122059A (ja) 差動アンプ
KR920009548B1 (ko) 전류원 장치
US3943431A (en) Current-splitting network
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPS6340900Y2 (ja)
JPH10276049A (ja) トランスリニアマルチプライヤ
JPS59205815A (ja) デジタル信号で調整可能な端子電圧発生用集積回路
JPS62214728A (ja) D/a変換器
JP2797429B2 (ja) 微小電流源
SU1280406A1 (ru) Нелинейный преобразователь
SU1310998A1 (ru) Преобразователь напр жени в ток
JPH1013165A (ja) 電圧電流変換回路
JP3547895B2 (ja) 定電流発生回路
JP2000151311A (ja) ゲイン制御装置
JPS62157409A (ja) 電流増幅回路
JPS6358404B2 (ja)
JPH0254965B2 (ja)
JPH0342535A (ja) 温度センサ回路
JPS62168422A (ja) 電流スイツチ回路
JPH0476714A (ja) 定電圧発生回路
JP2000305644A (ja) 電流発生装置