JPH05223016A - 内燃機関の排気ガス再循環装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス再循環装置

Info

Publication number
JPH05223016A
JPH05223016A JP4026724A JP2672492A JPH05223016A JP H05223016 A JPH05223016 A JP H05223016A JP 4026724 A JP4026724 A JP 4026724A JP 2672492 A JP2672492 A JP 2672492A JP H05223016 A JPH05223016 A JP H05223016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr gas
intake passage
intake
exhaust gas
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4026724A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ito
泰志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4026724A priority Critical patent/JPH05223016A/ja
Publication of JPH05223016A publication Critical patent/JPH05223016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/19Means for improving the mixing of air and recirculated exhaust gases, e.g. venturis or multiple openings to the intake system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 EGRガスと吸入空気とを良好に混合する。 【構成】 EGRガス混合管6内に形成された吸気通路
10の内壁面上に等角度間隔で複数個のEGRガス供給
口11を形成する。各EGRガス供給口11を吸気通路
10内壁面の同一円周方向に開口させて吸気通路10内
に供給されたEGRガスを吸気通路10の中心軸線回り
に旋回させる。EGRガス供給口11下流の吸気通路1
0内にプレート13を配置してこのプレート13により
EGRガスと吸入空気とを混合せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の排気ガス再循
環装置に関する。
【0002】
【従来の技術】機関吸気通路内に再循環排気ガス(以下
EGRガスと称する)を供給するために吸気通路の上流
に向けて吸気通路の中心軸線に沿いつつ延びるEGRガ
ス供給管を吸気通路内に配置し、EGRガス供給管の先
端から、或いはEGRガス供給管先端部の両側からEG
Rガスを流出させるようにした内燃機関が公知である
(実開昭62−135862号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
にEGRガス供給管の先端或いはEGRガス供給管先端
部の両側からEGRガスを流出させるようにしても流出
したEGRガスは流れやすい方向に流れるために吸気通
路断面内におけるEGRガスの分布が不均一となる。そ
の結果EGRガスが吸入空気全体と均一に混合しえない
ために各気筒毎に供給されるEGRガス量がばらつくと
いう問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明によれば、機関吸気通路内に排気ガスを再循
環するようにした内燃機関において、吸気通路内に開口
する排気ガス供給口を吸気通路内壁面の円周方向に開口
せしめて吸気通路内に供給された排気ガスを吸気通路の
中心軸線回りに旋回させ、排気ガス供給口下流の吸気通
路内に吸気通路の中心軸線方向に延びるプレートを配置
している。
【0005】
【作用】排気ガスは高温であるために単位体積当たりの
排気ガスの重量は吸入空気に比べてかなり軽い。従って
吸気通路内において排気ガスに旋回流を与えると重量の
軽い排気ガスは吸気通路の中心軸線回りを旋回しつつ吸
気通路の中心部に集まり、重量の重い吸入空気は吸気通
路の周辺部に沿って旋回する。次いで旋回する排気ガス
および吸入空気は吸気通路の中心軸線方向に延びるプレ
ートによって互いに混合せしめられる。
【0006】
【実施例】図4を参照すると、1は機関本体、2は排気
マニホルド、3はサージタンク、4は吸気枝管、5はス
ロットル弁を内蔵したスロットルボディー、6はスロッ
トルボディー5とサージタンク3間に挿入されたEGR
ガス混合管を夫々示し、EGRガス混合管6にはEGR
ガス導管7およびEGRガス制御弁8を介して排気マニ
ホルド2からEGRガスが供給される。
【0007】図1から図3は図4に示すEGRガス混合
管6のみを取り出して示している。図1から図3に示さ
れるようにEGRガス混合管6はその内部に円筒状の吸
気通路10を有し、この吸気通路10内には矢印Fで示
す方向に吸入空気が流入する。吸気通路10の内壁面上
には同一断面内において等角度間隔で配置された複数個
のEGRガス供給口11が開口しており、これらの各E
GRガス供給口11は吸気通路10内壁面の同一円周方
向に向けて開口している。EGRガス供給口11の周り
には環状をなすEGRガス導入室12が形成され、この
EGRガス導入室12内にはEGRガス導管7を介して
EGRガスが供給される。EGRガス導入室12内に供
給されたEGRガスはEGRガス供給口11から吸気通
路10内に供給される。
【0008】一方、EGRガス供給口11下流の吸気通
路10内にはプレート13が配置される。図1から図3
に示す実施例ではこのプレート13は吸気通路10の中
心軸線から吸気通路10の半径方向に向けて吸気通路1
0の内壁面まで互いに90度の角度間隔を隔てて延びる
4つのプレート部分14からなる。これらのプレート部
分14は平板状をなして吸気通路10の中心軸線方向に
延びている。
【0009】前述したように各EGRガス供給口11は
吸気通路10の内壁面の同一円周方向に向けて開口して
おり、従って図2の矢印Gで示すように各EGRガス供
給口11から吸気通路10内に流入したEGRガスは吸
入空気を巻き込んで吸気通路10の中心軸線回りに旋回
する。このときEGRガスの温度は吸入空気温に比べて
かなり高く、従ってEGRガスの単位体積当たりの重量
は吸入空気の単位体積当たりの重量よりもかなり軽くな
っている。従ってEGRガスが吸入空気を巻き込んで旋
回すると重量の重い吸入空気は遠心力によって吸気通路
10の外周に集まり、重量の軽いEGRガスは吸気通路
10の中心部に集まる。斯くしてEGRガスは吸気通路
10の中心軸線回りを旋回しつつ吸気通路10の中心軸
線周りに集まり、吸入空気は吸気通路10の周辺部に沿
って旋回することになる。
【0010】このようにEGRガスに旋回流を与えると
EGRガスは旋回しつつ吸気通路10の中心軸線周りに
集まるのでEGRガスが吸気通路10の特定の内壁面近
くに偏在することがなくなる。次いでEGRガスは吸気
通路10の中心軸線回りを旋回しつつ、吸入空気はEG
Rガスの周りで旋回しつつ下流方向に流れ、プレート1
3と接触する。
【0011】前述したように各プレート部分14は吸気
通路10の中心軸線から吸気通路10の半径方向に互い
に90度の間隔を隔てて延びており、従ってEGRガス
および吸入空気は旋回しつつ各プレート部分14間に均
等に流入する。各プレート部分14間に流入したEGR
ガスおよび吸入空気は旋回方向に位置するプレート部分
14の表面に衝突し、多数の小さな渦流を発生する。そ
の結果、各プレート部分14間においてEGRガスと吸
入空気が良好に混合されることになる。即ち、各プレー
ト部分14間ではEGRガスおよび吸入空気の保有する
旋回エネルギがEGRガスと吸入空気を混合させるため
に使用されることになる。
【0012】このように各プレート部分14間にはEG
Rガスと吸入空気が均等に分配され、各プレート部分1
4間において旋回エネルギを利用してEGRガスと吸入
空気が良好に混合せしめられるのでEGRガス混合管6
から流出した吸入空気中にはEGRガスが偏在すること
なく一様に分布することになる。斯くして各気筒に対す
るEGR率を等しくすることができる。
【0013】図5および図6にプレート13の別の実施
例を示す。この実施例においてもプレート13は吸気通
路10の中心軸線から吸気通路10の半径方向に向けて
吸気通路10の内壁面まで互いに90度の角度間隔を隔
てて延びる4つのプレート部分15からなるがこの実施
例では各プレート部分15が全長に亙ってほぼ一様な巾
を有しかつ各プレート部分15は吸気通路10の中心部
から周辺部に向けて次第に下流側となるように配置され
ている。この実施例では吸気通路10の中心部から周辺
部に向けて旋回EGRガスおよび旋回吸入空気が順次プ
レート部分15と接触し、それによってEGRガスと吸
入空気とが互いに混合せしめられる。
【0014】図7および図8にプレート13の更に別の
実施例を示す。この実施例においてもプレート13は吸
気通路10の中心軸線から吸気通路10の半径方向に向
けて吸気通路10の内壁面まで互いに90度の角度間隔
を隔てて延びる4つのプレート部分16からなるがこの
実施例では各プレート部分16が全長に亙ってほぼ一様
な巾を有しかつ各プレート部分16は吸気通路10の中
心部から周辺部に向けて次第に上流側となるように配置
されている。この実施例では吸気通路10の周辺部から
中心部に向けて旋回EGRガスおよび旋回吸入空気が順
次プレート部分16と接触し、それによってEGRガス
と吸入空気とが互いに混合せしめられる。
【0015】図9および図10にプレート13の更に別
の実施例を示す。この実施例ではプレート13が吸気通
路10の内壁面上に等角度間隔で配置された4つのプレ
ート部分17からなり、各プレート部分17は図10に
示すように吸気通路10の内壁面からEGRガスおよび
吸入空気の旋回方向Sに向けて斜めに突出している。こ
の実施例では吸気通路10の周辺部に沿って旋回する吸
入空気がプレート部分17により案内されて吸気通路1
0の中心軸線回りを旋回するEGRガス内に導かれ、そ
れによってEGRガスと吸入空気とが混合せしめられ
る。
【0016】
【発明の効果】EGRガスと吸入空気とを良好に混合せ
しめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】EGRガス混合管の側面断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿ってみた断面図である。
【図3】図1の矢印III に沿ってみたEGRガス混合管
の側面図である。
【図4】内燃機関の全体図である。
【図5】プレートの別の実施例を示すEGRガス混合管
の側面断面図である。
【図6】図5の矢印VIに沿ってみたEGRガス混合管の
側面図である。
【図7】プレートの更に別の実施例を示すEGRガス混
合管の側面断面図である。
【図8】図7の矢印VIIIに沿ってみたEGRガス混合管
の側面図である。
【図9】プレートの更に別の実施例を示すEGRガス混
合管の側面断面図である。
【図10】図9の矢印Xに沿ってみたEGRガス混合管
の側面図である。
【符号の説明】
6…EGRガス混合管 10…吸気通路 11…EGRガス供給口 13…プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関吸気通路内に排気ガスを再循環する
    ようにした内燃機関において、吸気通路内に開口する排
    気ガス供給口を吸気通路内壁面の円周方向に開口せしめ
    て吸気通路内に供給された排気ガスを吸気通路の中心軸
    線回りに旋回させ、排気ガス供給口下流の吸気通路内に
    吸気通路の中心軸線方向に延びるプレートを配置した内
    燃機関の排気ガス再循環装置。
JP4026724A 1992-02-13 1992-02-13 内燃機関の排気ガス再循環装置 Pending JPH05223016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026724A JPH05223016A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 内燃機関の排気ガス再循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026724A JPH05223016A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 内燃機関の排気ガス再循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05223016A true JPH05223016A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12201277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026724A Pending JPH05223016A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 内燃機関の排気ガス再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05223016A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1004767A3 (en) * 1998-11-27 2000-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust recirculation system of internal combustion engine
KR100288759B1 (ko) * 1997-11-25 2001-05-02 이계안 자동차의 배기가스 재순환장치
DE4420247B4 (de) * 1994-06-10 2004-03-04 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Abgasrückführungseinrichtung für Verbrennungsmotoren, insbesondere mit Plastesaugrohren
JP2004519576A (ja) * 2001-03-02 2004-07-02 ボルボ ラストバグナー アーベー 再循環排気ガス供給装置
DE19910781B4 (de) * 1999-03-11 2008-01-31 Mahle Filtersysteme Gmbh Kolbenbrennkraftmaschine für ein Kraftfahrzeug
AT504179B1 (de) * 2007-10-18 2009-02-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einem einlasssystem
AT504180B1 (de) * 2007-11-08 2009-02-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einem einlasssystem und einem auslasssystem
JP2009156264A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc 排気ガス再循環装置
JP2010071127A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Egr装置付きエンジンの給気装置
CN102062022A (zh) * 2009-11-12 2011-05-18 三菱自动车工业株式会社 废气再循环系统
JP2011106293A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsubishi Motors Corp 排気還流装置
JP2013060926A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関
WO2015098816A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 三菱重工業株式会社 排ガス還流装置及び該排ガス還流装置を備えるエンジンシステム
WO2023062775A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気系構造

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4420247B4 (de) * 1994-06-10 2004-03-04 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Abgasrückführungseinrichtung für Verbrennungsmotoren, insbesondere mit Plastesaugrohren
KR100288759B1 (ko) * 1997-11-25 2001-05-02 이계안 자동차의 배기가스 재순환장치
US6272851B1 (en) 1998-11-27 2001-08-14 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust recirculation system of internal combustion engine
EP1004767A3 (en) * 1998-11-27 2000-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust recirculation system of internal combustion engine
DE19910781B4 (de) * 1999-03-11 2008-01-31 Mahle Filtersysteme Gmbh Kolbenbrennkraftmaschine für ein Kraftfahrzeug
JP2004519576A (ja) * 2001-03-02 2004-07-02 ボルボ ラストバグナー アーベー 再循環排気ガス供給装置
JP2011501024A (ja) * 2007-10-18 2011-01-06 アー・ファウ・エル・リスト・ゲー・エム・ベー・ハー 吸気系を有する内燃機関
AT504179B1 (de) * 2007-10-18 2009-02-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einem einlasssystem
AT504180B1 (de) * 2007-11-08 2009-02-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einem einlasssystem und einem auslasssystem
JP2009156264A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc 排気ガス再循環装置
JP2010071127A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Egr装置付きエンジンの給気装置
CN102062022A (zh) * 2009-11-12 2011-05-18 三菱自动车工业株式会社 废气再循环系统
JP2011106293A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsubishi Motors Corp 排気還流装置
JP2011106292A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsubishi Motors Corp 排気還流装置
JP2013060926A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関
WO2015098816A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 三菱重工業株式会社 排ガス還流装置及び該排ガス還流装置を備えるエンジンシステム
US10036353B2 (en) 2013-12-27 2018-07-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas recirculation apparatus and engine system including such exhaust gas recirculation apparatus
EP3832119A1 (en) 2013-12-27 2021-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas recirculation apparatus and engine system including such exhaust gas recirculation apparatus
WO2023062775A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気系構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1142043A (en) Exhaust gas recirculating device
US6272851B1 (en) Exhaust recirculation system of internal combustion engine
JPH05223016A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
US4438743A (en) Internal combustion engine
JPH0381558A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置用の噴射弁
CN212716931U (zh) 气体混合装置和燃气发动机
US5535717A (en) Fluid distribution method in dual intake manifolds
GB2132265A (en) Supply of heated air to i.c. engine carburetted mixture
US4580544A (en) Fuel/air mixing using swirl chamber
US4417442A (en) Exhaust gas cleaning system for an internal combustion engine
JPH08319900A (ja) エンジンの排気ガス再循環装置
EP1213469A2 (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP3707934B2 (ja) インテークマニホールド
JPS62206268A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3383337B2 (ja) 吸気コレクタ
JPH0614052Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS581268B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2605911Y2 (ja) 気体燃焼エンジン用二次ガス供給装置
JPS5598647A (en) Exhaust gas recirculating device for multicylinder internal combustion engine
JP3720558B2 (ja) 内燃機関における排気ガスの還流装置
US7066129B2 (en) Intake manifold and runner apparatus
JPS624648Y2 (ja)
JP7003680B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射構造
JPH07259656A (ja) 排気ガス再循環装置
JPH10252577A (ja) 内燃機関のegr分配装置