JPH05222834A - 高層建築物用昇降連続吊り足場 - Google Patents

高層建築物用昇降連続吊り足場

Info

Publication number
JPH05222834A
JPH05222834A JP5905292A JP5905292A JPH05222834A JP H05222834 A JPH05222834 A JP H05222834A JP 5905292 A JP5905292 A JP 5905292A JP 5905292 A JP5905292 A JP 5905292A JP H05222834 A JPH05222834 A JP H05222834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
scaffolding
wire rope
frame
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5905292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murakawa
洋 村川
Katsumi Sato
勝美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BISO KK
NIPPON BISOO KK
Original Assignee
NIPPON BISO KK
NIPPON BISOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BISO KK, NIPPON BISOO KK filed Critical NIPPON BISO KK
Priority to JP5905292A priority Critical patent/JPH05222834A/ja
Publication of JPH05222834A publication Critical patent/JPH05222834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高層建築物の全層にわたって支障なく外装工
事を行なうことができる昇降吊り足場を提供する。 【構成】 昇降吊り足場(1)は、フレーム(3)、屋
根(4)、床材(5)、フレームの背面に張られた養生
ネット(7)を備える足場ユニット(2)を複数個建築
物上部に配置した巻上装置に連結したワイヤローム(1
5)により、建築物の作業対象面の階層においてのみ横
方向に連続するようにして昇降自在に吊下げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築物の吊足場に関し、
特に数十階の高層ビル等高層建築物の外装工事用として
好適な昇降自在の吊足場に関する。
【0002】
【従来の技術】従来建築物の外装工事用足場としては、
ビテー足場等の組足場が一般に用いられている。また特
公昭57−40313号には、突梁を介して吊下げられ
た複数の養生ゴンドラを建築物の壁面に沿って横方向に
配列するとともに、この配列された養生ゴンドラと突梁
との間に防護用ネットを張設し、該ネットと壁面との間
の間隙内に作業ゴンドラを昇降可能に配置して作業を行
う建築物周壁面の工事装置が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】数十階の高層ビル等の
高層建築物の外装工事を行う場合、従来のビテー足場等
の組足場は構築が不可能である。また特公昭57−40
313号記載の装置においても、突梁から養生ゴンドラ
に至る建築物の壁面全体を養生ネットで覆うようになっ
ているので、高層建築物の全面にこのような広範囲の養
生ネットを展開することは困難であるばかりでなく、こ
のように高層建築物全面にわたって養生ネットを張設す
ると風荷重が著るしく増大し、強風時にはネットが引裂
かれたり、ワイヤロープが引ちぎれる等の危険がある。
また足場を組むかわりに建築物屋上から吊下げた作業ゴ
ンドラにより外装工事を行う場合は、飛散養生等の制約
があり工事範囲が限られ、高層建築物の全層にわたって
工事を行うことが不可能である。
【0004】本発明は、上記事情にかんがみなされたも
のであって、高層建築物の全層にわたって支障なく外装
工事を行うことができる高層建築物用昇降連続吊り足場
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】上記目的を達成する本発明の高
層建築物用昇降連続吊り足場は、フレームと、該フレー
ムの上部に設けられた屋根と該フレームの下部に設けら
れた床材と、該フレームの背部に張設された養生材とを
備える足場ユニットを、複数個、建築物上部に設置した
複数の巻上装置に連結したワイヤロープにより、建築物
の作業対象面となっている階層においてのみ横方向に連
続するように昇降自在に吊下げてなるものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、屋根を有しかつ、フレームの
背面に養生材を有する複数の足場ユニットが建築物の作
業対象面となっている階層においてのみ横方向に連続し
て配置されており、該階層における作業が終了したら巻
上装置を作動させて各足場ユニットを次の作業を行う階
層に上昇または下降させる。このようにして高層建築物
の全層にわたり順次必要な作業を行う。
【0007】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の実施例につ
いて説明する。図1は本発明の1実施例を示す側面図で
あり、図2はその足場ユニット部分の正面図、図3は足
場ユニット部分の側面図である。
【0008】昇降吊り足場1は複数の足場ユニット2を
建築物の横方向に連続して配置することにより構成され
る。各足場ユニット2はフレーム3を備えている。フレ
ーム3は、図2において左右両端の縦ビーム3a、3a
と上部横ビーム3b、下部横ビーム3cを概ね四角形に
組合せ、その4隅に建築物の壁面に突出する方向に屋根
用ビーム3dと床用ビーム3e(図3)を固定してなる
ものであり、側方向から見ると、図3に示すように概ね
「コ」の字形の形状を呈している。屋根用ビーム3dの
上にはシートまたは合成樹脂板等からなる屋根4が張ら
れている。また床用ビーム3eの上には床材5が張られ
ている。3fは中間支柱である。なお、フレーム3の構
造は上記のものに限らず、屋根と床が張れるような構造
のものであればどのようなものでもよい。
【0009】フレーム3の背面には建築物の壁面から剥
離した壁材等の飛散を防止するための養生ネット7が張
設されている。またフレーム3の下部外側には手摺8が
設けられている。
【0010】足場ユニット2の前部両端には上下方向に
縦ビーム9が取付けられており、この縦ビーム9には足
場ユニット2を建築物の壁面10に沿って案内するため
の案内用タイヤ48が回転自在に取付けられている。
【0011】本実施例においては、外装工事を無人化し
て作業用ロボットにより行う場合に作業ロボット6が足
場上を走行できるように作業用ロボット用の走行レール
7が床材5上に敷設されている。レール7は床材5上に
敷設するかわりに屋根用ビーム3dに固着して作業ロボ
ット6を足場ユニット2の上方空間を走行させるように
してもよい。
【0012】この足場ユニット2は、足場の屋根4の上
に配置されている後述のシーブ等に故障が発生した場合
それを修理することが非常に困難であり危険である。そ
こで本実施例においては、この問題を解決するため、屋
根4の上に足場ユニット点検用の手摺11が装備されて
いる。本実施例においては屋根4は足場ユニット点検用
の歩廊を兼ねている。なお歩廊は屋根4とは別に屋根4
上に設けてもよい。また手摺11にも養生ネット12が
張設されている。各足場ユニットのピッチはたとえば
3.6mとする。
【0013】この足場ユニット2の両端の縦ビーム3a
を、図2に示すように、隣接する足場ユニット2の縦ビ
ーム3aと合わせ、固定金具13により両縦ビーム3a
を固定することにより、隣接する足場ユニット2を相互
に連結する。またこうして連結した2つの足場ユニット
2の屋根用ビーム3dにシーブ取付用継手13を固着
し、この継手13にシーブ14を回転自在に取付ける。
【0014】各シーブ14には足場吊下用のワイヤロー
プ15が巻回されている。建築物の屋上16には複数の
足場ユニット吊下装置17が設置されている。各足場ユ
ニット吊下装置17はジャッキ18により支持されたブ
ーム19を備えており、このブーム19の先端にはシー
ブ20が、また後端部にはワイヤロープの巻上装置21
が取付けられている。またブーム19の最後端部にはカ
ウンターウエイト23を収納するカウンターウエイトボ
ックス22が取付けられている。なお、ブームの固定方
法としては、カウンターウエイトに限らず、アンカー等
により建築物に固定してもよい。巻上装置21はモータ
を内蔵しており、このモータは各巻上装置21に共通の
操作盤24にケーブル26を介して電気的に接続されて
いる。ワイヤロープ15はシーブ20を介して巻上装置
21に巻回され、ワイヤロープ15の余剰分はワイヤー
ロープ収納箱25内に収納されている。なお、27は足
場ユニット2が上限位置まで上昇したことを検出して巻
上装置21によるワイヤロープ15の巻取を停止させる
ためのリミットスイッチであり、39はリミットスイッ
チストライカーである。
【0015】各足場ユニット2は上記のとおり横方向に
連結されて連続した足場構造となっているので、足場の
昇降は全体が一体となって実施される。しかし各巻上装
置21はそれぞれがモータを内蔵しており、これらモー
タをいっせいに起動し、停止してもワイヤロープ15の
移動量を精確に一致させるのは実際上困難であり、ワイ
ヤロープ15の移動量が各巻上装置21ごとに変動する
と、足場ユニットどうしの連結部が破壊されることにな
り足場の連続性が失われることになる。そこでこの問題
を解決するために、本実施例においては、ワイヤロープ
15が巻回されておりワイヤロープ15の移動に比例し
て回転するシーブ14の回転数を検出し、この回転数が
所定の設定値に達した時自動的に対応する巻上装置21
のモータを停止することにより各足場ユニット2を吊下
げるワイヤロープ15の移動量を正確に一致させるよう
にしたワイヤロープ移動量制御装置が設けられている。
その一例を次に述べる。
【0016】シーブ取付用継手13に取付けられたシー
ブ14の回転軸にはエンコーダー28が取付けられてい
る。このエンコーダー28はシーブ14の回転数を検出
し、検出信号(パルス信号)を送出する。操作盤24内
には図4に示すようにエンコーダー28に接続されたカ
ウンタ29と、このカウンタ28に接続されモータに対
し停止信号を送出する停止信号送出回路30が設けられ
ている。エンコーダー28から送出されたシーブ回転数
検出信号はカウンタ29に供給される。カウンタ29に
は予め所望のワイヤロープの移動量がシーブの回転数と
して入力されており、カウンターの計数値が所定値とな
った時カウンターの出力がモータ停止信号として停止信
号送出回路30からモータMに供給され、モータMを停
止させる。エンコーダー28、カウンター29、停止信
号送出回路30としてはそれぞれ公知のものを使用する
ことができる。
【0017】次に上記昇降吊り足場の動作について説明
する。
【0018】地上において建築物の壁面に沿って複数の
足場ユニット2を配置し、各足場ユニット2の隣接する
ものどうしを相互に連結固定し、シーブ取付継手13、
シーブ14を取付け、建築物屋上に設置した巻上装置か
ら垂下したワイヤロープ15をシーブ14に巻回してセ
ットした後巻上装置を作動させてワイヤロープ15を巻
上げ、足場1を建築物の作業対象面となっている階層ま
で吊上げる。したがって複数の足場ユニット2は、図5
に示すように、建築物32の作業対象面となっている階
層においてのみ横方向に連続する一体的な足場1を構成
する。なお、図5のように建築物の各外壁面においてい
っせいに外装工事を行う場合は、建築物32のコーナー
部においてはコーナー部の形状に合致したコーナー足場
33を使用する。該作業対象面における工事を終了した
ら次の作業対象面となる階層に足場1を同時に一体的に
移動し作業を行う。こうして逐次足場を昇降させて各階
層ごとに必要な作業を行う。
【0019】本発明の他の実施例を図6に示す。図6に
おいて図1と同一の構成要素は同一符号で示し、その説
明を省略する。
【0020】図6の実施例においては、屋根4は雨水が
足場の外側に流れ落ちるよう傾斜を持たせてある。また
案内用タイヤ11はレバー40を介してフレーム3に枢
着されており、吊りロープ41によりフレーム3の上部
内端部から吊下げられている。レバー40にはバネ(図
示せず)が設けられており、このバネによりレバー40
は建築物の壁面10に向けて付勢されている。
【0021】ブーム19の前端側と後端側にはそれぞれ
リミットスイッチ42、43が取付けられており、ワイ
ヤーロープ15のリミットスイッチ42、43間の区間
には中央にワイヤーロープ15が挿通されワイヤーロー
プ15に沿って移動自在な鍾からなるリミットスイッチ
ストライカー44が設けられている。これらリミットス
イッチ42、43およびリミットスイッチストライカー
44はワイヤロープの移動量を正確に検出するための他
の例を構成する。すなわち、ワイヤロープの移動方向前
方のリミットスイッチ42または43から所望のワイヤ
ロープ移動量に相当する距離だけリミットスイッチスト
ライカー44を操作員の手動により移動してワイヤロー
プ15上に位置させる。操作盤を操作してワイヤロープ
15を巻上装置21により巻取りまたは巻戻すことによ
り、ワイヤロープ15の移動量が設定値に達すると、リ
ミットスイッチストライカー44がリミットスイッチ4
2または43に接触し、該リミットスイッチ42または
43が動作して停止信号を巻上装置21のモータに供給
しモータを停止させる。モータが停止した後操作者は手
動によりリミットスイッチストライカー44を移動させ
て次のワイヤロープ移動量に相当する位置にセットし、
以下上記の動作が繰返される。
【0022】
【変更例】上記各実施例においては、足場ユニット2は
一層の足場として構成されているが、足場ユニット2の
構成(ただし上部、手摺11を除く)を上下方向に2層
またはそれ以上の多層に形成し最上部にシーブを取付け
るようにすれば多層分の作業を一挙を行うことができ、
作業の能率化、高速化を図ることができる。
【0023】上記各実施例においては、フレームの背面
に張設する養生材として養生ネットを使用しているが、
養生材としてはこれに限らず、布製シートまたは合成樹
脂製板等も使用することもできる。シートまたは板を使
用する場合は揮発性溶剤等を換気する通気孔として適宜
の大きさと数の窓を開ける必要がある。
【0024】図1の実施例は足場上にレールを敷設し作
業用ロボットの走行を可能としているが、上記実施例に
おいて、足場の下段は作業用ロボットの移動スペースと
して作業を無人化し、上段は作業者が作業する作業床と
して使用してもよい。
【0025】作業用ロボットのレールは上記のように床
面に敷くか上部から吊す方法のほかに背面のフレームを
利用して敷設してもよい。
【0026】昇降吊り足場は上部よりワイヤロープで吊
下げられるため、風圧等により建築物から離れることが
考えられる。これを防止するために建築物に適した振止
め機構を装備することが望ましい。対象となる建築物が
その全周にわたって足場を設置できる場合は、各面の足
場を井桁状に連結して相互に拘束させ合うことにより各
面の足場の振れを防止することができる。この方法が採
れない場合は、建築物にアンカーを打設し足場を固定す
ることができる。アルミカーテンウオール等の構造物に
はこのような処置がとれないが、この場合は真空ポンプ
を所定ピッチに配置して吸着盤により壁面に足場を保持
する方法を使用することができる。
【0027】上記各実施例においては、足場ユニットの
屋根に取付けられたシーブ14の回転数をエンコーダー
により検出しているが、回転数を検出すべきシーブはこ
れに限らず、たとえばブーム19の先端のシーブ20で
もよい。
【0028】シーブ14の取付位置も上記各実施例の取
付位置に限らず、他の位置でもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、屋根を有しかつ、フレ
ームの背面に養生材を有する複数の足場ユニットが建築
物の作業対象面となっている階層においてのみ横方向に
連続して配置されており、該階層における作業が終了し
たら巻上装置を作動させて各足場ユニットを次の作業を
行う階層に上昇または下降させることにより高層建築物
の全層にわたり順次必要な作業を行うようにしたので、
数十階の高層建築物の外装工事に際しても建築物の全層
にわたって支障なく外装工事を行うことができる足場を
提供することができる。特に建築物の全面を養生ネット
で覆わず、作業対象面の階層のみを養生材で覆うように
したので、風荷重が著るしく減少し、強風によって養生
ネットが引裂かれる等の事故が発生する可能性は極めて
少ない。
【0030】また本発明によれば、ユニット化された足
場を複数個地上で横方向に連結した後ワイヤロープで吊
上げるだけで架設できるので、従来の組足場に比べて極
めて簡単に架設することができ、足場の架設時間を大幅
に短縮することができる。また足場の撤去も同様に極め
て簡単に行うことができる。
【0031】また本発明によれば、各足場ユニットは上
部に屋根を有するので、作業者は雨や雪から保護され天
候不良時にも作業を行うことができる。
【0032】また本発明によれば、屋根の上方に歩廊と
手摺が配置されているので、上部のシーブ装置等を点検
することが可能なばかりでなく、飛散防止を必要としな
い作業を行うこともでき足場の上段と下段とで同時に作
業を行うことができるので、作業能率を大幅に向上させ
ることができる。
【0033】また足場ユニットを建築物の上下方向に複
数層積重ねて配置することにより、同様に作業能率を向
上させることができる。
【0034】また足場ユニット内に作業用ロボット用走
行レールを敷設することにより、外装作業の無人化を達
成することができる。
【0035】またワイヤロープ移動量制御装置を設ける
ことにより、各ワイヤロープの移動量を正確に一致させ
ることが可能となり、相互に連結した各足場ユニットを
正確に同調させて昇降させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す側面図である。
【図2】同実施例の足場ユニットの正面図である。
【図3】同実施例の足場ユニットの図2A−A矢視図で
ある。
【図4】ワイヤロープ移動量制御装置の1例を示すブロ
ック図である。
【図5】同実施例の足場の架設状態を示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の他の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
2 足場ユニット 3 フレーム 4 屋根 5 床材 15 ワイヤロープ 21 巻上装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、該フレームの上部に設けら
    れた屋根と、該フレームの下部に設けられた床材と、該
    フレームの背面に張設された養生材とを備える足場ユニ
    ットを、複数個、建築物上部に設置した複数の巻上装置
    に連結したワイヤロープにより、建築物の作業対象面と
    なっている階層においてのみ横方向に連続するように昇
    降自在に吊下げてなる高層建築物用昇降連続吊り足場。
  2. 【請求項2】 前記屋根の上方に配置された歩廊と手摺
    を有する請求項1記載の昇降連続吊り足場。
  3. 【請求項3】 前記足場ユニットを建造物の上下方向に
    複数層積重ねてなる請求項1記載の昇降連続吊り足場。
  4. 【請求項4】 各足場ユニット内には作業用ロボット用
    走行レールが敷設されている請求項1記載の昇降連続吊
    り足場。
  5. 【請求項5】 前記ワイヤロープと接触して回転するシ
    ーブをさらに備えるとともに、該シーブの回転数を検出
    して検出信号を送出する装置と、該検出信号を計数しそ
    の計数出力が設定値に達したとき該巻上げ装置に停止信
    号を送出する装置とを有するワイヤロープ移動量制御装
    置をさらに備える請求項1記載の昇降連続吊り足場。
JP5905292A 1992-02-12 1992-02-12 高層建築物用昇降連続吊り足場 Pending JPH05222834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905292A JPH05222834A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 高層建築物用昇降連続吊り足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5905292A JPH05222834A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 高層建築物用昇降連続吊り足場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222834A true JPH05222834A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13102173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5905292A Pending JPH05222834A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 高層建築物用昇降連続吊り足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222834A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278117A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Koken Gondola Kk 建屋外壁作業用の電動式バランスアーム装置
JP2009155926A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nihon Bisoh Co Ltd ゴンドラ装置
JP2012207477A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Nihon Bisoh Co Ltd コーナー作業用ゴンドラ装置
CN115728321A (zh) * 2022-09-07 2023-03-03 西南交通大学 用于高层建筑外墙面层缺陷的智能化检测和排险装备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278117A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Koken Gondola Kk 建屋外壁作業用の電動式バランスアーム装置
JP2009155926A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nihon Bisoh Co Ltd ゴンドラ装置
JP2012207477A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Nihon Bisoh Co Ltd コーナー作業用ゴンドラ装置
CN115728321A (zh) * 2022-09-07 2023-03-03 西南交通大学 用于高层建筑外墙面层缺陷的智能化检测和排险装备
CN115728321B (zh) * 2022-09-07 2024-03-26 西南交通大学 用于高层建筑外墙面层缺陷的智能化检测和排险装备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2058928C1 (ru) Рабочая платформа для подъемника шахты в сооружаемом здании
RU2196096C2 (ru) Способ и устройство для монтажа лифта
JP6296249B2 (ja) 大型船舶と海洋プラント建造用超大型エレベーター
KR102251663B1 (ko) 엘리베이터 승강로 추락 자동 방지 장치
JPH05222834A (ja) 高層建築物用昇降連続吊り足場
JP2862681B2 (ja) 本設用品使用の工事用エレベータ据付方法
JP2620123B2 (ja) 建築工事用仮設揚重装置
JPH0530758B2 (ja)
JP2001097649A (ja) エレベーター装置
JPH09272671A (ja) エレベーターの据付装置及びエレベーターの据付工法
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
JP2878936B2 (ja) エレベータの据付工法
JP2683171B2 (ja) 建設用搬送足場装置
JP2989969B2 (ja) 外装足場及び外装施工方法
JP2998068B2 (ja) 昇降装置
JP3994648B2 (ja) エレベータ装置及びその据付方法
KR102402799B1 (ko) 기계실 및 승강로 구조물이 필요없는 트윈 마스트 구조의 로프식 탑승카 자체구동 고하중용 승강기
KR102655505B1 (ko) 확장가변형 곤돌라
CN219990876U (zh) 一种便于电梯安装的装置
JP2002154770A (ja) エレベータ
WO2023160817A1 (en) An elevator construction arrangement and a method
WO2023160818A1 (en) An elevator construction arrangement and a method
JP3253441B2 (ja) エレベータの据付方法
JP2930911B2 (ja) エレベータの据付方法
JPH0774074B2 (ja) エレベータの足場なし据付装置