JPH05221456A - 口枠付き袋 - Google Patents

口枠付き袋

Info

Publication number
JPH05221456A
JPH05221456A JP5617692A JP5617692A JPH05221456A JP H05221456 A JPH05221456 A JP H05221456A JP 5617692 A JP5617692 A JP 5617692A JP 5617692 A JP5617692 A JP 5617692A JP H05221456 A JPH05221456 A JP H05221456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
mouth frame
bag
projections
fitting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5617692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597263B2 (ja
Inventor
Tamiyasu Tamai
民康 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUTAMA KOGYO KK
Original Assignee
MARUTAMA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUTAMA KOGYO KK filed Critical MARUTAMA KOGYO KK
Priority to JP4056176A priority Critical patent/JP2597263B2/ja
Publication of JPH05221456A publication Critical patent/JPH05221456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597263B2 publication Critical patent/JP2597263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/1683A pair of interconnecting rigid strips made of plastic material, e.g. one or both being provided with a handle or suspension means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 口枠付き袋において、口枠が曲がったときで
も嵌合孔と突起との嵌合を維持し、口枠の開きを防止す
る。 【構成】 袋体2の開口3,4に一対の第一口枠5及び
第二口枠11を設ける。第一口枠5に長孔状の4個の嵌
合孔10と円柱状の2個の突起9とを間隔をおいて略交
互に設け、これらと嵌合するように、第二口枠11に4
個の突起9と2個の嵌合孔10とを設ける。嵌合孔10
の縦寸法は突起9の縦寸法(直径)と略同一とし、嵌合
孔10の横寸法は突起9の横寸法(直径)より大きく
し、嵌合孔10内で突起9が横方向にスライドできるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開口部に一対の口枠を
備えた袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7に示すように、袋体の開口部に一対
の口枠51,52を備え、両口枠51,52の対峙面に
設けた複数個の丸孔状の嵌合孔53と円柱状の突起54
とを隙間無く嵌合させることにより、両口枠51,52
を合わせた状態で止めるようにした袋がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図8に示す
ように、両口枠51,52が不意の外力により曲がった
ときに、両口枠51,52の対応する嵌合孔53と突起
54とが位置ずれを起こすため、これらの嵌合が外れ
て、両口枠51,52が開いてしまうという問題があっ
た。この問題は、例えば衣服用袋のように袋の開口幅が
大きいために口枠が長く、従って前記位置ずれが起こり
易い場合に、顕著であった。
【0004】本発明の目的は、上記問題を解消し、口枠
が曲がったときでも嵌合孔と突起との嵌合を維持し、口
枠の開きを防止することができる新規な口枠付き袋を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、袋体の開口部に一対の口枠を備え、両
口枠の対峙面に設けた複数個の嵌合孔と突起とを嵌合さ
せることにより、両口枠を合わせた状態で止めるように
した口枠付き袋において、嵌合孔の縦寸法を突起の縦寸
法と略同一とし、嵌合孔の横寸法を突起の横寸法より大
きくするという手段を採った。
【0006】ここで、「嵌合孔」と「突起」の設け方
は、例えば、一方の口枠に嵌合孔のみを設け、他方の口
枠に突起のみを設けてもよいし、一方の口枠に嵌合孔と
突起とを交互に設け、これと対応するように他方の口枠
に嵌合孔と突起とを交互に設けてもよい。また、嵌合孔
の形状としては、円を横に伸ばした長孔状、横長の四角
孔状等を例示でき、突起の形状としては、円柱状、楕円
柱状、四角柱状等を例示できる。
【0007】
【作用】本発明の口枠付き袋においては、嵌合孔の縦寸
法を突起の縦寸法と略同一としたので、これらの上下面
同志の当接による嵌合が図られる。また、嵌合孔の横寸
法を突起の横寸法より大きくしたので、両口枠が不意の
外力により曲がって、両口枠の対応する嵌合孔と突起と
が位置ずれを起こした場合でも、嵌合孔内で突起が横方
向にスライドしてその位置ずれを吸収するため、これら
の嵌合が維持され、両口枠の開きが防止される。
【0008】
【実施例】以下、本発明を口枠付きの衣服携帯用袋に具
体化した実施例について、図1〜図6を参照して説明す
る。本実施例の衣服携帯用袋1は、合成樹脂フィルムの
筒状体を潰してなる偏平な袋体2を有し、従って該袋体
2の両端は横長の開口3,4となっている。なお、この
袋体2は、収納した衣服が外から見えないように不透明
なものとするのが一般的であるが、逆に衣服を外から確
認できるように透明、半透明又は着色透明としてもよ
い。
【0009】前記袋体2の片端(図1において上端)の
開口3部位には合成樹脂の板状成形体よりなる第一口枠
5が熱溶着により取着されている。但し、その取着方法
は熱溶着に限定されず、例えば接着剤による接着や、リ
ベット、クランプ等による機械的な取着でもよい。この
第一口枠5の中央上部には提げ手6が一体的に成形さ
れ、同じく中央下部には引掛部としてのリング状の引掛
部材7が、捩り変形可能な柔軟部8を介して一体的に成
形されている。また、この第一口枠5の左端から右端に
かけては、円を横に伸ばした長孔状の4個の嵌合孔10
と円柱状の2個の突起9とが間隔をおいて略交互に設け
られている。嵌合孔10の縦寸法は突起9の縦寸法(直
径)と略同一であり、嵌合孔10の横寸法は突起9の横
寸法(直径)より大きくなっている。
【0010】前記袋体2の他端(図1において下端)の
開口4部位には同じく合成樹脂の板状成形体よりなる第
二口枠11が取着されている。この第二口枠11の中央
下部には提げ手12が一体的に成形され、同じく両端上
部には第二口枠11と略平行に延びる折返部材としての
横木部材13が、支持部材14を介して一体的に成形さ
れている。また、この第二口枠11の左端から右端にか
けては、前記第一口枠5の嵌合孔10及び突起9と各々
嵌合する4個の突起9及び2個の嵌合孔10が間隔をお
いて略交互に設けられている。これらの突起9及び嵌合
孔10の寸法関係は、第一口枠5におけるそれと同様で
ある。
【0011】上記のように構成された衣服携帯用袋1に
コートやワンピースのような丈の長い衣服15を収納し
て使用するときには、次のようにすればよい。まず、図
1に示すように、衣服15を衣服ハンガー17に吊した
状態のままで上端の開口3から袋体2に収納し、該衣服
ハンガー17のフック18を第一口枠5の引掛部材7に
引掛けるとともに、該衣服15の裾16を第二口枠11
の横木部材13に掛けて上方へ折り返す。勿論、この状
態で第一口枠5の提げ手6を図示しない室内のフック等
に掛けておけば、該衣服15を埃の付かない状態で保存
することができる。
【0012】続いて、図2、図4及び図5に示すよう
に、この衣服15の収納された衣服携帯用袋1を袋体2
の中央部で折り畳み、第一口枠5と第二口枠11とを重
ね合わせた状態で突起9及び嵌合孔10を嵌合させて止
めればよい。嵌合孔10の縦寸法は突起9の縦寸法と略
同一なので、これらの上下面同志の当接による嵌合が図
られる。この衣服携帯用袋1を携帯すれば、衣服15の
裾16は横木部材13に掛った状態のままで、ずれ落ち
ることがないため、従来のように衣服15に皺が付くこ
とはなく、また衣服携帯用袋1の下部が嵩張って携帯し
にくくなることもない。
【0013】また、図6に示すように、この衣服携帯用
袋1を携帯している時に、第一口枠5及び第二口枠11
が不意の外力により曲がって、両口枠5,11の対応す
る嵌合孔10と突起9とが位置ずれを起こした場合で
も、嵌合孔10の横寸法は突起9の横寸法より大きいの
で、嵌合孔10内で突起9が横方向にスライドしてその
位置ずれを吸収するため、これらの嵌合が維持され、両
口枠5,11の開きが防止される。この衣服携帯用袋1
は、袋体2の開口幅が大きいために両口枠5,11が長
く、従って前記位置ずれが起こり易いので、本発明の採
用は特に有効である。
【0014】また、フック18が衣服ハンガー17の長
手方向と平行に固定されたタイプの衣服ハンガー17で
あっても、図3に示すように柔軟部8を捩り変形させて
引掛部材7を横向きにすることができるので、該引掛部
材7に該フック18を容易に引掛けることができ、衣服
ハンガー17を両口枠5,11と平行にすることができ
る。
【0015】なお、本発明は前記実施例の構成に限定さ
れるものではなく、例えば以下のように、発明の趣旨か
ら逸脱しない範囲で変更して具体化することもできる。 (1)袋体は、実施例のように上下両端が開口したもの
に限定されず、下端が閉塞して上端のみが開口した一般
的な袋体でもよい。この場合、上端の開口部に一対の口
枠を設ける。 (2)袋体の材質としては、合成樹脂フィルム(ポリエ
チレン、ポリプロピレン等)以外にも、布、紙、これら
の複合材料、積層材料等を例示できる。 (3)第一口枠の引掛部は、例えば第一口枠に穿設した
引掛孔でもよい。 (4)第二口枠の折返部材は、例えば衣服の裾の折り返
し部分を掴むクランプ部材でもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明の口枠付き袋は、上記の通り構成
されているので、口枠が曲がったときでも突起と嵌合孔
との嵌合を維持し、口枠の開きを防止することができる
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の衣服携帯用袋に丈の長い衣服を収納し
た状態の斜視図である。
【図2】同衣服携帯用袋を折り畳んだ状態の斜視図であ
る。
【図3】同衣服携帯用袋の引掛部材に対する衣服ハンガ
ーの引掛状態を示す部分斜視図である。
【図4】同衣服携帯用袋の口枠における突起と嵌合孔と
の嵌合状態を示す部分斜視図である。
【図5】同口枠が真直ぐな場合の突起と嵌合孔との嵌合
状態を示す断面図である。
【図6】同口枠が曲がった場合の突起と嵌合孔との嵌合
状態を示す断面図である。
【図7】従来の口枠付き袋において、口枠が真直ぐな場
合の突起と嵌合孔との嵌合状態を示す断面図である。
【図8】同口枠が曲がった場合の突起と嵌合孔との嵌合
状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 衣服携帯用袋 2 袋体 3 開口 4 開口 5 第一口枠 9 突起 10 嵌合孔 11第二口枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋体の開口部に一対の口枠を備え、両口
    枠の対峙面に設けた複数個の嵌合孔と突起とを嵌合させ
    ることにより、両口枠を合わせた状態で止めるようにし
    た口枠付き袋において、嵌合孔の縦寸法を突起の縦寸法
    と略同一とし、嵌合孔の横寸法を突起の横寸法より大き
    くしたことを特徴とする口枠付き袋。
JP4056176A 1992-02-05 1992-02-05 衣服携帯用袋 Expired - Lifetime JP2597263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056176A JP2597263B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 衣服携帯用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056176A JP2597263B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 衣服携帯用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05221456A true JPH05221456A (ja) 1993-08-31
JP2597263B2 JP2597263B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=13019801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056176A Expired - Lifetime JP2597263B2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 衣服携帯用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597263B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426405A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Marutama Kogyo Kk 衣服携帯用袋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426405A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Marutama Kogyo Kk 衣服携帯用袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597263B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05221456A (ja) 口枠付き袋
JP2568930B2 (ja) 衣服携帯用袋
JP3970365B2 (ja) ハンガー用パーツ
GB2118526A (en) Foldable protective bag for clothing
JPH10225365A (ja) ハンガー
JPH10295522A (ja) ハンガー
JPH07313323A (ja) ハンガー連結具およびこれを用いた組み立て式ハンガー
JP2605262Y2 (ja) 簡易折込みハンガー
JPS6342825Y2 (ja)
JPH0536857Y2 (ja)
JPS6244947Y2 (ja)
US6415968B1 (en) Garment hanger
JP3023757U (ja) 吊り下げ用フック
JPH11262441A (ja) 衣類保持具付きハンガーおよび衣類保持具
JPH071117Y2 (ja) 物干器
JP2592157Y2 (ja) 表示体吊り下げ具
JP4177481B2 (ja) 商品陳列用ハンガー
JPH071027Y2 (ja) 布団カバー等の止め構造
JPH08889Y2 (ja)
ITMI961870A1 (it) Dorso di campionario
JP2596500Y2 (ja) 衣服ハンガー用取手
JPH021094Y2 (ja)
JP2530393Y2 (ja) 簡易ハンガー部材
JP3691746B2 (ja) 樹脂製ハンガー
JPH0647330Y2 (ja) ハンガー